■■宇宙歴史自然研究機構<UCNO>(理事長・竹内睦泰)■■

■■宇宙歴史自然研究機構<UCNO>(理事長・竹内睦泰)■■

PR

Profile

第七十三世武内宿禰

第七十三世武内宿禰

Calendar

2024/12/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は死んだら古墳に入ろうと思っている。
前方後円墳である。それが夢だ。

先祖の墓は上円下方墳とし、
縁者の墓は八角墳にしたい。

奈良の山辺の道の近くに造りたい。
三輪山や二上山もあるし、
竹内峠や竹内街道もある。

死については子供の時から
変わった考えだった。


結局、世の中に平等はない。
金持ちに生まれたほうが、
貧乏よりも絶対得だと思った。

では共産主義はどうか。

美人とハンサムが有利。
また親が幹部なら圧倒的。
資本主義の方が実力で戦える。
チャンスがあるのだ。

では<金>なのか?

お金は重要。
無いときにはかなりリアルに分かる。
生きるためにはね。

ところが学生時代貧乏だった時、
僕は結構、幸せだった。

なぜか?

本があったからだ。
そして友人達や先輩達との会話。

お腹は貧しくても、
心は豊かだった。

背伸びして難しそうな本を読むのも
若さの特権。

大学時代に自分は
今後、どうしようかと考えた。
神主はインスピレーションを重視する。

ところが手に取った本2冊共が西洋の本(泣)。
まいった。

政治学科で日本政治史と国際政治学を
研究している神主が哲学書を選んだ。

実は中身はよく知らない。
本が「俺を買え!」といっていた。
直感を信じた。
これでキャベツを10個も買えるとも思ったが・・・

僕はあまり本は買わない。
図書館で読むか、立ち読みである。
古書店で買い、喫茶店でコーヒーを飲むのが
一番の贅沢だった。

「純粋理性批判」、カントである。
人間の叡智、理性の批判、思考の革命・・・
どう見ても難しそうだ。

ただ外国の本(シロウト的<笑>)は
論理的。わかりやすかった。
我らが日本語は美しいけれど混沌。
まあ、そこが好きなんだけれどね。

「私は何を知ることが出来るのか」
「私は何を為すべきなのか」
「私は何を望むことが許されるのか」

どんぴしゃり!
超越論(先験論=アプリオリ)は
コペルニクス的転回だった。
で、古神道にも合っていた。

空間と時間は人間の直観の形という点が。
ワインとチーズと散歩を愛した人ですね。

もう一冊もまたドイツの人でした。
「意志と表象としての世界」
ショーペンハウアーです。

「生きることは苦しみである」
樹木や雲にも意志がある。
苦行と再生。
古神道ですね。

ニーチェの言葉に
「私の癒しは3つあります
ショーペンハウアーの本。
シューマンの音楽。
一人だけの散歩」

本を読み、散歩をする。

この1年はそういう毎日でした。

黄泉の国で読みまくる。
ヨミは43です(笑)。

黄泉からかえるのがのが<甦り>。

古神道の奥義ですね。

今日が最後の四三の日です。

明日から<再生=甦り>ます。

********* ********* *********

2015年






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/12/16 06:20:08 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

第七十三世武内宿禰 @ Re:エースをねらえ!2019・09・25(09/25) 背番号のないエースGさんへ ありがとうご…
背番号のないエースG @ エースをねらえ!2019・09・25(09/25) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
ソラニン33 @ Re:★1年前の思い出・正々堂々、昼逃げです!(12/25) 北極流、12月開催の伊勢セミナーの1000人…
ソラニン33 @ Re:★竹内流!北斗宿曜占星術2019・12・26(12/26) mumyoann3@yahoo.co.jp 急ぎすぎて間違い…
ソラニン33 @ Re:★本編配信開始・歴代総理から見た日本史(12/26) 【緊急】北極流、ゆにわが霊的に乗っ取ら…
ソラニン33 @ Re:★1年前の思い出・正々堂々、昼逃げです!(12/25) 【緊急】北極流、ゆにわが霊的に乗っ取ら…

Favorite Blog

北海道博物館 白山菊理姫さん

焼酎で、だれやめる… ざっちゃん1968さん
BAR OBJ Dr.OBJさん
ザ大学 ubongohさん
スーの徒然草 ピアースキックさん
億万長者の幸福論 … モービックさん
アホ板 水野 綾香さん
松本道弘ブログ 元祖… ナニワ英語道さん
 下川式成功手帳1… 備前しもやん村さん
ガードマンのつづる… 杉山巡さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: