アキハバラ的散財生活

2002年12月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
楽天で日記を書き始めてから今日で500回目となりました。


今年は何かと健康について考える1年でもありました。1月に義祖母の1周忌を行いました。100歳を越えて尚健在だった義祖母が大往生を迎えて丁度1年。次男なのに戦死した長男の代わりに母親を支えた義父、既に病にかかってはいたけれど、明るく振る舞っていた義兄が、揃って9月に亡くなろうとは、このときは思いも寄りませんでした。親戚筋の中には義祖母が寂しいので連れて行ったに違いない、という声もありましたが、仮に霊界というものが存在するとしても、そんなことはあり得ないだろうと思います。生あるものをむざむざ摘み取ることは何人たりとも許されないことなのです。

私自身は7月の体調異変から何度か検査を受け、CTスキャン、超音波、大腸バリウム、胃カメラとことごとく検査を受け結果はクロではないシロ。炎症はあるが、原因は不明、という結果に終わりました。心因性とも言われましたが心当たりがありません。ただ現在の病気は自分に心当たりがないところに真の原因があるそうです。こればかりは症状が進んでみないとわからないのでしょう。

家内の方は初めての専業主婦、ではありましたが前の会社と交渉がうまくいかず、手続き面で扶養にする難しさがありました。一方、寝る子は育つ?ようで、すくすくとお腹が育っているようです。別に妊娠したわけでもないのに...ということで、本人的にはダイエットに取り組んでいます。ちなみに私は2年連続で体重が落ちているようで、入社した頃の体重に近い数字をマーク、昔のズボンが履けるようになりました。

家内が専業だったおかげで義兄、義父の死後の処理が割合スムースにいきました。おそらく義母だけでは難しかったでしょう。この点では感謝されました。ただ親戚筋からは小遣いについての言及があったので、かねてからの懸案通り月5万円の年間払いとしました。特別配偶者控除がある内は、半分は税金で返ってくる計算なので、これでもいいのです。(制度がなくなったら半減するかどうかはその時考えましょう)

それからHDDレコーダのおかげで無駄なテープを買わなくなり、AV棚を無理に増やすことなく済んでいます。もはやテープには戻れない、一つの理由でもあります。これで10万円を切っているのですからビデオデッキに比べれば10倍高いですが、10倍以上便利なこと請け合いです。

マンションの理事会も無事総会が終わり、引き継ぐことが出来ました。任期中に転換した火災保険で拡がった特約のおかげで、水漏れ事故の一時金が出ることになりました。不幸中の幸い、というのはこういうことですね。

競馬の方は去年のような最後の精算も無く、低調に終わりました。年間通じての運勢が向いていなかったのでしょうか?


それではみなさん、良いお年をお迎えください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月04日 20時01分50秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

新札幌のレストラン… New! ハナタチバナさん

春眠的桃源郷 syunmingさん
のほほんくらぶ ぴっちちーさん
ちょいこの小屋 ちょいこさん
胃痛!イトマサのい… チヤイムさん

コメント新着

いとじん@ Re:ウィルコムのスマホ(03/17) 最近はママ友に限らないで、会社でも使わ…
いとじん@ Re:Windows8への道(1)(03/12) まだWindows8にさわったこともないです。…
いとじん@ Re:記念品(03/15) いいですね。 勤めていた会社も景気がいい…
いとじん@ Re:Windows7への道(10)(03/08) 放送大学でXPを7にレベルアップ作業で40…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: