ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.10.25
XML
テーマ: 読書日記(1953)
カテゴリ: 読書感想



社会学者として有名な上野氏が女性10人との対談を通して人生後半を
どう生きればいいのか?その心構えを紹介している。

・澤地久恵
・橋田壽賀子
・下重暁子
・桐島洋子
・村崎芙蓉子
・若竹千佐子

・香山リカ
・柴田久美子
・荻原博子

上記10人との対談形式になっている。

しかし、対談が行われた時期は2012年~2021年。
今現在2023年。
10年の間に社会は変わっているので、この10人との対談が
今のご時世に適合しているかどうかはわかりませんが、
女性が生きていくうえで参考にはなると感じます。

認知症、寝たきり、親の介護問題、老後の備えのお金など不安はつきものです。
しかし、この本を読むとどんなに著名な方も不安を抱えて生きていることが理解できます。


介護保険を皆が使えるかどうかわからない不安な時代がやってきます。
だからこそ、家、友、そしてお金を今から準備していくことが
大切なのかもしれません。












ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.25 00:00:41 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: