2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

5ヶ月2日前回の日記にはうちの旦那さんへの応援のコメントありがとうございましたm(_ _)m旦那さんも色々だけど、趣味も色々なんだね。参考になりました!バイクだけが趣味の旦那さんだけど、少しでもストレス解消できるように考えてみます。まあひとまずは、せめて家にいるときはのんびり過ごせるように心を配っていこうと思います。さてさて、昨日は暖かかったけど、今日はまた寒かったですねー。雨が冷たかったです。厚着して毎日りゅうを買い物に連れ出していた私ですが、どうやらタイトルの通り「鼻風邪」をひいちゃったみたい…。 ↑鼻ちょうちんぶらさげてます!!かわいいので鼻水拭く前に一枚パチリ。熱もなく、食欲もあり、機嫌もいいので、まあじき治ると思うんだけど…おっぱい飲むときに鼻がつまってると飲みにくいみたいでちょっとイライラしてるみたい…笑大人でも鼻がつまるとなんかぼーっとしちゃうもんねえ。まだ自力で鼻かめないし、初めての鼻水にちょっと戸惑っているようです。早く治るといいな!しばらく外出は控えた方がいいかな…??週末はまた寒いみたいだし…。明日は旦那さんの両親がうちに遊びに来る予定です。風邪引かせちゃったの?って言われちゃうかなあ…(T_T)なんか冬の初めから「とにかく風邪引かせないようにね」って何度も何度も言われてたからちょっとプレッシャー感じちゃうな…別に私のせいではないのだと思うけど…。ま、大丈夫かな…あとりゅうは生まれたときから髪の毛が結構多い方だったんだけどもみあげのところが最近目に入るくらいのびてきたので(後ろははげだけどね…)今日思い切ってはさみで切ってみました!おおざっぱなこの私が切ったもんだから、しかも寝てる時に切れば良かったんだけど起きてるときに一瞬の隙をみてやったもんだから、ばっさりまっすぐ「いかにもはさみで切りました」みたいな、おかっぱ頭みたいになっちまったよ…(^_^;)苦笑てなわけで初めての散髪はもみあげはさみカットとなりました。次回はもう少し考えてから丁寧に切ってあげようと思います…笑
2006/01/31
5ヶ月ちょうどです今日でりゅうもちょうど5ヶ月をむかえました(≧▽≦)オメデトウ!!無事すくすく育ってくれ、親としては一安心です。この頃の体重増加は1日15グラム程度でかなりスローなのだそうです。確かに3ヶ月くらいまでのもんのすごい成長の勢いはおさまってきているように感じます。でも、表情も豊かになって、私やパパの顔を見てニコーーっと笑ってくれたり、食事をしている私たちをじーっと見たり机をたたいたり、少しずつ色んなことができるようになってきていて、一緒に過ごしていてとても感動させられます(≧▽≦)この調子でがんばって!!!さて、うちのりゅう君はどちらかというと結構おとなしい方でして、男の子のくせにあまり大泣きしません…。でも今日はなんだか昼間っからけっこうぐずぐずしていて何度か本気泣きしていました。今日は小学校からの友人が遊びに来てくれたのですが、お茶を入れに私が席を外してその友人と二人きりになると泣き出したりして、友人もちょっと困ってしまったようです…(^_^;)だんだん人見知りみたいなものがはじまってきたのでしょうか…(T_T)まったく人見知りがないのも悲しいけど、やっぱりいざ人見知りされちゃうと何にも家事ができず困っちゃいますね…(^_^;)さて、りゅうの話はここらでおしまい。今日はちょっと心配な旦那さんの話をしようと思います。うちの旦那さんはここ1年くらいは特に仕事が忙しく、夜勤で30時間くらい職場に拘束されたり、月に1日しか休みがなかったりといった激務が続いていました。とってもとっても疲れていたけど、自分なりに健康管理をしていたのですが、ここ数日の疲労はちょっと心配なほどです…。昨日もいつも通り、翌朝3時45分に起床して始発で通勤しなければならないため、9時過ぎには家族そろって消灯しました。そして夜中1時頃のことです。ものすごい大きな声で旦那さんが夢にうなされているではありませんか!!!なにかにおびえているようなとにかくすごい声を出していました。私はびっくりして、すかさず肩をたたいて「大丈夫???」って声をかけたんです。そしたら今度は一瞬すごい剣幕で私の手を思いっきり振り払ったんです…。私は声も出ませんでした…。ほんとに旦那さんに悪霊がとりついてしまったのではいかと思った…(T_T)まじで。起きた時に「何の夢みたか覚えてる??」って聞いたら、「あんまり覚えてないけど肩を掴まれたのを振り払ったのは覚えてる」って…。それ私だし…苦笑すっごく疲れてて眠いのに、眠りが超浅いんだって…。旦那さんは昔から根性ある方で、仕事がどんなに大変でも、家族のためだと割り切って働いてるよ…と言っていたのですが、昨日夢にうなされてる旦那さんを見て、実は結構精神的にもう限界がきてるんじゃないかと感じました。本気で心配になりました。普段はあまり感情の起伏がない人なので、あのうなされようと手を振り払ったときの剣幕を見たときはほんとに恐怖を感じました…。ここ最近は私もりゅうのことばかり気が向いていましたが、もっと旦那さんのことを大切にしないといけない、いたわってあげないと大変なことになると思いました。ほんとに…。私の旦那さんは超バイクが好きなのですが、2年前に一度事故に遭ってから職場からバイクを禁止されており、乗ることが出来ないのです。彼にとっての唯一最高の趣味であったのに、それを奪われてからストレスを発散することができないのだと思います。それが一つ理由だと思います。もちろんりゅうは旦那さんを癒す存在ではありますが、それだけでは今のストレスに対応しきれなくなってきているのかも…。妻として、旦那さんがどうにかストレスを少しでも解消できる方法を探そうと思ってます…。とりあえず最近はねとびでやってた「ポケバイ」??ってやつ??(ミニバイクみたいなもの)やらせてあげたいなーとか思ってるんだけど…どおかなあ…これから調べてみます。みんなの旦那さんはどういう趣味をもっていてストレス発散してるのかなあ??早く元気を取り戻して安眠できるようになれますように…☆
2006/01/29

4ヶ月3週5日今日は4ヶ月検診で保健センターに行ってきました。まず身体測定…体重は7220グラム身長は64、6センチ頭囲は44、1センチ体重と身長はちょうど平均値よりややちっちゃいくらいのようです。でも頭囲は平均より結構大きめ…お腹にいるときからそうだったけど、やっぱりりゅうは頭でっかちみたい…(^_^;)ママも生まれた頃頭でかかったそうなので、これはママの遺伝かな…苦笑そして、大泣きするのではと心配していたBCGはんこ注射…腕をしっかり押さえられ、体も固定され…薬をぽたっと垂らされ、針がたくさんついたはんこをぎゅ~っと二回押されました。一瞬痛そうな顔をしたけれど…なんと泣きませんでした!!!えらかったね~。それとも鈍感なのかしら…笑周りのお友達がわんわん泣いてても我関せずといった感じで、またしてもクールなまなざしを送るのみでして…なんかもうちょっと泣いたりしてもいいんじゃない?とか思っちゃった…(^_^;)BCGを打った所は10日頃から赤いボツボツができ、1~2ヶ月までに白い膿をもって、徐々に消えていくそうです。今はまだ点々があるだけだけど…これから楽しみ…?!また一つ免疫を付けてもらって強くなったんだね!よしよし!!次は1ヶ月後に三種混合3回目だね。その後もポリオとか目白押し…。忘れないようにしっかり復習しておかなくちゃ!!(だって予防接種って複雑なんだも~ん!看護学校時代に習ったけど全然覚えてないし…)そうそう、今年度から麻疹と風疹が混合接種になったらしく、打つ回数が少なく済むようになったんだって。なんか色々たくさんあって難しいから回数が減るのは助かります…。なんかぜーんぶひっくるめたワクチンで「これ一発でOK!」みたいなのいつか開発されないかな~なんて思っちゃう…笑とにもかくにも、りゅうくんお疲れ様でした♪
2006/01/24

4ヶ月3週1日今日は朝から大忙しでした!午前中は地域の育児サークルが近くの公民館であって、その後午後からは妊娠中の母親学級で知り合ったママ友とお友達のうちで久々の再会があったんです。まず朝起きて、ママ友達のおうちにお邪魔する時にもっていこうと簡単なケーキを作りました。(ホットケーキミックスをレンジでチンして作る蒸しケーキみたいなもの)当初はサツマイモ入りのケーキだけ作ろうと思ってたんだけど、紅茶入りのも作りたいなあって思っちゃったもんで、朝起きてまず紅茶入りのケーキをつくりました。そうこうしてたら時間がなくなったので、朝食を急いで食べて、9時半過ぎに団地のお友達と一緒に公民館へ。育児サークルでもお友達も増え、だいぶ楽しくなってきました。人の子の成長も楽しいですもんね。先月はできなかったことが出来るようになってたりするから結構感動します。りゅうもみんなに「大きくなったねー」と言われ嬉しかったです♪で、11時半に解散して、郵便局に寄ってNHKの料金支払い方法の変更をして(今まで2ヶ月ごとで引き落としで支払っていたんだけど、1年一括払いにすると年間で1200円ほど得になるってみんな知ってた???本当は払いたくないけど旦那さんが一応公務員だから後で問題になるといけないから払ってるの…払ってる人は支払い方法見直す価値あり!)その後スーパーに寄って夕飯の材料を買って、帰宅。で、12時からもう一個サツマイモ入りのケーキを作りつつ簡単な昼食を食べ1時にママ友との待ち合わせに!その後はお友達のおうちにお邪魔してみんなで色んなお話しました♪今日集合した同級生はりゅうを入れて4人↓ほんとはもう1人いるんだけど今日は遠くて参加できず残念(T_T)春には絶対全員集合しようね!!それにしてもほぼ同じ月齢だけど顔はもちろん、体の大きさとか、泣き方とか、全然違うもんですね~~!!!!みんな抱かせてもらったけど、抱き心地も結構違うし!おもしろかった~。りゅうは相変わらず他の子が泣いていてもあまり動じず…びびってるのか…泣いてる子をじーっと見てたりしてました…。結構ご機嫌でにたにたおしゃべりして、ママ達に愛想ふりまいてました。やっぱり女性に弱いのかしら…苦笑みんなの出産の話とか、育児のこととか、色々話せました♪♪♪あっという間に時間が過ぎてしまったな…(^_^;)みんな大変なこともあるけど、育児を楽しみながらがんばってる感じで、心強かったな(≧▽≦)みんなのこれからの成長がほんとに楽しみです!自分の子だけでなくこんなに沢山のお友達の成長も見させてもらえるなんて嬉しいなあって最近思います(≧▽≦)てなわけで今日は充実した一日でした!
2006/01/20

4ヶ月2週2日今日はあまりネタがないからいつものお風呂の写真をアップ♪この間ばあばがお風呂に浮かべるあひるさんを買ってくれて、最近はあひるさんと一緒にバスタイムです♪たまーに手を出すけど、ちょとびびってるのか目で追うくらいしかしませんが…。早く遊べるようになるといいねえ。さてさて、そうだ、みんなに聞きたいことがあったんだ。特に男の子のママさん!!!初めて小児科に行ったときにね、お医者さんに「おちん○んの皮、今のうちから少しずつむいていくと包茎がとれていいですよ」って言われたんだけど…!!!!!そんな話って聞いたことあります?????試しに、風呂上がりとかにちょこっとむいてみたりもしたんだけど、なんか加減がわからないし、ちょっと赤かったりするから怖くて、最近はやってないんだけど…。包茎って放っておくと大人になってから手術とかしなきゃいけないんだっけ??どういうものなのかいまいち分からないけど…旦那に聞いても覚えてないっていうし…笑でもまあうちの旦那は手術もしてないっていうし、自然に放っておいても大丈夫ってことかな…。不自然にむいたりするのも抵抗あるし…自然にしとくのが一番かな。それにしても先生が検診の時にいきなりそんなこというからびっくりしちゃった(*^_^*)
2006/01/14

4ヶ月2週昨日、三種混合2回目をうちに病院に行ってきました。前回初めての注射でガン泣きしたりゅうだったので、きっと今回も大泣きだろうなあと思っていたのですが……今回はどうだったでしょう???先生が聴診器で診察してる時はニッコニコで超ご機嫌。↓ママに抱っこされたまま、腕を押さえられ、看護婦さんに注射される。↓ちくっ↓ちゅうううううう↓びええええええええええええええええええええええんんん!!!!!うえええええええええええええええええええんん!!!!うえええええええええええええええええええんん!!!!うえええええええええええええええええええんん!!!!↓きょとんあれ??もう泣きやんだ!!!…というわけで4回くらい大きな声で泣いた後はすぐ泣きやんで落ち着きました!!えらいぞりゅう!!さすが男の子だ!!!!今月末には4ヶ月児検診で、BCGもあるので、この調子でがんばろうとおもいまーーーーーす!!!!↓泣きやんだ時のりゅう。目がうるんでます(^_^;)がんばったご褒美?に今回ももんきちシールを貼ってもらいました♪
2006/01/12

4ヶ月1週昨日、私の両親が自宅に遊びに来てくれました(≧▽≦)本当は実家に帰ろうと思っていたのですが、うちは車がないので、この寒い中電車で移動してりゅうに風邪でも引かせたら大変だし、旦那さんも仕事が大変とはいえ1人置いていくのはちょっとかわいそうだったので今年のお正月は実家に帰らず過ごしていたのです。そしたら我慢しきれず両親の方から訪ねてくれました…(^_^;)ごめんね…お昼は回転寿司に行ってお寿司を食べて…自宅でのんびり過ごしました♪そしてりゅうは生まれて初めての本物のお年玉をじいじとばあばからもらいました!!!!↑右手に持っているのがお年玉♪嬉しいのか髪の毛立ってます…!?!?これをいい機会にりゅうの口座を作ってあげようと思います…。私が子供の時も親が口座に貯金してくれてたな…。でも、小学校の高学年くらいの時に「私のお金なんだから返して!」って親に言って、一気におろして使ってしまったという過去があります…(^_^;)子供にお金の大切さを教えるのって難しいよね…。でもまあとりあえずは貯金しとこう…。うちの旦那さんは物心がついたら資産運用について教育するとかいって張り切ってるけど…(^_^;)どうなることやら…。明日は旦那さんの両親が遊びに来てくれることになっています。またお年玉もらえるかな…フフフ(*^_^*)
2006/01/05

4ヶ月3日みなさま、久々の更新となってしまいました…(T_T)ゴメンナサイ新年あけましておめでとうございます(≧▽≦)!!!本年もよろしくお願いします(≧▽≦)!!!↑りゅうもみなさんにごあいさつです♪さて、結婚してから2度目のお正月、去年は実家で妊娠の驚きと喜びの中すごしておりましたが、今年はりゅうと二人で自宅で過ごしております。我が家の年末年始はどうだったかといいますと、旦那さんは元旦から仕事なので、大晦日は21時過ぎに消灯…(T_T)0時を超えたとき隣の部屋からシャンパンが開けられる音とともに子供の驚喜の雄叫びが上がり一度目覚め、「あ、今年越ししたんだ…」とうつろにも感じつつ…再び眠りの中へ…。そしていつも通り今日も朝3時45分に起き、旦那さんは始発で出かけていきました…(T_T)パパ…うちらのために毎日本当にありがとう…(T_T)今年も大変そうだけど、体に気をつけてがんばってね!!私も一緒に起きて、朝食にお雑煮を作って出しました。本当は家族そろってゆったりおせち食べたいのにね…(T_T)仕方ないです…お仕事ですから…(T_T)旦那さんを見送り、私はまたりゅうと一緒に二度寝。9時くらいまでゆっくり寝ちゃいました…。その後は新年のお笑い番組を見ながら、かまぼこやらだてまきやら、お雑煮やらをりゅうと二人で食べたり、(まあ食べるのは私1人だけど…)年賀状を見たりしてだらだら過ごしていました。新年の新聞折り込みチラシを見てたら、近くのヨー○ドーで午後2時から小学生以下の子供にキャラクターがお年玉をくれる…ということで、暇だし、厚着してりゅうを連れて出かけてみました。そしたら、チョコボールのチョコボとコアラのマーチのコアラがいて、駄菓子の詰め合わせを配っていました。りゅうはまだ食べられないけど、小学生以下に変わりはないので、当然駄菓子頂きました…笑この駄菓子はパパとママで頂こうと思います。初めてのお年玉は駄菓子でした…あはは。そのあとはまたすぐ帰ってまったり過ごし、いつも通りりゅうと風呂に入り、ご飯を作り、食べ、今に至ります…。パパは明日も早朝(というか夜中だよな…)から仕事なのにまだ帰ってきません…ただいま20時半…新年早々旦那さんの健康だけが気がかりなのでした…(T_T)この三が日は特に出かける予定もないけど、ヨー○ドーで色々企画があるからのぞいてみようと思いまーす(≧▽≦)とにかく、みなさま、本年もよろしくお願いします!!!HAPPYな事がたくさんあって笑顔いっぱいの一年になりますように!!!!!
2006/01/01
全8件 (8件中 1-8件目)
1