全13件 (13件中 1-13件目)
1
何から話せばいいのでしょうか・・・ 大工工事も山場に入り、次のステップである電気とキッチン工事が始まりました。それが昨日だったのですが、私が昨日の朝現場に行くと、不可解な穴がありました。 明らかに指示漏れが発生していました。2階の主寝室はユニット畳を施主支給するのでコンセントの高さを400アップしたはずが、普通の高さに穴が開いています。 私と電気屋さんで契約書の設計図を確認し、もっとアップのh=500で穴を開けなおして貰いました。(29日の写真) そして、現場監督から昨夜電話が入ったのです。 監督「○○さん、ご指摘の通り最終図面が現場に伝わっていなかったようです。」 私「最終打合せ通りに施工して頂けますよね?」 監督「はい、契約書ではなく最終打合せの内容で施工させていただきます。」 私「現場でコンセントの高さを電気屋さんに指示しました。聞いていますか?」 監督「いいえ、確認していません。」 私「じゃぁ、主寝室の2箇所を500アップでお願いします。」 監督「了解しました。それと実は今日キッチンの排気ダクトの高さを間違えまして、ダインパネルを交換することになりました。」 私「は?何それ?」 監督「はい、最終図面と現場が一致しておらすこちらの不手際でご迷惑をおかけし申し訳ございません。」 私「・・・・・まじかょ~(-_-;)」 というわけで、金曜日に現場で取った写真がこれです。 ポッカリ穴が開いています。これも最終打合せの前の段階になっています。こんなことってあるのかぁ~ 大きさはだいたい20cmはあるでしょうか。見事に貫通してます。サッシの大きさと比べると大きさが分かると思います。こんな所に穴を開ける予定はありません。ダクトはバルコニーの下を抜くことになっていたのに・・・ 内側から撮った写真です。石膏ボードも湿気避けフィルムもグラスウールも全て貫通しています。どうしてこんなことが起きたのでしょうか?手前の天井に一度失敗した穴が開いています。いい加減にしてほしいです。 何だか悲しくなってきました。とにかく事情をよく確認しないといけません。現場監督と週末接見して再度詳細を聞くことにしました。 和室の収納と飾り棚の工事が終わりました。この場所の上にはエアコンが来るので、目線を下に持ってくる作戦です。少し無理がありますが・・・ 対面キッチンのカウンター部分が現れました。我が家はクリナップのキッチンを選択しました。新製品が出たのとパネル色が嫁好みだったようです。 同じ白いパネルでもいろいろあるので迷うと思います。いい色は値段も高いのでこの辺は抑え目にして、外溝に予算を残したほうが無難ですよ。 土間収納のシューズクロークが施工されました。以外に奥行きがあるので、少し圧迫感があります。 次回は外溝の最終打合せです。今私の気になることは「表札」です。 積水が提示する表札はいまいちなので、楽天で施主支給することにしました。 どちらかにしようか、真剣に考えています。いずれにしても高価なものですよね。妥協は嫌なので後数日悩むつもりです。 【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.29
コメント(0)
節目の着工50日目を迎えました。 引越し予定日まで2ヶ月を切り、これからの転居作業の見積りとスケジュールを模索しています。 家電を一掃する予定です。内容的には、冷蔵庫・洗濯機・掃除機・炊飯器・電子レンジ・地デジチューナー(ブルーレイ)・生ごみ処理機の購入。 私が買う予定の家電をリストアップします。なぜこの商品を買いたいかを少しだけ解説します。 ■冷蔵庫:東芝GR-W45FT(置けちゃうビック) 理由:ワンタッチオープンドア。野菜室が100%引き出せる。ツインエンジンなど。 ■洗濯機:東芝TW-3000VE 理由:仕上がり時間を予約可能。エアコンで洗面室の湿気予防。 ■掃除機:三洋SC-XD(エアシス) 理由:ヘッドが壁に吸い付く。見た目が良い。 ■炊飯器:ナショナルSR-SU101 理由:大火力スチームが自動投入される「スチーム保温」で長時間保温可。 ■電子レンジ:シャープRE-SW50 理由:背面ピタ置き可能。カップボードと奥行きが同じ。油を逃がしたくない(脱ヘルシオ)ため。 ■地デジチューナー:パナソニックBW700 理由:パナのプラズマテレビを買う予定だから 以上、ご参考までに さて、畳コーナーの床が仕上がりつつあります。我が家はダイニングとの繋がりを考慮し、30cm床をアップしました。 約6畳の小上がり和室です。北側に腰高窓を配置し、西側はクローゼットと飾り棚にしました。 畳コーナーの床下に収納を設けたいと考えましたが、30cmだと十分な収納スペースが確保できないと言われ諦めました。逆にさらにアップすると、天井が近くなり立った時の圧迫感の懸念があります。吹き抜けにするか、2階で勾配天井などにすれば、床を40cm程度上げても開放感を阻害せずすみます。 2月15日の記事で梁から吊り下げたカーテンボックスがこのように施工されました。埋め込み型なのでカーテン埃の問題から開放されます。 2階洗面のエスパース(収納)です。天井まで幅50cmでお願いしました。展示場の洗面室と同じにして頂きました。 2階風呂工事が始まりました。ベテランさんと見習いさんで施工するそうです。何だか不安ですが、勉強して独り立ちしていただきたいです。 2階子供部屋に浴槽が放置されています。 ユニットバスのメーカーは、最も安い積水化学の積水ハウスオリジナル商品です。3種類の柄から選択しました。総額60万円位だったと思います。オプションで風呂の栓をチェーンではなく手元で操作できるものに変更しました。 浴槽の周りをポリウレタンが覆っています。断熱効果が期待できますね。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.27
コメント(0)
この頃いい天気が続きます。でも我が家は南から太陽の光が1階に差しません。悲しい。さて2階の大工工事が完了したそうです。早速確認してきました。前回見たときは壁が無く広い状態でしたが、もはやあのころの面影はありません。 子供部屋のクローゼットが完成しています。壁で仕切られ6畳の部屋という感じです。 西側の部屋入り口です。2階の建具は全てSPという最低ランクの扉です。最低ランクでも物はイイですよ! 2階の幅木と扉はホワイトエルム色に統一しました。壁紙もクローゼットも白にして、狭い部屋を広く見せる作戦です。 主寝室も壁に石膏ボードがぐるりと張られています。幅木が黒いのはその壁だけクロスをブラウン系にしたためです。この部屋には「ホスクリーン」を2本設置しました。それと、洗面所にも1つ付けました。 いつも扉の金具に洗濯物を吊るしていたので、それを回避できると思いました。 確か1本5000円位です。 2階のトイレです。まだ便器が来ていません。床にはクッションフロアを張る予定ですが、まだ施工されていません。 2階階段踊り場から1階を見下ろした様子です。まだ階段ができていないのでハシゴの上り下りが怖いです。 実は、1階の納戸に括り付けの収納を設けようとしましたが、予算の関係で諦めました。そしてこの商品を買いました。白井産業のスラッティーといいいます。 この商品を2台買い、2台の間に別売りの棚板を載せることで、壁面収納を充実させる予定です。 この商品だけだと天井まで70cm近く空いてしまうので、括り付けの棚板を高さ2150mmの場所に1枚だけ施工してもらいました。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.25
コメント(0)
毎日現場に行くつもりが、諸事情で飛んでしまいました。1階内装の進行状況を確認しましょう。 ニッチ部分の野縁の様子です。イメージは白いレンガを縦に並べて、それにダウンライトを上から当てる感じです。 現場の職人さんが、「ダウンライトがちゃんと入ればいいんだけどねぇ」とアバウトなことを言っていました。ライトの口径がいろいろあるかしいので不安ですが大丈夫でしょう! 床を良く見るとフローリングが施工済みではありませんか! 積水ハウスの展示場で「この床カッコイイ!」と一目惚れした通称”クリアメイプル”です。 ただの合板ですが、柄もいいし、幅の広さがいいんです。 すでに野縁の上に断熱材がぎゅぎゅっと充填されています。1階と2階の間にもちゃんとロックウールを充填するようです。2階だけかと思っていました。実は相当前に我が家の間取りを公開しましたが、予算の関係で2階の畳コーナーが無くなり、フローリングになりました。でも楽天市場を探していたらこんな便利なアイテムがあったので紹介します。このユニット畳は高さが31cmと44cmがあり、サイドの木枠色をナチュラル・ブラウンから選択できるのでかなりいいと思います。収納スペースとしても大活躍間違いありません。レビューも上々の人気みたいです。この時期だけのセール価格らしいので、今が買い時だと思います。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.19
コメント(0)
晴れです。着工から1ヶ月と約10日経ち、外装がほぼ完成しました。私と義父は外装確認の為、土曜日に現場に赴きました。以前からダインコンクリートが衝撃にモロいことは知っていました。今日は外壁のホコロビやキズを確認する最終チェックです。実は瓦を接写する最初で最後のチャンスと思い、カメラ片手に足場を登っていきます ついに姿を現した積水ハウスの平瓦です。近くで見ると雑に並べられています。瓦を2本の釘で屋根に打ち付けるそうです。確かに屋根裏から釘がやたら出ていたのを思い出しました。 防水シートも打ち抜いていいのか不安ですが、みんなそうしているんだから、そんなもんだと納得しています。 2階のFIX窓です。この角度からの撮影も2度とできないと思います。ダインコンクリートにサッシがめり込んでいるのが解ります。 問題が発生しました。電動シャッターカバーの左側が変形して、反り返っています。写真では微妙にしかわかりません。 このシャッターカバー(2.5m)は交換することになりました。大手は決断が早いです。 内装の進行状況も確認するため、現場監督が履物を用意してくれました。「上履き」なんて10何年ぶりなので、記念に撮影しました。 2階の天井に野縁(のぶち)という天井を支える軽鉄の柱が施工されています。野縁と梁の間に断熱材を充填します。それが終わると石膏ボードを打ち込んで行くようです。 今回の外装チェックで、外付けコンセントが微妙に傾いていたので、それもやり直しになりました。ダインコンクリートの傷は殆ど補修されたのか見つかりませんでした。 ただ不自然に凸凹している場所があり、その原因はダインコンクリートの型枠は人が作った元板を使っているので、手作り感を残すためにあえてそのような凸凹を残しているらしいです。 【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.16
コメント(0)
晴れです。私はいつも缶コーヒーを差し入れしています。熱々の缶コーヒーで大工さんに気合を入れています。 丸々と太った物体は「ロックウール」。天井裏に詰める断熱材です。後に天井を覆うことになります。 サッシの上に木枠が見えるでしょうか?これがカーテンレールを天井直付けにする埋め込みです。 天井からバーチカルカーテンを垂らす仕掛けです。 積水オリジナルカーテンは以外に安いです。施主支給は考えなくていいでしょう。 屋根瓦を撮影したくて北側にやってきましたが、フェンスが邪魔でよく見えません。 次回は、外装チェックなので屋根瓦に接近できます。乞うご期待。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.15
コメント(0)
世間ではバレンタインらしい。更新遅くてすいません。娘に手作り貰いました(*^。^*)さて、毎度の如く朝8時に現場を訪れます。すでに二人の大工さんが来ていました。これからは二人で作業を進めるそうです。一人は1階、もう一人が2階の内装木工事を行うそうです。一人で仕事を黙々とこなす大工さん、かっこいいです! さて、積水ハウスのダインコンクリートは内断熱工法です。すでに断熱材が充填された内壁が出来上がっていました。仕事が速すぎます。 銀色にテカテカしている内側に100mmのグラスウールが入っているそうです。 ダイニングから玄関方面です。まだまだ、資材が大量にありますね。 これが水とお湯を2階に運ぶパイプです。黒い太いのが排水管(遮音性を高める太巻き構造)です。 リビングから大工さんの車を眺めると、ガラスにダインウォールが写っていました。カッコイイなぁ、ダインは!【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.14
コメント(0)
晴れです。 屋内から木を切るチェーンソーの音が聞こえます。 リビングの床暖房パネルがすでに張られています。その上に他のベニヤ材が載せられています。 ダイニングも2系統で施工済みでした。床暖房パネルをキッチン側にも設置したので、リモコンの変更が必要で見積もりが若干アップしました。 我が家の南側に家が建ちました。やけに大きく感じます。光を奪われたダイン君の叫びが聞こえてきそうです。 屋根の上で待機する瓦です。明日には綺麗に並べられると思います。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.13
コメント(1)
曇りです。朝現場に8時ごろ到着。家の前にトラックが横付けし、約6~7人の方が搬入作業を進めていました。 玄関から中を覗くと床がすでに張り終わっていました。徐々に部屋らしくなってきました。 外に立掛けてあったダンボールに包まれた板は、床暖房のパネルのようです。松下のキャンペーンで少し安く導入できました。 「エコハックス」という商品で製造元がエコテックのようです。 トラックの荷台に壁材が積まれています。既に断熱材が充填済みで、現場では設置だけのようです。 瓦が庭で待機しています。これだけの量が屋根に載るのかと思うと、怖い感じがしますねぇ。ただ、強風などで屋根ごと持ってかれることはないでしょうね。 まぁ、頑丈な家なので大丈夫なんでしょう。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.12
コメント(0)
9日土曜日、雨です。この日は、思い切って2階に登ってみました。建て方の職人さんにコーヒーを持って行くのを口実に、2階へまだ屋内の階段がないため、外の足場から2階バルコニーに渡る手順です。足場が濡れていて怖かったぁ。 梁が丸裸です。屋根裏のベニヤ板が露出しています。配線も1階同様無駄なく施工されています。 大きな排気ダクトが天井に伸びています。24時間換気システムの集合ダクトのようです。 バルコニーの写真です。バルコニーの内側にダインパネルが張りめぐされています。贅沢ですなぁ。 1階の作業は大引きの工程です。床板を支えるのはやはり鉄骨の大引き、束もスチールです。大引きの水平を計るためレーザー光線を出す機器です。(レベルと言うらしい) 赤いレーザー光線が壁に当たっている様子です。ほとんど見えないかも。 もうすぐ瓦がのります。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.09
コメント(0)
8日金曜日、晴れです。 現場に着くと、青いパネルを積んだトラックが停車していました。 ついに床材が運搬されてきました。屋内の工事がどんどん進んでいきます。 トラックの積荷によってみると、部品が沢山積んでありました。この写真は床を支える束のようです。 給排水用の管が施工されています。奥の黒い筒は排水管の防音をする遮音カバーです。 1階天井をよく見ると、カラフルな電線が網の目のように張られています。よく見ると、無駄なく直線的に線が伸びているのがわかります。工場で長さを決めて出荷しているので、無駄なくコスト削減をしているようです。 フェンスで我が家は見えません。前の家の足場ができてきました。 間もなく我が家は、南からの日光を失います。かわいそうなダイン君。 私はプラス思考なので、日焼けしなくて済むので家が長持ちするかもと、言い聞かせています。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.08
コメント(0)
屋内足場が外され、仕切り壁の無い広々とした1階空間が現れました。。 無機質なコンクリート外壁にスリットサッシと2.5mサッシがハマっています。 ダイニング側の写真です。壁の筋交い(ブレス)が沢山入っています。 和室にあたる場所です。上が浴室なので、ALCが少し1階側に突き出ています。お風呂は2階なのです。 玄関です。逆光で解りずらいですね。【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.05
コメント(0)
雪でした。というか、2月3日に家を見に行くと、青いフェンスで建物が良く見えません。しかも雪が降り、瓦を積む前に我が家は雪まみれです。 北側から記念に撮りました。いずれ北側にも家が建つしねぇ。 節分の絵日記を娘が書くそうなので、私がササっと「鬼」のイメージ図を描いてみました。アホッぽいのでアップします。 私の鬼を見て、上の娘がひらめいた様に書き出しました。 おぉ!角が1つになってるぅ。アレンジしたんだねぇ。金棒も大分グレードアップしています! (な、なんか体型が俺に似てる気がするんだが・・・) 下の娘も負けずに書きます。マジック式ペンがお気に入りです。 私の鬼を忠実にコピーしています。やるなぁ!【ランキング参加中です】最後まで読んでくださりありがとうございます。以下のバナーをクリックお願いします。現在ランキングは100位前後で~す。
2008.02.03
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1