アキハバラ的散財生活

2003年12月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
楽天で10周年、といったらスゴイかもしれませんが、これは@Nifty(旧Niftyserve)でのお話。以下のようなスペックでやっていました。

モニター:600x400 15インチ
外付モデム:2400bps
PCは元々その4年前に購入したものを流用したものですので、この時に購入したのはモデムです。当時19800円でしたから、格安でした(^。^)→その意味で昔は3年計画、5年計画で環境を整えるのが普通でした。これに通信ソフト(autonif)で自動巡回をさせて落としたログを見る、というスタイルでしたが、課金は1分10円、その他に電話代がかかりました。よくよく考えてみると月に2~3万はかかっていたような...(^0^;)それと午前3時から3時間ほどメンテ落ちが必ずありました。富士通のHOSTを使っていたので、バックアップの時間が刳ると落ちてしまうのです。その前にログアウトしないといけないのですが、どこまで残れるかと果敢に挑戦する勇者もいてよく「幽霊さん」(=ログインしていないのに、あたかもログインしているかのように見える)になっていました。

Niftyのフォーラム群も今はwebの方にどんどん移ってきていて元の会議室は大分寂しくなりましたが、それでも時々集まってきては色々な話が交わされています。情報が欲しければNiftyへ、という時代でした。でも富士通が関わっていたにもかかわらず盛況だったのはNEC、Appleそしてリブレットが出てからの東芝という状況でした。BBS、チャット、オブジェクトライブラリ、特定会員サイトなど、現在のwebで提供されているサービスの基はすべてここにありました。

この時に議論されていたのが企業が運営する無料サービスで同じ事ができないか?ということ。ヒトが集まっているだけの場所で企業は何を対価として認めることが出来るか?というビジネスモデルは当時想像も付きませんでしたが...その答は、みなさんおわかりですよd(^-^)ネ!まさに10年一昔というわけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月07日 00時44分57秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ティータイム用のお… New! ハナタチバナさん

春眠的桃源郷 syunmingさん
のほほんくらぶ ぴっちちーさん
ちょいこの小屋 ちょいこさん
胃痛!イトマサのい… チヤイムさん

コメント新着

いとじん@ Re:ウィルコムのスマホ(03/17) 最近はママ友に限らないで、会社でも使わ…
いとじん@ Re:Windows8への道(1)(03/12) まだWindows8にさわったこともないです。…
いとじん@ Re:記念品(03/15) いいですね。 勤めていた会社も景気がいい…
いとじん@ Re:Windows7への道(10)(03/08) 放送大学でXPを7にレベルアップ作業で40…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: