PR

プロフィール

金田 政宗

金田 政宗

カレンダー

コメント新着

神田佳代子@ 情報提供で、大変申し訳ございません。 情報提供で、大変申し訳ございません。 最…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に 国民の…
金田 政宗 @ Re[1]:熊本県球磨郡球磨村 『一勝地駅』(01/17) とある行政書士さんへ 当ブログを拝見い…
とある行政書士 @ Re:熊本県球磨郡球磨村 『一勝地駅』(01/17) 金田 政宗様 はじめまして。 ブログサー…
福岡県観光連盟です@ Re:福岡県京都郡みやこ町 『蛇渕の滝』(10/19) 素敵なお写真と記事、拝見しました 当連盟…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

いいちこ日田蒸留所2… New! 日田温泉 亀山亭ホテルさん

マイホーム購入時、… New! とある行政書士さん

クリスマスドレスと… New! ハナタチバナさん

神戸ポートミュージ… New! ねこの手袋さん

卒業証書19.2秒 New! みやいっつあんさん

2024.12.07
XML
カテゴリ: 熊本県
九州中央山地を水源とする五ヶ瀬川の上流に位置する峡谷。

一帯は阿蘇の南外輪山に連なる高原で、阿蘇溶結凝灰岩が台地を作っている。五ヶ瀬川の水流が長年にわたって台地を削って形成したU字型の峡谷で、幅は200~300mあり、深さは150~200mで切り立った絶壁が14kmにもわたって続く。 日本では珍しいU字型の緑が深い峡谷の間に、五ヶ瀬川が流れる雄大な景色から「九州のグランドキャニオン」と呼ばれている 紅葉 の時季になると山肌が赤色に染まり一段と美しくなる。

GoogleMapsを使って行く場合は目的地を「蘇陽峡駐車場」に設定推奨。 「蘇陽峡展望台」に設定すると滝下地区を通るルートとなり、駐車場までカーブの多い非常に狭い道路を通って行く必要があるため危険。


紅葉の時季。多くの観光客が訪れ、駐車場の近くでは露店が出ていた。


駐車場から少し歩いて長崎鼻展望台まで。




展望台まで向かう途中で見かけた、燃ゆるように紅葉したモミジの木。




長崎鼻展望台。ここから蘇陽峡が一望できる。








展望台から一望した峡谷。訪れた時は紅葉が少し色褪せてしまっていたのが残念だったが、晩秋と初冬の境目、紅葉景色と冬枯れの景色が共に写る様子はなかなか見れないのかもしれない。 地形は最下層が6500万年前の白亜紀の地層で、最も新しい最上層であっても約9万年前の阿蘇火砕流堆積物となっていて、この雄大な峡谷がどれだけ長い年月をかけて形成されたかがうかがえる。




峡谷のパノラマ写真。






展望台から左手の方に見えた山はまだ紅葉が色褪せておらず、山肌が綺麗なグラデーションを描いていた。



↓ランキング参加中。この記事が良いと思った方はクリックしてね
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.07 21:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: