カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

「ベラ・ノッテXマス… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

真っ赤な紅葉! New! 女将 けい子さん

文殊寺秋景色2025 New! 見栄子♪さん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん
カンジの絵画・神奈… カンちゃん0760さん

Comments

Haroldcloni@ строительство-отделка.рф Подбор персонала включает в себя поиск …
DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 2, 2008
XML

新緑の五月、最近街路樹にも多く植えられ、その清々しさが素敵だなと思う花、それはハナミズキです。

昨年行われた「日本人の好きなもの」NHK調査(対象:16歳以上全国3600人)の木部門でも、1.桜、2.梅、3.竹、4.松、に続いてハナミズキが5位にランキングされています。

1915(大正4)年に、東京市長の尾崎行雄氏がアメリカのワシントン市へ桜を寄贈した返礼として、アメリカから贈られました。原産国も北アメリカです。

ウィンク爽やかな晴天の日、出先で見かけた薄紅色のハナミズキ。この季節花たちが、私たちに自然の英気を注入してくれます^^v。

YouTube "ハナミズキ"一青窈 (9・11の追悼と返礼の意味、加筆)

人気blogランキング 、一日一回の応援が嬉し~い^^♪

お仕事ブログ.jpg banner_04.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2008 03:59:57 PM
コメント(18) | コメントを書く
[11.感性みがきしよう♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ハナミズキ  
若旦那☆  さん
toshinnyさん

綺麗なハナミズキですね。原産がアメリカとは、知りませんでした。松山では、新しい通りの名前に、『はなみずき通り』があり、おしゃれな街並になっています。
一青窈さんの『ハナミズキ』の曲も、とっても大好きです。明日から、連休後半です。東京の空気も、よくなりましたか?
車の渋滞には、イライラしないで、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいネ。それとも、休日返上で仕事でしょうか? (May 2, 2008 11:07:17 AM)

椿と花水木  
日本橋のK さん
ハナミズキは5月の季節に、そして日本の風土にもふさわしい木になりましたね。ちなみに、わたしの愛読書に「椿と花水木(ハナミズキ)」(津本陽)があります。ジョン万次郎を描いています。二回、三回と読んでみたい本って、そうざらにはありませんが、これはお勧めです。アメリカ合衆国の、伸びようとする人を応援する、励ます、その国民の、国の度量には感服します。(もっとも行き過ぎると他国にも軍隊を出してしまいますが。)ハナミズキをみると、いつもこの本を思い出します。よろしければご一読を。 (May 2, 2008 12:28:14 PM)

Re:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
ふ~き~  さん
これがハナミズキだったのですね。
買い物に行く時通る道筋に何本も咲いています。
この花(花ではなく、葉っぱが色ずいているように見えますが・・・)は一体なんだろう?と会話していました。
私は、何となく「ハナミズキ」の気がしていました。
当たりでしたね。(*^^)v (May 2, 2008 01:06:08 PM)

Re:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
bonina6869  さん
こんにちは。

ホントに、ハナミズキの街路樹が増えたような気がします。
人気があるから、増やしたのですかね?
街路樹に適している耐性が強い樹は種何か理由があるのかしら…。

軽く明るく見える木ですよね~~ (May 2, 2008 03:46:30 PM)

Re:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
bonina6869  さん
…失礼しました、先程、書いている途中で、”書き込み”クリックしちゃいました<(_ _)> 。


こんにちは。
ホントに、ハナミズキの街路樹が増えたような気がします。
人気があるから、増やしたのですかね?
街路樹に適している耐性が強い樹は、他にもいろいろあるのに、なんでこんなにハナミズキが増えたのか不思議に思っていたんです…(*^^)/。

でわぁ、しっかり応援ポチしに行ってきま~す。 (May 2, 2008 03:50:32 PM)

Re:ハナミズキ(05/02)  
toshinny  さん
☆若旦那☆さん
ちょっとした綺麗な花に癒されるこの頃です。

ドキッとしました、東京人の性というか道路の混雑や
イライラがブログに表れてるでしょうか?
明日から4連休で休みになりますので穏やかにリフレッシュです。(~_~;)

>toshinnyさん

>綺麗なハナミズキですね。原産がアメリカとは、知りませんでした。松山では、新しい通りの名前に、『はなみずき通り』があり、おしゃれな街並になっています。
>一青窈さんの『ハナミズキ』の曲も、とっても大好きです。明日から、連休後半です。東京の空気も、よくなりましたか?
>車の渋滞には、イライラしないで、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいネ。それとも、休日返上で仕事でしょうか?
-----
(May 2, 2008 06:17:15 PM)

Re:椿と花水木(05/02)  
toshinny  さん
☆日本橋のKさん
最近よく見かけるようになって特に街路樹は雰囲気がよくなります。

ジョン万次郎ですか、面白そうなのでこの本チェック入れておきます。
ゆっくりと素敵なGWをお過ごし下さい。(o^ー’)b

>ハナミズキは5月の季節に、そして日本の風土にもふさわしい木になりましたね。ちなみに、わたしの愛読書に「椿と花水木(ハナミズキ)」(津本陽)があります。ジョン万次郎を描いています。二回、三回と読んでみたい本って、そうざらにはありませんが、これはお勧めです。アメリカ合衆国の、伸びようとする人を応援する、励ます、その国民の、国の度量には感服します。(もっとも行き過ぎると他国にも軍隊を出してしまいますが。)ハナミズキをみると、いつもこの本を思い出します。よろしければご一読を。
-----
(May 2, 2008 06:22:06 PM)

Re[1]:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
toshinny  さん
☆ふ~き~さん
街並みにマッチして雰囲気が明るくなり素敵ですよね。
家内が好きだっていうので、私も感化されました。 (*^_^*)

>これがハナミズキだったのですね。
>買い物に行く時通る道筋に何本も咲いています。
>この花(花ではなく、葉っぱが色ずいているように見えますが・・・)は一体なんだろう?と会話していました。
>私は、何となく「ハナミズキ」の気がしていました。
>当たりでしたね。(*^^)v
-----
(May 2, 2008 06:24:29 PM)

Re[1]:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
toshinny  さん
☆bonina6869さん
葉っぱと花が混在して爽やかな雰囲気があるのが好きです。

詳しく知りませんが夏い日影を作り冬に葉を落とす
落葉樹だと思います。

>こんにちは。

>ホントに、ハナミズキの街路樹が増えたような気がします。
>人気があるから、増やしたのですかね?
>街路樹に適している耐性が強い樹は種何か理由があるのかしら…。

>軽く明るく見える木ですよね~~
-----
(May 2, 2008 06:29:59 PM)

Re[1]:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
toshinny  さん
☆bonina6869さん
やはり増えてると思いますよね、同感です。

日本の定番の木々たちに続く人気があるのを改めて知りました。
ダブルのコメントにお礼クリです^^。φ(._.)

>…失礼しました、先程、書いている途中で、”書き込み”クリックしちゃいました<(_ _)> 。
>-----------------------------------------------
>こんにちは。
>ホントに、ハナミズキの街路樹が増えたような気がします。
>人気があるから、増やしたのですかね?
>街路樹に適している耐性が強い樹は、他にもいろいろあるのに、なんでこんなにハナミズキが増えたのか不思議に思っていたんです…(*^^)/。

>でわぁ、しっかり応援ポチしに行ってきま~す。
-----
(May 2, 2008 06:35:15 PM)

Re:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
pippiano  さん
きれいなハナミズキですね
沖縄にはハナミズキがないんです
たしか生まれ育った鹿児島にもありませんでした。

「ハナミズキ」の歌が大好きで
どんなお花なんだろう?とずっと思っていましたが
みなさんのブログでお花を拝見できて
ことしはとってもうれしいです。
一青窈さんの
あの歌はアメリカの同時多発テロを悼んで作られた
歌だそうですが、toshinnyさんに、お花のいわれを
教えていただき、ようやくイメージが重なりました (May 2, 2008 11:43:01 PM)

Re:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
coffeebean  さん
確かにハナミズキは街中でもよく見かけますね。そうですか、日本人の好きな花としてランクインしていましたか・・・納得しました。 (May 2, 2008 11:43:17 PM)

5位かー。  
akiko189  さん
でもかなり上位ランクイン、なのかな。
私は今のところ、ハナミズキとモクレンが同率一位、かな^^

こちらも応援して帰りますね! (May 3, 2008 01:47:21 AM)

Re[1]:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
toshinny  さん
☆pippianoさん
北アメリカ原産なので緯度や風土気候的に適さないのでしょう、残念ですネ!!

逆に私は911を偲んで作られた歌♪とは知らなかったので、
pippianoに聞いて歌詞とその意味深さを再認識しました。
どうもありがとう!。(^o^)\(^^ )

>きれいなハナミズキですね
>沖縄にはハナミズキがないんです
>たしか生まれ育った鹿児島にもありませんでした。

>「ハナミズキ」の歌が大好きで
>どんなお花なんだろう?とずっと思っていましたが
>みなさんのブログでお花を拝見できて
>ことしはとってもうれしいです。
>一青窈さんの
>あの歌はアメリカの同時多発テロを悼んで作られた
>歌だそうですが、toshinnyさんに、お花のいわれを
>教えていただき、ようやくイメージが重なりました
-----
(May 3, 2008 02:13:05 PM)

Re[1]:アメリカン・ハナミズキ(05/02)  
toshinny  さん
☆coffeebeanさん
今まであまり目立たなかったですが、花が咲くこの時期
やはり清々しいその木立の様子は素晴らしいです。d(-_^)good!!

>確かにハナミズキは街中でもよく見かけますね。そうですか、日本人の好きな花としてランクインしていましたか・・・納得しました。
-----
(May 3, 2008 02:22:09 PM)

Re:5位かー。(05/02)  
toshinny  さん
☆akiko189さん
モクレンも木に白い花びらを咲かせて清々しくて私も好きです。

白いハナミズキの写真きれいでしたね^^v。
数回トラバしようしましたが出来ませんでした。

>でもかなり上位ランクイン、なのかな。
>私は今のところ、ハナミズキとモクレンが同率一位、かな^^

>こちらも応援して帰りますね!
-----
(May 3, 2008 02:33:30 PM)

街路樹  
はなみずき さん
ハナミズキに関しては冬の半年間は枯れ枝状態ですし、花も長くは持ちません。印象的なのは1年のうち5月くらいのものです。
また、外来種は街路樹には適していないのではないでしょうか? (November 24, 2009 12:35:48 PM)

Re:街路樹(05/02)  
toshinny  さん
☆はなみずきさん

この写真は街路樹ではなくて民家の軒先を失礼させて頂きました。

交通量の多い東京で、街路樹は気の毒かも知れませんね。

>ハナミズキに関しては冬の半年間は枯れ枝状態ですし、花も長くは持ちません。印象的なのは1年のうち5月くらいのものです。
>また、外来種は街路樹には適していないのではないでしょうか?
-----
(November 24, 2009 03:24:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: