RECORDS OF PLEASURE

2020/06/01
XML
カテゴリ: Music
一日の中で、大体音楽を聴くタイミングとしては、

早朝ウォーキングの時と、

朝食の後のコーヒーを淹れる時の他に、

寝る前に枕元で、というのもあるのだが、

サスガに寝る前にはノリノリのロック系などは聴かない。


ここのところわりとよく聴いているのは、

アントン・ブルックナーの『交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」』




大学の時に、プログレからの流れで一瞬クラシックを聴きかけた時期があって、

『レコード芸術』って雑誌を買って、

新作レビューをチェックして、

これを買ったような記憶がある。


その頃はちょっとマーラーがブームだったみたいで、

エリアフ・インバルがそのマーラーの交響曲を続々と録音していて、

それを買ってみようか、

それともブルックナーにしようかと迷った結果、

こっちにしたんだった。


で、なんでハイティンクかっていうと、

単にジャケット買い。

大体クラシックのオーケストラものって、

指揮者の写真だったりすることが多いのに、

こーゆー感じだったから。


もしハイティンクの写真だったら選ばなかったと思う。


そのハイティンクだが、

最近本屋で立ち読みしたクラシックの本によると、

なぜか不当に評価が低かったとのこと。

自分はたまたま買った今のところ唯一のブルックナーだから、

それなりに思い入れがあって、改めて聴き直している。

いろいろ聴き比べてないから、

なぜハイティンクの評価が低いのかは、全然分からない。


ブルックナーについてもちょっと読んだのだが、

その荘厳な曲調からか、男性ファンが多く、

コンサートでは男性トイレの方が長蛇の列になりがちだとか。

どーでもイイ小ネタだが、個人的には愛着がわくエピソードだった。


ちなみに、これを聴いていると、

第1楽章で、ゆったりとした単純なフレーズをしつように繰り返すので、

睡眠導入効果バツグンで、

いつも途中で寝ちゃうから、

ほとんどちゃんと最後まで聴けたことがないという…。

第4楽章のフィナーレがすばらしいのに、残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/06/03 09:29:54 AM
コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: