全35件 (35件中 1-35件目)
1

私は、今一番やってみたい事は自分の手でマイHP作りです。知っている人にとっては、何だ簡単じゃんなんていう人もいるかも知れないが、私は全然知らないのです。だれでも、最初は知らないのですから色々勉強して覚えて行くのです。 先輩の足跡を見ながら...今日のお昼のランチ
2005.04.30
コメント(3)
寒い寒いと、いっていたのがここ2~3日は真夏のようなお天気でした。 過去にもこんな天気はありましたね。ゴールデンウィークも始まり観光地は押すな押すなの大繁盛いいですねー 人、人、人ばかりの観光地イヤになっちゃいますがそれでも言っちゃうんですよ !!日立、北茨城は東に海をかかえて釣りやサーフィン浜辺での遊び色々と楽しめます。魚のうんまいところがイッパイあります。
2005.04.30
コメント(0)

高速道路は渋滞道路に変身しましたねーゴールデンウィークの始まりです。私も4日から北海道に旅行に行く予定ですCDに入っているんですよー便利になりました。
2005.04.29
コメント(0)

茨城県つくば市で小学校6年生の子が7葉のクローバーを発見したそうです。4葉kのクローバーを、探すのに大変だーと言うのに7葉ですって !! すごいですネ。この鮮やかなオレンジ色に咲く花は今あっちこっちで咲いています。相変わらず花の名前は ? 日野ビッグサム150万円引です。子供達は、喜ぶだろうなー
2005.04.29
コメント(0)

なんか日記と言うのは毎日書かなくちゃいけないのに、ズルしちゃって3日ぶりになっちゃいました。事故、殺人事件、等々、毎日どっかでありますねー 昨日は、常磐線で特急列車と大型ローリー車との脱線事故今日は、磐越道にてバスの横転事故..基本とルールを忘れるとしっぺ返しが来るのですよ !! 自分にも言い聞かせなくては !!ビバ!フラメンコ2005
2005.04.28
コメント(0)

すごい電車事故が起きてしまいましたね。詳しくはニユースを見ていないので分かりませんが、原因は何だろうか ?台風3号も来ているとの事ですが、今年は大きな事件、事故天災がなければいいのになーと思っていた矢先こんな大きな事故が発生してしまいました。
2005.04.25
コメント(0)

今朝、5時半頃犬の散歩をしていたら2キロ先位の所から突然黒い煙が立ち昇ってきた。 何だと火事かなーと思っていたら7分後位に消防車のサイレンが聞こえて来た。 やはり火事だったんだーと思いながら、野次馬根性が出て様子を見に行って来た。tool : アフィリンクチェンジャーこんな便利なもんがありました。いかがでしょうか今朝の火事を写してきました。 不幸中の幸いで風が全然なかったので良かったんです。風があったら1軒ではすまなかったと思う。私が火事現場に行った時には鎮火していました。
2005.04.24
コメント(0)

5月4日より北海道へ3泊4日で行くのに色々と準備があるので必要な品物の買出しをしに、行って来た。 疲れた。北海道は1度行った事はあるけど、自分で何もかも企画するのは、初めてで...大変だー でも、楽しみです。
2005.04.23
コメント(0)

今朝の天気は、さわやかで暖かい日差しがとても気持ちのいい朝でした。小高い山の何処からかウグイスの声が聞こえてきました。ホー ホケキョッ.. と あぁー 春だなー 花もこれでもかと言いたい位に咲き誇っています。小さな畑にさびしく立っている白菜 だれも食べてくれなかった。このまま、死んでしまうのか..と言いたげそうな !その隣には菜の花かな ? と 思えるような花が咲いていました。この花は白菜の花です。この花は本当の菜の花です。白菜の花とにていますねー今、花が咲き誇っています。 美川憲一ファンの方必見です。「美川憲一」ダイエットプロデュース採用商品です
2005.04.23
コメント(0)

今から10年前位に一時的にこりまして家庭もかえりみず行ってました。たいした魚も釣れないで、イシモチくらいかなー釣ったのはー海までの距離は我が家から1キロ位、海まで来るのに何時間もかかる人から比べると贅沢な環境かな昨日、ちょこっと畑があるので、なす苗を3本買った..が会社に忘れて来てしまった。 今日必ず持って植えないと !畑がない人もいるのでバルコニーとかベランダでちょっとだけこんなもので作ってみようかなーと思っている方にピッタリです。こだわり菜園栽培キット(野菜)ご家庭でお庭をお持ちの方は困っている人もいらっしゃる事と思います。何に? 猫ですよね 猫ちゃんは庭が大好きなんです。そして、オシッコと糞をして行くのですが、これが又 臭うんです。そんなお困りの方には、これが効きます。
2005.04.22
コメント(0)
![]()
最近、地震が多いと思うけど普段地震が少ない土地で起きている感じです。 地震が起きるのは、プレートのずれから起きるのですが断層がここにあるなんて、どうして分かるんでしょうね。地球の内部なんて科学的に少しは分かるのでしょうが地球もひとつの生命体ではないのでしょうか ? 宇宙の法則にのっとって生きているって気がします。地球の動きは誰にも止められないのだから、いつ大地震が来てもいいように心構えは必要かな、なんて思っています。そこで、大地震に備える ""安全七福神 ""1. 懐中電灯(予備電池) 2. トランジスタラジオ 3. 水筒.当面の食料4.下着類.手ぬぐい等 5.最小限の毛布.布団 6. 薬品類 7.避難袋.ロープ.他に現金.貯金通帳.印鑑【楽天ブックス】新潟県中越地震 特別報道写真集防災用品避難セット<レディース21>
2005.04.21
コメント(1)
在庫品もあと少しと、いいたいのですが、まだ 満足できる在庫数ではない。 果実酒類が中々売れません。4月末で完全に閉店できるかなー5割引きでもいらないものはいらない !高くても、ほしいものは ほしい !!毎朝、フジテレビを見ているのだけれど(目ざましテレビ)その中で占いがあります。 私は信じているのか、信じていないのか分からないのだけれど やはり見てしまいますねーそして自分の今日の運勢がビリだとショック ! !信じているじゃーん !
2005.04.20
コメント(2)

私は、米を買うときはなるべく玄米で..と思っている。精米してあるより断然うまい !! 玄米を30kg 8,500円高いか、安いか、分からないけど食べる分だけ精米する。なくなりそうなとき又精米してくる。
2005.04.20
コメント(2)
今年の桜は、一週間開花が遅れたが満開時に雨も風も吹かず最高の桜びよりでした。これからは又いろんな花が咲くでしょう。仕事も4月いっぱいの予定だがうまく後始末を出来るだろうか ?
2005.04.19
コメント(0)

今日から午後7時より、12チャンネルで毎週月曜日に1ヶ月10万円以内で生活をって言う番組が始まりました。昨日、予告を放送していたが早速今晩の番組をビデオに撮った。昨日の予告編を見る限り私も将来はこんな生活もいいなーと思った。 !! 昨日、日帰り入浴に行った帰り近くの地産物産店でキムチを売っている韓国の人がキムチと豆腐を使った美味しい食べ方を教えてくれた。それは、キムチを少し細切れにしてゴマ油で炒める 豆腐はそのまま湯豆腐にして水分を切りごま油炒めたキムチを豆腐の上に乗せて食べると、すっごくうまいですよーといっていました。!!白菜ちぎりキムチ12パック【消費税込み】【金太郎0413】納豆を食べましょう。 納豆は夜食べるのがベスト !!くめ納豆 プチ納豆4カップ (8個入)本場の水戸納豆 水戸納豆は、くめ納豆
2005.04.18
コメント(0)
中国の反日デモは治まるどころかますます、拡大している。今、日本人はこの反日デモに対してどのように見ているのだろうか?私自身はデモは不満に対する行動だから、いたしかたがないとしても過剰な行動は自粛してもらいたいと思う。本当に中国でオリンピックなど出来るのだろうか ???不安だなー
2005.04.18
コメント(0)

本日は久しぶりに日帰り入浴に行ってきます。 場所は常陸太田市里美にあります巴屋旅館と言う所です。旅館ですから今はやりの施設とは違って一部屋貸切で1,500円で借りられます。 風呂はそんなに大きくはないのだが循環風呂ではないのが最高なのです。多少沸かすのですが源泉掛け流し風呂ってそんなにないですからね。この旅館は屋根がまだカヤブキになっていて都会から来た人はみんな珍しがっています。横川鉱泉には、中野屋旅館、山田屋旅館、巴屋旅館の3軒だけですがどこもいいです。美しい花行って来ました。日帰り入浴へ 写真のところです。 すぐ近くに泉福寺と言う所にすごい"しだれ桜"があるというので見に行って来た。 なんと樹齢320年位と言うから、すごいですね。 いかがですか、このしだれ桜 !!
2005.04.17
コメント(2)
休日は、ゆっくりとした日を過ごしたいと思うのは、男も女も同じだよね。でも、立場によって出来る人、出来ない人、それぞれ違うと思うけど月に1回くらいはそんな時間があってもいいなーと思います。そんな訳で、私は明日ゆっくりとした自分を作れる時を過ごします。夕方、平和通りの桜並木が満開なのでライトアップされているロードをゆっくりとした時間で見てきました。 きれいだー
2005.04.16
コメント(0)

12年半、納品と集金に伺っていたお得意さんに最後の挨拶をした。 さびしいもんだなー ここは茨城県北茨城市平潟町にある民宿まるみつさん、いろいろとお世話になりました。
2005.04.15
コメント(0)

花は好きですが名前が全然分からないのが多いです。昨日桜ばかり結構写しました。桜の花は、短いので条件がいいとき写さないと機会を逃したら又来年なんてなっちゃうので...
2005.04.15
コメント(1)
今日は、仕事の日でしたが本当は有休を使いたかった。愛犬チカラの狂犬病予防の注射があった為...でも休めないので抜け出して予防注射をしてきた。 それから色々と写真を写してきた。60枚位写して来た。 その数枚を...見てください。
2005.04.14
コメント(0)

月曜日から雨でしたので4日ぶりの晴れ 気持ちのよい朝です。昨日の朝、たらぼを採って来て天ぷらにして食べたのですが今朝、そのたらぼの木が生えているところを写してきた。こんな所に生えているのです。 下に見える線路は常磐線です。本物のコーヒーはダイエット応援コーヒー
2005.04.14
コメント(0)

今朝 いつもの道を通ったら、たらぼの芽が、のびていた。チャンス !!毎年、狙ってはいたのだが、いつも食べ頃に誰かが摘んでいってしまう。ご存知、たらぼの木にはトゲトゲがいっぱいででいるので、素手では掴めない.. 手袋をして傘を利用して大小、合わせて20本くらい摘んだ。勿論、夕食に天ぷらにして たべたのです。会社に行く途中に雨に泣く桜を写した。明日は晴れの予報なのでノビノビ出来るでしょう。はじめの一歩をプレゼントしているので早いもの勝ち !!いろんなラーメンも食べて見たい方は !!
2005.04.13
コメント(2)

さむ~い 何なんだ! この寒さは!!今朝なんか吐く息が白く感じました。でも、考えようによっては、これは今度の土日にかけて桜の花がいい感じで咲いてくれるかも~
2005.04.12
コメント(1)

日立桜まつりに行って来ました。 お天気もまぁまぁでしたし桜の開花は4分咲き位かなー写真の通りですが...
2005.04.10
コメント(4)

桜まつり2日目、ちょっと天気が悪い。 これでは人のでが悪いかも知れないなー でも一応見に行く予定でいる色々なイベントもあるし 今回はゆっくりと見られる立場なので楽しみです。昨日写した写真 きょうも、たくさん写してこようとと思っている。
2005.04.10
コメント(0)

桜がいまいち咲かなくてー 難しいですね 桜が咲くのに時を合わせられないし...明日は日曜日、私も行って見ようかなと思っています。お天気はどうかなームスカリの花
2005.04.09
コメント(0)

毎年、日立市では(何処の地域でも行なわれるでしょうけど)4月第二週目の土日にかけて桜祭りが行なわれます。昨年は満開の満開中でしたが今年は、私の予想とおり少し開花が遅れています。まだトップページの写真のように1-2分咲きですので来週あたりが見頃になるでしょう。過去12年間桜祭りには、当店も日本酒と生ビールの販売をして来ましたが今年は閉店した為に出店は出来ません。なんかーさびしいーーーです。今、満開の花はこっちの花、アンズの花です。車内から写したためキャスターマイルドが写ってしまいましたがあまりパットしないけどアンズの並木道です。
2005.04.08
コメント(4)

夕食は、久しぶりでトンカツ屋さんに行って食べてきた。常に前向きのトンカツ屋さんでいろんな新商品をメニューを出している。 食べる前に軽く熱燗で二合ほど飲んで、あぶらみの多いトンカツを食べた。 ウマカッタ です。
2005.04.06
コメント(2)
自動販売機で缶ビール1本230円で販売していると思いますがこれが110円で売っていたら安いとと思いますか ?閉店のため全品5割引にしました...いつもの20倍くらい売れています。特にチラシを入れたわけでもないのに......あと...今日からジュース類を60円で買えるように設定した。明日売り上げを見るのが楽しみだー。
2005.04.05
コメント(2)

我が家の隣の家に咲いていました。今まで気がつかなかったけどこんな黄色い花が咲いていたなんて....もう何十年も住んでいるのに !名前は分からないけどあまりにも鮮やかな黄色い花で、身近で見て見ると、ちっちゃい花びらが無数にかたまっている。
2005.04.05
コメント(2)

やっと春が来ました。まだまだ冷え込む時もありますが南の方からは桜のたよりもチラチラと....日立も今度の土日は桜祭りですが、暖かくなるといいなーそんな訳で春のにおいがする写真を!!!これからの季節は写しきれないくらいの花が咲きほこりますねー
2005.04.04
コメント(1)
5月の連休は北海道に行こうと決めた。これからプランを立てなけりゃー道東方面かな!!
2005.04.02
コメント(2)
今年のゴールデンウィークは生まれて初めて長い休みがある。なぜかと言うとプータローになっちゃうからで長すぎる休みになるかも知れない。この際だからどっか旅行にでも行ってこようかな!
2005.04.02
コメント(2)
タイトルの質問に管理者が答える!!今日は、嘘ついてもいい日なんだってーうっそー
2005.04.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


