2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

りゅう 2歳5か月 たいが 0歳4ヶ月 4週2日今日でりゅうがちょうど2歳5か月になりました。おめでとう来月でもう2歳半なんだね~!早いなあ!2歳になってから引っ越し&弟誕生でりゅうにとっては試練の半年だったねえ。「イヤイヤ」全開で年末あたりは私も悩むことも多かったけど、最近はそんな状況も多少落ち着いてきて、また一歩お兄ちゃんになったような気がするし、どんどん成長しているんだね~!えらいぞ、りゅう!さて、昨日は遠路はるばる以前住んでいた場所に半年振りに遊びに行きました。早起きして電車に乗ったはいいものの、はじめの地下鉄は通勤ラッシュ!「すみません、ここに子供がいるんです」とりゅうとたいがを守るのに必死!!あんな時間に子連れで電車に乗った私が悪いんですけどね…苦笑そんなこんなで都会の人の多さに早くも疲れ果てた様子のりゅうを連れ、2時間後ようやく駅に到着!!午前中はブログでも仲良くしてもらっているリョンくん&ヨンくんのおうちへお邪魔しました。リョンくんはりゅうの2か月後のお誕生日、ヨンくんはたいがの2か月後のお誕生日、同じ男二人の全く同じ年の差兄弟の母親同士、色々通じ合える大事なお友達です(*^_^*)そしてリョンくんはりゅうと同じく平和主義?で、二人は遊んでも決してけんかにならず、お互いいい距離感を保ちながら、穏やか~に遊べるとても不思議な?お友達なのです。昨日は久しぶりの再会でしたが、やはり二人は穏やかに遊んでいました。そして弟同士も穏やかに並んでました(笑)たいが、リョンくん兄弟とうつ伏せ特訓!?泣きだしたヨンくんをお兄ちゃん二人組が一生懸命あやしていました。いつの間にかこんなにたくましいお兄ちゃんになったんだね!!えらい!!お昼もごちそうになりました。CHILちゃんありがとうねーーーーー!!!!!嬉しかったよーー!!そしてその後以前住んでいた団地まで送っていただき、懐かしいたくさんのお友達と再会!りゅうは団地の公園やお友達のことを覚えているのかよくわからなかったけど、「覚えてる?」と聞いたら「うん、覚えてる」と言ってたのでたぶん覚えていたのでしょう。はじめての場所ではないと思っていたのは間違いないと思います。でも元気なお友達にはじめ圧倒され、長旅の疲れ&眠さも相まって、はじめは何度か大泣きして絶不調…。せっかくの再会だったのになあ…。でもだんだんと慣れてきて、調子乗り始め、懐かしい兄貴分の一個上のH君と楽しそうに遊んでいました。H君のお姉ちゃんの幼稚園のお迎えに同行!幼稚園でも懐かしいお友達に会うことができてうれしかったーー!!りゅうも幼稚園のアスレチックに挑戦して、楽しそうでした。そしてN田の彼女(?)のHちゃんとも再会!!!!弱虫りゅうをぐいぐい引っ張って行ってくれる素敵な彼女です!?「遠距離だけど、浮気すんなよ!!!」「そっちもね」(笑)興奮して昼寝しなかったりゅうは帰りの電車で爆睡!!!往復の電車は大変だったけど、とっても楽しい一日になりました。引っ越しの時はお腹にいたたいがも無事生まれてこうやって成長しているんだから、時の流れってすごいなあ。離れているけどこれからも大好きなお友達&ママたちと仲良く、互いの子供の成長を楽しみに育児にがんばれたら嬉しいなあ!!!!みんなありがとう!!!また遊びにいくねーーーー!!!!!!↓ブログランキング参加中!↓更新の励みになりますので一日一回ポチっと応援よろしくお願いします!
2008/01/29

りゅう 2歳4ヶ月 3週4日 たいが 0歳4ヶ月 3週3日いやーここのところ順調に更新してます(笑)いつまで続くやら…。今日はいよいよ東京に雪が降りました!午前中は結構久々のどか雪で、寒かったけどせっかくなので児童館までお散歩。(たまたま実家の母親が来ていたのでたいがくんは家でお留守番。)児童館までの道「うわあ!ゆきいーーーーっぱいふってるねーーー!」と大喜び。児童館もさすがに空いてて、いつも以上に思い切り遊べて満足したようです。同じ社宅で一個下のSくんと一緒に、社宅の下で少しだけ雪遊び。親は寒いから早く帰りたいのに、二人ともめずらしい雪に夢中。調子に乗って走ったりゅうは予想通りこの直後転びました(笑)もう雨に変わってしまったので積った雪も消えちゃったかな。寒いのはいやだけど、たまには雪と戯れて遊ぶのも冬ならではでいいですね!■おまけ■たいがくんのおもしろ写真コーナー!(←今後コーナー化していく予定!?笑)「株安がとまらんなーーー!おれのよだれもとまらんなーーー!」祝・30000アクセス!!!↓ブログランキング参加中です。
2008/01/23
![]()
りゅう 2歳4ヶ月 3週3日 たいが 0歳4ヶ月 3週2日さてさて、タイトルの通り最近りゅうは一人芝居がブームです。初めてりゅうが芝居をしたのは数か月前、お風呂に入っていた時のこと。お風呂にあるおもちゃを両手にひとつづつ持って、まず片方のおもちゃが、もう片方のおもちゃに話しかけるように動かしながら、「おかしたーべーたーいー」と言いました。するとすかさず、今度は話しかけられたほうのおもちゃを動かしながら、「ないでーす」と言いました。そうです。これはおもちゃを自分と私(お母さん)に見立てての一人人形劇です。初めて聞いた時、風呂の中で大爆笑しちゃいました。私っていつもそんなこと言ってたっけ!?とちょっと恥ずかしくなりました。しかも「おかしたーべーたーいー」はかなりハイテンションでわがままな感じの口調なのに対し、「ないでーす」は超そっけない口調…。私っていつもそんなそっけない言い方してるのかしら…とちょっと反省。それにしても、歴然としたそのセリフのトーンの演じ分けに、親ながら我が息子に役者のセンスを感じたものです…笑さて、そんなことがあってから数か月、今やその芝居ぶりもかなりレベルアップしてきました。最近一番はまっているのは「天空の城ラピュタ」で主人公のパズーが空から落ちてきたシータを助けた翌朝、自分の家の屋根でラッパを吹き、その音でシータが目覚めて屋根に登って二人が対面するシーン(知らない人は読み飛ばしてください…笑)です。[DVDソフト] 天空の城ラピュタ【デジタル0110】昨年末からなぜかラピュタにとりつかれ、毎日のように見まくっていたりゅう…、お気に入りのそのシーンを彼はどう演じるのかというと、、、まず、ラッパに見立てた孫の手を持ち、自分の口に当てちょっとオンチな音程でパズーのラッパのメロディーを歌い始めます。パズー「♪トトートトットート、トートトットー、トートトートトットートットー」で、シータが起きてはしごを登るのでその真似。シータ(よいしょ、よいしょとはしごを登る)シータが屋根に顔を出すとはとが飛んできてよけるので、その真似。シータ「きゃっ!!」(鳩をよける)気づいたパズーがシータに話しかけます。パズー「きぶんはどお?」その後の二人の会話はこんな感じ。これをりゅう一人でそれなりにふりも付けながら話します。シータ「わたしシータっていうの」パズー「シータ、いいなまえだね。おどどいちゃった(驚いちゃった)そらがー(空から)おちてんだもん(降りてくるんだもん)」シータ「そうだわ、(私どうして助かったのかしら)ひこーしぇんから(飛行船から)おちたのに」パズー「おぼえてないの?」シータ「うん」パズー「ちょっとそれみしてくれる?」(シータの飛行石のペンダントを指さす)シータ「これ?」(ペンダントをつかむ)パズー「うん」(うなずく)シータ「わたしのいえにふにゃらつたものなの(私の家に古くから伝わるものなの)」パズー「きれいないしだね、ちょっと」(ペンダントを首につけようと思うがうまくつけられずにてこずる真似)パズー「みてー」(ジャンプする。飛べると思って屋根から飛び降りるが落ちる真似)シータ「あ!パズー!」…大体こんな感じです。そんなに長いシーンではないけど、結構忠実に演じます(笑)最近は一人二役に飽きてきたのか、私にシータ役をやらせます。最初、シータは眠っているので、「お母さん寝て!」と言われます。適当にやると怒られるので私も結構原作に近い状態を心がけて演じなければいけません(笑)そんな感じで我が家はまるで毎日学芸会です。冒頭に書いた「おかしたーべーたーいー」のくだりも、最近はパワーアップしてきて、私にりゅう役をやらせ、自分が「ないでーす」と言った後、私に「泣いて」と指示してきます。監督の指示通り(笑)泣く真似をすると、母親役のりゅうは「んもー。じゃああといっこだけだよ。さいごだからね。」とお菓子をくれる真似。いやあ、まいった。子供の観察力。■おまけ■なんと!飛行石がネットで売っていた!!??しかも光る!!!小道具としてりゅうに買ってやるか…笑まるで映画のように光ります!【天空の城ラピュタ】飛行石/光の力↓ブログランキング参加中です。
2008/01/22

りゅう 2歳4ヶ月 3週2日 たいが 0歳4ヶ月 3週1日タイトルの通り、おととい、1月19日夕方にたいがくん寝返りしました。りゅうは寝返りほとんどしなかったのでびっくりです。私りゅうの寝返りって5回くらいしか見たことないけど、昨日と今日でたいがの寝返り5回以上見たもん…笑同じ兄弟でもこんなにも違うものですかね~(^u^)どんな状態で寝返りしたかというと、、、おとといの夕食後、居間で我が家の男たちがくつろいでいて、私は一人キッチンで洗い物をしていた時に、たいがくんたった一人で寝返り。となりにお父さんいたにも関わらず、肝心の初寝返りの瞬間は目撃できず。自分の手にたいがの口が当たっていることに気づいてふと見るとうつ伏せになっていたそう。「あ、たいが寝返りした。」とあっけらかんとした報告により判明しました。笑↓こんな状況(笑)「わーい。僕寝返りできたよ~!見える世界が広がった~!」嬉しそう。こうやってどんどん成長していくんですね~。子供ってすごいな~。それにしても、りゅうが初めて寝返りしたときはビデオや写真も撮りまくって、何度も何度もやらせようとしり、親のほうが大騒ぎだったけど、二人目はなんだかやっぱりあっさり…。嬉しいんだけどね、、、やっぱり一人目より新鮮味に欠けるのは仕方ないよね…苦笑ごめんね、たいがくん…(笑)二人目の宿命ですよ…どんまい(*^_^*)ブログランキングとやらに参加してみました。↓ブログ更新の励みになりますので、応援のクリックお願いします(*^_^*)
2008/01/21

design++dalu+++++●●+++遅ればせながら…新年明けましておめでとうございますヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆今年も母子ともども、よろしくお願いいたします(=゚ω゚)ノさて、新年一発目のブログです。気合い入れて行きますO(≧∇≦)O2008年お正月は何をして過ごしていたのかというと…旦那さんは元旦から始発で初詣警備の勤務だったし(うちのお父さんはPOLICEMANです)三が日っていうか5日まで、ずーーーーっと仕事だったので、自分と子供でいつもどおりの一日を送っていました(´ヘ`;)とほほ・・元旦…同じ社宅に住む一個下のお友達S君と家で遊ぶ。2日…同じ社宅に住む一個下のお友達S君と家で遊ぶ。もちろんS君のパパもずっと仕事なので…お互い暇してますから、助け合いってことで年頭から二日連続で遊びましたヾ(;´▽`A``こういう時、同職っていうのはいいもんですね。普通なら元旦から遊ぼうなんて誘えないですもんね…(*ノω
2008/01/11
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()