全5件 (5件中 1-5件目)
1

先日、ご近所のホームセンターでイチゴの苗を買ってきました。 当たり前のことですが、お高いイチゴは苗のときからお高いのですね。 ”とちおとめ”の他に2種を選びました。 まるちゃん、美味しいイチゴができるといいね~ 今朝のお散歩風景です。 なんか静かだワン・・・ 休日はファミリーカーが下り車線を奥多摩方面に向かって、 引切り無しに通過する新道ですが、 今朝は数台の地元の車が、脇道から出入りする程度です。 道路脇のツツジが満開です。 だけど、ハチがブンブン飛び回っていて、ちょっとコワッ まるも、お花もイチゴもいい香りだけど、 ”ハチの一刺し”には要注意だワン(思い出写真) Stay Home GW明けまでステイホームです。 『いのちを守るステイホーム週間』、とにかく家にいろっ ということです。 我慢できるかなぁ~
2020年04月29日
コメント(0)

日曜日の朝、お散歩途中に寄ったご近所の公園です。 誰もいないワン・・・。 そればかりか、公園内の遊具には「立入禁止」のテープが巻かれています。 触るな、危険ということです。 しばらくすると、マスクをした親子連れがやってきました。 まるで、桜餅が木になっているようだワン 八重桜は、もう終わりですね~ ピンクのじゅうたんだね~ ほんとうに去年と何も変わらない、この街の春なのですが・・・ 長居をしないで、公園を一周して帰宅です。 もう少し、ゆっくりとお散歩を楽しみたいですね~ まるも、桜餅もいいけど、柏餅は美味だワン 岡江さんが新型コロナウィルスの肺炎でご逝去されました。 陽気で心優しい女優さんでしたね。 ただただ、驚きと残念で・・・ ご冥福をお祈りいたします。
2020年04月26日
コメント(0)

夕方のお散歩に出ました。 モノレール下の大通りを渡って、 わんこの大好きなDrのいる病院の先をUターンして帰宅する、 概ね20分程、早いと15分のショートコースです。 このお散歩コースが一番好きだワン このあと、いつものようにまるもが病院前の駐車場で、 座り込んでいると、病院の玄関ドアが開いて、 なんとDrが笑顔で出てきました。 ハイテンションで飛びつこうとするまるもを落ち着かせると、 Drから新型コロナウィルス感染対策について、 病院からのお願いのお話がありました。 まるも、先生との約束はちゃんと守るんだワン(思い出写真) 来月のワクチン接種の際は、事前連絡をしてから通院だワン 病院に到着したら、わんこだけが院内に入って、保護者はお外で待っているんだワン 会計もお外だワン 了解しました
2020年04月23日
コメント(0)

在宅勤務日のB型男です。 勤務時間前に朝の散歩に出ました。 新道のハナミズキが咲き始めました。 ここ数年、気候の変動や枝打ちをされて、満開を見る機会がありませんでした。 でも、今年は満開の花並木が拝見できそうです。 いい天気になりました。 まるももウキウキの足取りで、ショートコースを先行します。 小学校裏のツツジも咲き始めました。 まるちゃん、この低いブロック塀の上をタクトがよく歩いたんだよ。 あっ、ツバメが飛んでいるよ まるも、新道の満開のハナミズキは見事だワン(思い出写真) 東京の西寄りで、まだまだ畑や林の多い田舎町ですが、 私の大好きな”美しい街”です。(思い出写真) マスクをした無言の乗客たちがお互いを監視し合う通勤の車中、 降車駅から仕事場まで延びた商店街は、シャッターを閉ざし静まり返っている。 アルコール手指消毒で化学火傷のようになった手のひらに、 また消毒液を吹きかけ、念入りに擦り込みながらデスクに向かう。 思いっきり春を満喫するのは無理な状況ですが、 春の名士たちは、人類の危機とは無関係に、この街を彩り始めました。
2020年04月21日
コメント(0)

もうないなぁ~と、諦めていた快晴のサクラ日和、お花見日和が訪れました。 先日の冷たい雨と強風で散った花弁が・・・。 でも、早朝のお散歩で、ご近所の公園に行ってみると・・・ パパさん、まだサクラは大丈夫、大丈夫だワン 今日は「最高のお花見日和」です。 サクラの精の皆さん、ありがとうございます。 タクちゃん、ありがとうね~ ママさんに、髙ぁ~い、高ぁ~いをしてもらったワン 眺めがいいワン まるちゃん、よかったねー ほんと、きれいだね~ 国営公園のチューリップも咲き出したワン。(思い出写真) 朝刊に区市町村ごとの感染者数が載ってました。 しばらく不要・不急の外出自粛は続きそうですね。
2020年04月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1