2023年09月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

望月哲也 テノール ~ホルンと共に

2023年09月23日(土)15:00開演(14:30開場)
ハクジュホール

望月哲也(テノール)
河原忠之(ピアノ) 
髙橋臣宜(ホルン 東京フィルハーモニー交響楽団首席ホルン奏者)

F.シューベルト:流れの上で D.943
中山晋平(詞:吉井勇):ゴンドラの唄

岡野貞一(詞:高野辰之):朧月夜
多忠亮(詞:竹久夢二):宵待草
B.ブリテン:ミケランジェロの7つのソネット op.22
L.v.ベートーヴェン:遥かなる恋人に寄す op.98
B.ブリテン:セレナード op.31

***

ハクジュホールのリサイタル
やはり望月哲也さんのお声は唯一無二でした。
プログラムも練りに練られた高度なもの
テノール道を極めていく内容でした
芸術性の高さが半端ないです。

真剣な音楽の時間でした。

東フィル首席奏者のホルンがめっちゃすごすぎました。
彼も求道者でした。

ピアノで一人オーケストラの河原さんはピアノのみならずトークでもがっちり望月哲也さんをフォローしていました。

とにかくこの三人のトリオは瞠目でした。


F.シューベルト:流れの上で D.943
F.Schubert : Auf dem Strom D.943
für Singstimme, Horn und Klavier

柔らかなホルンの音色!望月哲也さんの声はしみじみシューベルトに合う声

トーク》(※メモを元にした概要)
望月哲也(文中敬称略)「2021年5月開催のはずがコロナで延期になった。ハクジュホールでのコロナによる延期公演は今回で最後とのこと。
 ホルンという楽器と声は合うと思うが、ホルンと声楽の曲はありそうでなかなかないのです。
 シューベルトはロマンティックな旋律、恋人との別れを偲ぶ曲。
 次の日本歌曲について。日本語の歌はちゃんと歌えないといけないと思っている。(以下曲解説)」

中山晋平(詞:吉井勇):ゴンドラの唄
山田耕筰(詞:北原白秋):城ヶ島の雨
岡野貞一(詞:高野辰之):朧月夜
多忠亮(詞:竹久夢二):宵待草

日本歌曲パートは4曲続けて演奏され、歌曲集のようなくくりになっている。その構成も見事。ピアノと歌だけで、ホルンは演奏しない。
ゴンドラの唄、転調すごい。
城ヶ島の雨、声をすごく出しているのに美しい。
朧月夜は万感こもる演奏。河原さんが感極まっているような感じ。最後は高音に上げてファルセットのような高音。
宵待草はパワーがあり、色彩がある。スピントで声を出す。
望月哲也氏の日本語歌曲もものすごくいいです~ベタ歌いはいっさいなく、全部違う歌い方をして彩りがあざやかで芸術作品のよう。まさに和製ヴンダーリヒ!

トーク》望月哲也、河原忠之
望月哲也「僕にとって三大BはBach, Beethoven, Britten なんです。Brahmsではない。」
河原忠之「ブリテンは難しいですよね。」
望月哲也「ブリテンは生涯のパートナー、ピーター・ピアーズのために曲をたくさん書いた。「ミケランジェロの7つのソネット」はブリテンが初めて外国語(イタリア語)に曲を付けた。ピーター・ピアーズに宛書した最初の作品。彼への本物の愛が描かれている。」
河原忠之「ピアノも難しい。こうしてしゃべっている場合ではない💦」(会場笑い)

B.ブリテン:ミケランジェロの7つのソネット op.22 
B.Britten : 7 Sonnets of Michelangelo op.22
1940年

第1曲:XVI: "Si come nella penna e nell'inchiostro"
  ("Just as in pen and ink")
第2曲:XXXI: "A che più debb'io mai l'intensa voglia"
  ("To what purpose do I express my intense desire")
第3曲:XXX: "Veggio co' bei vostri occhi un dolce lume"
  ("I see through your lovely eyes a sweet light")
第4曲:LV: "Tu sa, ch'io so, signor mie, che tu sai"
  ("You know that I know, my lord, that you know")
第5曲:XXXVIII: "Rendete agli occhi miei, o fonte o fiume"
  ("Give back to my eyes, o fountains and rivers")
第6曲:XXXII: "S'un casto amor, s'una pietà superna"
  ("If there is a chaste love, a heavenly pity")
第7曲:XXIV: "Spirto ben nato, in cui si specchia e vede"
  ("Noble spirit, in whom is reflected")

ピアノと歌だけの楽曲で、ホルンは演奏しない。ブリテン独特のメロディライン。確かにすごく演奏するのが難しそう。高音への執拗な上げとかあって技巧もないと歌えない。第6曲は速くて、どことなくPucciniのジャンニ・スキッキを思わせる雰囲気もある。Spirto ben natoの高音はえぐいほどに高い音。
望月哲也さんが新国立劇場でブリテンのオペラを歌ったのを思い出します。

L.v.ベートーヴェン:遥かなる恋人に寄す op.98
L.v.Beethoven : An die ferne Geliebte op.98

1. Auf dem Hügel sitz ich spähend
2. Wo die Berge so blau
3. Leichte Segler in den Höhen
4. Diese Wolken in den Höhen
5. Es kehret der Maien, es blühet die Au
6. Nimm sie hin denn, diese Lieder

空にひばりが舞っているのを表現するピアノ。

トーク》望月哲也、河原忠之
河原忠之「Beethovenも弾きにくいです(笑)いくら練習しても難しい。」
望月哲也「『遥かなる恋人に寄す』は人類初の連作歌曲集と言われている。そしてシューベルトはベートーヴェンに憧れて連作歌曲の名曲を残した。Beethovenが好きです。苦労するけど。シンプルで。(甘えさせてくれない)。
 次のブリテンのセレナードは声楽とホルンと室内オケのための作品ですが河原さんが一人オーケストラなので。」
河原忠之「思い入れのある曲はありますか?」
望月哲也「『エレジー』はホルンとピアノの演奏部分が多いのでが好きです。」(会場笑い)
河原忠之「『エレジー』はホルンのゲシュトップの後にテノールが半音下を歌うのが好きです。」
望月哲也「Dennis Brainというホルン奏者とピーター・ピアーズ Sir Peter Pears のために書いた。大変な曲ですけど、好きなんです。実は若い頃に1回歌ったことがある。」

B.ブリテン:セレナード op.31
Serenade for Tenor, Horn and Strings, Op. 31

1"Prologue" (horn solo)
2"Pastoral", a setting of "The Evening Quatrains" by Cotton
3"Nocturne", a setting of "Blow, bugle, blow" by Tennyson
4"Elegy", a setting of "The Sick Rose" by William Blake
5"Dirge", a setting of the anonymous "Lyke-Wake Dirge"
6"Hymn", a setting of "Hymn to Diana" by Ben Jonson
7"Sonnet", a setting of "To Sleep" by Keats
8"Epilogue" (horn solo; reprise of Prologue, played offstage)

1. Prologue
 ホルンソロ

2. Pastoral
 Shall lead the world the way to rest.

3. Nocturne
 And answer, echoes, answer, dying, dying, dying

ホルン水抜き

4. Elegy

 ホルンのゲシュトップ

5. Dirge
 Fire and fleet and candle‑lighte

6. Hymn
 Goddess excellently bright.

 ホルンがいなくなる

7. Sonnet
 Enshaded in forgetfulness divine
 低音

 And seal the hushèd Casket of my Soul.

8. Epilogue
 会場の外からホルンの音が
 そでから聴こえたと思ったのに
 登場したのは会場の真後ろの入り口から。
 あんなに遠くで吹いてたんですね!

ブリテンの曲ですが新国立劇場で望月さんが出演した藤倉大さん作曲の「アルマゲドンの夢」を思い出しました。

Encore:
フランツ・シューベルト『春に』(Im Frühling)作品101-1、D882
1826年作曲 エルンスト・シュルツェ作詞

お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月24日 09時44分34秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: