田舎のブログ

田舎のブログ

2025年06月05日
XML
カテゴリ: 熊野
駅前のモトブロガーさんの〇中さんが経営していた
はつこ食堂が閉店してしまいました

はつこさんが発信するユチューブにより
一挙に熊野が有名になりました
わけわからないイベントの効果より格段に熊野知名度をアップされましたね



若いころ、一人旅、親友との2台、友人達と数台で
主に西日本方面にツーリングに出かけたものです
アマ無線をオートバイ燃料タンクにセット

フルフェイスヘルメットにはスピーカー着け、コンデンサーマイク埋め込み
エンジンプラグはノイズ防止の抵抗入りプラグに変え
約40年前には今のような無線キットなど販売されていませんので
すべて自作でしたね
 ※電化パーツは津市(津新町)か名古屋大須のアメ横に買いに行った

ツーリングに行く前の嬉しさ、着替えを馬バックに詰めるときのわくわく
無線で電力消費してしまうオートバイのバッテリーの電圧低下防止に
後部座席横にソーラーパネルつけ過電圧充電防止の三端子レギュレータつけ
天気のいい日には常時充電状態に



はつこ食堂の最後の日


また直接ブログに貼り付けできなくなった

 タグの問題でブログ側が受け付けない どうしようかまた考えます
 こんかいは、そのようなことからリンクをはりました



駅前に熊野無線クラブの基地局設置(JH2YIV)
私がオートバイで走りながら基地局に実況を送信
「JH2YIV こちらはJG2DZGモービル聞こえますか」
「ラジャー、DZG局、こちらYIV 59で良好に受信しています」
「了解、ただいま先頭ランナーは獅子岩を・・・」という感じで

その送受信の音声は、駅前の観客に聞こえるように
基地局テントのパイプ柱に
ポールつけ天辺の外部スピーカから流したのでした

趣味のオートバイ、アマ無線
親友(中学校教員)のオートバイにも無線機つけてあげて
 ※親友もアマ無線従事者免許とアマ無線局免許を持っていた(QZG局)
二人でよくツーリングに 瀬戸大橋開通すぐにいった大橋渡り
楽しい思い出とショックな思い出が残っています

はつこさんのツーリング
ユチューブアップ楽しみにする熊野のじいさんです
出来れば早く結婚されご夫婦でのツーリングできたなら最高ですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月05日 19時17分28秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

熊野の男前 @ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) こんばんは、コメントありがとうございま…
はるか@ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) 先日テレビで熊野出身のニューヨーク屋敷…
熊野の男前 @ Re[1]:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) しの〜445さんへ こんばんは、遅くなって…
しの〜445 @ Re:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) こんにちは~☀ プ一ルリハビリが良いのは…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の2 しの〜445さんへ しのさんも新家ですか お…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の1 しの〜445さんへ こんばんは 余計な事とは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: