鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)は、
福岡市西区の愛宕山(旧名・鷲尾山)にあります。日本三大愛宕の一つで、福岡最古の歴史があるそうです。
見晴らしが良く、福岡タワーやドーム、福岡の街並みや玄界灘を一望でき、夜景も素晴らしいので 隠れデートスポットとなってるようです。

お地蔵様の持つ宝殊のパワーで 願いが叶うとされ、
宝殊をさすった後、お地蔵様を抱き上げてご利益をいただきます。
「体の悪い方は、お地蔵さんの同じ所をさすって下さい。」と書いてあったので、
私は今膝を痛めてるので、お地蔵様の膝をさすり、その後抱き上げました。
愛宕神社は、福岡に住んでいた頃も、そして今もたまに行きますが、
行くと必ず食べるのが ”あたご餅”
昔からある鳥居の横のお店で食べる、あつあつの焼餅はホントに美味しい![]()
(写真はないけど・・)
愛宕神社は桜の名所でもあります。
昨年の↓桜の頃の写真
2000本の桜が咲き誇り、とても綺麗でした。
御朱印
PR
Category
Comments
Freepage List