2017年09月21日
XML
カテゴリ: OPERA

バイエルン国立歌劇場来日公演2017
「タンホイザー」
DAY1

2017年9月21日(木)
NHKホール(東京・渋谷)

リヒャルト・ワーグナー作曲「タンホイザー」全3幕
Richard Wagner Tannhäuser Oper in drei Aufzügen

指揮:キリル・ペトレンコ


演出・美術・衣裳・照明: ロメオ・カステルッチ
Inszenierung, Bühne, Kostüme, Licht:Romeo Castellucci

振付:シンディー・ヴァン・アッカー
Choreographie:Cindy van Acker

演出補:シルヴィア・コスタ
Regiemitarbeit:Silvia Costa

ドラマトゥルグ:ピエルサドラ・ディ・マッテオ、マルテ・クラスティング
Dramaturgie:Piersandra di Matteo, Malte Krasting

映像デザイン:マルコ・ジュスティ
Videodesign und Lichtassistenz:Marco Giusti

合唱監督:ゼーレン・エックホフ




領主ヘルマン:ゲオルク・ツェッペンフェルト
Hermann, Landgraf von Thüringen:Georg Zeppenfeld

タンホイザー:クラウス・フロリアン・フォークト
Tannhäuser:Klaus Florian Vogt

ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハ:マティアス・ゲルネ


ヴァルター・フォン・フォーゲルヴァイデ:ディーン・パワー
Walther von der Vogelweide:Dean Power

ビッテロルフ:ペーター・ロベルト(ローバート)
Biterolf:Peter Lobert

ハインリッヒ・デア・シュライバー:ウルリッヒ・レス
Heinrich der Schreiber:Ulrich Reß

ラインマル・フォン・ツヴェーター:ラルフ・ルーカス
Reinmar von Zweter:Ralf Lukas

エリーザベト、領主の姪:アンネッテ・ダッシュ
Elisabeth, Nichte des Landgrafes:Annette Dasch

ヴェーヌス:エレーナ・パンクラトヴァ
Venus:Elena Pankratova

羊飼い(声):エルザ・ベノワ
Ein junger Hirt (Stimme):Elsa Benoit

羊飼い(少年):カレ・フォークト
Ein junger Hirt (Szene):Kalle Vogt

4人の小姓:テルツ少年合唱団
Vier Edelknaben:Solisten des Tölzer Knabenchors

バイエルン国立管弦楽団:Bayerisches Staatsorchester

バイエルン国立歌劇場合唱団:Chor der Bayerischen Staatsoper

***

クラウス神です!

ゲルネもすばらしかったが、最後の最後で失敗。
声が引っかかってしまったのだ。
ここだけ残念。彼もすごい歌手ですね。
ゲルネは低い声にドスが効いていて迫力なのだが なんと高い音程がハイバリのような美しさなのだ。
アクートしたの?って思うぐらい びっくりの声音。歌える音域がすごそう。

あとはパンクラトヴァが本当にすばらしい。
パンクラトヴァはNHK音楽祭のワルキューレにもジークリンデで出るのでめっちゃめっちゃめっちゃ楽しみ!


ビテロルフ役のペーター・ロベルトもすごい声。完全にツェッペンフェルドを食っていた。NHKホールだととんでもないデカ声でない限り不利になる。

ツェッペンフェルドはそれでもすばらしかった。

アンネッテ・ダッシュもデカ声ですが、ワグネリアンソプラノのパワーを出そうと頑張りすぎて声の美しさを失っている気がした。

ソリストのレベルが今回本当にバイロイトとかウィーン ミュンヒェンでないと聴けないレベルなので是非聴いてほしい。

キリル・ペトレンコの日本オペラデビューという記念すべき公演。演出がクソだったのが残念。やっぱりあれはいかんよ。

クライバー やカラヤンに並ぶ金字塔を打ち立てると思われる人。2018年からベルリンフィルのことで世界で今最もHOTな注目を集めている指揮者なので是非聴いてほしい。

私はWebラジオで聴いたバイエルンの影のない女でやられた。もちろんバイロイトのリングも聴いた。

&&&

2005年9月24日 バイエルン国立歌劇場来日公演 タンホイザー これが私のバレエからオペラへの興味の転換の決定打となった。もう12年だ。バイエルン国立歌劇場はその後 2011年にヨナス・カウフマン主役のLohengrinを鳴り物入りで準備していたが、まさかの震災後の原発事故の影響でヨナスが降板。代役は今は亡きヨハン・ボータ。

2005年のタンホイザーはギャンビル マイヤー キーンリーサイド 演出はデヴィッド・オールデン。これも演出としては評判悪いものの少なくとも原作のオペラを損なってはいなかった。

今回の演出で神歌唱のクラウスがいなかったらとんでもハップンでしたから、本当にクラウスに感謝。

斬新な演出を見に今度ワーグナーを演出する日本の演出家も来ていたが何を思ったんだろう。

忘れないようメモ

***

第1幕

ヴェーヌスベルク
のはずなんだが
舞台に何もないぞ!
真っ白の壁だ
と思ったら!
裸身の女性軍団が
シルヴィアに出てくるダイアナに仕えるニンフたちのように見える
勇壮な戦いの神だ

このシーンがまずとんでもなくすごい
○を○するのだ。
実際にやっている。
よく生の舞台でできるなと感心する。
相当訓練されている。

丸い円形の中に浮かび上がる女性の目
エリーザベトの目なのか
聖的なものが性的なものに陵辱される象徴なのか
目が痛いよ~

ヴェーヌスは快楽の象徴
食道楽しすぎでこんなになっちゃったの。
欲望ばっかり追い続けるとこんなにも醜くなるんだよという主張なのか
ヴェーヌスの洞窟から出ようとしてもアマゾネスに追い回されて出られないタンホイザー(ハインリヒ)

Zu viel! Zu viel! O, dass ich nun erwachte!

クラウスの歌唱がとんでもなくすばらしい!
神過ぎてやばい。
この声量と声の輝かしさは最後まで失われなかった。

タンホイザーはここでは季節の移り変わりが感じられないと歌う。

タンホイザーの愛を讃える歌の1回目

Dir töne Lob! Die Wunder sei'n gepriesen

Doch sterblich, ach! bin ich geblieben

o Königin, Göttin! Lass mich ziehn!

ヴェーヌス

タンホイザーの愛を讃える歌の2回目

Dank deiner Huld! Gepriesen sei dein Lieben!

Doch ich aus diesen ros'gen Düften

O Königin, Göttin! Lass mich ziehn!

この1幕のタンホイザーの歌が難しいのはどんどん音程が高くなり、だんだん激して力強く歌うという変化を伴わなくてはいけないだからだ。普通のヘルデンテノールならもともと力強い声なので押して歌うだろうが、クラウスはベルカントなヘルデンテノールなのでこの変化がくっきりとわかってすごい。変化が目に見えるようなのだ。意識してやっている。クラウスすごい!

ヴェーヌスの声に悲痛な響き

二重唱

官能の音楽

Geliebter, komm! Sieh dort die Grotte

ヴァイオリン

官能的にタンホイザーを誘惑する

パンクラトヴァもものすごい!



タンホイザーの愛を讃える歌の3回目

Stets soll nur dir, nur dir mein Lied ertönen!

Doch hin muss ich zur Welt der Erden

sei's auch auf Tod und Untergehen: -
drum muss aus deinem Reich ich fliehn, -
O Königin, Göttin! Lass mich ziehn!

たとえ破滅の道であっても私は行かねばならない

パンクラトヴァもものすごい!

行きなさいよ!

このヴァージョンはしっかりヴェーヌスが歌うシーンが長い。

彼女がメロディアスな部分を歌う場面では感動しすぎで涙が出そうなぐらいだった。
美しすぎる!すばらし過ぎる!

とてもここは長いヴァージョンです。

クラウスが彼女に近づきさわるとびよおおおおんと皮が伸びて腐って崩れ落ちる。
うわ~~
異形の者たちの肉塊地獄じゃ。

人の形
人の形の向こうに透けて見える裸の人たち
Tバックのパンツ
まるで夢のような風景
白昼夢なのかしら
妄想をかきたてるピンホール
そこにいろんなものがいるらしいが私にはTバックのお尻がかろうじて見えた

ぐるぐる回る人型。
色も変わるし、なかなかアートです。

ついにタンホイザーは

Mein Heil! mein Heil ruht in Maria!
マリア様が私の救いなのです!

***

ぼろぼろの布切れをまといステージしもてに伏している男性
タンホイザー

舞台中央には、牧童。この子はクラウスのお子さんのようです。
歌は口パクで実際にはそででソプラノが歌っている。

いよいよ愉快な仲間たちが登場する。
これがまた…!
巨大なヘラジカの死骸を引きずってくる
血のりの線が引きずった後にできる。
このヘラジカには口の部分に血のりの袋が仕込んであるらしく、のちほど使われる。
彼らは顔に黒いものを塗っていてお顔がわからない。

O fraget nicht!
詮索してはいけません

ゲルネすばらしい!

ビテロルフの声がものすごいのでぶっ飛ぶ。なんて声量だ!

Ich wanderte in weiter, weiter Fern'

重唱

もう~このシーンが大好きなので感動でじわじわくる。
ゲルネもツェッペンフェルドもすばらしい声なのでもう胸がいっぱいだ。

Bleib bei Elisabeth!

エリーザベトの名前を持ち出しヴォルフラムのソロ。
すばらしい~
なんて声なんだ!
ノーブルで深く重い。
またゲルハーヘルとは異なる味わいですばらしい!

Nenn ihm den Zauber, den er ausgeübt

ツェンペンフェルド、高貴でノーブルな美声!

ヴォルフラム
Als du in kühnem Sange uns bestrittest

War's Zauber, war es reine Macht

すばらしい声。重くて深い。ダーク。ビロードの輝き。ゲルハーゲルはハイバリトンだから明るい声だがゲルネは重いバリトンで声が重くてダークな輝き。しかし高い音程も美声という稀有な人なのだ。

Sei unser, Heinrich! Kehr uns wieder!
ここで重唱
またまたすばらしい!涙涙!
帰ってきなよの重唱

Zu ihr! Zu ihr! O, führet mich zu ihr!

クラウスの声が美しいのですばらしい!

ウォルフラムはヘラジカの口から血をすくい、タンホイザーの顔に塗る。
ミュンヘンでのプレミエのときほど多量には塗らなかった。
それで正解。

圧倒的な音楽的悦びに満たされて
第1幕了。

2幕

1幕と全く違う舞台。
金かかってます。
ここはカーテン迷路。

Dich, teure Halle, grüss' ich wieder

エリーザベト
背後のカーテン の後ろを上手から登場するヴォルフラムとタンホイザー(ハインリヒ)

ぐるっと回ってしもての最前から登場するヴォルフラムとタンホイザー(ハインリヒ)

お立ちになって!
ここでお会いするわけにはまいりません。

どこにおいでになったの

遠いところです

どうして帰ってこれたの?

Ein Wunder war's

奇蹟が起きたのです

エリーザベトは秘密を語らず煙にまくハインリヒの言葉をそのまま信じる
そして彼が去った後、自分の恋心を自覚するようになった経緯を詳しく語る
最後には恨み節になる。

Heinrich, Heinrich…
Was tatet Ihr mir an?

彼女の悲しみをまったく受け止めず自分だけ有頂天のハインリヒ
恋愛に対する男性と女性の考え方の最も典型的な例示だ。

Den Gott der Liebe sollst du preisen

二重唱すばらしいです!

エリーザベトとハインリヒ
二人はお互いに手を伸ばすが決して触れることはない。
禁欲
表向きだけだ。
ハインリヒが見ているのはエリーザベトの裸の肉体だ。
(このへんはまだ演出の意図がわかるわ)

しもてでずっと聞いていた、ヴォルフラムの絶望
ヴォルフラムはしもてのそでに消える。

喜びの二人。
タンホイザーは消える。

第3場

ヘルマン登場。

お父様とも呼べる方!

領主ヘルマン

そろそろ秘密を教えてくれるのかい?

Noch bleibe denn unausgesprochen

すばらしい歌唱!

秘密はそのままにしておきなさい

bis du der Lösung mächtig bist
のbistで最低音か?

トランペットがファンファーレを吹く。

人々がカーテンの向こうに現れるが一様に白い服装で
貴族のかっこうではありません。

人々
寝転ぶ
足の部分だけのオブジェ
もうなんなん?
大量殺戮 マサカ
の表現なのか?

なんでいちいち寝るの?
死亡しているということなんかい?

とにかく音楽はとんでもなくすばらしいです。

Freudig begrüssen wir die edle Halle

合唱の見せ場
合唱すばらしいのに照明が当たっていない。もちろん演出でわざとそうしてるのだが。
歌う位置は最前に集合するので声の迫力は圧倒的。

Gar viel und schön ward hier in dieser Halle

ここでまたヘルマンの見せ場
美声~~

Der Anmut und der holden Sitte

メロディアスな部分。陶酔!
こんなにヘルマンのここの歌って聴かせる歌だったんだ
とツェッペンフェルドだからわかる。
高音も美しいので。

ヘルマンは歌いのお題を与える
「愛の本質」だ。
ぶっちゃけ言うと愛は肉欲なのか聖なるものなのかということ。
青くさい~w
でもこれが他ならず「タンホイザー」のテーマなのである。

歌合戦の場のはず…汗
ミンネゼンガーが集合し箱の前でスクラムを組んでいる
第1幕に登場するニンフがここでも登場。
ということはヴェーヌスベルクの世界とヘルマンが治める世界に境界はなく、
愛欲と戦いを司るニンフに支配されている?ようでもある。
それとも演出家がたんに美しい裸の女性をたくさん出演させたかったのかもしれない。
二大価値観の対立という構造で理解できないプロダクション…。

歌の箱
これがすごい!これは超おもしろい。
ここはお楽しみに。
後述予定

ご託宣なのか
心理を感じ取る生命体なのか
面白すぎる

ニンフが言う
ヴォルフラム・フォン・エッシェンバハ、始めなさい!

ヴォルフラムが立ち上がる。
箱に近づく
一輪のバラを手に取る

音楽もすばらしい!

Blick' ich umher in diesem edlen Kreise

Und nimmer möcht' ich diesen Bronnen trüben

泉(女性)を汚したくない
禁欲的な愛を主張します。
これはキリスト教の考え方そのものなのです。

箱はAnmut(優美)と表示します。

そうだそうだ、と人々は反応する。

タンホイザー
Auch ich darf mich so glücklich nennen

竪琴の代わりは弓

音楽の象徴が戦いの象徴にとって変わる。

もちろん1幕のシルヴィアのようなアマゾネス裸身軍団の象徴が弓。

優しく歌いだす。
美しい!

lab' an dem Quell ich ewig mich
泉から飲む(つまり女性にふれる)べきと主張。

箱はLust(欲望)と表示します。

このへんの演出も「箱」に目が行ってしまうのでなかなか歌そのものを味わうことが難しくなる。う~ん演出はおもしろいのだがジレンマだ。

続いてヴァルター

Den Bronnen, den uns Wolfram nannte

ディーン・パワーは美しい声ですばらしい歌唱。

der Bronnen ist die Tugend wahr

箱に浮かび上がる文字

箱はTugend(徳)と表示します。

泉に口をつけたら、泉の力は失われてしまう
つまり聖処女だからこそ意味があるという主張。

O Walther, der du also sangest

タンホイザーの再度の反論

猛者のビテロルフが歌う。

Für Frauenehr' und hohe Tugend

これがとんでもなくすごいパワーですばらしい!
おおっ伏兵!とうれしくなる。

彼のは愛ではなく「○○」だと箱は警告する。

(箱はWaffe(武器)と表示します。)

Ha, tör'ger Prahler, Biterolf!

タンホイザーもだんだん激こうする。

das galt wohl wahrlich keinen Streich!

すると箱が…(墨のようなものが撒き散らされ、箱は黒く汚されていく)

ヴォルフラムなんとか場を収めようとするが。

O Himmel, lass dich jetzt erflehen

すると箱が…(水を掛けて墨を消していく)

Du nahst als Gottgesandte,
ich folg' aus holder Fern'

タンホイザー

Dir, Göttin der Liebe, soll mein Lied ertönen!

うわああ…

箱が…暴れだす。手にチューブをつけた黒子の人間がのたうちまわっているのが見える。

zieht hin, zieht in den Berg der Venus ein!

タンホイザーがついにヴェーヌスベルクに行けと叫んで
エリーザベトの脱いだ裸の皮を愛撫し陶酔している。
群衆の怒号にも気づかない。

重唱
合唱

エリーザベト:
Haltet ein!

人々:
どうしたのです!

エリーザベト:
Zurück von ihm! Nicht ihr seid seine Richter

エリーザベトの悲痛な歌唱
タンホイザーは床に突っ伏す。

エリーザベト:
Ich fleh' für ihn, ich flehe für sein Leben

エリーザベトが男たちに歌いかけるシーンなのに男たち(合唱)がいないのはおかしい。(違ったらごめんなさい)

着替えて来た男たち
白の変な花嫁衣装のようなヴェールから黒へ着替えて
まずソリストたちが来る
背後のヴェールに隠れてヘルマンにも黒い上着を着せる。

タンホイザーの嘆き
Weh! Weh mir Unglücksel'gem!

重唱

タンホイザー
O du, hoch über diesen Erdengründen,
die mir den Engel meines Heils gesandt,
erbarm dich mein, der ach!

男たち
Darf ich auch nicht dem Schuldigen vergeben
dem Himmels-Wort kann ich nicht widerstehn.

エリーザベト
Ich fleh' für ihn, ich flehe für sein Leben,
zur Busse lenk' er reuevoll den Schritt!
Der Mut des Glaubens sei ihm neu gegeben,
dass auch für ihn einst der Erlöser litt!

エリーザベトの独唱から重唱 合唱 ここの音楽が神だった!まるで教会でミサ曲を聴いてるかのようなアンサンブル。
これは以前東京の春音楽祭のマイスタージンガーでも思ったが、
クラウスがいると美しいベルカントテノールなのでまるで違う曲のような仕上がりになるのだ。
野太い金属的な典型的ヘルデンテノールではこれはできない。
ここは陶酔。

その後、静かになったあと急に怖い響きの音楽が
ヘルマンの独唱
これも神歌唱

罪の子をかくまってしまった
天にももうお見通しだ
しかしお前を救う道はまだある

Versammelt sind aus meinen Landen

神歌唱だ!

巡礼たちがやってくる、
お前もローマへ巡礼に向かい。罪をあがなうのだ!

続いての重唱

Mit ihnen sollst du wallen
zur Stadt der Gnadenhuld,
im Staub dort niederfallen
und büssen deine Schuld!

これがびっくり
テノールの声があまり聴こえない。NHKホールサイズの声でないテノールは聴こえてこないのでこの最も私の好きな重唱アンサンブル部分がイマイチだった。合唱が加わると圧倒的になるんだが。
ペトレンコがわざとそうしてるのだとしたら深いけど。

Musst' unsre Rache weichen,
weil sie ein Engel brach:
dies Schwert wird dich erreichen,
harrst du in Sünd und Schmach!

タンホイザーとエリーザベトが歌いだす
すばらしい!

タンホイザー
o, dass nur er versöhnet,
der Engel meiner Not,
der sich, so frech verhöhnet,
zum Opfer doch mir bot!

美しい!
合唱が加わり圧倒的に!

巡礼の声

Gesegnet wer im Glauben treu:
er wird erlöst durch Buss' und Reu'

ヴァイオリンソロ!

Nach Rom

ペトレンコの指揮によるここの演奏 非常にゆっくりです。ここは指揮者によって分かれるところなので要傾聴です。

すさまじい大歓声。
すばらしかった!

第3幕

この幕の演出が大問題だった。

いやこれはないよ

とも思うが賛否分かれるのかもね

後半泣いている人もいたもん

かなりショッキングであることは間違いない

エリーザベトが祈っているのは
マリアと書いてある石碑?

ヴォルフラム
やっぱりここだったんですね

Dies ist ihr Fragen, dies ihr Flehen,
ihr Heil'gen, lasst erfüllt es sehen!
Bleibt auch die Wunde ungeheilt,
o, würd' ihr Lindrung nur erteilt!

とにかくゲルネがすばらしすぎる!

巡礼たちの声

あれは…

巡礼が還ってきたんです

巡礼たちは行くときにはでっかい金塊を抱えていたのに
帰るときには小さい金塊を抱えている。
いったいどういう意味?
こういう余計な演出がいらないんだよ

ハインリヒの分の金塊?が台の上に置かれる

Der Gnade Heil ist dem Büsser beschieden

巡礼たちの歌はすばらしい!
初めて見る人には本当にまともな演出で見てもらいたいと思う。

Halleluja in Ewigkeit!

巡礼たちは去る

Er kehret nicht zurück!
あの方は戻らないのね…!

しかし
ハインリヒは白い服装で実はずっと背後で見ている
どこから見ていたか記憶にないが

エリーザベトの絶望。

Allmächt'ge Jungfrau

エリーザベトはマリア様に祈る
私を召してください。
おそばに行かせてください。

ここのエリーザベトの絶唱
すばらしい!

um deiner Gnaden reichste Huld
nur anzuflehn für seine Schuld!

タンホイザーの許しを請うために犠牲になって自ら死のうとしている。

ヴォルフラムは同行を望むがそれは叶わない。

ヴォルフラムの夕星の歌

孤独のうちに彼女に決別し、ヴォルフラムの哀歌が始まる。
夕星に優しく、死の旅に向かう彼女を見守るようせつせつと訴えるのだ

Wie Todesahnung Dämmrung deckt die Lande

とんでもなくすばらしい!

このアリアは低い音から高い音まで出てくるので大変難しいのです。音域が広いゲルネは得意中の得意だろう。

da scheinest du, o lieblichster der Sterne

ここで急に高い音程になるのだが、本当に見事な美声で歌う。
まるで急に声が変わったように感じられるぐらい違う声を出している
魔法か?

O du, mein holder Abendstern

そしてここでアダージョでしっとり。
もう~すばらしすぎる!

しかしこのへんから演出面で衝撃的な展開が始まる。
○が2つ出てくる
それがハインリヒとエリーザベトじゃなくて
クラウスとアンネッテ(ミュンヒェンではアーニャ)だからぶっ飛び。
どういう意図なんでしょう?
余計に思考させようとする演出がほんとうウザイ

それ以降はそちらに目が釘付けになってしまうので
もっとも全幕とおしてすばらしいクラウスの歌唱をしっかり聴くことができなくなる。
そう。これが一番困ることなのだ。
歌に耳と目が行くような演出がどうしてできないんだろう?
自分の主張をしたいなら別の舞台でやってくれ。

とにかくそんなこんなで
衝撃的なことになっちゃって
最後にあーそうなの
ということ。
言いたい内容は悪くないんだけどその方法だよね?
そこを考えるのが演出家でしょう。

まあとにかく話題になる舞台を作らないとオペラは人を呼べないから、それをあえてやっているのかな。
まあなんでもいいが

なるほど~そう来たかという展開ではあります。
タンホイザーは本当に最後暗くなって終わるオペラなのですが、この演出だと最後に救われたかもという部分はあります。
実際の舞台でぜひお確かめを!

タンホイザーに再会したヴォルフラム。

あまりにも面立ちが変わっているので最初わからない。

Heinrich! Du?

僕は探しているんだ、前にいた場所を
ヴェーヌスベルクの場所を

なんだって
ローマに行ったんじゃないのか

その話はするな

Wohl war auch ich in Rom

話して欲しいんだ

そうか
僕から離れろ。呪われているんだ。

Inbrunst im Herzen, wie kein Büsser noch

ローマ語りが始まる

とんでもなくすばらしいクラウス!!!

最初はとても美しく歌う。

um meines Engels Tränen zu versüssen!

ようやくローマにたどり着いたタンホイザー。

Hast du so böse Lust geteilt,
dich an der Hölle Glut entflammt,
hast du im Venusberg geweilt:
so bist nun ewig du verdammt!

verdammt!で憎憎しい声に変わる。

お前が救われることは永劫にない!

ローマ法王に救済を拒絶され、絶望の中で気を失ったハインリヒ
目覚めても恩寵を求める声が聞こえる

Da ekelte mich der holde Sang

なんておぞましい

Dahin zog's mich, wo ich der Wonn' und Lust

私はヴェーヌスのもとに帰りたい。

やめろ!

ヴォルフラムがいさめても
ハインリヒは悪の道に誘惑されていく

頭がおかしくなったのか?

Herbei, herbei zu Wonn' und Lust!

im Venusberg drangen wir ein!

激しく歌う。

Willkommen, ungetreuer Mann!

そでから聞こえるヴェーヌスの声がまたとんでもない

Heinrich, - ein Wort, es macht dich frei

必死のヴォルフラム

Ein Engel bat für dich auf Erden -
bald schwebt er segnend über dir:
Elisabeth!

タンホイザーは我に返る

エリーザベト!

(この演出では、エリーザベトが死の覚悟を歌うのを背後で聞いているはずだ。エリーザベトがもうとっくに死んで天使になっていることは知っているはずなのだ。)

ヴォルフラム:
er wird erhört!
(ここのerhörtの高音が失敗した箇所)

Heinrich, du bist erlöst!

合唱たち

タンホイザー:
Heilige Elisabeth, bitte für mich!

そして二人は…

Hoch über aller Welt ist Gott,
und sein Erbarmen ist kein Spott!

Der Gnade Heil ist dem Büsser beschieden,
er geht nun ein in der Seligen Frieden!

原作ではもちろんタンホイザーが死ぬことによって救済されるという展開。
このプロダクションではそこにものすごい年月がかかるというわけです。

全幕了。

大喝采。
すばらしい初日が明けた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月09日 10時01分29秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: