全88件 (88件中 1-50件目)
玄関の惨劇…。朝起きたら、盛り塩の塩があたり一面に飛び散っています。何が起こったのかといえば、、犯人はコヤツでした。玄関先で飼育していたカブトムシの幼虫が蛹になり、いつのまにか羽化して、容器から抜け出して飛び回っていたようなのです。昨夏の旅行でもらってきたカブトムシが卵を産んで、生まれた幼虫が10匹。これまで世話らしい世話といえば、2度ほどたまった糞を捨てて土を新しくしたことぐらい。それでも無事10匹中9匹が羽化しました。同じ容器に入れておくと、オスたちは喧嘩ばかりしています。里子に出さないと我が家では飼いきれません。それにしても、カブトムシって生命力強いんですね。
2013年07月17日
コメント(6)
今日は残念ながら一日中小雨模様でした。
2013年02月02日
コメント(0)
2012年12月02日
コメント(0)
前回長文を書いて疲れたので、今日は軽めのネタを。夏休みに旅行に行った際、子供たちがカブトムシを採ってきました。といっても、天然モノではなくて、イベント用のホテルの仕込みです。新幹線でわざわざ連れ帰ったのにも関わらず、それらのつがいは早々に☆になってしまいました。ところが、飼っていたプラケースを捨てようと蓋を開けたところ、土の上になにやら丸いコロコロしたものが点在しているのを発見。これはきっと幼虫のフンだな、と思って、プラケースを片付けずにそのまま玄関に放置しておきました。先日蓋を開けてみたら、上の方がほとんど糞だらけになっていたので、土を取り替えることにしました。上の子のプラケースから2匹、下の子のプラケースからはなんと8匹もの幼虫が見つかりました。さすがにこれでは狭かろうと、発泡スチロールの大きな容器に移すことに。どうやら玄関先に置かれたまま越冬となりそうです。それにしても、カブトムシの生命力繁殖力って、スゴイですね。明日は退院後初めての外来検診です。
2012年10月22日
コメント(2)
昨日は家族で3年ぶりにディズニーランドに行ってきました。なぜあえて3連休ど真ん中に、と言われそうです。実は9月末日までのいただきもののチケットがあって、上の子が習い事やら塾やらで土曜日の都合がつかず、かといって通常の日曜日は翌日がシンドくてイヤだとぬかすので、激混み覚悟で日曜日に決行したのでした。http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/ネットの混雑カレンダーをみると、16日(日)の混雑予想は9月最悪の72000人。朝早くから並んでファーストパスをゲットするのがセオリーだと知りつつも、例によって怠慢な我が家は、11時を回ったあたりで、のこのこと家を出発する始末。ちなみに、上記のサイトのリアルタイムデータでは、朝10時の時点で人気アトラクションの待ち時間は軒並み120分前後でした。まずはあまり並ばなくてすみそうなアトラクションは何かないかと探しつつ、定番の「カリブの海賊」を30分待って乗り、そのあと「ジャングルクルーズ」に。こちらも30分程度の待ち時間でした。大人めの定番アトラクションに二つ乗ったあとで、「ビーバーブラザーズのカヌー探検」に初トライ。通常は空いているらしいのですが、この日は25分待ちでした。お遊び程度とはいえ、暑い中10分間カヌーをこぐのはそれなりの労働、いや運動でした。遅めの昼食を終えると、下の子がどうしても「ビッグサンダーマウンテン」に乗りたいというので、観念して並ぶことにしました。待ち時間は90分。我ながらよく頑張ったなぁと、自分で自分を褒めてやりたいです。そのあとは、休憩がてら、マイケルジャクソンの「キャプテンEO」を見たりお茶を飲んだりして、トゥーンタウンの小さなジェットコースターに乗ったところで、エレクトリカルパレードの時間に。パレードもまた激混みで、見物によい場所は早々に埋まっていて、残念ながらあまりよく見えませんでした。通常なら、パレード終了後あたりから人は減るのですが、この日は翌日が休みとあって、パレード終了後も混雑は相変わらず。結局「イッツァスモールワールド」を見ただけで(といってもこれも15分待ちましたが…)雨が降ってきたので、諦めて帰ることにしました。子どもたちは最後にスプラッシュマウンテンに乗りたいと駄々をこねていましたが、もはや親二人が限界でしたよ。はははは。まあでも、こうしてみると、地味目のアトラクションばかり回ったのが功を奏したようです。3連休の中日、加えて出足が遅かったわりには結構いろいろ乗れましたし、子どもたちもそれなりに満足したようでしたから。こうして家族でディズニーランドに行けるのも、あと何年かでしょうからね。そのうち子どもたちは、パパやママとなんか行かないと言い出すのでしょう(笑)。
2012年09月17日
コメント(2)
日曜日は、上の子が塾の試験があり、日中不在。試験会場の渋谷まで送迎をしなければならないのですが、だったら上の子には悪いがせっかくなので、試験の終了を待っている間、映画でも見ようかという話になりました。調べてみると、ちょうど良い時間に「るろうに剣心」が渋谷TOEIでやっています。カミサンは原作の大ファン、私もマンガは連載時にリアルタイムで読んだし、下の子にとっては主演の佐藤健クンが「仮面ライダー電王」の主役というツカミがあります。結局家族3人で行くことになりました。まず驚いたのは客の入り。3週目だというのに最前列の方以外はほぼ満員でした。ウチの子のような小学生は少なくて、20代前後が多い感じです。アニメから入った世代も多いのでしょうね。女性比率高し。映画は思いのほか、いや想像していた以上に楽しめましたよ。マンガやアニメが原作のものって、どうしても原作特有のデフォルメの部分が不自然になったり、キャストに違和感が残ったりするものですが、この映画は、原作を最大限にリスペクトしつつ、きちんと実写映画の世界を形づくっているなぁと感心しました。ストーリーやシーンの展開はよくも悪くもマンガチックなところがあり、突っ込みどころも探せばいくらもありますが、あまりそうしたところを論うのも野暮といういうものでしょう。主演の佐藤健クンはまるで2次元の世界から飛び出してきたような違和感のなさ。それにアクションシーンがスゴイ。とにかくスゴイ。CGなしであれだけの殺陣をこなすとは驚きです。武井咲チャンの初々しい縁起や悪役陣、特に香川照之さんのノリノリの怪演はこの映画のもうひとつの見どころでしたね。そういえば、江口洋介の扮していた藤田五郎(斉藤一)は、新撰組3番隊組長で、剣の達人であり、新撰組の中でも粛清役を務めたとされる人物ですが、Wikipediaで検索してみると、本当に維新後警察で勤務していたのですね。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%89%E8%97%A4%E4%B8%80退職後、晩年は東京高等師範学校の守衛長や東京女子高等師範学校の庶務掛兼会計掛を務めていたとのこと。泣く子も黙るかつての新撰組隊長が、好々爺となって「生徒の登下校時は人力車の交通整理もした」というのも、なんだかこれはこれで別のドラマのネタになりそうです。というわけで、昨日、私たちは渋谷で観たのですが、同時間の新宿のピカデリーでは主演の佐藤健クンと武井咲チャンの舞台挨拶があったのだとか。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120902-00000048-dal-ent100万人動員、世界64カ国で公開ですか。これは第二作以降もありそうですね。
2012年09月03日
コメント(0)
水曜日から夏期休暇をとって家族で小旅行に出かけていました。滞在先のホテルでピザ作り教室をやっていたので、子供たちと参加してみました。小麦粉とグラニュー糖、塩、イーストを計量してよくまぜます。よくこねます。ひたすらこねます。伸ばしたり、叩きつけるようにしたりと、その都度講師の先生が教えてくれたのですが、子供たちには馬の耳に念仏、ほとんど粘土遊び状態。終いにはどちらがやるかでケンカになってしまいました。先生に手伝ってもらって、なんとか形になりました。この状態で発酵するのを待つこと40分。ピザの形に伸ばしていきます。ここでも先生の教えてくれたコツを無視して我流でやりたい放題の子供たち。トマトピューレを薄めに塗って、モッツァレラチーズの塊をを四等分して乗せ、よく塩をふり、さらにバジルを乗せて、オーブンで8分ほど焼きます。生地が厚くてパンのようになってしまいましたが、とりあえずマルゲリータ・ピッツァの出来上がりです。食べてみると、う~ん、やや塩辛いですねぇ。最後の段階で塩をふりすぎたようです。まあでも、自家製としては上出来でしょう。結構手間はかかりますが、面白いですね。それにしても、ピザって、思いのほか塩をふるんですね。あんなに塩を使うとは思いませんでした。機会があれば自宅でも挑戦してみたいところです。
2012年08月18日
コメント(0)
某ショップで出ていたラディコングラス、買いたかったのに買いそびれてしまいました。今週は日曜火曜と二度お台場に行きました。日曜日は子供を連れて、昨日はシンポジウムのため。写真は、日曜日に子どもを連れて行ったときのものです。日の出桟橋から船で入ったので、海岸から少し歩くことになりましたが、さすがに迫力ありますね~。ようやく実物を見ることができて、子どもより親の方が興奮してしまいました(笑)。
2012年06月13日
コメント(1)
春分の日は天気もよく、絶好の行楽日和でしたね。我が家は、多磨霊園まで墓参りに行ってきました。ふだんは寒々としている多磨霊園ですが、この日は墓参客でごった返していました。弁当を広げてちょっとしたピクニック気分のご家族も多かったようです。私たちは通常、墓参をすませるとすぐに帰ってしまうのですが、今回はちょっとしたハプニングがありました。というのも、往路、下の子がクルマに酔ってしまってどうにもならなくなり、カミサンと二人わかれて電車で向かうことになったのです。二人の到着を待っている間、手持ち無沙汰だったので、霊園に隣接している裏山に上ってみようということになりました。頂上までは10分もかかりません。途中、短いながらも山道風のワイルドな道があったり、写真のようなつり橋があったりして、上の子が喜んで写真を撮っていました。あさまやま、ではなく、せんげんやまと読むそうです。頂上には社もあります。山というよりは小高い丘ですが、眺望は思いのほか良好。このあたりは、かつて足利尊氏と新田義興、義宗の軍が対峙した古戦場だそうです。灯台もと暗しといいますが、毎年来ているお墓のすぐ傍にこんなスポットがあるとは知りませんでした。(実家の母いわく、小さいころにみなで行って遊んだことがある、とのことですが、すっかり忘れていました。)これからは墓参時の定番立ち寄りコースになりそうです。
2012年03月23日
コメント(0)
先週末は前々からの家族(とくにカミサン)のリクエストに応える形で、ガーラ湯沢に行ってきました。当初土曜日の予定で早くにチケットを手配していたのですが、あいにく天気予報は雨。当日の朝、都内が土砂降りだったことを受けて延期を決断し、みどりの窓口まで行って翌日曜日の切符に変更しました。ところが日曜日は日曜日で、スキー場についてみると一日中霧雨というあいにくの天気。むしろ土曜日の方が雨はさして降らなかったらしく、計画の変更が裏目に出た格好になってしまいました。子供たちは生まれて初めてのスキーなので、ふたりともスキースクールに入れました。下の子はどうにか滑って止まるところまでで終了でしたが、上の子はリフトに3回も乗ったのだとか。迎えに行ったら、ちょうど一列に並んでボーゲンで滑っているところでした。私とカミサンは子供たちをスクールに預けている間、もっぱらレストハウス正面のクワッドリフトの斜面を滑っていました。なんやかんやで13年ぶりのスキーだというのに、気張ってエキスパートモデルの板をレンタルしたら、硬くてもてあましてしまいました。最近の板は長さも短くなって、回しやすくなっていると聞いていましたが、やはりきちんと板に乗れないときれいには回ってくれないですね。まあ私の技術の問題ですが‥。もっとも、10年以上滑っていなかったわりには、思いのほか体がフォームを覚えていたのがうれしい誤算でした。毎週のようにスキー場に通っていたころとは比べるべくもありませんが、なんとか曲がりなりにも斜面を降りてくることは出来ましたし、怪我をしたりどこかを痛めるといったこともありませんでした。リフト7本ぐらい乗ったあたりで、ウエアが雨で染みてきたのと、雪面がジャリジャリになってきたので、早めに上がることにして、あとはレストハウスでコーヒーを飲みながら子供たちが終了するのを待ちました。ガーラ湯沢の駅に着いたのが10時半。ゲレンデに出たのが12時過ぎ。私とカミサンが実際に滑ったのは、子供がスクールに入っている13時半~15時半の2時間だけでしたが、今の私たちの体力を考えると、まあこれくらいでちょうどよかったのかなと思います。それでも翌日はふくらはぎと腿の筋肉がパンパンでした。とりあえず今回は様子見ということで、日帰りで済ませましたが、子供たちも楽しかったようなので、来年は冬休みに泊まりでいってみようかと思います。電車でガーラ日帰りはあまりにCP悪いですからねぇ。
2012年03月20日
コメント(4)
我が家の子供たちが最近ハマっているもの、それは、近所の茶沢通り沿いに新しくオープンしたクレープ屋です。若い女の人が一人でやっているようで、店の紹介には「実家は和歌山で20年続くクレープ屋さんです」とあります。和歌山の老舗のクレープ屋の娘さんが、三茶のそれも決して駅から近いとはいえない通り沿いに小さな店を開業。細腕繁盛記みたいで、なんとなく応援したくなりますよね。ただ、惜しむらくは、この店、チョコバナナ450円と値段が少し高い。子供二人が注文すれば900円ですからね。真正面のケーキ屋では一個250円でソフトクリームが売られているので、今の時期はよくても夏場はそちらに客が流れそうな気もします。味自体はなかなか美味しいらしいんですけどね。ちなみに親の私はまだ食べたことありません。
2012年02月01日
コメント(2)
正月の我が家のスケジュールは毎年ほぼ同じです。元旦は私の実家への新年の挨拶と墓参りで一日が終わり、翌二日はカミサンの実家への新年の挨拶、墓参り、それに近所の西新井大師への初詣。というわけで、今年も西新井大師に行ってきましたよ。西新井大師に着いたのは16時前ぐらいだったでしょうか。午後から風が強くなってきたので、防寒装備を厳重にしていったのですが、それでもかなり寒かった‥。参拝待ちの列の長さはここ数年で最長。ただし順調に流れていたので、待ち時間はそれほどでもありませんでした。私たちは参拝のあと、正門前の吉田屋の草餅を、子どもたちはいつものようにフランクフルトとバナナチョコを買って帰りました。今年はよい年にしたいですね。
2012年01月04日
コメント(0)
子どもの幼稚園の送迎用に買って、6年間使った自転車。http://sswine.blog17.fc2.com/blog-entry-203.html↑この頃はまだピカピカでした。長年使っているうちに、ハンドル部分のスポンジはボロボロになり、前のカゴはゆがんでしまい、車体にはあちこち錆も出てきました。さらに、ひと月も放っておくとタイヤの空気が抜けてしまうという原因不明の不具合に悩まされながらも、ここまでなんとか任務をまっとうしてきました。ところが年の瀬になって、今度はスタンドを立てたっきり戻らなくなってしまうという故障が発生。その場はガンガンと蹴ったりしているうちに偶然直ったものの、出先で同じ故障が再発したら笑えない事態になります。さすがにそろそろ潮時だろうと思って、新しい自転車を購入することにしました。今や子どもたちは自分の自転車に乗っているし、病気のときなど緊急時の送迎にはカミサンのママチャリもあります。ということで、子ども用のシートはもはや不要。用途はもっぱら自分の用事と散策用です。ということで、店主のススメにしたがって、クロスバイクを購入しました。買ったのは、コレ。GIANT Escape R3http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000098&action=outlineクロスバイクのことはよくわからないので、すべて店主にお任せでした。乗った印象は、まず「軽い!」。それにブレーキがよく効きますね。というわけで、新しい自転車に乗って、意気揚々と帰宅したのですが‥。その晩、床について、ふと50近い男らしくもない、感傷的な気分になりました。上の子と下の子を乗せて、来る日も来る日も家と幼稚園を往復した自転車でした。ある意味、私の育児の歴史の象徴的な存在でもありました。チャリとしての機能はイマイチだったものの、そうした思い出が詰まった愛着のある道具を無料で引き取ってくれるからといって、あまりに事務的に廃棄処分にしてしまったなぁと‥。せめて最後にもう一回、町内一周ぐらいして、ご苦労様といって別れておけばよかった‥。とまあ、そんなことをつらつらと考えながら眠りについたのでした。で、今朝、出がけにふと思い立って、遠回りをして自転車屋の前を通ってみたところ‥おお、ありました、ありました。同時に廃棄処分になるであろう他のチャリたちに埋もれるようにして、まだ店の脇に残ってましたよ。一瞬、引き取って帰りたい衝動に刈られてましたが、持ち帰ってもいずれ粗大ゴミになるのは必定。最後にパチリと記念撮影をして、ご苦労様とサドルをなでてお別れをしてきました。新しいクロスバイクの報告はまたいずれ。
2011年12月28日
コメント(0)
今年のGWは天気が今ひとつすっきりしませんが、この日は快晴で気温も上がりました。我が家は田園都市線で40分ほどの、つきみ野フィールドアスレチックへと出かけてみました。上の子が小学校のイベントで行って、しきりにおもしろかったというので、では家族で行ってみようということになりました。三軒茶屋からは田園都市線で1本ですが、想定外だったのは、思いのほか駅からの距離があることに加えて、タクシーが全然いないこと。15分近く歩きますかね。行きはともかく、帰りは結構堪えます。R246沿いなので、クルマで行くほうが圧倒的に便利ですね。全部で50近いアスレチック遊具があります。小学校低学年では難しいようなものも多くありますが、こどもたちにはたまらないでしょうね。私も子どものころにこんなところに連れて行ってもらえたら、長く思い出に残ったのではないかと思います。ここって、もともと何なんですかね?沼地のような水場を利用した遊具もあって、結構びしょぬれになっている子どももいました。山の斜面のようなところに作られているので、付き添いの大人も結構疲れます。私は翌朝、寝ていてふらはぎが痙攣しました。GW中でしたが、混雑はまあ想定の範囲内でしょうか。次回は通常の土日にクルマで行ってみようかと思います。
2011年05月05日
コメント(4)
慌ただしいスケジュールでしたが、よく食べ、よく遊びました。明日東京に帰ります。
2011年03月26日
コメント(0)
少し古いネタになりますが‥。上の子が作ったバレンタインのチョコです。まるでヘンゼルとグレーテルの世界です。組み立て用のキットが売っているんですね。m&mとかアポロまで使わなければならない(もちろん別途購入)ところがあざといというか‥。私はダイエット中なので遠慮することにしましたら、子どもふたりでキャッキャッといいながら食べてました。もちろん一日では食べきれずに、残骸?を冷蔵庫に入れて何日かかけて食べ終えたようです。
2011年02月21日
コメント(0)
なかなか欲しいプレゼントを決めてくれない子供たち。このままだとせっかくの23日祝日がプレゼント探しでつぶれかねないので、22日のうちに、カミサンに「サンタさんがこの辺を通り過ぎてしまうから。」といって無理くり聞き出してもらいました。下の子の『マリオカート』はまあどこでも手に入るからいいとして、上の子の『たまとも100人できるかな?ゲーム』は楽天で検索しても、トイザラス以外すべて売り切れです。毎年こうやって、どちらかの希望がレアものだったり、販売終了品だったりで苦労するんですよねぇ。トイザラスは以前ネットショップで注文したら、なかなか送られて来なかったことがあって、このタイミングでオンライン注文することにはリスクを感じます。となると川崎の実店舗に行くしかないか‥。その場合、クルマで行くと、R246は『トイザラス渋滞』で用賀の手前あたりから動かなくなってしまう(数年前に経験済み)ので、不便を覚悟で電車で行くしかなさそうです。そんなことを考えながら、会社帰りにまず新橋のヤマダ電機に行って、マリオカートを購入。こちらで上の子のものもないかと探してみましたが、世の中そううまくはいきません。その足で、今度は銀座の博品館に寄ってみました。5階のボードゲームのコーナーに行きましがた、影も形もなし。やはり祝日の朝イチでトイザラスに行くしかないか、とトボトボと階段を下りていたたら、たまたま別の階にたまごっちのコーナーがあるが目に入って、立ち寄ってみると・・・。ありましたよ、ありました♪たまごっちのコーナーに山積みになってました。値段は高めでしたが、そんなことは言ってられません。ギフトの包装で待たされるようでしたが、そんなことも言ってられません。即決即断即購入。これにてミッション・コンプリートです。通勤ラッシュの中をかさばるおもちゃ二つ抱えて帰る様は、世のオトーサンの鑑だよな~と、少しばかり自画自賛したくなりましたよ。いやいや、ふだんからワイン買ったり勝手なことしてるんで、これぐらいは父親の義務、責務というべきか‥。いずれにしても23日の祝日にヨドバシやトイザラスで並ばなくて済んだのはラッキーでした。。ちなみに、今年のサンタさんへの手紙には、「どこから来ているんですか?」の質問が‥。(回答欄つき)疑念はますます募っているようです。サンタさん、私にもクリスマスプレゼントくれないかな~。MacbookAirとか、MacbookAirとか・・。
2010年12月25日
コメント(2)
どこかで「オヤジが顔文字を使うのはキモイ」と書かれているのを読んで以来、顔文字を控えるようにしているのですが、そうすると、今までいかに自分がニュアンスを表現するときなどに顔文字に頼っていたかを改めて思い知らされますね。(って、ここでも顔文字使いたいところです。)もうすぐクリスマスだというのに、今年は困ったことになっています。というのも、子どもたちが今になってもまだ「自分の欲しいもの」を表明してくれないのです。ちなみに、下の子は当初「ハムスターが欲しい」と言ってましたが、カミサンに却下されてそれっきりです。どうやら去年あたりから子どもたちはサンタさんの存在を疑っているらしく、去年は欲しいものを書いた紙に「サンタさんへ……これを見たら、サインをしてください」と書いてあって、ご丁寧にサイン欄まで作ってありました。今年は今年で、ここに至って何もいってこないということは、「サンタさんなら、前の日にお願いしても、トナカイですぐに持ってこれるはずだ」とか、「サンタさんなら、心の中で思っているだけで何が欲しいかわかってくれるはずだ」なんて無茶なことを言い出しそうでコワイです。そもそも、今頃になってあれがほしいこれが欲しいと言われても、ネットで買う時間的余裕はありません。23日の祝日にヨドバシカメラに行って、順番待ちの長い列に並ばなければならないのかと思うと気分が重い私です。
2010年12月20日
コメント(2)
TXの深夜アニメ『世紀末オカルト学院』が終わってしまって残念です。最初の方を見損ねたので、DVD借りてこようかなと。どこかで再放送やらないですかね。我が家の近所の世田谷公園には、小汚い手作り遊具が並ぶ「プレーパーク」というエリアがありありまして、カナヅチとかノコギリなどの体験コーナーもあります。実際のところ、これらを使うには、保護者同伴でないと危ないのですが、最近、そこにシャベルが仲間入りしたようで、それを見つけた子どもたちがさっそく穴を掘って遊びはじめました。どんどん掘ります。どんどん掘っていきます。…といっても子どもの力なので、知れたものです。一時間ぐらい掘り続けて、ようやく小動物が落ちるか落ちないかというぐらいの『落とし穴』が掘れました。日中労働?したおかげで子どもたちは夜早く寝てくれましたし、金もかからないし、なかなかいい遊びです。
2010年09月30日
コメント(0)
最後まで残っていた、オスのカブトムシも☆になって、住人のいなくなったプラケース。先週末片付けることにしました。以前掘り返したとき、タマゴは見当たらなかったのですが、念のためもう一度土を掘り起こしてみると‥すでに幼虫が‥!とりあえず2匹確認できましたが、結局掘り返さなかった部分もあるので、3~4匹ぐらいいるかもしれません。買って早々交尾していた相手のメスは、早々に逃げてしまい、他のメス2匹は早いタイミングで死んでしまったので、まさか2世が誕生しているとは思いませんでした。おそるべし、カブトムシの繁殖力。
2010年09月27日
コメント(4)
‥ということで、昨日は、お台場→浅草でスカイツリーと撮影というコースでした。箱庭趣味とわかっていても、やはり気持ちいいですね。ただ、この日は少しばかり暑かったです。子どもたちは、海に入ってバシャバシャと遊んでご機嫌でした。ここから浅草まで水上バスで移動。直通でいけるヒミコは夕方まで満員ということで、日の出桟橋で乗り換える便にしましたが、これが混んでいた。どちらがどちらだかわかりますか?上がお台場~日の出桟橋便。下が、日の出~浅草便です。浅草へ行く便は、川を上る時に多くの橋の下をくぐるため、高さを低く抑えています。それにしても、どちらも激コミで、まるでどこかの難民船みたいですね。混雑のため、船の運航が30分近く遅れまして、結局浅草についたのは16時半過ぎ。水上バス乗り場の周辺では、多くの人たちが記念撮影に励んでいました。我が家もお決まりのように、子どもたちと記念撮影。子どもたちにとっては30年後のよい思い出になるでしょう。垂直水平をかなり意識しないと、このように、タワーが斜めに写ってしまいます。(^^;このあと、浅草寺お参り。夕刻といっても、雷門周辺は激コミです。仲見世も激コミ。いろいろな国の言葉が飛び交ってました。晩飯は、浅草今半といきたいところでしたが、子どものメニューがなさそうだったので、雷門のそばの「鍋ぞう」のファミリープランで安く済ませました。スカイツリーの竣工に向けて、浅草は賑わいそうですね。
2010年09月20日
コメント(2)
今日は、今までなかなか実現しなかった「建設中のスカイツリーをバックにしての記念撮影」を敢行することにしました。これから、お台場→水上バス→浅草 のルートで回ってこようと思います。結構混んでそうですが‥。
2010年09月19日
コメント(0)
残った蛹が羽化しそうもないので、近所の西友でカブトムシのオスを買うことにしたのですが、売り場に残っていたのは、オスメスセット(500円)のみ。仕方ないので、このセットを買ってきました。これで昆虫ケースの中は、オス一匹に対してメス三匹のハーレム状態。翌朝覘いてみると、さっそく写真のとおりです。交尾してます。(^^;いままで土の中から顔を出すことのなかった、我が家で羽化したメスたちもちゃっかり外に出てきてます。異性の引き合う力はスゴイですね。
2010年08月03日
コメント(4)
★ウメムラさんのシャンパーニュフェア。3本で送料無料です。★★みちのくさんより真夏の福箱。★★みちのくさんでヴィレーヌの04ブーズロン・アリゴテ(demi)が900円★★ソムリエさんよりドメーヌ・ルロワのバックVT各種。★★ゆはらさんよりシェゾー(ポンソ)の94シャンベルタン約15K★子どもが友達からもらってきたカブトムシの幼虫が孵化した話は前に書きました。もらった幼虫は4匹。その後1匹☆になり、3匹がサナギに。そのうち2匹は無事羽化しましたが、どちらもメスでした。もう一匹はまだ羽化しませんが、他の2匹が成虫になってから、かれこれ10日近く経過しているところをみると、ダメかもしれませんね。でもって、成虫になったカブトたちはどうしているかというと、、、一日のほとんどを土中に潜って過ごしています。この日は珍しく顔を出していたので、写真を撮ってみました。(○のところにいますがわかりにくいですね。)ちょこっと小突いてみたら、慌ててまた土の中にもぐってしまいました。エサの昆虫ゼリーも全然減らないし、大丈夫なんでしょうか。近いうちに、近所の西友でオスのカブトムシを買って入れてやろうと思います。
2010年08月01日
コメント(4)
今日の都内は良い天気でしたね。日中「砧公園」で子どもたちを遊ばせ、せっかくここまで来たのだからと千歳台のユニクロで夏物の衣服を買い込み、そこからまた少し足を伸ばして20号沿いの回転寿司「スシロー」で晩飯。絵に描いたような庶民の休日でした。(^-^)「スシロー」は評判の店だけありますね。安いし、回転寿司としてはネタもいいし、変化球系のメニューが多くて楽しい。ミートボールの軍艦とか、エビのてんぷら巻きとか、それを寿司というのかというようなメニューも結構ありました。(笑)ずいぶん濃くて甘い刺身醤油を使っているんだね、なんて言いながら食べていたら、、カミサンがひとこと。「コレ、ソースよ。」これでもシニアワインエキスパートなんですが‥。ちなみに店には18時ちょうど位に着きましたが、およそ30分待ちでした。それでもまだマシな方で、混雑のピークは19時前ぐらいのようでした。ユニクロでは子どもの衣服も買いました。よさげなものを見繕ったところ、「これは○○ちゃんが着ている。」「そっちは△△ちゃんが着てきている。」。そんなのばかりでした。みんなユニクロで買ってるんですね。夏物のYシャツなども品揃えが豊富なのが意外でした。安かったので私も数着買ってきましたが、会社に着て行くと同じものを着ている人がいたりするんだろなぁ‥。
2010年05月16日
コメント(0)
小瓶に移しておいた三日目のユドロバイエの06シャンボールVV06を飲みましたが、いい感じでしたよ。ラズベリー、オレンジピール、ミネラル、紅茶。チャーミングな果実味を支えるじんわりとした酸と柔和なタンニン。深遠なワインでも雄大なワインでもありませんが、舌に心地よいワインです。3日目にして瑞々しさを保っているところが嬉しい。ロブマイヤーのTypeVグラスで飲みましたが、3日経過しているワインですと、これぐらいの大きさの方がアラが目立たなくてよいかも。さて、子供たちのピアノ発表会でした。場所は渋谷にある東京都児童会館ホール。といっても子供たちはまだ習い始めて1年も経っていませんので、曲目も簡単なものばかり。上の子が「白鳥のワルツ」、「いとしのボニー」、下の子は「森の音楽会」、「メリーさんの羊」、、それに連弾で「かわいいエチュード」。小さなミスはありましたが、二人ともなんとか弾き終えました。順番は二人とも最初の方でしたので、後半飽きるかなと思いましたが、いざ聴きはじめてみると聴きごたえのある演奏が多く、親の方が真剣に聴きいってしまいました。最近は居間に電子ピアノを置いてあることもあって、子供と一緒に私もヨチヨチ弾いたりしてます。といっても生まれてこの方、左手で鍵盤を弾いたことがなかったレベルなので、ほんとにヨチヨチですが、間近で上手な子の演奏を聴いてみると、とても勉強になるし、あらためてピアノって打楽器なんだな~と思いました。あと、ブルグミューラーの練習曲を弾いている子が何人もいましたが、とても綺麗な曲が多いですね。私ももっと弾けるようになったら、ブルグミューラーで練習してみたいなんて思ったりして、なんだか親のほうがやる気モードになっています。100509piano posted by (C)shuz上の女の子はレンタルのドレスを借りてご満悦でした。でも、なんだかんだいってもみな小学生ですね。すばらしい演奏をしていたような子たちも一緒に、休憩時間にはドレスアップした連中がみなで「高おに」して遊んでました。
2010年05月11日
コメント(4)
上の子が『ゲーゲー病』(嘔吐下痢症を我が家ではこう呼ぶ)になったという話は書きました。下の子もひと月ほど前にやったばかりですが、この病気、キツイですね。下の子のときは、一日半ほど嘔吐が続いて、その後3~4日下痢がとまらない状態でした。今度の上の子は下痢こそしないのですが、なにか食べるとすぐに吐いてしまい、結局この土日ほとんどものを口にできませんでした。子どもがそんな状態だというのに、親たちときたら…。実家の母→土曜日に見舞いに来てくれたのはいいのですが、土産に「F.L.O」のケーキ持参。上の子「ケーキずるい、ずるい。治るまで取っておいて!(泣)」私→実家の母が来るのに家に茶菓子がないといわれて慌てて買いに行き、三宿「フロレスタ」のドーナツを購入。上の子「チョコドーナツ食べたい。食べたい、食べたい~(泣)」カミサン→夜は軽いもので済ましてしまおうといって「ケンタッキーフライドチキン」を買って帰る。上の子「みんなでズルイ~。ケンタ食べたい~(泣)」なんとまあ、家族揃って鬼のような仕打ち。カワイソス…。p.s.昨日からようやくまともに食べられるようになったようです。
2010年04月20日
コメント(0)
小学生になると、あまり見る機会もなくなるNHK「おかあさんといっしょ」。(放送時間は8時からに繰り上がりましたが、ウチの子は8時5分には学校に行ってしまうので‥)長年みてきたよねぇということで、家族でお気に入りの曲をひとつ挙げようということになりました。私「ほっとけーきはすてき」このユルさ、たまらんです。絵も和む‥。下の子「ひみつのパレード」意外にシュールな歌が好きな下の子。上の子「いちごはいちご」これは名曲ですね。次点は「タンポポ団にはいろう」だそうです。はいだしょうこおねえさん、懐かしい…。カミサン「地球ネコ」‥。「おかあさんといっしょ」ではありませんが、「みんなのうた」で放送していた諫山実生の「月のワルツ」も好きでした。今日は下の子の入学式でした。天気もよくハプニングもなく、昼前にはつつがなく終了しましたので、午後はこのまま会社に出勤です。
2010年04月05日
コメント(2)
年度始めではありますが、2月中旬から続いていた仕事のバタバタがようやく一段落したので、子供たちが春休みのうちにと、休暇をとって出かけていました。行き先はあの「フラガール」の「スパリゾート・ハワイアン」。旅行の費用は、4月1日に公開された第一生命株を早々に換金して財源に充てました。今回は久しぶりにクルマで行ったのですが、福島は結構遠いですね。常磐道は不慣れなところにもってきて、帰りは渋滞にハマッてしまい、グッタリでした。子供たちは流れるプールで大はしゃぎ。上の子がようやく泳げるようになり、下の子も潜れるようになったぐらいの時期なので、プールが楽しくて仕方ないようです。おかげで私はそれにつきそって、ひたすらプールをグルグルと回って歩くだけで一日が終わってしまいました。ほんとはスパや温泉でのんびりしたかったんですが。夜のショーはなかなか見ごたえありました。ただ、良い席を確保するためには、1時間近く前に行って席を確保しておかないとダメですね。あと、会場がやたら暑いです。結局、我々は疲れに行ったようなものでしたが、まあ、子供たちが喜んだのでよしとしましょう。ワタシ的に、インパクトがあったのはコレ↓です。「ドクターフィッシュ」。肌の角質部分を食べてくれるという魚ですね。足を入れたとたん、うじゃうじゃと寄ってきて、そこかしこを突かれますが、これがまた、他ではなかなか経験できないような刺激なのです。(ちなみに子どもたちが足を入れても、あまり食いつきはよくありません。角質の多い年配者(笑)が食いつきがよいようです。)家でも飼いたいなぁ。‥ってムリですね。
2010年04月03日
コメント(2)
★ヒストリカル19thセンチュリーブレンド・パルメ。フィッチさんより。★★MARUYAMAYAさんよりシャーヴの96エルミタージュ。20K切ってます。★★LVVさんでジャン・マルク・ミヨの07エシェゾー48時間タイムセールス中。★★ファインワイン10周年感謝祭。ギガルなど、ローヌも安くなっているアイテムあります。★ここはどこでしょう?近隣の方ならわかりますね。というか、近隣の方しか判らないですよねぇ。答え:高島屋二子玉川店本店屋上。前の晩はまさしく春の嵐のような大荒れの天候でしたが、今日は日中比較的おだやかでした。午前中、寺田倉庫にワインを預けに行ったあと、午後は二子玉川の高島屋まで下の子のランドセルを買いに行きました。屋上はごらんのとおりで、気持ちよかったですよ。そのあと、本館6階の「柿安柿安 三尺三寸箸」のビュッフェで、早めの夕食。時間が早かったため、ランチ料金でバイキング食べられました。子どもはバイキング喜びますね。おかげで私はすっかりカロリー摂取過多ですが。
2010年03月21日
コメント(0)
答え:サンシャイン水族館。先週の日曜日に行って来ました。サンシャインシティは人であふれかえっていましたが、水族館はそこそこ空いてました。ここのマンボウは体長1m弱というところでしょうか。2匹優雅?に泳いでました。「ペンギンのよちよちパレード」。南アフリカのペンギンだそうです。リュウグウノツカイの標本。こんなのが泳いでいるところを見てみたいです!【動画】巨大魚リュウグウノツカイを公開 海きららで“一瞬”の雄姿34分で死んでしまったそうですが、一瞬泳ぐ姿が動画で見られます。
2010年02月22日
コメント(0)
2010年02月16日
コメント(2)
トミカといえば、ミニカーですが、これは‥カマボコです。コラボ製品なんですかね。切って皿に並べても、あまりシャベルカーには見えませんが‥。
2010年02月09日
コメント(0)
昨日、今日と某誌の試飲です。昨日はプリューレロックと07ボルドー。今日はミシェル・グロ。某誌のブルゴーニュのパートは今やほとんどが現地試飲なので、特定のドメーヌを水平で試飲できる機会は貴重です。好き嫌いが多い下の子。好き嫌いというレベルでなく、食べられるものの方が少ないぐらいです。たとえば、ふつう子供の好きなハンバーガーが食べられないとか、ケーキにしても、ショートケーキしか食べられないとか、サーティワンに行ってもバニラアイスしか食べられないとか‥。上の子の誕生日用にサーティワンでアイスケーキを頼んだときも、チョコアイスの部分をよけてバニラのところだけを食べていました。チョコレートは好きなのに、なんでチョコアイスを食べられないんでしょうか?「バニラアイス食べながら、チョコ食べたら、チョコアイスと同じ味じゃん。」と突っ込みたくなります。ハンバーガーにしても、ハンバーグとパンはそれぞれ食べられるのに、ハンバーガーは食べられない。「ハンバーグ食べながらパン食べれば一緒じゃん。」と突っ込みたくなります。ケーキにしても‥ってキリがないですね。もうすぐ小学生なので、直さないと本人が苦労するでしょうに。って、給食にチョコアイスやチーズケーキはでないでしょうけど。
2010年01月30日
コメント(14)
福袋ネタを期待してアクセスされたみなさま、スミマセン。とりあえず時事ネタ?を先に掲載させてください。(福袋の続きは今晩アップします。)1月14日が上の子の誕生日ということで、今日は最近恒例になった感のある「FUJIYA」詣ででした。というのも、誕生日(月?結構アバウトなようです)にはお祝いをしてくれて、それを子どもたちが楽しみにしているのです。最近はどこのファミレスでもやってるみたいですけどね。腰をふって踊るペコちゃん(これが結構カワイイ)と一緒に記念撮影したあと、陶器製のケーキでろうそく消し。食後にデザートのパフェがサービスになります。この日はそれ以外にもイベントが。この3連休、一日三回、ペコちゃんの着ぐるみと記念撮影ができるのです。出てきました、巨大ペコちゃん。デカイ!とにかく頭がデカイ!上の子は大はしゃぎ。下の子は最初ビビッてました。肩ヒモがずれてるぞ!巨大ペコちゃん!!
2010年01月12日
コメント(0)
会社を出てすぐに、カミサンに電話しました。「リョウト(下の子)のプレゼントを、最近欲しいって言い始めたLEGOに換えてやろうと思うんだけど‥」「え”っ。今から??」「あれって、三軒茶屋駅前の西友に売ってるかな?」「売ってるけど、う~ん。リノ(上の子)はどうするの?リョウトだけ、プレゼントが二つになっちゃうじゃない?」「いやいや、『モウギュウバズーカ』の方は、今回渡さずに納戸に隠しっぱなしにしておいて、何かの折にプレゼントとして使えばいでしょ。」「ん~。」というわけで、長蛇の列のケンタッキーフランドチキンを横目で睨みながら、こわごわ西友のおもちゃ売り場に行ってみました。幸いなことに、こちらはクリスマスイヴ当日の19時半過ぎとあって、レジ待ちの列はほとんどいませんでしたが、同時に店員も数少なくなっていて、クリスマス用の包装をするのに20分以上待たされました。家に持って帰って、すかさず納戸に隠して、これで一軒落着かと思いきや‥。夜も更けて、子供たちを寝かしつけた後で、今度はカミサンが言うのです。「リノは今でもプレゼントを二つもらえると思ってみるみたいよ。」なんでも、寝る間際までそんなことを言い続けていたそうです。よくよく聞いてみると、一番仲の良い友だちの「リサちゃん」が毎年二つもらっているのだとか。「なんでサンタさんは、リサちゃんにはプレゼント二つくれるのに、私にはひとつしかくれないの~?」これって、どう答えればいいんでしょうマイッたなぁ。ここまできっちり段取りつけたのに、最後の最後でこれですよ。こうなったらいっそ、満額回答してやろう、私はそう腹を決めました。「西友って何時までやってるんだっけ?」「ええと、22時までかな‥。もう閉まっているよ。」「いや、でも今日はクリスマスイヴだから、さすがに開いているんじゃないか?」「どうだろう?行ってみないとわからないわねぇ。」‥ということで、結局私が西友まで見に行くことになりました。やれやれ。イヴの22時半にプレゼント買い足しに行っている私って‥。これまた幸いなことに、西友のおもちゃ売り場はまだ営業してました。なおかつ、子供がほしがっていた「たまごっちiD」も無事見つかりました。こうして、今年の子供たちへのプレゼントは、結局、早い時期に買った2個と、イヴ当日の夜に買い足した2個との合計4個、姉弟それぞれ2個ずつと相成りました。子供たちは、翌朝のプレゼント確認のために、わざわざ目覚ましをいつもより1時間早くセットするという気合の入り様です。そして翌朝。願い事が聞いてもらえた子供たちが喜んだこと、サンタさんに感謝しまくったことは言うまでもありません。全くもって、親バカ以外の何ものでもありません。でもって、こんな具合に来年また、「○○ちゃんちはクリスマスプレゼント2個もらったって言っているよ~」と言って、親を困らせる子供が増えるのでしょうね。世の中デフレだというのに、子供関連の費用だけはインフレが続きます。
2009年12月26日
コメント(8)
一昨年は秋葉原の「ヨドバシカメラ」で1時間待ち、昨年は銀座博品館の大きな袋を二つ抱えて満員電車で帰宅。そんなことにならないように、今年こそはとクリスマスの2週間前にプレゼントを購入して納戸の奥に隠しておきました。これで今年は楽勝。‥ところがそうは問屋が卸しませんでした。まず、下の子が、イヴの数日前になって「(サンタさんへの手紙に書いた)シンケンジャーの『モウギュウバズーカ』じゃなくて、LEGOの『バス発着場』がいい。」と、当初の希望を変えてきたのです。そう言われても、こちらは手紙に書かれた『モウギュウバズーカ』をすでに買った後です。「もうサンタさん、出発しちゃってるから、今ごろ言ってもダメだよ。」「え~」優柔不断はいけません。却下。上の子は上の子で、相変わらず「さかだちラッキー」と「たまごっちiD」の二つ欲しいと言いつづけてます。「だって、○○ちゃんは、10個お願いを書いたら、8個もらえたって言ってたよ。」ダーッ!8個もプレゼントってどーいう親だ?子供を甘やかすなってーの!!却下。ところが、イヴ当日になって、会社の帰り際にふと、私自身の小さい頃の思い出が蘇りました。ウルトラマン全盛の当時、私も怪獣のフィギュアをお願いしていました。頼んだのは、「~ゴン」というカッコイイ怪獣でしたが、当日袋から取り出してみると、出てきたのは「カネゴン」だったのです。私自身、子供心にとても悲しかったのですが、お願いしたのはコレじゃないと泣き続ける私の前で、苦りきった表情の、今は亡き父の姿もまた、40年たっても忘れられなかったりするのです。#それにしても、よりによって間違えたのがカネゴンって‥。いかにやっつけでプレゼントを選んでたのかが、私も父親の立場になってみるとわかるんですけどね。まあ、それはともかく、なんだかその思い出が、きっと「頼んだのはコレじゃない」と主張するであろう下の子とシンクロしてしまったんですよねぇ~。
2009年12月25日
コメント(8)
昨日は下の子の誕生日で、例によってまた分刻みのスケジュールでした。前日のワイン会で飲みすぎたこともあり、朝方はやや二日酔い気味でしたが、生活に支障をきたすほどでなかったのは、会の前に飲んでおいた「ウコンの力」のおかげでしょう。この日は朝から小学校の「餅つき大会」に参加。天気もよく、近隣の子どもたちが大勢来ていました。つきたての餅は美味しいですね。11時半過ぎから、2週に一度の「お絵かき教室」への送迎。お絵かき教室は1時間弱ですので、待っている間、私は前日のカロリーを少しでも消費すべくウォーキングです。お絵かきが終わりましたら、今度はカミサンが上の子の髪を切りに美容院に連れて行き、その間私と下の子は玄関の枯れたプランタの植え替え。今度は葉ボタンを植えてみました。1時間ほどで帰ってきた二人を乗せて、次は誕生日のプレゼントです。下の子がLEGOが欲しいというので、高津のトイザラスまで買いに行きました。入り口が少し混んでいたりして、着いたのが15時過ぎ。クリスマス前とあって、トイザラスは激コミでした。風邪をうつされそうでしたので、目的の品を買って、早々に退散することにしました。帰路、桜新町の「SIZZLER」で少し早めの晩メシ。子どもが誕生日だと告げたら、店員たちによる「ハッピーバースデー」の合唱とチーズケーキのプレゼント。それに↓こんなバッジまで作ってもらって、下の子はご満悦でした。早めに晩飯を済ませたおかげで、帰宅後はのんびり「JIN」を観ることができましたよ。このドラマ、あと2回で終わりなんですよね。原作ではまだ序盤ぐらいですが、続編か映画作らないんでしょうか?え?誕生年のワイン?まあ、上記のような一日でしたから、ワインを開けるような暇はなく‥。誕生年のワイン買い込んでおいても、肝心な日には意外に開けられないものですねぇ。
2009年12月07日
コメント(0)
昨日の夕方、タミフルを処方してもらってきたウチの子。帰宅後、タミフルと解熱剤の座薬を与えて、しばらくはすやすやと寝ていたのですが、夜中近くに目を覚ますと、頭が激しく痛いといって泣き喚く上に、「柱の尖ったところが怖い」とか「目がおかしい」とか、意味不明な言動をし始めるもののですから、親としてはかなり心配になって、一時は大病院の夜間診療に連れて行こうかとさえ思いました。今朝起きて、二度目のタミフルを飲ませたあたりから、病状は目に見えて好転。午後には熱も下がり、今はすっかり元気になって、上の子と遊んでいます。日中、改めて近隣の小児科に診てもらったのですが、ここでも検査では陰性でした。二度にわたって、検査の結果が陰性となると、結局のところインフルでなかったのか、という疑惑も浮上するのですが、さてどうなんでしょうか?一方、困ったことになったのが、職場のほうです。朝、会社に連絡したところ、「簡易検査で陽性にならなくても、医師が疑わしいと診断してタミフルを投与したのであれば、インフルエンザ扱い」とのことで、社の規定で木曜日まで自宅待機しなければならなくなりました。しかし、前述のように、当の息子はその後の検査でも陰性でしたし、今は多少の頭痛が残っている以外、すっかり元気になっています。これでもやはり木曜日まで待機しなきゃダメ?だったら今日診てもらった医師に一筆書いてもらって、それを会社に提出しよう、と思い立って相談にいったのですが、あちらの先生の返事は、「検査では出ませんでしたが、臨床的にはたぶんインフルエンザであろうという診断です。」とのことで、梯子を外されてしまいました。やっぱりインフルだったんですかねぇ???仕方ないので、明日は一日、家で大人しくしていて、明後日の午後の重要な会議に向けてなんとか出社させてもらえないか、診療所に相談してみようと思います。
2009年10月19日
コメント(8)
金曜日の時点で、下の子の幼稚園のクラスは11人欠席。通常なら学園閉鎖となるような欠席数でしたが、そうならなかったのは、翌土曜日のイベントを控えていたからです。区役所前広場で行われる「未来博」のオープニングセレモニーで、この幼稚園の年長組が、毎年鼓笛隊を披露するのです。代々続けてきた園のメンツもあるのでしょう。あるいはこの日のために日々練習に励んできた園児への配慮もあったのかもしれません。ノーマルな判断ならキャンセルにするよなあ、と私でも思うこの鼓笛隊演奏のために集まった園児は結局11人。なんと20人以上がインフルエンザ、もしくは風邪のため欠席というすさまじい状況でした。ウチの子は、幸か不幸かこの11人に含まれていたわけですが、クラスの三分の二が欠席という状況でイベントを決行したと自体驚きなところに、開いた口がふさがらなかったのは、インフルエンザで39度の熱がありながら出てきた園児がいたことです。「○○ちゃんは、責任感が強いのねぇ~」と誉めていた父兄もいたそうですが、その感想は頓珍漢もはなはだしいというもの。園児のみならず、老若男女が集まる公共の場に、インフルエンザと診断された子供を連れてくる親も親ですが、その子供を帰らせずに演奏をやらせる幼稚園も幼稚園です。演奏は、先生たちが休みの子の分をフォローしたりして、なんとか終わりましたが、その後のセレモニーで主催者や偉い方々が壇上で挨拶する間、鼓笛隊の子供たちは後ろで起立したまま待機させられていました。そして、この間に3人の園児たちが具合が悪くなって運ばれていきました。いやはや、すさまじい。さて、ウチの子はといえば、この日はなんとか一日元気に過ごしたのですが、今朝の明け方あたりから怪しくなり始め、午後には酷い熱と頭痛でのた打ち回っておりました。そりゃ、こんな状況じゃ、伝染らないほうが不思議です。それにしても、インフルエンザの猛威がここまでなのかと驚いたのは、日曜診療のクリニックに朝の9時に電話したら、その時点で予約が17時半といわれたことです。他の病院にもかけてみましたが、こちらも3時間待ち。やれやれ‥。さて、肝心の子供の診断なんですが、絶対ビンゴと思っていたのですが、検査では陽性反応は出ませんでした。ただ、症状的にインフルエンザの様相を示しており、発熱の初期段階で検査に反応しなかった可能性が高いということで、とりあえずタミフルを処方してもらってきました。こういうグレーな?診断結果だと、困ってしまうのは私と小学生の娘です。私の職場は、同居者が新型インフルと診断されると、3日間休みをとらなければならないのですが、この場合はどうしたものかと、微妙です。子供の小学校も似たような状況だそうです。まあ、明日あさっての子供の様子を見て、熱が下がるのならばともかく、下がらないうちは出社しないほうがいいんでしょうねぇ。小さな子がいる同僚もいることだし‥。
2009年10月18日
コメント(12)
昨日、実家に行った際にいただいたのですが、いいですよ、コレ。冊子全体にセンスのよさを感じます。千羽鶴用に日本の伝統色100色を使った折り紙が綴じこまれています。配色の一覧や小話、鶴のグラフィック集などもあって、ちょっとしたプレゼントに最適ですね。難点は、綴じこまれた折り紙を使ってしまうのが勿体なくなることでしょうか。すでに何枚か使ってしまった我が家では、もう一部追加購入しようかと‥。
2009年09月22日
コメント(2)
★ゆはらさんより、DRCのヴォーヌロマネ1er2006年。★★ヴェリタスさんの05ブルゴーニュセール。★★同じくヴェリタスさんのボルドー特集。★子供が最近クルマ酔いするので、今回の箱根旅行は電車で行きました。箱根といえば、ロマンスカー。ネットで座席を予約しました。小田急ロマンスカーhttp://www.odakyu.jp/romancecar/index.htmlご存知のとおり、ロマンスカーには、運転席が二階にあって、最前列が展望席になっているものがあります。一番前の席を予約するのは至難のワザですが、一番後ろの席なら、平日は比較的楽に取れます。我が家も行きは一番後ろの一列を予約してみました。窓からの景色はこんな感じ。気持ちいいですね。子供にも大好評でした。帰りは、サルーン席というのを取ってみました。一見、オリエント急行みたいでゴージャス感がありますが、座ってみるとシートがリクライニングできなかったりと、思ったほど快適ではありません。むしろ、子供たちが騒いでもあまり周りの迷惑にならないことのほうが助かりました。どちらの席も通常の特急料金にプラスアルファかかりますが、大した額ではないし、その割に子供たちが喜んでくれるので、プチ贅沢としてオススメです。
2009年08月02日
コメント(4)
子供の頃は親に連れられて行き、学生時代はテニスの合宿などで訪れ、前職時代は試乗会などのたびに出かけ、そして結婚後も温泉に浸かりに行ったりと、数え切れないほど訪れている箱根ですが、さまざまなシチュエーションに応えてくれる、懐の広さがあってよいですね。子連れで訪れた今回は、小涌園のやっている『ユネッサン』という、温泉テーマパーク(とでもいいますか‥)に行ってみました。これがなかなかのアタリで、子供たちは室内プールで泳ぎの練習、私たちは露天風呂で骨休みと、親子とも満足できる施設でした。昨日もメールでアップしようと思ったのですが、予想以上に電波の状態が悪く、断念。ソフトバンクは、箱根ではかなり繋がりずらい!です。小湧園周辺でも、ドコモは3本アンテナが立っているのに、ソフトバンクはつながらないところがかなりありました。写真は、今日、帰り際に訪れた大涌谷です。平日ということもあってか、外人の観光客がやたら多かったですね。晴れていましたが、雲が多く、富士山が見えなかったのが残念でした。
2009年07月30日
コメント(6)
子供の小学校では、毎年この時期、「サバイバルキャンプ」なるイベントがあります(自由参加)。学校に寝泊りしたりして、災害時の避難所生活の片鱗を体験してみるというようなものです。今年で12回目といいますから、長く続いているイベントですね。私は、今回、上の子の保護者として&町会成年部のお手伝いメンバーとして参加しましたが、いろいろと勉強になりましたよ。子供たちは何班かに分かれて、年長の子がリーダー役になっていろいろなイベントを体験します。まずは体育館で、「三角巾」を使った傷の手当ての実習。体育館がまた暑かった。このあと、「着衣水泳」の実習がありました。洋服を着た状態だと、いかに勝手が違うのかを体験して、万が一のとき、おぼれないようにする方法や、おぼれている人の助け方などを学びます。(写真なし)夕食は、校庭でカレーライスを作ります。↑野菜を切るグループと、かまだをたくグループとに分かれますが、我々保護者も含めて、正直言って「烏合の衆」ですから(笑)なかなか作業がはかどりません。ようやく出来たカレーを、校庭でみなでいただきます。食後は、ドラム缶風呂を体験。ウチの娘も気に入って、何度も入ってました。風呂のあとは、体育館でドッジボールをやったり(笑)、視聴覚室で災害ビデオを見たりして、10時になったら就寝です。どこで寝るかといいますと、教室の床に、持参したダンボールやマットを敷いて寝るのです。大人にとってはかなりツライ寝心地ですが、体重の軽い子供たちにとってはどうということないようですね。ちなみに、体育館でなく、教室で寝るのは、教室にはエアコンがあるからなんですね。(笑)体育館だったら、暑くて大変そうです。(ということは本当の災害時は‥)↑子供たちは、興奮してなかなか寝付けない子もいまして、ウチの子もなんだかんだで11時半ぐらいまで起きていました。大人は(大きな声でいえませんが)、子供が寝たあとで、軽く宴会などやって、寝たのは1時過ぎでした。朝の起床は6時。ラジオ体操をして、校庭でパンとスープをいただきます。これにて全行程終了。8時半ごろ解散になりましたが、大人はこれに準備や片付けも加わりますので、かなり疲れましたよ。それにしても、子供たちはキャンプのノリで楽しんでいたようですが、本当の災害時、電気や水道が止まった環境での避難所生活は、心身ともに相当なストレスになるだろうなぁと、実感しました。飲み物や食料も充分にない中、あの暑い体育館で何百人もザコ寝するのかと思うと‥。それと、校長先生が子供たちに向かって、会を通じて知り合いを5人増やしなさいと仰っていたのが印象的でした。単に友人を作るという意味ではなくて、自分の顔を町の人たちに覚えてもらうことによって、何かあったときに、助けてもらったり、力になってもらえたりする、というのです。たしかに、子供たちにとっても、消防団や各町会、PTAの方々が集まるこうしたイベントに参加することは、町の人に顔を覚えてもらうよい機会になるな、と思いましたね。
2009年07月20日
コメント(0)
GW前から行こう行こうと言っていたディズニーランドですが、子供が順繰りに熱を出したり、親の予定が入ってしまったりで、結局この2ヶ月行けずじまいでした。このままだと、夏休みに突入してしまう!ということで、いきなりですが、日曜日の今日、中央突破覚悟で行ってきました。このブログ上でもいろいろアドバイスをいただいたりして、朝イチでいってファーストパスをとるのが一番だということは判っていたのですが、そこは我がヘタレファミリー、結局朝起きれずに、午後3時からの「スターライトパスポート」で入場しようということになりました。これだと、大人1100円、子供700円安くなって、4人で3500円の節約になりましたし、私も11時近くまで寝ていたので、体力を温存することができました。↑15時からの入場ですと、ゲートもガラガラです。週末ですから、軒並み長蛇の列を覚悟していったのですが、ゲートを入って左手、アドベンチャーランドに行ってみると、「カリブの海賊」15分待ち。おー、これはラッキー。その次は、下の子が「ウエスタンリバー鉄道」に乗りたいというので、覗いてみると、こちらも15分待ち。鉄道に乗って、外を眺めていると、「ビッグサンダーマウンテン」の列がまばらなのを発見。珍しく20分待ちで乗れました。なぜこんなに空いていたのかというと、4時からのパレードと重なっていたからなんですね。乗り終わって出てくる頃にはパレードも終わっていて、ビッグサンダーマウンテンはいつも通りの60分待ちに戻ってました。そのあと、ブラブラ歩いてファンタジーランドへ。子供たちがメリーゴーランドに乗っている間、他のアトラクションの待ち時間を調べに回ってみました。時刻は16時半ぐらいでしょうか。ピーターパンの空の旅→30分スモールワールド→5分ホーンテッドマンション→60分プーさんのハニーハント→システム調整中で入場できず。グランドサーキットレースウエイ→10分スペースマウンテン→この日は休止。バズのアストロブラスター→70分まあ、週末にしては空いている方なんでしょうね。話題のモンスターズインクはどうでしょう?遠くからでもそれと判る長蛇の列。前の方に座っている人たちは、見るからに疲労困憊といった表情です。待ち時間150分、2時間半ですね。まだましな方なのかな‥。結局このあと、「ピノキオの冒険旅行」(20分待ち)と上記の「グランドサーキット」「スモールワールド」に行って、晩飯前の最後に「バズのアストロブラスター」に並びました。この時点でバズは50分待ちの表示でしたが、幸いなことに、実際に並んだのは30分かそこらで済みました。↑毎回必ず行くスモールワールド。和みます。↑こちらも必ず行くグランドサーキット。あまりディズニーらしくないアトラクションだと思うんですが、ウチの子たちは大好きです。晩飯はシンデレラ城の近くのプラザパビリオン・レストランで。みな、この頃には疲れ果てていて、口もきかずに黙々と食べてました。20時近くになって、エレクトリカルパレードを見ようと移動したら、「プーさんのハニーハント」が再開していて、しかも20分待ち。パレードの頭が欠けるのを覚悟でこちらに並びましたが、これが結果オーライで、パレードも最初から見ることができたのはラッキーでした。ちなみに、パレード終了時には、もう50分待ちになっていたので、ファーストパスなしで週末「プーさんのハニーハント」をみようと思ったら、エレクトリカルパレードとトレードオフにするのが現実的かもしれませんね。パレード終了後に、再度モンスターズインクに行ってみたのですが、まだ70分待ち。21時過ぎの時点で70分待ちって、園の終了時間を過ぎてしまいますがな。というわけで、結局そのまま家路に着きまして、帰ったのは22時15分頃。翌日学校と幼稚園がある子供たちには少しきついスケジュールでしたが、週末、しかもスターライトパスでこれだけアトラクションに乗れるとは思ってませんでした。思うに、3連休前&夏休み前だったこと、給料日前だったことに加えて、都議選と重なったことも影響あるのかなと。(ちなみに我が家は、昨日のうちに不在者投票すませておきました。)家族一同、疲労困憊でしたが、この時期には珍しく天候にも恵まれ、いい気分転換になった一日でした。
2009年07月12日
コメント(2)
★タカムラさんのメゾン・ルロワ。99ブルゴーニュが入荷してます。★★ゆはらさんより、ポール・ペルノのバックビンテージ赤。★白で有名な作り手ですが、赤はどうなんでしょうね?お値段お手ごろです。★みちのくさんのギガル。05ダンピュイが約15Kです。★三大畑は無理でもこちらならなんとか手が届きますね。★マル源さんより、グロフィエの07アムルーズ。★上の子の小学校で、落語を聞く会が催されたそうです。(学区内に某師匠のご自宅と事務所があるのです。)お題は「ももたろう」。ある日、おばあさんが川で洗濯をしていると、川からどんぶらこ、どんぶらこと大きな「さつまいも」が流れてきました。それを拾いあげたおばあさんは、おなかが空いていたので、ひとりで全部食べてしまいました。そうしたら、おばあさんは大きな「おなら」をしました。おならのにおいは、おじいさんのところまで届きました。そういうわけで、おじいさんは、芝を刈ったのではなく…。オチはおわかりですよね?『草刈った。(クサカッタ)』ちなみに、小学校低学年にはやや難しかったようです。
2009年06月13日
コメント(2)
★パリ16区さんで、プロヴィデンスが7980円とお安いです。★丸モノ水槽は一段落しましたが、今度は玄関の和金水槽が変です。おととし金魚すくいで捕ってきた、小さい方の和金が狂ったように泳ぎ回っています。背鰭も寝たままだし、どうしたのかと思いましたら、なんと翌日には体中に白点がびっしり。和金水槽もメチレンブルー浴と相成りました。それにしても、白点病って、すごい感染力なんですねぇ。って感心している場合じゃないんですが。
2009年05月11日
コメント(6)
★みちのくさんのCh.ジレット54年。★23Kです。GW6連休も後半にさしかかったこの日(4日)は、子供たちをつれてお台場に行ってみました。日ごろ、仕事で使うときはかったるい以外の何物でもないゆりかもめですが、休日となると、気持ちは楽です。何本か待って、子供たちを一番前の席に座らせたら喜んでいました。お台場では、まずはセガのジョイポリスに入ってみましたが、どのアトラクションも1時間前後待ちの激コミ。あの暗がりの中で人がごった返しているのは、ちょっとコワイし、天気もいいのに不健康な感じがすよねえ、ということで、早々に退散。ビーチに出てみました。ここは、思いのほか気持ちよかったですよ。子供たちも大喜びで遊びまわってました。このあと、水上バスで日の出桟橋に出た(これも子供には好評でした)まではよかったんですが、日の出から、浜松町駅までの一区間をケチッて歩いたのが大失敗。この時点ですでに遊び疲れていた子供たちは、途中で「もう歩けない~」と根をあげ、結局自宅までタクシーで帰る羽目となりました。
2009年05月05日
コメント(0)
★ヴィレーヌの07年。みちのくさんより。★ブルゴーニュ・ルージュ・ラ・フォルチュヌって飲んだことないです。★ワッシーさんのカレラ。★昨晩は取引先との宴席がありましたが、体調がいまひとつ戻っていないこともあり、ウーロン茶で通しました。帰宅したのは12時を大きく回っていましたが、アルコールが入ってなければ、深夜の電車帰宅もそんなにシンドくないものですね。さて、その宴席で、ディズニーランドの話になりました。取引先のある方は、4月29日のみどりの日にディズニーランドに行って、ウワサのモンスターズインクライド&ゴーシークに並んだそうです。ディズニーランドには8時半に着いたそうですが、ファーストパス待ちですでに2時間以上の行列ができていて、いったんは断念。ところが午後になって、やっぱり乗ってみたいということになり、結局3時間半も並んだそうです。それでもって、ようやく入場できたと思ったら、下のお子さん(3歳)が、暗くてコワイと泣き出し、ご本人はお子さんを抱いて入り口で待つ羽目になったとか。おまけに、乗り終えたご家族の感想はというと、「面白くなかった。」だそうで‥。翻って、我が家も、GW明けの週末あたりでディズニーランドに行く約束を子供とさせられているのですが、一体どうしたら効率的にアトラクションを楽しめるんでしょうねぇ今のところ考えているプランは‥。1.朝一番で入場。2.二手に分かれて、たとえば私が家族全員のチケットをもって、人気アトラクションのファーストパス、たとえば「プーさんのハニーハント」に並ぶ。3.その間、他の家族は、別のアトラクション、たとえば、「ビッグサンダーマウンテン」に普通に並んで待っている。4.プーさんのファーストパスをゲット次第、ビッグサンダーの行列に合流。これで、たぶん昼前に人気アトラクション2つに乗れる。5.午後はまったりと過ごし、エレクトリカルパレード終了後の空いてきたタイミングで他の人気アトラクションに並ぶ。こんなところでどうでしょうか?>ディズニーランドの達人のみなさま。
2009年05月01日
コメント(6)
リカちゃん展 in Tokyo2009年5月2日(土)~5月5日(火・祝) 池袋サンシャインシティで開催。ご多分に漏れず、ウチの子にもリカちゃん人形を買い与えているのですが、「なぜか」上の子(女の子)は、リカちゃん人形の洋服を必ずといってよいほど、全部脱がせてしまいます。脱がすのは出来ても、着せるほうはうまくできないのか、おもちゃ箱の中で、リカちゃんたちはいつも裸です。先日も、ミスドのショップのセットを買ってやったのですが、上の子よりもむしろ、下の子(男の子)が、上の子の目を盗んで遊んでいます。
2009年03月31日
コメント(0)
全88件 (88件中 1-50件目)