水曜どうでしょう等に関する雑文

水曜どうでしょう等に関する雑文

PR

プロフィール

百年遅れの屯田兵

百年遅れの屯田兵

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年05月29日
XML
カテゴリ: 阪神タイガース
昨日の試合は、4-0からまさかの逆転負け。加えて、平野が負傷退場するなど、最悪な試合となってしまいました。

先発投手は予想通り、ボーグルソンと唐川。
前回、ボーグルソンは打線に救われての勝ち投手、唐川は4回2/3でKO降板。ともに 不安材料 を抱えての先発でしたが、先に捕まったのは唐川でした。

1回、金本のタイムリーで1点。2回、野口のタイムリーで1点。3回、金本の2点本塁打と都合4点を失い降板。
結局、3回を投げ投球数73・被安打6・四球1と今季最短での KO となりました。

着実に得点を重ねる味方打線に応えたいボーグルソンですが、毎回ヒットを許し苦しい立ち上がり。3回までは何とか無失点に抑えたものの、4回、大松に2点本塁打、5回、里崎犠飛、今江タイムリーで 同点 とされてしまいます。
2軍降格 決定との報道も・・・。

こうなると試合の流れは完全にロッテ。4回から登板の久保が4イニングを無失点に抑え、6回表には里崎のタイムリーで遂に 勝ち越し
結局、その後は両チームのリリーフが踏ん張り、ともに無失点、4-5で惜敗。中盤以降は、完全なロッテペースとなり、流れを引き戻すことは出来ないまま 試合終了 となりました。


ボーグルソン、いくらなんでも、4回1/3で 被安打11 は多過ぎでしょう。よく4失点で収まったものです。
今後のリリーフ陣の負担を考えて、あそこまで引っ張ったようですが、結果的にはもう少し早めに交代させたほうが良かったのかもしれませんね。少なくとも、同点になる前の江草投入だったら、全然違った結果になっていたと思います。
まあ、これで彼の2軍行きは 決定的 でしょうから、早めに判断出来て良かったと考えるしかないのかも。


一方、痛いのが平野の負傷退場。


続きは 私のもう1つのBlog へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月29日 13時36分18秒
[阪神タイガース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: