全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
以前に、新本格といわれるミステリー小説(メフィスト系とかいう方がわかり易いかもしれません)を読んでいます、何て話をしました。実は飽きずに少しずつ読みすすめています。で、今日はこの本。この本に関しては、あまりゴチャゴチャ言いたくありません。ストーリーそのものも、中身(話の中身ではありません。見てもらえば分かります)も凝っていて、とても面白い仕上がりになっています。これは買いですよ。
2007年02月22日
コメント(0)
![]()
友人が好きな作者で、ずっと気になるのがこの本です。本屋大賞にもノミネートされているので、ちょっと読んでみようかな、と思っています。でもまた積読が増えると思うと・・・。ちょっと考えちゃいますね。
2007年02月20日
コメント(0)
![]()
ずっと気になっていたんですけど、最近読む機会があった作品です。『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』です。他にも何種類か出てます。たかがマンガ、と侮ることなかれ。正直、自分は侮っていましたが、とてつもない作品です。詳細は詳しく分かりませんが、同人ゲームの漫画化です。なんとなく「かまいたちの夜」を想像してもらえばよいかと思います。最初に出たもの(この鬼隠し編や綿流し編)はバッドエンドで、グッドエンドは別に漫画化されています。最近つまんねーマンガばっかだ、とお嘆きならお薦めします。ただ、散財にはお気をつけ下さいね。
2007年02月17日
コメント(0)
今日は大学のサークルの先輩と後輩が結婚したので、その披露パーティーに行ってきました。新郎はキリリと男前、新婦はホントにキレイでした。いつ自分には生涯の伴侶が現れてくれるのでしょうか(; ̄ゝ ̄)。 自分が小さい頃見ていた番組がDVD化されるそうです。その番組とは『ウゴウゴルーガ』ですよ。いやー、ホントに毎朝欠かさずと言ってもよいほどみてましたね。ウゴウゴ君とルーガちゃんがそもそも見てて面白いし、当時としては先端だったろうCGとの合成で番組を作成していたことは新鮮でした。 おそらく記憶にあるであろう「みかん星人」や「おやじむし」などのキャラクターがまた見れるとは感激ですよ。でも、完全限定生産らしいのがショックです。3万もありませんヽ(  ̄д ̄;)ノ。
2007年02月11日
コメント(0)
![]()
最近ビミョ~に体調不良。とてつもなくビミョ~なので日常生活には問題ないせいか、全快する兆しがない。思い切ってちゃんと休もうか。話は変わって、今回もおもしろいですよ、コノ3姉妹は。 発売は2月と最近出たばかりです。過去2冊と同様に3姉妹のハチャメチャぶりがとてつもなくかわいらしいです。しかもとてつもなくオモシロい。過去2冊と合わせて買いですよ。
2007年02月10日
コメント(0)
またぞろ読書の季節というワケではありませんが、文庫を読み始めています。今は宮部みゆきさんの『R・P・G』です。 今日は時間があったので映画を観てきました。なににしようかな?、と少し考えましたが『どろろ』にしました。以下はネタバレを含む感想ですのでお気をつけ下さい。 上映時間は2時間30分程度だと思いますが、時間の長さを感じさせない映画でした。妻夫木クンはカッコ良かったし(決して演技が良かったとは言わない)、共演の原田芳雄や中村嘉葎雄さん、中井貴一さんはすごかった。アクションも良かったし全体的にはそこそこ満足です。レイトショーで1200円ならば。 ここからは辛口です。まず、どろろ役の柴咲コウさんがいただけない。原作と違い恋愛描写が入るのは個人的には不必要だと思います。原作のどろろのイメージに柴咲さんがあわないのです。次に、48体の魔物を退治する旅の途中なのですが、ちょうど1時間位したところで土屋アンナさん演じる蝶の魔物と戦い勝ったは良いが、村人に村を追いやられるオチがつく。正直、1時間の連続ドラマかと思いました。そこから立て続けに3体の魔物と戦い話が移るというとてもわかり易い流れとなっています。 また、百鬼丸が育てられたエピソードが饒舌すぎるきらいがあります。軸足の置き方が分かりません。百鬼丸のこれからを描くのか、これまでを描くのかがバランスをとりすぎているために逆に焦点がぼやけてしまう気がします。もう少し冒険活劇チックな方が楽しかったのではないでしょうか。 後、本編最後に『残り24体』とでます。おいおい、『次回作は製作決定なのかよ!?』と思ってしまいました。連続ドラマなら分かりますよ。でも映画ですからね。正直、最後に来てナエの一押しでした。 結局、1800円払うと思うとやるせ無かったです。あんまりよろしくありません。原作をお薦めします。 どろろ公式HP:http://www.dororo.jp/
2007年02月06日
コメント(0)
冬は寒いので肉がつきやすいです。だもんでダイエットを秘かに計画中。とりあえず腹筋を頑張ってみようかな~。 でも3日坊主であきっぽいので1週間は続くように頑張ってみようと思います。
2007年02月05日
コメント(2)
今日2月3日は節分です。最近は豆まきではなく関東でも恵方巻きがはやっているらしく、家に帰ったら親が恵方巻きを買っていました。恵方を向き、恵方巻きを食べるのが正式だと思うので、北北西だと思われる方向を向きモシャモシャしました。意外と大変ですねヽ(  ̄д ̄;)ノ 。 今日は棚卸し前の整理で1日が過ぎてしまいました。時間的に大変ではありましたが、まあ何とかなりましたので大丈夫かと思います。
2007年02月03日
コメント(2)
一回書いたのが消え、しかも昨日更新しようとしたら不具合で今日の更新になってしまいました。ショボーン(;´д` )です。 昨日の閉店30分前に来たお客様ですが初体験でした。レジが込んでもどかないのは、若干キレそうになりましたがよくあるので別に良いのです。包装をお願いされるのもかまいません。しかしここからがちょっとビックリでした。1、中身が見たいとビニールはずしたくせに新しいビニールかかっているのが欲しい。でも商品は2つしかなく1つは見本なのでそれを買うしかない。けどビニールかかってるのが欲しい。2、プレゼントにメッセージをつけたい。ハアー(ノ`△´)ノ、なんなんだキサマは!!!!! まあ、実際はそこまで怒りませんでしたけど。1は商品が1つしかないのでビニールを改めてかけます、ということでご納得。2は、他店でカードを買えと言っても聞く様子が無かったので、同僚が画用紙をカードサイズに切り代用。色鉛筆も貸しました。 で結局カードと上記の商品とほか1点を纏めてシュリンクし(ここでも「このビニールはシワシワなので他のにしてくれ」と文句言ってましたけど)包装してお渡し。 同僚とは「悪気は無いんだろうけどね」「あそこまでやられるとビックリだね」と話しておりました。悪いお客さんではなかったのが不幸中の幸い(?)でしたね
2007年02月02日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1