ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

美容院に歯医者さん… New! らぶりーたわ子さん

トマトのお買い物。… New! neko天使さん

海ぶどう New! 誤算丸子さん

午前中大学病院に行… New! いしけい5915さん

2012年01月16日
XML

今日(1/16(月))、 スタパ 栗山千明 さん(奈津役)が出演しました。

栗山さんは、5歳の時からモデルとして働いていたそうです。

中学生の時、映画『 死国 』で、本格的に女優デビューしました。

それから、映画『バトル・ロワイアル』や、ハリウッド映画『キル・ビル Vol.1』、ドラマ『ハゲタカ』など、いろいろ出演されています。

昨年は、『秘密諜報員 エリカ』で主演、『塚原卜伝』にも出演しました。

お母さんが毎日、『カーネーション』を、朝・昼、見ているそうです。

家でセリフの練習をすると、先が分かってしまい、嫌なので、練習しないでと言うそうです。

だから、今回は、『カーネーション』の紹介、なるべくネタバレはしないとのことでした(笑)

昔のシーンをいろいろ流しました。

濱田マリさん(玉枝役)のメッセージも流しました。

千明ちゃんには高性能の スイッチ があると言いました。

いろいろ話していても、本番になるとガラッと変わるそうです。

糸ちゃん役の尾野真千子さんと“罵りあいごっこ”や“変顔対決”をしたりして、気分を盛り上げていたそうです(笑)

さて、今回の第86回、安岡家に奈津が線香をあげに訪ねてきました。

八重子に手伝ってもらい、玉枝は起きて、奈津と話しました。

「安岡髪結い店」、今時、「髪結い」でもないので、店の名前を変えたい。

安岡パーマ店ではちょっとちゃうし・・・何か今時の言い方で・・・と、奈津に聞きました。

奈津は「安岡美容室」と答え、それがいいと、その名前にしました。

「安岡美容室」は、以前、パーマ機を東京へ捜しに行く時、糸子も八重子さんに言いましたね。

でも、八重子さんは2人に気遣ったのか、自分からは言いませんでした。

玉枝さんは、店をもっと繁盛させたいので、手伝ってほしいと言いました。

玉枝「手伝うてえな、なっちゃん」

奈津「おおきに、おばちゃん。

 せやけど、うちはもう表の世界の女と・・・」

玉枝「言いない。金輪際、言いない。

 もう忘れ。忘れてな、先、行こ。

 うちもそないするよってな。あんたもそないし。なっ」

玉枝さん、店内もハイカラにして、糸ちゃんに制服を作ってもらおうとも言いました。

それで、奈津はサイズを測ってもらいに、オハラ洋装店に行き、糸子に測って貰いました。

そうそう、奈津の借金は、奈津が月払いで返して行く事になり、糸子が 保証人 となりました。

昌ちゃんと恵さんは、パーマ機のお金もまだなのに、思いつきで人を助けるなと、猛反対でした(^^;)

当然ですね。

借金の保証人というのは、全額、払う事になる事を覚悟しないと、危ないでしょう。

返すはずの当人が返せなくて、代わりに払う事になってしまい、大変な目に遭う人も多いです(汗)

真似して、友人や親戚の借金の保証人にならないよう、気をつけましょう(^^;)

糸子は、奈津に、祝言の時に助けられたけど礼を言わなかったから、あんたも言わんでええと、奈津にお礼を言わせませんでした。

安岡美容室の3人の制服ができました。

結構、シンプルでしたね。

看護士の制服みたいでした(^^;)

デパートの制服みたいに、もう少し派手にするかと思ったんですが(^^;)

玉枝さん、元気になって普通に歩けるようになりました。

一緒に、美容室で働くようです。

八重子さんにもこれまでの事を謝りました♪

良かったですね♪(^^)

玉枝さんもすっかり立ち直ったようです♪(^^)

奈津もいい表情でした♪(^^)

安岡美容室 」の看板ができて、その前に3人が立ちました。

そして、糸子も誘い、一緒に、写真を撮りました。

無事に、新装開店できて、良かったです♪(^^)

まだ、パーマ機は少ないでしょうから、きっと新しい安岡美容室、流行るでしょう♪(^^)

奈津もここで技術を身につけて、美容師になれるといいですね♪

奈津の件はもう解決して早かったです。

スタパでは、奈津にいい事があると言っていました。

どんないい事か分かりませんが、奈津も幸福になって欲しいものです♪(^^)

そして、だんじりのお祭りになりました。

女の子でも、だんじりを曳けるようになったそうで、直子が曳きに行きました。

「新しい時代やな」

予告で印象的だったこのセリフ、だんじりのことだったんですね(^^;)

男女平等の時代の幕開けかも?

でも、それ以外にも、全てにいえるでしょう。

全然別の、明日の新しい時代の話の前振りも兼ねているのでしょう(^^)

楽しみです♪(^^)

公式HP(今週の粗筋)

公式HP(新人物相関図)

公式HP(六角精児さんインタビュー) 

【最近の過去レビュー】

第85回(1/14(土)) 「さいなら」

第84回(1/13(金))と第14週視聴率 「男前」

第83回(1/12(木)) 「接近♪」

第82回(1/11(水)) 「長崎の人」&新登場人物表&コシノジュンコさんの話(あさイチ)

第81回(1/10(火)) 「静子結婚」&「ミタ」脚本家、今秋朝ドラ脚本

第80回(1/9(月)) 「写真」&『ステップファーザー・ステップ』紹介(「丘を越えて」の説明)

第79回(1/7(土)) 「東京」& ファンミーティング応募 (終戦後の物価高の説明)

第78回(1/6(金)) 「パンパン」&『デカ黒川鈴木』感想(パンパンの説明)

*2/5(日)の「ファンミーティング」の出演者、 尾上寛之さん(勘助役)と田丸麻紀さん(八重子役)と玄覺悠子さん(昌子役)に決まったそうです。

【今週と過去の日別粗筋】

第16週(86~91回) (1/16(月)~1/21(土))「揺れる心」

第15週(80~85回) (1/9(月)~1/14(土))「愛する力」

第14週(76~79回) (1/4(水)~1/7(土))「明るい未来」

第13週(73~75回) (12/26(月)~12/28(水))「生きる」

【皆さんのレビュー】

えみりーさん 「えみりーの鈴木先生的神経症ブログ」

レベル999さん 「レベル999のgoo部屋」

ひじゅにさん 「もう・・・何がなんだか日記」

くうさん 「ドラマ@見取り八段・実0段」

manaさん 「美容師は見た・・・」 

楽天は、TBがかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/53752125

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ

できましたら、応援クリックよろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月17日 10時49分52秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今日の糸子は脇役  
三連星 さん
安岡美容室で半分以上費やしたのですから、これは当然です。と言いつつも、記念写真では糸子はセンターに収まっていましたが、通例は玉枝でしょう。5年ぶりに元気を回復したのは朗報です。
美容室の話は「あぐり」で見たので、そんなに詳しくやってもらわなくていいです。「あぐり」の時より、少々野暮ったい制服に見えましたが・・・。(汗)

連帯保証人ですが、奨学金の時に、私は、ではなく、私の家のものが知り合いの方にお願いしました。保証人に迷惑をかけるわけにはいかないと、返済に努め、完済しました。(パチパチパチ)しかし、やはり連帯保証人にはなりたくないです。

栗山さんはお母さんと一緒に住んでいることが判明しましたが、個室は持っていないのでしょうかね? それとも、大きな声でセリフの練習をする人なのでしょうか? 私はキル・ビルでその名を知りましたが、映画を見たのではなく、隣町・夕張の映画祭にやってきた「超・長髪の美少女」としてでした。この映画祭、なかなか隅に置けません。近年では小栗旬「監督」や綾瀬はるかさんが来ています。 (2012年01月16日 19時03分58秒)

私の幼児期そっくり  
1960年代・鬼太郎ファン さん
なつちゃん と玉枝さんが 仕事に復帰できて、私にとってはテレビドラマ、全く他人のことなのに うれしかった。

美容師の制服が「白衣」、私の幼児期の近所の美容院も番組で出てきた白衣とそっくりでした。当時その美容院の若い女性美容師によく遊んでもらったものでした。

また、私が中学生時代の 英語・数学 の教師は「白衣」でしたよ。

私は子供の頃、「美容院」と「病院」の区別がわからなかったです。発音が似ているでしょ。しかも私の母は現代も美容院へ行くときに、

「先生のところへ 行ってくるからね」

と言いますから、私が子供の頃は、「美容院は 医者のこと」だと思っていたのです。

「安岡美容室の 商売繁盛を祈る」 (2012年01月16日 19時37分15秒)

Re:【カーネーション】第86回&栗山千明inスタパ(01/16)  
YOSHIYU機  さん
おばちゃんが復活して良かったですよね。

「稼いだらええんやろ」

糸子も完全復活ですし、楽しくなりそうですね♪
(2012年01月16日 19時47分00秒)

田丸麻紀&栗山千明、最強の美容室開店  
ottotto さん
この二人がスタッフだったら、繁盛間違いなしです。

糸子と奈津の友情表現は変わっていますが、これは挿話なのでしょうか。一応コシノさんの実話をもとにしているのですが、多少は作り話も入っているのでしょうか。

借金の保証人。仰るとおりなるものではありません。昭和10年前後に生まれた人の話によると、終戦後、インフレのため貨幣価値が10分の1くらいになったそうです。
奈津の借金が数千万円としても、戦後には数百万円・・・決して小さな金額ではありませんが。
(2012年01月16日 21時17分37秒)

【1/17】おはようございます♪  
いつもありがとうございます。
★アイ☆p~push\(*^o^*)/push~p☆サツ★

今日は中番出勤です。
オファーが来ていた転職先との話が纏まりました。
現在の職場も快く出してくれる事になり、急展開です。
初出勤は1月25日となる模様です。

”今日も頑張りましょう~!”
(2012年01月17日 07時24分45秒)

Re:【カーネーション】第86回&栗山千明inスタパ(01/16)  
ひろあき さん
安岡家の事が一気に解決しましたね♪
奈津が美容室で働くのは予想外でしたが

奈津がついに糸子に礼を言うか!?とドキドキしてたら言わせてもらえませんでしたね(笑)
これからも五分五分で行こうぜ!みたいな
でも記念写真のとき、奈津が糸子の腕をしっかり握って離しませんでした、こういう細かいとこがいいですね♪
今後はツンデレからデレデレになってしまうのか?(^.^)
(2012年01月17日 07時33分18秒)

応援二個★  
龍5777  さん
寒中お見舞い申し上げます。新年のご挨拶もいたさず申し訳ありません。
「「冬鳥の 空にクルスの 高さかな」
今日から復活いたしますが、まだ小説まではいきません。
今後とも宜しくお願いいたします。・・・龍 (2012年01月17日 08時48分42秒)

長崎弁の  
夢穂  さん
男はワンポイントリリーフだったみたいで
ちと残念。でもでも戦争の影からなかなか
ぬけきれなかった玉枝さんもむちゃくちゃ
元気になって良かったです~♪ なっちゃんの
借金の肩代わり、ぷんぷん怒った顔でサイン
するのが、相変わらず男前やわ~~! (2012年01月17日 13時14分54秒)

三連星さんへ  
>今日の糸子は脇役
>安岡美容室で半分以上費やしたのですから、これは当然です。と言いつつも、記念写真では糸子はセンターに収まっていましたが、通例は玉枝でしょう。5年ぶりに元気を回復したのは朗報です。

確かに、普通なら玉枝さんがセンターですね(^^;)
でも、話の中心は玉枝さんの話が長かったので、濱田マリさんは嬉しかったでしょう(^^)

>美容室の話は「あぐり」で見たので、そんなに詳しくやってもらわなくていいです。「あぐり」の時より、少々野暮ったい制服に見えましたが・・・。(汗)

そうそう♪
「あぐり」の制服の方が良かったですね(^^;)
本当に、綾子さん(糸子)が考えた制服ではないので、関係ないですが(^^)

>連帯保証人ですが、奨学金の時に、私は、ではなく、私の家のものが知り合いの方にお願いしました。保証人に迷惑をかけるわけにはいかないと、返済に努め、完済しました。しかし、やはり連帯保証人にはなりたくないです。

連帯保証人はただの保証人よりもっと責任が重いですね。
親戚でもないのに、よくなってくださいましたね。
感謝ですね(^^)

>栗山さんはお母さんと一緒に住んでいることが判明しましたが、個室は持っていないのでしょうかね? それとも、大きな声でセリフの練習をする人なのでしょうか?

普通は個室あるでしょうね(^^;)
お母さんに聞いてもらって意見を聞きたいと思ったんじゃないでしょうか?
5歳の時から母にモデルをやらされたようなので、ステージママかも?(^^;)

夕張の映画祭、私は知りません(^^;)
夕張は、行ったことがあります♪
と言っても、旅行の時、通り過ぎただけですが(苦笑)
(2012年01月17日 13時58分50秒)

1960年代・鬼太郎ファンさんへ  
>なつちゃん と玉枝さんが 仕事に復帰できて、私にとってはテレビドラマ、全く他人のことなのに うれしかった。

はい♪ 良かったですね(^^)

>美容師の制服が「白衣」、私の幼児期の近所の美容院も番組で出てきた白衣とそっくりでした。当時その美容院の若い女性美容師によく遊んでもらったものでした。

そうですか(^^)

>また、私が中学生時代の英語・数学の教師は「白衣」でしたよ。

私が学生の頃は、理科の先生が白衣でした。

>安岡美容室の商売繁盛を祈る

そうですね。
糸子の店が商売繁盛するのは分かっていますが、安岡美容室も商売繁盛して欲しいものですね(^^)
(2012年01月17日 14時03分37秒)

YOSHIYU機さんへ  
>おばちゃんが復活して良かったですよね。

はい。
復活して良かったですね♪(^^)

>「稼いだらええんやろ」

糸子は一杯稼ぎそうですね(^^)
でも、いろいろな保証人になってしまうと、島倉千代子さんのように苦労してしまう場合のあるので、これからは気をつけて欲しいです。
奈津の件は良かったです(^^)

>糸子も完全復活ですし、楽しくなりそうですね♪

そうですね。
楽しくなりそうですね♪(^^)

(2012年01月17日 14時07分51秒)

ottottoさんへ  
>田丸麻紀&栗山千明、最強の美容室開店
>この二人がスタッフだったら、繁盛間違いなしです。

問題は知名度ですね。
糸子の店のように、お客さんがもっと宣伝してくれればよいですが。

>糸子と奈津の友情表現は変わっていますが、これは挿話なのでしょうか。一応コシノさんの実話をもとにしているのですが、多少は作り話も入っているのでしょうか。

実話と言っても、架空の話が多いのではないでしょうか?
奈津や勘助のモデルが実在するのかどうか分かりません。
八重子さんのモデルは実在するようです(^^)

>借金の保証人。仰るとおりなるものではありません。昭和10年前後に生まれた人の話によると、終戦後、インフレのため貨幣価値が10分の1くらいになったそうです。
>奈津の借金が数千万円としても、戦後には数百万円・・・決して小さな金額ではありませんが。
-----
終戦直後のインフレはとても酷かったようで、半年も経たないうちに、物の値段がどんどん上がっていったようです。
その「終戦後の物価高」の説明が1/7の第79話のデータ放送の「メモ」にありました。
「終戦後、極度の物不足に加えて、終戦処理などで、通貨が増発されたため、猛烈な悪性のインフレーションが進行した。例えば、白米10キロは、昭和20(1945)年12月は6円だったが、昭和21年3月に19円50銭、昭和21年11月には36円35銭と急激に値上がりした。」

米の値段は1年で6倍ですね。
でも、これはバブル時の好景気のインフレと違って、悪いインフレなので、庶民の給料は6倍には、とてもならないでしょう。
奈津も美容院の手伝いなので、とても給料、低いでしょう。
ただ、月払いで長期に少しずつ返すようにしたので、そのうちに貨幣価値が変わっていって、楽になるでしょうね(^^)
月払いで長期にしたのは良かったと思います(^^)
(2012年01月17日 14時24分16秒)

toshi-keiba 【トシ競馬】さんへ  
こちらこそ、いつもありがとうございます♪(^^)

>オファーが来ていた転職先との話が纏まりました。
>現在の職場も快く出してくれる事になり、急展開です。
>初出勤は1月25日となる模様です。

まあ!
転職ですか?!
すごいですね。
新しい職場で、心機一転、頑張ってください♪(^^)
(2012年01月17日 14時28分57秒)

ひろあきさんへ  
>安岡家の事が一気に解決しましたね♪
>奈津が美容室で働くのは予想外でしたが

私もまさか奈津が安岡美容室で働くとは思いませんでした。
そんな経済的な余裕はないだろうと思っていたので(^^;)
でも、あそこなら良かったです♪(^^)

>奈津がついに糸子に礼を言うか!?とドキドキしてたら言わせてもらえませんでしたね(笑)
>これからも五分五分で行こうぜ!みたいな

そうですね。
こういう友情もいいですね♪(^^)

>でも記念写真のとき、奈津が糸子の腕をしっかり握って離しませんでした、こういう細かいとこがいいですね♪

奈津が糸子の腕をしっかり握っていましたか。
何度も見たのに気づきませんでした(汗)

>今後はツンデレからデレデレになってしまうのか?(^.^)

週後半からデレデレになってしまうかもしれませんね(笑)
(2012年01月17日 14時32分57秒)

龍5777さんへ  
>寒中お見舞い申し上げます。新年のご挨拶もいたさず申し訳ありません。

まあ♪
復活されましたか(^^)
それでは後でご挨拶に伺います♪(^^)

>「冬鳥の 空にクルスの 高さかな」

>今日から復活いたしますが、まだ小説まではいきません。
>今後とも宜しくお願いいたします。・・・龍

こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪(^^)

(2012年01月17日 14時34分51秒)

夢穂さんへ  
>長崎弁の男はワンポイントリリーフだったみたいで
>ちと残念。

いえいえ、長崎弁の男は今週後半からまた出てきます♪
以前よりもっとラブラブになるかも?(^^)

>でもでも戦争の影からなかなか
>ぬけきれなかった玉枝さんもむちゃくちゃ
>元気になって良かったです~♪

そうですね。
ずっと死んだように寝てただけだったのに、見事に復活して良かったですね♪(^^)

>なっちゃんの借金の肩代わり、ぷんぷん怒った顔でサイン
>するのが、相変わらず男前やわ~~!

ほんと男前ですね(笑)
一応、保証人で、まだ肩代わりではないですが(汗)
ただ、そのくらいの覚悟はあったでしょうね(^^)
向こうは、夜逃げしてたのが返して貰える事になって、嬉しかったでしょうね(^^)
(2012年01月17日 14時41分28秒)

Re:【カーネーション】第86回&栗山千明inスタパ(01/16)  
こんにちは!
この前カーネーション見てみました!でも一話から見ないと全然楽しめないもんですね
今日のドラマの日記はなんだろう?楽しみ
2つ完了 (2012年01月17日 15時37分36秒)

ナチュカジュママさんへ  
>この前カーネーション見てみました!でも一話から見ないと全然楽しめないもんですね
>今日のドラマの日記はなんだろう?楽しみ
>2つ完了

それは、途中から見ても、なかなか筋も分からないでしょうし、楽しめないかもしれませんね(汗)
年末に、総集編をやったので、それを見てから見れば、話の続きが分かったかもしれませんが(^^;)
夜の新ドラマが沢山始まったので、そちらから好きなのを捜した方がいいでしょう(^^)
月9の『ラッキーセブン』、結構、良かったです♪(^^)

応援、ありがとうございます♪(^^)

(2012年01月18日 09時21分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: