全16件 (16件中 1-16件目)
1

只今、神奈川湘南地方は暴風雨がピタリと止んでいます。コレって嵐の前の静けさって感じで大変不気味だわ~今日は一日中涼しくて良かったんですが既にトレーナーを着込み熱々の日本茶などをすすっていましたよ超寒がりな私はもう指先が冷たくなってるらしくて水仕事をする時、水道の水がぬるま湯みたいに暖かく感じて楽勝だったなぁ~昨日は雨が降る前に多肉さんたちを全部ニク棚に収納したんですけどその時、嫌なものを見つけてしまいましたそれは・・コレなんですけどねがっ、が~~ん。。グラプトベリア属アメトルム西日が半端なく強くなってきたものだから置き場所を東側へ変えたんですよ。そしたらこんなに焦げ焦げに一応、不織布を巻いたミニシェルフの中に入れておいたんですが朝日も半端ないのねぇ~。。多肉植物アメトルム 7.5cm鉢アリスガーデン悠彩堂Gardening園芸と土 刀川平和問屋街
August 31, 2009
コメント(8)

台風が近づいているみたいで風が凄いです。外に出してあるモンステラ、クワズイモの鉢が凄い音とともに落下しましたよいつもだったら大雨の中をずぶ濡れになりながらも植物を室内に入れる私ですが今日は明るいうちに取り込みましたそこでやっと玄関に置きっ放しにしてあるメタルシェルフの出番がやってきました思えば6月に購入も夏中変な天気で外へ出せず玄関で食料倉庫&物干しに重宝されてたのよね。今日はそれらを全て撤去し多肉さんたちを置いてみましたあっ!!まだ洗濯物が・・撤去し忘れたのが写りこまないように1段だけ変な角度からお披露目デス・・でも皆さんのように綺麗に並べられない多肉自体がしょぼいから仕方ないかぁ~。。◇観葉植物◇多肉植物◇エケベリア ラウイー3.5寸◇観葉植物◇多肉植物◇エケベリア ラウリンゼ3寸多肉植物 ハンメリー 乙女心(セダム属)×静夜(エケベリア属)の交配種(2.5号)パルケ・モラ緑の風yamashokuフェアリーガーデン
August 30, 2009
コメント(12)

さっきまでの気持ち悪さからやっと開放されたじんじゃ☆です気持ち悪かったのは私の意地汚さからで・・駅周辺で買い物を済ませた後、あまりの暑さにクリームソーダを飲みまた少し歩いた所で今度はアイスカフェオレを飲んだんですよ。そして帰ろうとしたら・・今度はマック(マクドナルド)の店員さんが外でアイスコーヒーを無料で配ってたのでつい、手を出してしまいました~でもね、流石に2口しか飲めなかった 家に着いてからもう3口飲んだけど気持ちが悪くなり食欲も・・うげげ嫌~ね中年おばはんって意地汚くて今日はあるお方のキリバンを踏んでしまいました狙っている方はなかなかなんですけどね~。ホントに久し振りでした♪綺麗にゼロが並ぶと嬉しくなってつい写真を撮ってしまうのよね。やな癖だわ~☆でもこれって本当の数字は誰にも分んないのかしら?●多肉植物 ハートカズラ 3寸 (1ポット)多肉植物だよ!★ 多肉植物☆秋麗★多肉植物だよ!♪多肉植物♪黄麗ドリンク屋壁紙工房
August 29, 2009
コメント(4)

このところ秋の気配が濃厚で朝夜はめっきり過ごし易くなりましたね。しかし昼は・・気持ちの悪い汗をかきヘトヘトですよ~。私、自慢じゃないけど夏には強い人なんです。真夏にはクーラーも扇風機も1度として使いませんでしたよ。しかし昨日と今日の昼は2日続けて扇風機を使用。それほど体温が上昇してしまいました。真夏のほうが気温も高く辛いけどそれは肌の外側を焼く暑さとでもいうのかしら?でも今のは体内温度を上昇させるような暑さって感じ。兎に角、日中は氷水を離せませんよ~。えっ!誰れ今、更年期障害って言ったのは?さて、今日はにゃんたさんから頂いたロスラリア属クリサンタですが・・あれからどうなったかというと全滅 とはならず細々と生きてましたよそして今日は嬉しい発見がありました大鉢に1株だけ生き残ってたクリサンタにお子さんが沢山生まれてましたよまだまだ小さくはかなげですけどこれからもりもりと生長していって欲しいな~♪もう1つ別の鉢にあるクリサンタはというとこの先が凄く楽しみかな~今の大鉢(8号)ってこんなのにゃんたさ~ん、ごめんね。。玄海岩レンゲを★にしてしまいました。セドイデスはあんなにあったのに今は小さいのが1株だけにリリコさ~ん、頂いたツメレンゲ大増殖してますよ。この鉢に植えたら増える増えるこの鉢以外にも株があるんですよ~多肉植物 ツメレンゲ(2.5号)charmグリーン&グリーンこだわり安眠館
August 28, 2009
コメント(10)

先日、nezuさんが日記にプロリフェラを載せたので私もまねっこして・・ネ家のは栄養が悪く小さいままなんだけどでも、この大きさが好きなのよね。手前の大きいのはにゃんたさんから頂いたものです。この違いってどうなのよ・・夜になってから室内で撮ったものですから色の気持ち悪さはご勘弁願います~久し振りにでたっ!魚肉ソーセージ!!多肉植物だよ!★多肉植物☆ プロリフェラ★多肉植物7.5cm鉢 プロリフェラグリーン&グリーン村の鍛冶屋いもっ娘&花っ娘
August 25, 2009
コメント(12)

こう毎日々蒸され続けていると私の頭は完全に思考停止状態に日記も満足に書けないどころか・・おかしな事ばかりやっております。なんでも無い多肉をすっぱりカットしてみたり止せばいいのにブログのテンプレート枠を変えようといじってたら滅茶苦茶になり元の色が分らなくなったので暫くはこの夜祭テンプレートで行きますね~セダム&セデベリアの寄せ植えこの寄せ植え結構気に入ってたんですよ。もう少ししたら水を断って紅葉を鮮やかにさせようと目論んでたのよね。それが・・茎の色が変わったから腐れてると思い込んですっぱり切っちゃったんだけど。。少し経って茎だけになったのを抜こうとしたら全く抜けず茎も硬くて元気そうだったのこれって単なる茎焼けなのかしら?新芽も出ている事だしどうなんでしょうねぇ~。。bisuiさんはどう思われますか?多肉植物の寄せ植えミニ *さわやかなグリーンの夏ギフト*【多肉植物の寄せ植え】 コーナーペコンとした缶みたいな器に多肉植物が集合♪コレかわいいです。「多肉植物の缶詰め♪寄せ植え」◆
August 23, 2009
コメント(12)

まだまだあづいですね~。残暑の厳しさは長年生きてきて分っているつもりだったけど今年はちょっと違う。イヤかなり違う!初めてもう夏は結構と思ってしまったですよ。兎に角このべったりと纏わり付く湿気よ早くいなくなれ~今日はエケベリア属のロンドルビンを。今年の2月に購入してからたいした病気もせずにスクスクと生長していたのに私の不注意からなんでも無い茎をカットしてしまいました増やそうとしてカットした訳では無くて茎の途中から根っこが沢山出ていたのでこれは土中の根っこが腐ったと思いスパッとカットしてしまったのよ。そしたら根っこだと思ってたのが実は枯れた葉が細くなって茎に何枚も付いてただけだったの~真夏の挿し芽はそんなに抵抗は無くて乾燥させるべく風通しの良い場所へ置いて・・その後すっかり記憶を無くし約1ヶ月程放置したかなその場所は風通しもいいけど西日も当たるのよね。なので下葉が焼け焼けに最近植えつけたんだけど2回~3回り小さくなってしまいました裏から見ると葉焼けの跡が痛々しいでしょう?この他にも黄麗が赤茶色、錦晃星の茎が茶色く変色したのでカットしましたがこれって普通ですか?2つをお持ちの皆様教えてください!charm 楽天市場店インテリア雑貨のスタイルデコ
August 22, 2009
コメント(12)
アリスガーデン本日の入荷品は日高ミセバヤ多肉植物日高ミセバヤ 10.5cmポット他にも・・日高ミセバヤ日高ミセバヤの石付け新商品◆グリーン&グリーン渋谷園芸 植木鉢屋第一園芸
August 20, 2009
コメント(4)

今日も簡単に・・本日の多肉観察で見つけてしまいました寄せ植えしてあるセダム属の春萌がっ、葉焼けしてましたよぉ~なんと痛々しい姿なんでしょう・・ってこれ本当に葉焼けかしら?虫が這ったような跡にも見えるんだけどnezuさんごめんねぇ~。。多肉植物【春萌】三本松フラワーグリーン&グリーン◆
August 19, 2009
コメント(8)

もう何も文章浮かばないのでぇ~~手近にあったオニクをパチリでご勘弁の程を~グラプトペタルム属ブロンズ姫錦(ピーチ姫)先日載せたばかりですが芽がこんなに大きくなりましたよ。桃饅頭みたいで美味しそうね欲を言えばもう少し芽が出て欲しかったな~にほんブログ村ワイン館NISHIURA楽天市場店自家焙煎コーヒー工房 信州珈琲抹茶ムースのロールケーキ【お茶の里城南】
August 18, 2009
コメント(8)

うはっ、今日は一体なんでしょうか?今夏最高の暑さです。遅い時間になっても室温下がらず日中は最高34℃もありました~そして無風ときちゃ笑うしかないでしょう。。わ~はっはは。。ェ~ンあまりに暑かったせいで全く頭が回らず文章滅茶苦茶・・なので今日は早く起きて昨日の分を更新です!左上の日付通りと思ってください。よりにもよってそんな暑い中を我が家へやって来たエケベリア属トリマネンシス長旅で疲れた上にこの暑さが生長にどう影響してくるのか今後を見守りたいと思います数日前にヤフオクを見てたらなんとな~く手が動いちゃったんですね。そしたら落札できちゃいました。ライバルがあっさり諦めてくれたので以前よりもだいぶ安く買うことが出来ましたよそれがコチラヤホーの出品画像ではこんなふうに3頭で写っていたのよねところがじっくり観察してみると。。凄く得したみたいじゃありません?こういうの大好きすっかり気を良くしたじんじゃ☆は直ぐに植えつけましたよう~~ん、この白粉こってり系がたまらないッス!!最後にこの株がどれ位の大きさかというと・・これくらい(笑)このお方って生長あまり早くないようなので最初からコレくらいだと嬉しい♪これからの1ヶ月腐らせないようにしないと。それが難しいなぁ~にほんブログ村多肉植物6cmスリットポット トリマネンシス●エケベリア トリマネンシス ポット植え(1ポット分)アリスガーデンcharm
August 13, 2009
コメント(14)

ううっ、あづい毎日が暑くてとうとう首に汗疹が出てきちゃった私って子供かぁああ?今日の地震・・震源地が東海道南方沖で近いせいもあるけど最初から強く揺れも長く続きましたね。私、じんじゃ☆はボロ屋に住んでるもんで揺れが激しいのよぉ~関東から東北にかけて地震があったみたいですが皆さんの所は大丈夫でしたか?エケベリア属コムラサキとラウリンゼの葉挿し途中経過です。コムラサキは凄いよ~~ブロンズ姫並みの生長を見せてますよ♪これだけ生長早いとやってて面白いかな■コムラサキ(古紫)1枚の葉から4~5個の芽が出てきてます♪大きい子なのでこんなに出なくても。。葉っぱ今は緑色してますが何時頃から黒くなるんでしょうね~?反対にほどんど動きが無い方がいらっしゃいます■ラウリンゼnezuさんから頂いたばかりの頃とあまり変わりがないような。。コムラサキとラウリンゼ、葉の大きさがこんなに違うのよ~。家にあるコムラサキの株ってかなり大きいんだけどそれ以上に大きいということはラウリンゼさんとんでも無く巨大になる?肥培したら危険だ~~!にほんブログ村多肉植物 コムラサキ(古紫)(2.5号)多肉植物エケベリア交配種 コムラサキ 7.5cm鉢
August 9, 2009
コメント(6)

久々登場のこの子はだあれ?シリーズ(別名:他力本願シリーズ)復活!!その1その2この葉は本来の色では無く焦げが入ってますけど何でしょう?判る方宜しくお願いします♪久々に見たら全身こんな色になってました確か前は緑色だったような気がするんですが・・ワインレッドに染まった途端、写真を撮る私ってたったコレだけで終わるのもナンなんで観葉植物でも・・■ブルージンジャー私のプロフィール画像にある紫色の花ってブルージンジャーという名前なんですが、ジンジャーと名前が付いてますけどショウガ科では無くツユクサ科の植物なんです結構耐寒性があり私の寒い部屋でも冬に葉を落とさずに生き延びました。結構強い!花期は10月~11月まで(無加温の室内で)脇芽が生長し最近になって根っこまでが生えてきましたよっ人の手みたい??ブルージンジャー 5号鉢入 充実株 1株【品質保証★花】【お誕生日のお花*8月】アンスリュームのアレンジメントシトラスグリーン~8月中は花由オリジナル花言葉カードを一緒にお届け~FlowerMarket花由コスメランド
August 7, 2009
コメント(10)

最近、登場しないから調子悪いんじゃない?思ったでしょ?でもね、2つとも・・元気にしておりますよん♪本当に元気かどうかは知りませんけどねグリーニー1号・・白いのよぉ~~コチラのほうが2号よりも葉が小さいですけど鉢も小さいんですよ。2頭から4頭に分頭したからだと思っていますが。。秋・冬に大きくなるでしょうかね?水遣りを辛めにしたほうが白さが際立つような気がします。色の白さでは1号が勝ち~それにしても下半身太いよなぁ~グリーニー2号お迎えしたばかりの頃に下葉や茎が腐ってしまいあわてたけど今で生きてますよ~このまま腐ると思ったらその後は拡大せずにスクスクと生長して・・るのかな?生長遅いのでわかりません円で囲ってあるところが腐った部分を以前えぐり取った跡です。前の日記グリーニー1号はココで買いました♪●ダドレア・グリーニー ポット植え(1ポット分)1回限りの入荷?多肉植物 6cm鉢500円均一上質ドライフルーツを7種類詰め込みました。※まとめ買い、リピーターさん大歓迎♪送料無料!お...
August 6, 2009
コメント(10)

夜になっても蒸し暑さが止まらずウへ~~状態のじんじゃ☆であります今夜は江ノ島の花火大会なんですがいつもより音が聞こえないのは何故なんでしょう?天候によって音の伝わり方ってかなり違うのかしら?10日ほど前にカットしたブロンズ姫錦(ピーチ姫)が発根したみたいです昨年の冬にも同じことをやってカットした上下をパーにしたんでかなり嬉しいな♪根っこの1本は白、もう1本はピンクで面白いね気温が高いと発根する時間が短いですね~~。カットした元株2つ小さな突起が有るような無いような・・ブロンズ姫錦(ピーチ姫)のごった植えしつこいようだけど1株パーにした分を取り返さなくちゃそれと・・酷い画像でスイマセン500円均一!!多肉植物入荷困難種 6cmスリットポット
August 4, 2009
コメント(8)

今日はグラプトペタルム属の秋麗と朧月です。ちなみに腐ってませんからね~■秋麗&朧月これこそ何処にでもある強健種だけど紅葉時の色味が大好きでもっともっと増やしたい多肉さんです。この子を見る度に多肉は値段じゃないとつくづく思わされるのよねぇ~。。画像上:手に持っているのが葉挿しからの秋麗で右側の鉢に緑色の円で囲まれているのが朧月。画像下:これも葉挿しのちびっ子朧月。色がいいね~秋麗 【グラクトペタルム属】 多肉植物karen515アリスガーデンcharme-medama旅行用品&おみやげ トラベラー
August 1, 2009
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1