RECORDS OF PLEASURE

2009/02/02
XML
テーマ: NFL(1570)
カテゴリ: Sports
 70年代に2回も連覇を達成し(つまり10年間で4回)つい数年前にもリーグ最多タイの5回目の覇者となった名門ピッツバーグ・スティーラーズと、NFL最古参でありながら、ダークホースどころの騒ぎではない万年ドアマットチーム、アリゾナ・カーディナルスの対戦となった今年のスーパーボウル。

 必ずしも判官贔屓なわけでもない私だが、今年は終始、大好きなベテラン、カート・ワーナーがもう一花咲かせた感のあるアンダードッグ、カーディナルスを応援するスタンスで観ていた。

 そんなわけで、リーグ最強ディフェンスを前に、新ワーナーブラザーズがいかに得点するかが個人的には見所だったが、はっきり言って前半はほとんど機能していなかった。それどころかハーフタイム直前のインターセプトリターンをこともあろうにエンドゾーンまで持っていかれる最悪の展開で20対7。

 このまま攻撃を封じ込められ、じりじりと点差を広げられるという大方の予想通りのつまらないゲームになってしまうかと思いきや、第4クォーターになってついに筋書きのないドラマが繰り広げられた。

 ノーハドルでショットガン体型から嘘のようにワーナーのパスが全て通り、ワーナー~フィッツジェラルドのホットラインが炸裂。途中セイフティまで絡んでなんと20対23と逆転してしまったのだ。こんなにも分かりやすくモメンタムが動くとは?!これだからアメフトはおもしろい。

 特にワーナーの矢のようなパスがスティーラーズディフェンスを切り裂き、フィッツジェラルドがランアフターキャッチで3人のディフェンダーを抜いていった逆転のプレイには心が震えた。思わず大声で叫んでしまった。ちょっと涙ぐんでいた俺。

 それなのに…、さすがダメなカーディナルスディフェンス。並のレベルでしかないスティーラーズオフェンスを止められず、じりじりと攻撃を進められ、残り35秒で再逆転を許してしまうのであった。あぁ…。(苦笑)

 それにしても、あのホームズの両足を揃えたパスキャッチは実に見事だった。またロスリスバーガーもよくぞあのギリギリのゾーンに投げきった。NFL史上に長く語り継がれる名シーンになるのではなかろうか。

 と言うことで、凡戦になるかと思われた前半から一転、後半で例年になく興奮してしまった本当におもしろい展開のスーパーボウルだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/04 06:57:40 AM
コメントを書く
[Sports] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: