カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

雷が一晩中鳴ってい… New! 女将 けい子さん

「ベラ・ノッテXマス… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

文殊寺秋景色2025 見栄子♪さん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん
カンジの絵画・神奈… カンちゃん0760さん

Comments

Haroldcloni@ строительство-отделка.рф Подбор персонала включает в себя поиск …
DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…

Keyword Search

▼キーワード検索

January 2, 2011
XML

私たちは一人で生きているわけではありません。 自分と自分以外の人と生きています。

自分が何でも出来ると言うのは大間違い。出来ないことが山ほどあります。必ず誰かの世話になり助けられているのです。

101220_211239.jpg

人生80年の間にはいろいろな苦しみや悩みに出あいます。その苦しみを乗り越えるには自分一人の力では困難です。

自分と関わりのある人の力を借りることで解決が出来るのです。

つまり、自分と自分以外の人とどう関わり合うかが、人間として生まれてきた目的であり社会で生きるその人の価値なのです。

夫婦、家族と言えども他人、自分以外の人と関わり方を改めて見直してみましょう。

ウィンク新春の2011年、皆さんともっともっと関わり、上手にお付き合いさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

サニーフーヅ オンラインショッピング■
●コーヒー豆 ●サワー濃縮果汁 ●フルーツ&フレーバーシロップ

お仕事ブログ.jpg banner_22.gif

手書きハート 人気blogランキング に参加中応援いつも感謝です^^♪。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2011 11:24:38 AM
コメント(10) | コメントを書く
[1.気づきと記したい話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:皆さんの世話になる(01/02)  
ゴツ男  さん
すてきな文章ですね。

人に助けられてここまで来ました。
これからは少しずつ、他者に還元する割合も増やしていきたいと思います。
今は少しでも、いつかおばあさんになるころにはたくさんになるように。
私がそうしてもらってきたように、私の後に生まれてくる人の力になりたいと思います。
今はまだその力をためている時期と認識しています。笑
(January 2, 2011 06:23:44 PM)

こんばんは  
とみたや  さん
あけましておめでとうございます。
私もすぐに思い上がってしまい、
感謝をすぐに忘れてしまいますよ。
こうして一人で生きているわけではないことを、
時々確認する作業は大切だと感じますよ。

今年も素晴しい一年でありますように♪ (January 2, 2011 08:38:05 PM)

Re:皆さんの世話になる(01/02)  
そうなんですよね・・私なんて得に出来ないことだらけなのでいつも回りに迷惑かけてばっかりです「汗」

旦那が結婚する時に言った言葉・・
「親しき仲にも礼儀あり」これを一生忘れないで生きていきたい・・。
今でも食事を作ると毎回ではないですが
「ありがとう」「今日も美味しかったよ」と言ってくれるのが本当に嬉しいですね(^▽^)
私も感謝の気持ちは忘れずにいたいです♪ (January 2, 2011 09:10:39 PM)

Re:皆さんの世話になる(01/02)  
私の仕事は皆さんのおかげで、成り立っています。toshinnyさんにも美味しい珈琲送って頂いて助かっております。
今年も宜しくお願い致します。
(^。^)
(January 2, 2011 09:22:25 PM)

Re[1]:皆さんの世話になる(01/02)  
toshinny  さん
☆ゴツ男さん

人は自分がって思いがちですが、辿ればみんなお世話になっています。

>これからは少しずつ、他者に還元する割合も増やしていきたいと思います。

ゴツ男さんの偉いところですね。恩返するっていう気持ちが素晴らしい。d(-_^)good!!

>すてきな文章ですね。

>人に助けられてここまで来ました。
>これからは少しずつ、他者に還元する割合も増やしていきたいと思います。
>今は少しでも、いつかおばあさんになるころにはたくさんになるように。
>私がそうしてもらってきたように、私の後に生まれてくる人の力になりたいと思います。
>今はまだその力をためている時期と認識しています。笑
-----
(January 2, 2011 11:39:09 PM)

Re:こんばんは(01/02)  
toshinny  さん
☆とみたやさん

あけましておめでとうございます。

人との連帯感の薄れてる現代、忘れてはいけないことだと思います。
よい関わりをいっぱいして素敵な一年にしましょう。d(-_^)!!

>あけましておめでとうございます。
>私もすぐに思い上がってしまい、
>感謝をすぐに忘れてしまいますよ。
>こうして一人で生きているわけではないことを、
>時々確認する作業は大切だと感じますよ。

>今年も素晴しい一年でありますように♪
-----
(January 2, 2011 11:42:45 PM)

Re[1]:皆さんの世話になる(01/02)  
toshinny  さん
☆みみりん☆☆さん

感謝の気持ちを言葉に出して言ってくれるご主人素敵ですね。

みみりんさんはご主人に、ご主人はみみりんさんに世話になっている。(o^ー’)b

>そうなんですよね・・私なんて得に出来ないことだらけなのでいつも回りに迷惑かけてばっかりです「汗」

>旦那が結婚する時に言った言葉・・
>「親しき仲にも礼儀あり」これを一生忘れないで生きていきたい・・。
>今でも食事を作ると毎回ではないですが
>「ありがとう」「今日も美味しかったよ」と言ってくれるのが本当に嬉しいですね(^▽^)
>私も感謝の気持ちは忘れずにいたいです♪
-----
(January 2, 2011 11:46:24 PM)

Re[1]:皆さんの世話になる(01/02)  
toshinny  さん
☆小いきな宿紅柿荘  女将さん

コーヒーをご愛顧頂いて大変お世話になっています。

人にお世話になるからにはそれ以上に、人のため人が喜ぶことを
もっともっといっぱい出来るよう頑張らなくてはなりません。
こちらこそよろしくお願いいたします。

>私の仕事は皆さんのおかげで、成り立っています。toshinnyさんにも美味しい珈琲送って頂いて助かっております。
>今年も宜しくお願い致します。
>(^。^)
-----
(January 2, 2011 11:51:16 PM)

Re:皆さんの世話になる(01/02)  
素敵な言葉ですね。
つい自分で何でもできると思い上がりがちな私なのですが、病気したときに周りのたくさんの人たちに支えられていることを実感しました。
感謝の気持ちを忘れないことが大切ですよね。
(January 3, 2011 12:29:03 AM)

Re[1]:皆さんの世話になる(01/02)  
toshinny  さん
☆チェリー1974さん

今自分がしたいことが出来ているのも色々お世話になっているからです。
病気であればしっかり療養できるし、健康であれば好きなことに没頭できる。

お互い感謝の気持ちを忘れずによい年にしましょう。

>素敵な言葉ですね。
>つい自分で何でもできると思い上がりがちな私なのですが、病気したときに周りのたくさんの人たちに支えられていることを実感しました。
>感謝の気持ちを忘れないことが大切ですよね。
-----
(January 3, 2011 10:59:54 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: