2006年10月08日
XML
カテゴリ: Musical Theatre
マシュー・ボーンの「シザーハンズ」感想転載




あらためまして…(^^;) Sionさん

シザーのことをカキコしようしようと思いながら、気がついたら一ヵ月以上経っちゃいました。これ以上か書かないでいると忘れてしまいそうなので、少しだけですが語らせてください~(ははは…(^▽^;)。

今回、観に行けたのは、8/22と9/3の2回。今回こそは3回以上行きたいと思ってたんだけど、やっぱりムリでした~。でも、主演キャストは2回とも別の組合わせで観られたから、良しとするか(…未練(--;)。
22日のエドワードは、リチャード。キムはハンナ。
リチャード=エド、やたら可愛い。まるで幼児のような無垢なエドワード。それだけにハサミの手が妙にリアルに怖い。全編とおして「いつ誰にぶつかるか」と本気でヒヤヒヤする。
ハンナ=キムは、とにかく見事にツンデレ系。前半のつんけんした様子が際立つせいか、氷の彫刻に感動して踊るシーンがものすごく印象的。エドワードに好意を抱く瞬間が確認できるようだった。
対して3日のエドワードのサムは、もうちょっと大人のエド。キムのケリーは思ったより静かな女の子を演じてて、最初からエドワードにもどこか同情的で好意的。膨れっ面でツンツンしてたハンナ=キムとのギャップが楽しい。
で、
ちょっと意外だったのが、このサム・アーチャーのエドワード。

***  ***  ***  ***  ***  ***

「リチャードよりもうちょっと大人」といったけど、リッチ=エド(名前が長くて面倒なので今後はこう書こう)はキムに対する好意を「恋愛」とは認識していないように見えたのに対して、サムのエドはキムに対する感情を恋愛感情だとはっきり自覚している感があった。少々下世話に言っちゃえば、サム=エドはリッチ=エドより色っぽいのだな(身も蓋も無いのぅ…)。
それに、サムの方にはリッチ=エドほどの危機感が無い。ハサミの両手も、妙にしっくりしてしまっていて、群舞で観ていてもリチャードのように「いつ誰を傷つけるか」というヒヤヒヤ感はなかった。2度目だから見慣れた、というわけでは、たぶん、ないと思う。だって、シザーハンズという作品そのものは映画と同じなんだから、どこでいつエドワードが他人を傷付けるかは分かりきって観てるわけだし。
もしかして、サムのダンスが上手すぎるから? なんてことも考えた。だって、ミョーに安心して観てられちゃうんだもの(個人的にはリチャードのエドの方が好みでしたが)。

***  ***  ***  ***  ***  ***

さてさて、そのほかですけど。
マシューのステージの群舞は相変らず楽しい。いっぺんに様々なことが起こる、「本来の日常」を、当たり前に描く演出なので、毎度「どこを観たらいいんじゃい!」と言いたくなる。全員分の演技を把握するには、やはり最低2~3回は観ないといけない(こーやってファンはどんどんチケットびんぼーになるのだ(--;)。
2回の公演で同じキャストだったのは、ボッグズ家のパパとママを踊った、スコット・アンブラーとエタ・マーフィット。今回の公演で実は一番の目的だったのは、このお二人である。
これが…もう!
イイ!
とにかく良い!!
特にスコット! 最高よぉ~!!
あまりにもリアルな「おとーさん」で、今にも台詞喋り出しそーに見えた。エタも同様で、なんてリアルな「おかーさん」なんでしょーかと感心しきり。楽日に一緒に行った母も、ダンス鑑賞初体験にもかかわらずこの二人がお気に召したよーで、しばらく茶飲み話にしとりました。
おまけに、母ってばラストの雪をかぶりたかった(おい!)らしくって、「もっと前で観てれば雪に触れたのに。どうしてもっと前の席を取らなかったのよ」と、残念がっておりました(嗚呼、さすが我が母…いつもは首が痛くなるから前すぎる席は嫌がるくせに…)。
千秋楽は、やはり出演者全員の力の入り方が違ってましたね~。雪も、なんだか先に観たステージより多かったような気もしましたし。観客の拍手もなんか力入ってるんですよね。お気に入りのステージ観るなら、やっぱり楽は外せないな~。

これでまた、当分はマシューのステージともお別れだわ~。寂しいなぁ(ホセ君に至っては…やっぱりスペイン遠征しなくちゃダメ??)。
SWANは来日あるのかしら? 新キャストも気になるなぁ。

(2006年10月07日 Posted by Sion)




Sion さま、感謝です!! やはり演劇人のご感想ですね~ なるほど~。サムもリチャードもそれぞれ感じが異なりましたよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月14日 01時04分38秒
[Musical Theatre] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: