2023年12月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




2023年1月7日(土)14:00開演(13:30開場)立川ニューイヤー・オペラ・ガラコンサート2023~新時代を担う若手オペラ歌手達の饗宴2023~梶田真未(ソプラノ)野間愛(アルト)前川健生(テノール)明珍宏和(バリトン)芹沢真理(ピアノ)演出】角直之たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール「イル・トロヴァトーレ」ハイライト日本歌曲昭和歌謡ほか

2023年1月14日(土)13:00新国立劇場バレエ ニューイヤー・バレエ(確定)

2023年1月15日(日)2:00pm N響 NHKホール指揮:トゥガン・ソヒエフピアノ:ハオチェン・チャンブラームス/ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83ベートーヴェン/交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

2023年1月20日(金)13:00開場 14:00開演ベルカントオペラフェスティバルロッシーニ作曲 オペラ《オテッロ》テアトロ・ジーリオ・ショウワジョン・オズボーン(確定)

2023年1月25日(水)11:30開演11:00開場小堀勇介ランチタイムコンサート浜離宮朝日ホール3000円(確定)

1月26日(木)開場17:00 / 開演18:30プラシド・ドミンゴ&ホセ・カレーラス-パヴァロッティに捧げる-スーパー・プレミアム・コンサート 2023 東京ガーデンシアター

2023年1月27日(金)14:30開演第32回モーツァルトバースディコンサートレクイエム府中の森芸術劇場ウイーンホール全席自由:3000円(高校生以上)、中学生以下無料(未就学児来場可)指揮:奥村泰憲ソプラノ:松田万美江アルト :小巻風香テノール:木下紀章バス:小林啓倫MBC室内合奏団(コンサートミストレス 手島志保)MBC室内合唱団合唱団オラショクラブ・レクイエム ニ短調 K.626(Robert D. Levin版)・2本のクラリネットとファゴットのためのディヴェルティメント 変ロ長調K.439b-2(Anh.229)・弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調「不協和音」K.465↓チケット・お問い合わせ(MBC室内合唱団公式HP)http://mbc.unison.jp/

2023年1月28日(土)14:00藤原歌劇団公演G. プッチーニ作曲「トスカ」オペラ全3幕ニュープロダクション(新制作)東京文化会館大ホール 指揮 鈴木恵里奈演出松本重孝 トスカ 小林厚子カヴァラドッシ澤﨑一了スカルピア折江忠道アンジェロッティ伊藤貴之堂守押川浩士スポレッタ松浦 健シャルローネ 龍 進一郎看守坂本伸司牧童網永悠里藤原歌劇団合唱部東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人日本オペラ振興会 購入済



2023年2月4日18:00開演(17:15開場)2023都民芸術フェスティバル参加公演「ドン・キホーテ」全幕 東京文化会館大ホール 新演出・振付:マシモ・アクリ

2023/2/5(日) 開演時刻:14:00  全国共同制作オペラ 東京芸術劇場シアターオペラ『道化師』『カヴァレリア・ルスティカーナ』東京芸術劇場コンサートホール

2023年2月11日(土・祝)13:15開場/14:00開演 ニューイヤー・オペラ・ガラ・コンサート 所沢ミューズアークホール 冨平安希子、小川里美、高橋維[ソプラノ]増田弥生[メゾソプラノ]笛田博昭、与儀巧[テノール]上江隼人、押川浩士[バリトン]赤星裕子[ピアノ]

2023年2月12日(日)14時開演 第37回『もばら音楽祭』今が旬の男性歌手、4人が織り成す陽気な歌声〜 茂原市東部台文化会館 

2023年2月15日(水)14:00新国立劇場ファルスタッフ (確定)

2023/02/17 (金) 11:00開場 11:30開演 【ランチタイムコンサート】阪田知樹ピアノリサイタル 会場:浜離宮朝日ホール (確定)

2023年2月20日(月)19:00 開演芸劇リサイタル・シリーズ 「VS」(ヴァーサス)Vo.6 藤田真央 × 務川慧悟東京芸術劇場出演務川慧悟藤田真央チケット発売日未定問合わせ東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296 (休館日を除く10:00-19:00)主催公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場(確定)→中止

2023年2月21日(火)18:30開演 プッチーニのプロフィール「ラ ロンディネ」さくらプラザホール【振替日程】(2020年 7月21日 (火)予定の公演の振替日)太田麻衣子宮里直樹(確定)

2023年2月22日(水) 12:15開演11:45開場トッパンホール主催ランチタイムコンサート Vol.120 特別企画 金川真弓(ヴァイオリン)ヴィラー・ヴァルボネージ(ピアノ)コレッリ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第9番 イ長調 Op.5-9プロコフィエフ:5つのメロディ Op.35bisグラジナ・バツェヴィチ:ヴァイオリンとピアノのためのユモレスク(1953)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 Op.24《スプリング》使用楽器]ストラディヴァリウス「ウィルへルミ」(1725年製/日本音楽財団より貸与)

2023年2月24日(金)14:00東京二期会オペラ劇場トゥーランドット新制作プッチーニ東京文化会館 大ホール上演予定時間:約2時間45分(休憩を含む)指揮:ディエゴ・マテウス演出:ダニエル・クレーマーセノグラフィー、デジタル&ライトアート:チームラボ衣裳:中野希美江照明:シモン・トロッテ振付:ティム・クレイドン演出補:デレク・ウォーカー2月24日(金)/26日(日)トゥーランドット土屋優子皇帝アルトゥム川上洋司ティムール河野鉄平カラフ城宏憲リュー谷原めぐみピン大川博パン大川信之ポン市川浩平役人井上雅人新日本フィル


2023年2月25日(土) 14:00東京二期会オペラ劇場トゥーランドット〈新制作〉東京文化会館大ホール上演予定時間:約2時間45分(休憩を含む)指揮:ディエゴ・マテウス演出:ダニエル・クレーマー


2023年3月4日(土) 14:00 ハンブルク・バレエ団2023年日本公演 ジョン・ノイマイヤーの世界Edition2023東京文化会館(大ホール)

2023年3月5日(日)開演15:00(開場14:00)春のうたごえオペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』全幕イタリア語上演/字幕付ロッシーニ作曲スターバト・マーテルNo.1、No.10市川市文化会館大ホール柴田真郁演出藪西正道合唱指導西野薫市川交響楽団サントゥッツア内田智子トゥリッドゥ工藤和真アルフィオ岡昭宏ローラ安江秋ルチアマンマ和田美樹子カヴァレリア・ルスティカーナ合唱団主催:(公財)市川市文化振興財団川口さんから購入

2023年3月8日(水)開場17:45開演18:30 市村正親、役者生活50年の集大成!市村正親ひとり芝居『市村座』<川越公演>ウェスタ川越 大ホール出演市村正親 全席指定

マイスター・シリーズ オーケストラ・アンサンブル金沢 第465回定期公演
石川県立音楽堂 コンサートホール


2023年3月12日(日) 14:00ハンブルク・バレエ団2023年日本公演 シルヴィア東京文化会館(大ホール)

2023年3月18日(土)開演:14:00~ (開場 13:00~)プリンスガラ ~4日遅れのホワイトデー 王子達からの贈り物~」浜離宮朝日ホール (東京都)堺裕馬・高島健一郎・鳥尾匠海・藤川有樹

2023年3月18日(土)19:00開演 声で巡る世界の旅~文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ第17回 (高橋洋介)

2023/3/22(水)開演時刻:14:00ミュージカル『太平洋序曲』日生劇場

2023年3月23日(木)15:00開演 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX G.プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全4幕]新制作〈原語(イタリア語)上演/字幕付〉東京公演 東京文化会館 大ホール

2023年3月23日(木)19:00開演(18:30開場)東京春祭歌曲シリーズ vol.36タレク・ナズミ(バス)&ゲロルト・フーバー(ピアノ)東京文化会館小ホールシューベルト:歌曲集《冬の旅》D911

2023年3月28日(火)18:30開演(17:30開場)東京・春・音楽祭 2023イタリアオペラアカデミー in 東京 vol.3リッカルド・ムーティ指揮《仮面舞踏会》(演奏会形式/字幕付)イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 東京文化会館 大ホール指揮:リッカルド・ムーティリッカルド:調整中アメーリア(ソプラノ):ジョイス・エル=コーリーレナート(バリトン):セルバン・ヴァシレウルリカ(メゾ・ソプラノ):ユリア・マトーチュキナ 購入済

2023年3月31日(金)19:00開演(18:30開場)東京・春・音楽祭 2023東京春祭 for Kids子どものためのワーグナー《ニュルンベルクのマイスタージンガー》購入済

(12)

2023年4月2日(日)14:30(13:30開場)/17:00(16:00開場)
ピロティ・コンサート「メデア ―愛と憎しみに苦しみぬいた先に待つもの―」
出演:谷明美(ソプラノ)、横前奈緒(ソプラノ)、
   中島郁子(メゾ・ソプラノ)、清水徹太郎(テノール)、
   デニス・ビシュニャ(バス)、
   髙田絢子(ピアノ)、長屋晃一(構成・案内)
会場:日生劇場1階ピロティ
入場料:1,000 円(税込)[全席自由/各回定員 120 名]購入済

2023年4月5日(水)19:00開演(18:00開場)東京・春・音楽祭 2023ブリン・ターフェル Opera Night東京文化会館 大ホールバス・バリトン:ブリン・ターフェル沼尻竜典東京交響楽団 購入済

2023年4月6日(木)15:00開演(14:00開場)東京春祭ワーグナーシリーズ vol.14《ニュルンべルクのマイスタージンガー》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホールマレク・ヤノフスキNHK交響楽団東京オペラシンガーズ指揮:マレク・ヤノフスキハンス・ザックス(バス・バリトン):エギルス・シリンスファイト・ポークナー(バス):アンドレアス・バウアー・カナバス

2023年4月8日(土)17:00二期会創立70周年記念公演東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ主催:東京二期会Bunkamura平和の日清水勇磨購入済

2023. 4/10(月)17:30~
東京音楽大学2023 年度 特別招聘演奏家シリーズ
声楽公開レッスン Vocal Masterclassアドリアン・エレートAdrian Eröd
中目黒・代官山キャンパスTCM ホール
通訳:小森輝彦先生
<公開レッスン Masterclass>
◼ 老川鈴唄 Rinta Oikawa (学部4年)
Opera ≪Ariadne Auf Naxos≫
"Großmächtige Prinzessin" (Pf. 湯浅加奈子)
◼ 金子宏 Hiroshi Kaneko (大学院 2 年)
Opera ≪Nabucco≫
"Preghiera : “Vieni, o Levita!" (Pf. 白取晃司)
事前申し込み (4 月 9 日 17:00 まで)

2023年4月11日 [火] 19:00開演
東京春祭〈Geist und Kunst〉室内楽シリーズ vol.3
郷古 廉(ヴァイオリン)&加藤洋之(ピアノ)
鏡の中の春 ー 横坂 源(チェロ)を迎えて
東京文化会館 小ホール
ヴァイオリン:郷古 廉
チェロ:横坂 源
ピアノ:加藤洋之

2023年4月14日 [金] 19:00開演(18:30開場)
150年前の世界 II〜ワーグナーと《指環》上野公園 開園150年に寄せて
東京文化会館 小ホール
テノール:伊藤達人

2023年4月15日(土)14:00開演(13:30開場)AVANZARE!! vol.3歌劇《セヴィリアの理髪師》ハイライトコンサート蕨市民会館コンクレレホール
アルマヴィーヴァ伯爵:高柳圭
ロジーナ:盛田麻央
フィガロ:野村光洋
ドン・バルトロ:志村文彦
ドン・バジリオ:後藤春馬
フィオレッロ/軍曹:島田恭輔
ピアノ:髙瀨さおり
わらびオペラ合唱団
チケット:全席自由一般 3,000円学生2,000円子供券1,000円親子券4,000円

2023年4月16日(日)15:00開演(14:00開場)東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.4トスカ(演奏会形式/字幕付東京文化会館 大ホール指揮:フレデリック・シャスラントスカ(ソプラノ):クラッシミラ・ストヤノヴァカヴァラドッシ(テノール):ピエロ・プレッティスカルピア(バス・バリトン):ブリン・ターフェル購入済

2023年4月22日(土)13:30cantocubeコンサート新宿区加賀町ホール 🎼🌸#隠岐速人 #高橋洋介 #後藤春馬 #長井進之介

2023年4月27日 METローエングリン

2023年4月29日 (土)19:00 開演「愛の妙薬」立川 高田 片山 竹内 中野 

(12)

2023年5月3日(水・祝)開演14:00 (開場13:30) 小暮浩史×井本響太 デュオコンサートクラシックギター2台
GGサロン(要町)
【プログラム】
対話風小二重奏曲第2番 ラルゴとロンド(F.カルリ)
組曲『肖像』(R.ニャタリ)
幻想曲op.54 bis (F.ソル)
ビートレリアーナより (ブローウェル編)

2023年5月5日新国立劇場バレエ「シェイクスピア・ダブルビル」夏の夜の夢<新制作>
タイターニア池田理沙子オベロン速水渉悟マクベス<新国立劇場バレエ団委嘱作品・世界初演>マクベス奥村康祐マクベス夫人小野絢子購入済セブン

2023年5月7日(日)三河市民オペラアンドレア・シェニエシェニエ笛田博昭ジェラール今井 俊輔マッダレーナ小林 厚子購入済

2023年5月14日(日)14:00開演(13:15開場 / 15:45終演予定)R.シュトラウス 「エレクトラ」(演奏会形式/全1幕/ドイツ語上演/日本語字幕付き)購入済

2023年5月17日(水) 17:30開演 17:00開場 喜歌劇《こうもり》最終日5月17日夕方より、別キャストにて もうひとつの喜歌劇《こうもり》アナザータイプ

2023年5月20日(土) 15:00開演(14:15開場)
藝大フィルハーモニア管弦楽団 新卒業生紹介演奏会(藝大定期第416回)
会場 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
入場料3,000円(全席指定)

2023年5月23日[火] 開演:19:00 (開場:18:30)
オペラの花束 珠玉のオペラ・ガラ・コンサート
会場:サントリーホール ブルーローズ
出演者
ソプラノ:宮地 江奈
メゾソプラノ:山下 裕賀
テノール:宮里 直樹
バリトン:池内 響
ピアノ:熊谷 邦子
ピアノ:菅原 達郎
入場無料(要予約)
問い合わせ:公益財団法人ヤマノ文化財団 tel:03-3379-2400
メールを提示する

5/24高橋洋介和物オペラ(愛知)詳細不明未購入

2023年5月25日(木)14:00新国立劇場リゴレット購入済

2023年5月26日(金)13:15開場14:00開演
蝶々夫人:飯島望未
ピンカートン:ジュリアン・マッケイ
スズキ:荒井祐子
ゴロー:石橋奨也
花魁:浅川紫織
ボンゾウ:杉野慧
ケイト:日髙世菜
ヤマドリ:山本雅也購入済

2023年5月30日(火)14:00新国立劇場サロメ【サロメ】アレックス・ペンダ【ヘロデ】イアン・ストーレイ【ヘロディアス】ジェニファー・ラーモア【ヨハナーン】トマス・トマソン購入済NNTTWEBチケセブン発券

2023/5/30(火)開演:19:15~ (開場 18:30~) おと と おと と vol.17 ~大沼徹 シューベルトの世界 美しき水車小屋の娘音音(おとね)工房ビーフラット・ミュージックプロデュースHakuju Hall(渋谷区富ヶ谷)大沼徹(おおぬまとおる・バリトン) 朴令鈴(ぱくりんりん・ピアノ) 曲目・演目シューベルト 曲/ ミュラー 詩「美しき水車小屋の娘」D795全20曲 約65分 休憩なし/字幕付き)

(12)

2023年6月3日(土)13時30分開演 エクス・ノーヴォ vol.17】アレッサンドロ・スカルラッティ/オラトリオ《カイン または 最初の殺人》場所:浦安音楽ホール コンサートホール
料金:4,000円(税込)※前売り一般料金。
出演:カイン:村松稔之
アベル:佐藤裕希恵アダム:山中志月 イブ:阿部早希子
神の声:新田壮人 ルチーフェロの声:藪内俊弥

6/7 劇団四季 アナ雪

2023年6月9日(金)開場18時 開演18時45分「題名のない音楽会」収録(抽選)
会場東京文化会館大ホール
司会 石丸幹二、武内絵美(テレビ朝日アナウンサー)
出演者el tempo、鳳蝶美成、伊賀拓郎、七澤結、小林啓倫、林 周雅ストリングスバンド

2023年6月15日(木) 紀尾井町サロンホール
2nd.開場17:30 開演 18:00(シェニエ)
今井俊輔 IMANIACLASSIC!イマニアクラシックコンサート
各回4000円

2023年6月16日(金)18:00開演
所沢オペラ〜ガラコンサート&愛の妙薬(抜粋)〜
所沢ミューズ キューブホール
水島
問い合わせ:opera.tokorozawa@gmail.com指揮 玉崎優人 Masato TAMASAKI
自由席:3,000円

2023年6月17日(土)14:00開場 14:30開演
赤木恭平 & 榎本智史『深淵なる重低音の世界』
ソフィアザール・サロンJR駒込駅より徒歩5分東京都北区中里1-26-10
全席自由 3,000円

2023年(令和5年) 6月23日(金)11:00~18:30ごろ第25回藤沢市民オペラ W.A.モーツァルト歌劇『魔笛』ソリスト公開オーディション
一般公開DAY1主な審査役:ザラストロ・モノスタトス(午前)タミーノ・パミーナ・第三の侍女・第一の侍女(午後)

2023年(令和5年) 6月24日(土)10:30~15:30ごろ第25回藤沢市民オペラ W.A.モーツァルト
歌劇『魔笛』ソリスト公開オーディション一般公開DAY2主な審査役:パパゲーノ・弁者、第一の僧侶、第二の鎧を着た男・第二の僧侶、第一の鎧を着た男(午前)第二の侍女・パパゲーナ・夜の女王(午後)

2023年6月24日(土)開演17:00 神奈川フィル「サロメ」横浜みなとみらいホール 指揮]沼尻竜典 田崎尚美(サロメ)福井敬(ヘロデ)谷口睦美(へロディアス)清水徹太郎(ナラボート)大沼徹(ヨハナーン)山下裕賀(小姓)小堀勇介 / 新海康仁 / 山本康寛 / 澤武紀行 / 加藤宏隆 / 大山大輔 / 大川信之 / 大塚博章 / 斉木健詞 / 購入済

2023年6月29日(木)13:30英国ロイヤル・バレエ団日本公演ケネス・マクミラン振付「ロミオとジュリエット」ジュリエット ヤスミン・ナグディロミオ マシュー・ボール

2023年6月29日(木)ハイドンフィル 

(11)

2023年7月2日(日)13:00~ 15:30~
日生劇場ピロティ・コンサート「3つの声」11月上演『#マクベス』『#午後の曳航』豪華キャストが贈る名曲コンサート
#与那城敬 #田崎尚美 #新堂由暁 #平塚洋子#ヴェルディ #ヘンツェ#オペラを知るシリーズ

7月8日 (土曜日)⋅14:00~15:00 日本フィル道化師第752回東京定期演奏会

2023年7月13日(木)13:00 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 2023ラ・ボエーム全4幕(イタリア語上演/日本語及び英語字幕付き)新国立劇場 オペラパレス 指揮】阪 哲朗演出】粟國 淳美 術】パスクアーレ・グロッシ衣 裳】アレッサンドロ・チャンマルーギ照 明】笠原俊幸キャスト未定新国立劇場合唱団東京フィルハーモニー交響楽団

7/22高橋洋介愛の妙薬 

2023年7月25日(火)14:00開演(13:15開場)
第59回日伊声楽コンコルソ2023本選・表彰式

2023年7月30日(日)14:00 
新国立劇場オペラ研修所 試演会Scenes Recital 2023(原語上演/日本語字幕付)
予定上演時間2時間30分(休憩含む)
新国立劇場中劇場

(6)

2023年8月5日(土)14:00開演(13:30開場/15:00終演予定)TOKYO MET SaLaD MUSIC FESSTIVAL 2023 [サラダ音楽祭] 子どものためのオペラ『アトランティス・コード』~伝説の島の謎~東京芸術劇場シアターイースト指揮:齋藤友香理演出・台本翻訳:菅尾 友少年:反中洋介母:柳原由香不思議な世界の生き物:宮地江奈

2023年8月11日(金・祝)12日(土)スターダンサーズ・バレエ団バレエ「ドラゴンクエスト」東京公演 バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕 新国立劇場オペラパレス ゲストダンサー:英国ロイヤル・バレエアクリ瑠嘉、ヒューストン・バレエアクリ士門【ゲストダンサー】

2023年8月20日(日)14:00開演 プラザウエストさくらホール「魔笛」

2023年8月27日(日)13:30開演
新宿区民オペラ「マクベス」
新宿文化センター大ホール
指揮:米津俊広
演出:園江治
マクベス:今井俊輔
レディマクベス:飯島由利江
侍女:田仲由佳
バンクォー:小幡案内 確定

(4)

2023年9月3日(日)14:00開演予定 OPERA NOVELLA歌劇「ラ・ボエーム」ハーモニーホール座間・大ホール 指揮:瀬山智博 演出:古川寛泰 ミミ(ソプラノ)佐田山千恵ムゼッタ(ソプラノ)斉藤園子ロドルフォ(テノール)伊藤達人マルチェッロ(バリトン)高橋洋介 購入済 クローク

2023年9月9日(土)14:00~ 藤原歌劇団公演(共催:新国立劇場・東京二期会)G.ヴェルディ作曲「二人のフォスカリ」オペラ全3幕ニュープロダクション(新制作)新国立劇場オペラパレス 指揮:田中 祐子  演出:伊香 修吾 購入済

2023年9月10日(日)14:00開演 アーリドラーテ歌劇団 第9回公演《ルイザ・ミラー》~ Teatro Verdi di Tokyo ~(全3幕・字幕付・イタリア語上演)大田区民ホール アプリコ 大ホール(蒲田駅)
ルイザ:鈴木 麻里子
ロドルフォ:小貫 岩夫
ミラー:大川 博
ヴァルター:大塚 博章
フェデリカ米谷 朋子
ヴルム:奥秋 大樹
ラウラ:栗田 真帆
農夫:井上 元気 購入済

2023年9月13日(水)15:00 ローマ歌劇場2023年日本公演ヴェルディ作曲ソフィア・コッポラ演出「椿姫」指揮:ミケーレ・マリオッティヴィオレッタ:リセット・オロペサアルフレード:フランチェスコ・メーリジェルモン:アマルトゥブシン・エンクバート

9/20
9/21
日本音楽コンクール一次

2023年9月23日(土・祝)15:00 開演 ( 開場 14:30 )Hakujuの歌曲 ♯3望月哲也 テノール ~ホルンと共に 出演】望月哲也(テノール)河原忠之(ピアノ)髙橋臣宜(ホルン)

9/25音楽コンクール二次

9/29(金)NNTTアンジェリカゲネプロ

(8)

2023年10月7日(土)13:00 町田イタリア歌劇団 シモン・ボッカネグラ Bキャスト 町田市民フォーラム 3Fホール
井上雅人 (シモン・ボッカネグラ)
デニス・ビシュニャ (ヤーコポ・フィエスコ )
水戸瞳 (マリア・ボッカネグラ)
堀越俊成 (ガブリエーレ・アドルノ)
豊島雅弘 (パオロ・アルビアーニ )
織田麻美 (侍女)
岡村北斗 (射手隊長)
シモンコーラス
指揮:河合良一
ピアノ:伊東那実
演出:柴田素光
主催:町田イタリア歌劇団(共催:ヴェルディの声研究室)
料金:3,000円 (自由席)

2023年10月9日(月・祝)19:00~ 
Tokyo Opera Days指揮者レオナルド・シーニ マスタークラス
東京文化会館 小ホール 
ピアノ:三澤志保
中江万柚子 Mayuko Nakae ソプラノ Soprano
室岡大輝 Taiki Murooka バリトン Baritone
指揮者:
松下和弘 Kazuhiro Matsushita
小山祥太郎 Shotaro Koyama
中城 良 Ryo Nakajo
通訳:彌六

2023年10月15日(日)14:00東京二期会オペラ劇場ヴェルディ『ドン・カルロ』《新制作》【全5幕イタリア語】東京文化会館大指揮バッティストーニ演出:ロッテ・デ・ベア東京フィルハーモニー交響楽団 

2023/10/18、19(木) 木下グループ ジャパンオープンテニスチャンピオンシップス

2023/10/22(日)開場13:30 開演14:00
ゴリッラ9thコンサート🦍「ゴリゴリーダーアーベント〜ゴリラの愛と生涯〜」
@自由が丘オペラハウス

2023/10/26(木)開演時刻:17:00
日本音楽コンクール本選会 声楽部門
会場名:東京オペラシティコンサートホール

(6)

2023年11月3日(金祝)11:00開演 (10:30開場)新国立劇場オペラトーク「シモン・ボッカネグラ」 会場:新国立劇場 オペラパレスホワイエ大野和士 / ピエール・オーディ

11/5静岡国際オペラコンクール浜松

11/9ジョヴァンニ飯塚学

2023年11月11日(土)日生劇場オペラ『マクベス』ヴェルディ指揮:沼尻竜典演出:粟國淳読響マクベス:今井 俊輔マクベス夫人:田崎 尚美バンクォー:伊藤貴之マクダフ:宮里直樹マルコム:村上公太侍女:森季子マクベス従者/医師/刺客/伝令(4役):後藤春馬/金子慧一 購入済

2023年11月12日(日)日生劇場オペラ『マクベス』ヴェルディ指揮:沼尻竜典演出:粟國淳読響マクベス:大沼 徹マクベス夫人:岡田 昌子バンクォー:妻屋秀和マクダフ:大槻孝志マルコム:髙畠伸吾侍女:藤井 麻美マクベス従者/医師/刺客/伝令(4役):後藤春馬/金子慧一

2023年11月15日(水)14:00開演(17:00終演予定)日本橋オペラ研究会公演ヴェルディ「グスターヴォ三世」全曲舞台上演
会場:日本橋劇場
指揮:佐々木修
ピアノ:伊藤友香
グスターヴォ三世:村上敏明

2023年11月19日(日) 14:00   第五回まちだ芸術フェスティバル オペラ ラ・ボエーム町田市民ホール

2023年11月21日(火)14:00 新国立劇場シモン・ボッカネグラ<新制作>フロンターリ イリーナ・ルング リッカルド・ザネッラート ルチアーノ・ガンチ シモーネ・アルベルギーニ購入済

2023年11月25日(土)B公演16:30~ かっぱ橋歌劇団ロッシーニ作曲「湖上の美人」

2023年11月26日(日)14:00 藤沢市民オペラ ロッシーニ作曲『オテッロ』(演奏会形式)園田隆一郎 【オテッロ】宮里直樹【デズデーモナ】砂川涼子【エルミーロ】妻屋秀和【ロドリーゴ】小堀勇介【イアーゴ】山本康寛【エミーリア】中島郁子【ルーチョ/ゴンドラ漕ぎ】石井基幾【総督】平尾啓 

2023年11月30日(木)今井俊輔マラソンコンサート

2023年11月30日(木) 19:00 TOC#365 第365回定期演奏会東京オペラシティ コンサートホール

(12)

12/8 わ」の会

2023年12月14日(木)13:00 開場 14:00開演
YKA企画 創立10周年記念公演Christmas concert~降りそそぐ星に祈りをこめて~
須藤慎吾(Bar)伊藤貴之(Bas)松村優吾(Pf)
ファウストより「眠ったふりをせずに」
シモン・ポッカネグラより「最後の別れだ、気だかき宮殿よ」
椿姫より「ブロヴァンスの海と陸」

12/21木 GTコンサート高崎

3.12.28(水)13時開演 12:30開場
町田イタリア歌劇団オペラ紅白歌合戦
町田市民フォーラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月08日 13時26分41秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: