全5件 (5件中 1-5件目)
1

ちび怪獣がやって来ました 玄関で押っ放されると、マッハのハイハイでわんこの部屋に向かい・・・ まずは・・・ じーーーっと様子をうかがい・・・ 突如、すくっと立ち上がり「ガンガンガン」 以前、襲来したときは、「寝返り」がやっとでしたが、 短期間での成長著しく、2足歩行が可能となっていました。 「うぉ、うぉ」、「きゃーー」、奇声を発し、襲いかかります。 ゲージの隅に避難するわんこ 赤ちゃんだから、しょうがないワン・・・ おりこうさんだね、えらい、えらい。 思う存分に暴れまくったちび怪獣は、エネルギー補給を始めました。 わんこも食べられるような、離乳食でしたよ。 ちび怪獣が、満腹になったところで、 ご近所のパスタ屋でランチにしました。 まるも、赤ちゃんのボディーガード、よろしくだワン(思い出写真) ちび怪獣が帰ったあと、2人と1匹はお昼寝タイムとなりました。 また遊びにおいで~
2024年02月29日
コメント(0)

まもなく桃の節句ですね。 1年ぶりのご対面だね。 ちょっと、緊張気味のまるもです。 まるも、ひなまつりはこれだワン(思い出写真) 日曜日は我が家で“ひなパーティー”です。
2024年02月26日
コメント(0)

散歩から帰ったまるもを 洗面台に乗せて、絞ったタオルで、 顔、頭、身体そして足の順に拭いていきます。 そして、最後に全身をマッサージするように、ブラッシングします。 「気持ちいいね~」 タクトも同じでした。 これが2世代に渡って、21年間使い続けているブラシです。 まるもは、これでブラッシングすると、 「もっとやってくれ」と、身体をすり寄せてきます。 まるも、パパさんのブラッシングは最高だワン(思い出写真) 君の形見だからね、だいじに使うよ。
2024年02月15日
コメント(0)

玉川上水の早咲きのサクラが咲き始めました。 水ゆるむ、ですかね。 毎年、春近しを知らせてくれます。 ソメイヨシノが咲く頃には、忘れられてしまう花だけど、 今は君が主役だよ なぁ~んてね。 こちらは毎日が春だワン(思い出写真) B型男にとって、今年の春は大きな節目になりそうです。
2024年02月12日
コメント(0)

女性陣から早々にバレンタインデーのプレゼントを頂きました。 ありがとうございます。 ちびっ子からも、手作りチョコを頂きました。 ついこの間まで、オムツをしてたのにね・・・ 感慨深いものです。 そして、ちびっ子たちも、可愛いプレゼントを頂きました。 昨日までの冷たい雨も上がって、気温が急上昇です。 お庭で、ママさんインストラクターで“モルック”大会が始まりました。 1から12までの数字ついたピンに、 木の棒を投げてピッタリ50点すると勝ちというゲームです。 フィンランド発祥のスポーツだそうですよ。 2チームに分かれて、スタート やっぱり男の子は、勝負にこだわるよね。 B型男も初体験です。 単純なルールですが、やってみると奥が深いゲームですよ。 ちびっ子たちの、暗算のトレーニングにいいかもね。 “子供は風の子”だワン(思い出写真) 皆さん、バレンタインデーのプレゼント、ありがとうね
2024年02月11日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


