カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

庭の冬支度 New! 女将 けい子さん

熊谷市産業祭2025&… New! 見栄子♪さん

プロのつぶやき1340… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

今年もSEASIDE TABLE… けいぼう@さん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん

Comments

DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…
Warrenjut@ Элитный досуг для одиноких в Балашихе дорогие индивидуалки балашихи <a hre…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 9, 2006
XML

このブログにも過去三回、 「仕事が大切と教える大学」という教育方針が気に入って 取り上げている。保護者の為の後援会セミナーに行って来た。次男が今年4月から通っている大学である。

「何を教えて、どのように教えているのか?」がテーマで実際子供、学生に教えてるハウツーの実演を交えながら細かく講義してくれた。いきなり、経営分析の損益分岐点の出し方なんて始まって経営の基礎をこの席で改めて確認できるとは思ってもいなかった。(~_~;)

仕事に直接必要な能力、基礎知識を養えて社会とのパイプ役ができる大学ということで興味がありセミナーに初参加した。

060908_1819~01.jpg

会場は品川駅の東口、ビルの合間をつなぐ歩道橋を歩き、その変わりように戸惑いながら開催される27階会場に向かった。セミナーの後は懇親会へ先生方、職員、保護者の皆さんと有意義な情報交換をして終了した。

「仕事が大切と教える大学」 世界の中の日本と自分」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 9, 2006 09:44:36 PM
コメント(2) | コメントを書く
[4.素敵なお付合い仲間] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お父さんお母さん集まる(09/09)  
mieko&ocean  さん
「仕事が大切と教える大学」って、本当に日本には必要な事だと思います。アメリカの大学では、学生は常に、今、自分が勉強していることが将来にどういかされるのか考えて、専攻を決めていますし、授業自体が、とっても専門的なものになっていると思います。まあ、日本のように、入学する際に、専攻を決めなくていいし、興味がかわったら、比較的、自由にかえることができます(ただし、大学院では、だめですが)。最近では、MBA(ビジネス専門の修士号)を持っていなければ、ダメみたいな風潮もあります。 (September 9, 2006 12:01:46 PM)

Re[1]:お父さんお母さん集まる(09/09)  
toshinny  さん
mieko&oceanさんへ、日本は入学が決まると安心しきっちゃって遊んじゃう。(>.<)
そこいくと米国含め海外の大学生は将来の自分の目標を定め4年間
社会へ出る為の基礎をしっかり勉強していますよね。

息子も英語が楽しくてアメリカへ短期留学したいなんて言っています^^♪
もしかしてご厄介になっちゃうかも!?

>「仕事が大切と教える大学」って、本当に日本には必要な事だと思います。アメリカの大学では、学生は常に、今、自分が勉強していることが将来にどういかされるのか考えて、専攻を決めていますし、授業自体が、とっても専門的なものになっていると思います。まあ、日本のように、入学する際に、専攻を決めなくていいし、興味がかわったら、比較的、自由にかえることができます(ただし、大学院では、だめですが)。最近では、MBA(ビジネス専門の修士号)を持っていなければ、ダメみたいな風潮もあります。
-----
(September 9, 2006 05:42:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: