2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今年こそ、早めに出そう、と思っていた年賀状。でもやっぱりこんなにギリギリになってもポストに投函されていないどころか、いまだ印刷中なんだよね~。プリンターの機嫌が悪くて最初の数枚はもうめちゃくちゃ。郵便局で交換してきたんだけど、書き損じって1枚につき交換手数料が5円かかるのね~。知らなかったー。出してなければタダで交換してもらえるものとばかり思っていたよ。とほほ。さー、プリンターくんにがんばってもらわねば!最近のプリンターと違って、周囲5ミリは印刷不可能枠があるため、デザインも本当はタチキリにしたいところを、白枠が周囲にあることを計算して作らねばならず、けっこうそれがツライ。ほんとはこういう風に作りたいのにー!ってのが必ずある。でも制限がある中で作るってのもまた楽しくていいんだけどさ。
2005年12月29日
突然友人から小包が届いた。ん?誕生日でもないし、なんだろー?不思議に思い開けてみると、中から出てきたのは、モリゾー&キッコロのさまざまなグッズたち。驚いて同封されていた手紙を見ると、10月になっても万博熱が持続していて、カブッたりしたものを送る、と書いてある。思わず笑ってしまった。私は万博が終わってから猛烈にモリコロの絵本が欲しくてたまらなくなったのであるが、同じよーな人(しかも私なんかよりずっと強烈なハマリ様!)がいたことがうれしくて。大切にするからねー、みっちゃん。
2005年12月27日
ここんとこ、料理が楽しくって仕方がない。あんなに、テルちゃんが出張でいないときは、麺類でおしまい、と料理をおっくうがっていた私がうそみたいだ。というのも、奥薗寿子、という料理研究家を知り、彼女の、主婦として工夫を凝らして料理を楽しんでいる様を見て感動したからである。料理って、いろんな方法があるんだ!こうじゃないといけない、ってことはないのね!それを知ってから、いろいろと試したくて仕方がない。あと、ちょっぴりのお水で調理できる無水鍋や、保温鍋が、欲しくて欲しくてたまらなくなった。中でも、いろんな料理研究家の本に登場する「ル・クルーゼ」という鍋が強烈に魅力的。いいな~、でも二万円かー・・・いつか欲しいな・・・。一生大切にするんだけどな・・・と思っていたら、母からの電話。「ねー、なんかすごい鍋をいただいたんだけど、重くて使えないからいらない?」というので、もしや・・・と思い、「ル・クルーゼというのでは!?」と聞くと「そうそう!それそれ。オレンジ色でさ~・・・」そこまで聞いて、私が狂喜乱舞したのは言うまでもありません。はー、うそみたいだ。
2005年12月26日
今年こそは、スポンジを成功させるんだ!という意気込みのもと、いろんな本で失敗の原因をさぐるべく、研究を重ねてきた成果をためされる日が、ついにやってきました。そう!そう!そう!!なんてったってクリスマス!イチゴの一番高い日よ~ん。本当はショコラケーキを焼こうと思っていたんだけど、息子が「イチゴなの!イチゴのケーキが食べたいの!」とわめくので、仕方なくちょこっとしか入ってないのに、こんなにするのかー!!という値段のイチゴを購入し、そんじゃあいっちょやりますか、と気合いを入れて、スポンジ製作に入りました。今年はハンドミキサーも買ったし、深型ボールも購入してとにかく準備は万端。・・・で、結果はというと。もうもうもう、信じられへんくらい、強烈にウマイスポンジができよった!決め手は、「スポンジケーキさえ上手に焼ければ」という本。とにかく手順が細かく写真になってて、失敗ケーキの原因が徹底的に解明してあるから、わかりやすい。これからはじゃんじゃん、スポンジケーキを焼くわよ~。こんなにスポンジがおいしいだなんて、知らなかったもの。本当に、シフォンみたいにしっとり柔らかく焼けてびっくり。息子もすごい勢いで食べていました。むふふ。
2005年12月24日
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()