2017年07月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


Photo Album
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artists

アーリドラーテ歌劇団 第5回公演《イル・トロヴァトーレ》

~ Teatro Verdi di Tokyo ~

演目:ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」(全4幕・字幕付・原語上演)
日時:2017年7月8日(土)18:00開演
場所:シアター1010(北千住駅西口マルイ11階)
        7/8    
マンリーコ: 青柳 素晴
レオノーラ: 江口 二美
ルーナ伯爵: 岡元 敦司
アズチェーナ:栗田 真帆
フェルランド:東原 貞彦

指揮:山島 達夫
演出:木澤 譲

合唱:ヒルズ・ロード・コーラス
合唱指揮:大貫 浩史

コンサートマスター:池澤 卓朗

***

アーリ・ドラーテ歌劇団の公演は二回め。
演出の木澤さんのファンなので、期待していた。
やはり素晴らしい美術だった!
日本の公演でこんなに美しい舞台は他にない。
明日ご覧になる方は期待してほしい。

歌手が全員ハイレベルで楽しめた。

フェッランドの東原さん
ビロードの声に卓越したテクニック。

1幕のアリアでは装飾音をすべて表現した。
これはすごい!
本当のプロだ。

アズチェーナの栗田さん
素晴らしい歌唱に演技力。
目を引き付けられる魅力があった。
高く美しい声のメゾ。

マンリーコ を歌う青柳さんを聴く夢がようやくかなった。
パワフルで豊かな美声。
まさにマンリーコにぴったりの声だった。
ディクエラピッラのアリアでは

素晴らしい!
その他の聴かせどころもすべて素晴らしかった。

そしてルーナ伯爵の岡元さん。
ルナノバの公演以来。
また彼の美声を聴きたかった。

重く分厚いバリトンでホロストフスキーに似ている声。
超超難役ルーナ伯爵を大健闘した。
今後も大きな役を東京で歌ってほしい。

レオノーラの江口さん 本当にうまい!
レオノーラも難役だがそう感じさせない安定性があった。

この5人がいずれ劣らぬ大熱演で素晴らしいトロヴァトーレを創り上げた。

オーケストラはこの歌劇団のための特別編成で
プロとアマが混在しているそうだ。
ホルンが5基も見えてうれしくなる
鐘、ティンパニーなどの打楽器も揃っている
演奏はプロとしか思えない腕前だった。
指揮者の渾身の指揮ぶりも伝わってきた。

音楽との間にけっこう間をとっていた。

お疲れ様でした。

***

序曲
幕は開かない

幕が開いたとき、息を呑む白の世界。
しかし「夜」を表現するため、黒い幕が半ばまで下りている。

なるほどとうならせるミニマリズムの極地の演出だった。
シンプル。
舞台にセットは常に一つしかないのだ。
しかも白。
白以外の装置は存在しない。
奥だけでなくそでにも白い箱のような壁がおいてあり
白い箱の中で演じられているよう。

照明が自在に色を変えることができる。
陰惨な話がまぶしい白の中、軽やかに演じられる。
さすがのセンス。
黒く沈んではいない。
明るすぎるまでのトロヴァトーレの世界。
打ちのめされっぱなしだった。
演出の木澤の意思と感覚、センスは世界一流の演出家にも伍するもの。
それを確信した。

少ない予算でもこれだけの芸術性の高いものが作れるのだ。

フェッランドのシーンは黒い幕
夜だから

フェッランドは黒い皮のジャンパーで黒服ずくめ。
一方部下たちは緑色のスカーフを首に巻いている。
ボーイスカウトっぽい明るさのある衣裳

鬼教官のフェッランドは激しい性格。部下のテノール君(?)を床に転がす。

レオノーラとマンリーコの逢引のシーンは白
レオノーラは黒いミニのワンピにワインカラーのサマーコートをおしゃれに羽織っている
ピンヒール

マンリーコは黒い衣裳
黒の革靴 黒いシャツ

ルーナ伯爵も上下黒の服
二人が戦う剣は木製の棒状のもの。木刀のイメージにしてはもっと細い。

そしてロマの人たちのシーンは白い幕を吊るす

マンリーコとアズチェーナのシーン
アズチェーナは赤紫のな大きなストールを巻いている
これがけっこう後半意味を持ってくる。

そして続けて2幕へ
ルーナ伯爵がレオノーラを奪おうと画策するシーン
このシーンにはとても美しい白く光る木が登場する。
この木だけがすごく意味のある装置。

ルーナ伯爵のアリア、すばらしい!
重くパンチのある豊かな声。
とどろくような響き

イル・バーレーン
はバリトンにとって最も難度の高いアリア

続いてカバレッタへ。
大好きなシーン

重唱合唱すばらしい~~

レオノーラたちが修道院に入るため得度をするためやってくる

奪おうとするコンテ
マンリーコはどこから来るのか?
木が上に上がりそこに立っているのだ
マンリーコは神の力でそこに存在している
というのがわかる
神々しい登場シーン
まるでローエングリンみたい。

喜ぶレオノーラ
コンテは多勢に無勢でかなわない
レオノーラを連れて行くマンリーコ
コンテは天に両手のこぶしを突き上げる。

休憩後

フェッランドと部下たち
フェッランドがここも軍隊の鬼教官チックですごいです!
部下を鼓舞する鬼教官そのものだ
愛と青春の旅立ち。
ここで出ましたダンスシーン。
鬼教官と部下は並んでステップ。
すごくおもしろい!
演出家はバレエの振付家でもあるのです。

部隊がいなくなる
ルーナ伯爵。

部隊はアズチェーナを縄で縛って連行してくる。
アズチェーナの名シーンです
すばらしかった!
栗田さんは演技もすごい!

マンリーコの母親であると知ったコンテとフェッランド
フェッランドはついに先君の仇を捕縛した悦びに震えている。

一方マンリーコは。
物見の塔

行けルイス!
ルイスは走っていく

敵の陣地を見ている
ルイス

マンリーコすばらしい!

結婚の賛美歌

母が捉われたことを聞くマンリーコ

いよいよです!
カバレッタ
Di quella pira

レオノーラはがく然として座り込む

アラルミのHigh C 完璧なアクート!
さすがです
華麗に高音にジャンプして長く響かせた。

大喝采

そして

続けてレオノーラの見せ場なので大変。

ルイスを帰すレオノーラ
幽閉された塔を暗示する白い枠組み

レオノーラのアリアの二段重ねと合唱 すばらしい!
マンリーコの裏歌も惚れ惚れするパワーと美しさ
声が美しい!

レオノーラさようなら!

レオノーラのカバレッタ
すばらしい

コンテ

レオノーラを捜索するも発見できなかったコンテの嘆き
どこにいるんだ あの非情な女は…

ここにおりますわ

レオノーラはマンリーコの助命を願う
とりあわないコンテ

ここ大好きな二重唱なんです

おれが恋敵に情けをかけると思うのか?

私の涙を見てください
私の血を飲んでください
でも吟遊詩人だけは救ってください

よせ!
ますます怒りが燃え上がるぞ

しかしレオノーラが自分を代償にすると聞くと気が変わる

コンテは部下にマンリーコの処刑をとりやめさせる。

レオノーラはそのすきに毒薬を飲む

なんてうれしいの!
彼が生きるなんて!

コンテは後ろからレオノーラを抱きしめる

コンテはレオノーラを連れて行く

そして…

牢獄

マンリーコとアズチェーナ
椅子がしもてにひとつ
牢獄の入り口をあらわす白い枠が一つ。

錯乱しているアズチェーナ
マンリーコは椅子に座らせ寝かしつけようとする。

名シーン
しかしアズチェーナは膝にかけたストールを
赤ん坊のような形にして抱きしめ、あやし始める。
完全に錯乱している

マンリーコは当惑するが母が狂気の中でも平安を得て安心する。

そこにレオノーラ
しかしマンリーコは逃げない
どうして?
わかったぞ
愛を売ったのだな

レオノーラは毒が全身に回り、倒れる

嫌な予感がするぞ

真実を知り激しく後悔するマンリーコ

そんな二人を見てつぶやくコンテ
俺を裏切ってそいつのために死ぬのか…

レオノーラが死に
コンテはマンリーコを銃殺のため連行させる
目を覚ましたアズチェーナ

マンリーコは死んだぞ
おまえの弟だったんだよ

恐ろしい!

母さん敵を討ったよ!

俺はそれでも生きるのか

全幕了

お疲れさまでした。
すばらしい舞台をありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月09日 19時54分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: