2023年10月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist


第2位の徐大愚さん(バスバリトン)
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist


第3位のソプラノ砂田愛梨さん
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist


入選の奥秋大樹さん(バス)
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist


入選の市川敏雅さん(バリトン)


日本音楽コンクール声楽部門【本選】

2023年10月26日(木)
東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル

現田茂夫(Cond)
東京フィルハーモニー交響楽団

第1位と聴衆賞:山下裕賀(メゾ・ソプラノ)
第2位:徐大愚(バスバリトン)
第3位:砂田愛梨(ソプラノ)
入選:市川敏雅(バリトン)
入選:奥秋大樹(バス)
※入選は歌唱順。





今回の日本音楽コンクール声楽部門は
いつもコンテスタントの数からして多くを占めるソプラノそしてバリトンが一人ずつしか出場せず
なんだかんだで残るテノールは存在せず
加えてメゾとバスバリ、バスの一人ずつ
と声種がきれいに分かれた

誰が優勝してもおかしくないハイレベルの戦いであったと思う。
彼らはほぼプロの歌手としてすでに活躍している方々ばかりで技巧や素質だけでなくプロとして舞台で魅せる表現力も備わっているので、正直甲乙つけられないレベルだった。

しかし結果というものが出ないとコンクールではないのである。残酷なことですが。本当に出場された皆様にはお疲れ様という言葉しかないです。

そして入賞の皆様、おめでとうございます。

1位、そして聴衆賞の山下さん 今日は光り輝いていました。納得の結果です。おめでとうございます。

おっくんことバスの奥秋さんは捲土重来を期しましたが残念でした。前回と同じ入選という結果でした。つぶらな瞳にいっぱい涙を溜めて気丈にお客様の対応をされていて心が抉られるようでした。あなたの実力は確かなものなのだから下を向く必要はないです。「違う道を探さなきゃ…」なんて呟いてましたが、そんな必要ないですよ。日本ではバスは貴重な存在ですから。

***
1
市川敏雅(バリトン)

 メンデルスゾーン:〈エリア〉 "もう十分です"
 Mendelssohn:Elias Nr.25-27 (Arie) Es ist genug!

 タッパがあり、髭があり、ワイルドな風貌の男前で一目で女を虜にする魅力のあるバリトン。びわ湖ホールの公式プロフィールにはバスバリトンとあるが、私の聴いた感じではリリックとカヴァリエの中間あたりのバリトン。声に芯があり、美声で甘くかつヒロイックな声。「オペラアリア」の選考でオラトリオのアリアを選ぶとは変化球。歌唱自体はオペラティックに歌った。

 G.ヴェルディ: 〈ドン・カルロス〉 "カルロス聞いてください~ああ!私は死んでいきます"
 Verdi: Don Carlos, Act IV - Carlos, écoute - Ah! Je meurs l'âme joyeuse

 そしてドン・カルロスのロドリーグはもちろんフランス語歌唱。わりと変化球好き系なのでしょうね。好感が持てます。演技もまじえて熱唱。死ぬシーンのアリアPart1の "C'est mon jour suprême" / 伊語版"Per me giunto")は歌わず、Aria, part2の"Ah, je meurs, l'âme joyeuse" / 伊語版"Io morrò")を演唱。髭のロドリーグ、めっちゃかっこええ~♡

2
砂田愛梨(ソプラノ)

 G.ヴェルディ:〈 椿姫〉 "不思議だわ!... ああ、そはかの人か 〜花から花へ"
 Verdi: La Traviata / Act 1 - E strano!... Ah, fors'è lui... Sempre libera

 イタリア帰りの歌姫、東京音楽コンクールファイナルと同じ選曲。さすがです!プリマの中のプリマしか歌うことを許されない、誰もが知っている、ドラマチック・コロラトゥーラの最高峰の難曲。これをファイナルに残していたんですね。圧巻のDIVA、High Esもあり。デュナーミクもすごい。今回は序盤しっとりと。そして”Gioire”で感情を爆発させがらっとムードを変えてくるところとか筆舌に尽くしがたくうまい。

 G.プッチーニ:〈つばめ〉 "ドレッタの美しい夢"
 La rondine, Act 1: "Chi il bel sogno di Doretta?" (Magda)

 表現力があり、やはり感動して泣けてくる。美しい。

3
徐 大愚(バスバリトン)

 G.ヴェルディ:〈シモン・ボッカネグラ〉 "悲しい胸の思いは"
 VERDI Il lacerato spirito (Simon Boccanegra)

  突き刺すような低音がすごい!まさにプロフォンドな声。最低音も長く伸ばしました。さすが。

 G.ドニゼッティ:〈愛の妙薬〉 "さあ、皆の衆、聞いた、聞いた"
 L'elisir d'amore – 'Udite, udite o rustici' aria (Donizetti

  ドゥルカマーラのアリア。こちらはFACHぴったりでしたね。バッソ・ブッフォの歌う曲です。すばらしい!陰鬱な1曲目で声の深さを見せ、2曲目ではがらっと変わって敏捷な芸達者ぶりを見せる。生き生きして楽しそうに愛想よく詐欺師の口上を述べる。私も思わず買いそうになりましたw 長い尺ですがだれることもなく。普通フィエスコを歌う人がドゥルカマラを歌うことはないのですが、さすがでした。

4
奥秋大樹(バス)

 C.グノー:〈ファウスト〉 "金の子牛の歌"
 Gounod: Faust - "Le veau d'or"

  "Le veau d'or"は本当に派手なアリアです。オケも大車輪です。声に張りや輝きも必要でバッソ・カンタンテにぴったりのアリアです。華やかでありながら悪魔的な雰囲気も出していて役に合わせていました。奥秋さん、ビロードのような声ですばらしいです!

 G.ヴェルディ:〈アッティラ〉 "ローマを前に我が魂は"
 Mentre gonfiarsi l'anima... Oltre quel limite ( Attila - Giuseppe Verdi

  バスの最高峰のアリアの一つ、アッティラのアリア。勝負に来ましたね~しかも長大な尺でカバレッタ付き。本当にがんばりました。

5
山下裕賀(メゾ・ソプラノ)

 P.チャイコフスキー:〈ジャンヌ・ダルク〉 "森よ、さようなら!"
 Tchaikovsky : The Maid of Orléans : Act 1 "Oui, Dieu le veut!... Adieu, forêts" [Joan of Arc]

  知る人ぞ知る通好みのアリア。さすがの選曲。ロシア語。ドラマチックメゾで声もぴったりです。

 R.シュトラウス:〈ナクソス島のアリアドネ〉 "お許しください!"
 Sein wir wieder gut – ARIADNE AUF NAXOS Strauss –

  作曲家のアリア、最高にすばらしい!1曲目とがらっと雰囲気を変えるのもすばらしい。彼女の作曲家全幕が待たれますね。

皆様、お疲れ様でした。すばらしい声の競演楽しみました。

Related links

2023年9月21日
日本音楽コンクール声楽部門第1予選2023

2023年9月25日
日本音楽コンクール声楽部門第2予選2023





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月27日 11時05分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: