May 6, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






哲学者は『意味』を求めた。













そしてこれからも求め続けるだろう。。。













今まで、幾度と無く言及してきたことだが

人は、分からないこと、不可思議なこと

見えないものに対し

畏怖の念を抱きます。

それはストレスとなり、襲い掛かってきます。











発達した脳と思考は、『不明』を恐れ

それを解明しようと躍起になっていますが

哲学者達のそれは、決して明確な

唯一の『答え』

ではなく

『自分はこう思う』という思想にしか過ぎません。












『答え』や『意味』なんてものは

幾つにも存在しうるものですが

『コレはこういうものである』といった

物事を1対1の関係性で結びつける思考は

明らかに世の中に蔓延しています。












『明確』では無いことを嫌う人種には

事象、存在、行動、全てに於いて

『意味』を見出さずにはいられないのです。











『意味』を求めることは『無意味』だ。

とも言えますが、こういったことを考える時点で

『意味』を求めることは『無意味』だ

ということを証明する『意味』を

求めることになりジレンマが生まれます。












『意味』って、何だろう。

『答え』って?











全ての事に言えること。

生きることに何の意味があるの?

と尋ねられた。











何のために生きている?

生きるのに理由が必要?











無数に存在する『生きる意味』。

別にいいじゃない。











それを言うなら、死ぬことにも意味は無い。










死んだら楽になるんだって。

なんじゃそりゃ!?

聞いたこと無いよ。

知り合いに一回死んだって人が居ないしね。

生きることはツライから

意味が無いなら死ぬんだって。

それを言うなら、死ぬ意味を教えて欲しかった。












アイツは一体、誰から

『死んだら楽になる』って聞いたんだ?












哲学者は『意味』を求めた。

そしてこれからも求め続けるだろう。

僕が書いたこの文

意味がありますか?

無意味だと思いますか?

そんなことはきっとどうでもいいこと。

『意味』がどうとか、どうでもいいんだ。











ココに居ること。

ココにあること。

それで、全てなのかも知れない。










そんな僕はそうやって、

『意味』付けをしている。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2005 05:12:05 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: