全8件 (8件中 1-8件目)
1
うまい手を考えたのですが、禁煙の為の願掛けとしてコーヒー絶ちをした所、半日しかもたず、今度はコーヒー絶ちの願掛けをしなければならなくなりました。禁煙恐るべし。
2008.12.24
コメント(3)
フォン・ノイマンは、主体(観測者)と客体(対象)の間のどこかに切れ目が無ければならない。と証明したが、私の原理ではその切れ目は判断そのものであるとした。判断とは、例えば乾電池のマイナス極から起電力によりどこかでプラス極になっているように、脳内のどこかで切れ目が存在し非命題が命題に転換しているのである。
2008.12.21
コメント(4)
お久しぶりです。最近もう何もやる気が起こらない雅です。ひたすら寝て、起きて、タバコ吸って、また寝て、ってな毎日です。グータラですね…世間じゃ皆必死に働いてるってのに。。ダメだ、もっと意欲的にならなくては…そろそろ頑張ろう!頑張ろう・・・頑張ろう。。本日は以上 雅でした。
2008.12.18
コメント(1)
私が指摘したように原始社会からすでに階級があったのだが、マルクス主義者が言うように原始社会に階級がなかったとしても、弁証法的進歩により無階級社会そして階級社会その次に無階級社会と階級社会を合わせたような社会になると考えられる。しかし、これは私の考える第3社会とほぼ重なる社会構想であって階級社会の次に来るべき社会は第3社会しか無いと言う事である。
2008.12.18
コメント(0)
同時とは全てである。と書いていたら必ず、公開できません、と来る。楽天は私の何を恐れているのだろうか。一体、表現の自由は何処へ行ったのだろうか。
2008.12.13
コメント(1)
強烈な文章と言うより私の「原理」と「提言」の解説まで公開できなくなりました。はたしてブログやって行く意味があるでしょうか。私の場合、日記と言うより解釈と言うことでブログを書いているので、意見の分かれる所があるのでしょう。しばらく様子を見ます。
2008.12.09
コメント(3)
もう、強烈な文章を書くのをやめにしました。でも批判までやめた訳ではありません。批判精神をなくすと現状肯定派になり進歩発展が望めなくなります。だから、軽い批判をやって行きたいと思っています。
2008.12.06
コメント(2)
まだ公開できてません。インターネット・エクスプローラーではこのページは表示できません、の前で、立ちすくんでいます。
2008.12.03
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()