■■宇宙歴史自然研究機構<UCNO>(理事長・竹内睦泰)■■

■■宇宙歴史自然研究機構<UCNO>(理事長・竹内睦泰)■■

PR

Profile

第七十三世武内宿禰

第七十三世武内宿禰

Calendar

2024/12/12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
神主としての
朝の禊がつらい季節です。

祝詞を奏上してから
神田川沿いをジョギング!

川沿いはマイナスイオンたっぷりでいいね。
桜の葉の紅葉もいいです。

下落合のせせらぎの里公園で
トレーニング!

芝生の上に寝転んで

父なる太陽の光と
母なる大地の気を

たっぷりといただく。

太陽は天照大神なので女性では?

天照大神はもともとは男神です。

そして・・・

実は・・・

複数人いました。

古神道の秘伝ですけどね。

地名で言うと

<落合>
とは
川と川が落ち合うところ。

パワースポットになりやすい。

<追分>

道と道が分かれるとこころ。

占いに適している。
辻占とかね。

神社の鎮守の森とかは
樹の気をいただきやすい
パワーースポット。

山もいいね。

海は禊に適しています。

昼に書類を書き投函。

そして執筆。

ベンズカフェのオープンエア席。

今日は
秀門会の世界史講義!

1学期と違って国立志望者だけなので
論述中心の
論理と地政学の講義になっていますね。

最近、高校時代にはまっていた
北一輝著作集と
石原莞爾の「世界最終戦論」を
読み返しています。

政治形態の変革と国体の問題。
戦争の進化の過程によって
戦闘単位が<個人>になるということ。

ようやく
<叡智>による<和>の
かたちがみえてきました。

軍隊がある限り
戦争は必ず、ある。

だって軍隊は
戦争をする組織だから。

ただ戦争は政治の一手段に過ぎません。

そう、手段なのです。

案外、答えは近くにあったのかもしれません。

神、集いに集いし、
神、謀りに謀りて・・・

きわめてきたなきも
たまりなければ
きたなきにあらじ

内外の玉垣
清く清しともうす

御魂磨きは大切ですね。

あらら、

神主日記になっちゃった(笑)。



一枚目の写真は
日本橋の守護神の龍です。
羽の形がドラゴン?!



2枚目の写真は
獅子の下にある日本橋の文字。
第15代将軍・徳川慶喜の書です。



三枚目は
皇居を背に
東京駅に向かう
銀杏並木です。

今日も一日がんばろう!

ふぁいと~★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/12/12 06:15:03 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

第七十三世武内宿禰 @ Re:エースをねらえ!2019・09・25(09/25) 背番号のないエースGさんへ ありがとうご…
背番号のないエースG @ エースをねらえ!2019・09・25(09/25) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
ソラニン33 @ Re:★1年前の思い出・正々堂々、昼逃げです!(12/25) 北極流、12月開催の伊勢セミナーの1000人…
ソラニン33 @ Re:★竹内流!北斗宿曜占星術2019・12・26(12/26) mumyoann3@yahoo.co.jp 急ぎすぎて間違い…
ソラニン33 @ Re:★本編配信開始・歴代総理から見た日本史(12/26) 【緊急】北極流、ゆにわが霊的に乗っ取ら…
ソラニン33 @ Re:★1年前の思い出・正々堂々、昼逃げです!(12/25) 【緊急】北極流、ゆにわが霊的に乗っ取ら…

Favorite Blog

秋の薔薇たち 白山菊理姫さん

焼酎で、だれやめる… ざっちゃん1968さん
BAR OBJ Dr.OBJさん
ザ大学 ubongohさん
スーの徒然草 ピアースキックさん
億万長者の幸福論 … モービックさん
アホ板 水野 綾香さん
松本道弘ブログ 元祖… ナニワ英語道さん
 下川式成功手帳1… 備前しもやん村さん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: