全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日は城山かたくりの里に行ってきました。久々の花撮影のような気がします。花撮影用の機材だけを持って行きました。雪割草です^^ここでは雪割草がたくさん綺麗に咲いてました。カタクリが綺麗に咲いてました^^まだ2~3割の開花状況でした。ミツマタはこれからが見頃です。こひがん桜に来たメジロを135mmレンズで撮ってみました!黄花節分草です。
2017年03月23日
コメント(0)

今日は川沿いを歩いてみました♪石の上に野鳥がいるのを発見!ツグミかなって思いカメラで見てみると・・・チョウゲンボウのオスでした!嬉しい出会いです(^-^)川沿いを歩きコガモの群れを発見!アメリカコガモとかいないかな~って探してみると・・・なんとシマアジがいました!こんなところで会えるとは思っていなかったのでビックリです!昨年撮影した東京のシマアジと違い、このシマアジは人慣れしていないので離れて撮影したつもりですが飛ばれてしまいました(^-^;ハクセキレイです^^飛翔シーンも撮れました^^川沿いを歩いていると鳥がとまったのが見えたのでカメラで確認してみると・・・白っぽいホオジロが・・・逆光でよくわからない><撮影しながらいい場所に飛んでくれるのを待っていると移動してくれました。羽が明らかに普通のホオジロと違います。白いホオジロです(^-^)セグロセキレイです^^
2017年03月19日
コメント(0)

今日は2ヶ所に行ってきました。ネモフィラが咲き始めていました♪シメです^^シロハラです。2ヶ所目に移動しました。カンムリカイツブリです。夏羽に換羽中です。コチドリを近くから撮れました!コガモもすぐ近くで撮れました♪ヨシガモのメスです。左はオスです。オスにピントを合わせました。綺麗な鳥です^^
2017年03月16日
コメント(2)

今日は一昨日に行った川の上流に車をとめて散策しました(^-^)カワセミに会えました♪ハクセキレイです。タヒバリです^^モズのメスです。こちらはモズのオス。一昨日にホオジロハクセキレイが見れたポイントに行きましたが普通のハクセキレイしかいなかったです。セグロセキレイもいました。鳥たちが騒がしくなり上空を見ると・・・チョウゲンボウが飛んでいました!
2017年03月12日
コメント(0)

今日は川沿いを歩いてみました♪ヒバリに会えました(^-^)さえずっています♪ハクセキレイの群れの中に1羽のホオジロハクセキレイを見つけました!初見初撮りです(#^^#)右奥にいるのは普通のハクセキレイで一番の特徴は目の横の黒い線(過眼線)がないことです。10羽以上のハクセキレイの群れの中に1羽だけなので見失わないように必死でした(笑)ずっと会いたいと思っていた野鳥なので感激です!羽の形はよくないけど飛翔シーンも撮れました^^正面からの写真はこの逆光写真のみでした(^-^;タヒバリにいい場所で会えました♪
2017年03月10日
コメント(0)

今日は川沿いを歩いてみました(^-^)遠くにカワアイサが4羽でいるのを発見!まずは遠くから数枚撮っていたら飛ばれたので飛翔シーンを狙ってみました!この1枚だけうまく撮れました♪今日は他にアリスイ、オオジュリン、チョウゲンボウなどが見れましたが写真はうまく撮れなかったです(^-^;
2017年03月05日
コメント(0)

電車で野鳥撮影に向かいました♪目的はまだ見たことのないアカハジロという水鳥です^^現地に着くとアカハジロはいましたが遠くでお昼寝中でした(^-^;ミコアイサのメスがいました(^-^)なんとカイツブリの親子がいました!5月~7月くらいが繁殖時期だと思っていました。調べてみたら産卵期は長く2~10月で日本では主に4~7月に繁殖するそうです。アカハジロが目を覚まし近くに来てくれました♪初見初撮りです(#^^#)手前にいたホシハジロが羽をパタパタさせたので撮ってみました^^再びアカハジロ。アカハジロのパタパタも^^たくさん撮りました(^-^)横向きでのパタパタ♪アカハジロ『 またね~♪ 』
2017年03月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()