全5436件 (5436件中 1-50件目)
![]()
<11/25(火)追記>今日、午後6時01分頃、熊本県産山村で震度5強の地震があったそうです。震源は、阿蘇地方で深さ10キロで、M5.7。津波の心配はないそうです。大きな被害がなければいいですが・・・<参考ニュース>【速報】熊本県産山村で震度5強 阿蘇地方震源で深さ10キロ・M5.7 津波の心配なし第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(11/17~11/21)の関東の日々の視聴率は、第36話(11/17月) 15.9% 第37話(11/18火) 16.2%第38話(11/19水) 15.6%第39話(11/20木) 15.7%第40話(11/21金) 16.3%(最高)<第8週平均> 15.9%(最高)<第8週最高> 16.3%(11/21金) 木曜までは、第37話(11/18火)16.2%が、最高視聴率でしたが、第40話(11/21金)がそれを0.1%上回り、16.3%で、最高視聴率でした♪(^^)ヘブン・クイズ、受けたようです♪(^^)週平均も最高でした♪(^^)そして、今週、知事(佐野史郎)の娘のリヨ(北香那)さんが、ヘブンさんに一目惚れ♪♪英語も上手だし、お似合いそうですが、父親の知事さんは、彼と付き合うことを反対。ヘブンさんは1年契約だそうです。彼は1年経ったら、外国へ帰ってしまうだろうからとのこと。錦織さんに2人の邪魔をするよう命令。逆に、トキはリヨさんから、味方をするよう頼まれました。トキは両方から頼まれて、板挟みになりそうですが。。。逆に、これがトキがヘブンさんを好きかどうか、意識するきっかけになるかも??(^^) * * * * *<11/23(日)>第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(11/17~11/21)の内容は・・・この週は、皆、視聴率が高く、今のところ(木曜まで)、第37話(11/18火) 16.2%は、最高視聴率でした♪(^^)この日は、ビアを買うことができ、スキップをヘブンさんから教わりましたが、うまくできませんでした(^^;)タエさん、ちゃんと借家住まいになっていました(^^)物乞いでなくなって、良かったです♪(^^)三之丞が社長になったと信じているようです(^^;)ヘブンさんが「ウツクシイ」と言って、お花を気に入ってくれたので、トキは、お花とお茶を教えてほしいと、タエさんに頼みました(^^)金曜、ヘブンさんの家で、錦織さんとトキ、生徒たちによるヘブンさんのクイズ大会が開かれました。<ヘブン クイズ>(1)どこの国で生まれたか?①ギリシャ ②アイルランド ③フランス<答え>①ギリシャ<説明>ギリシャで生まれ、2歳でアイルランドに渡り、アメリカ、フランス、マルテニークなどで暮らしてきた。母はギリシャ人で、父はアイルランド人。 ・生徒の小谷が当たり、カマをあげた。(2)嫌いな日本の食べ物は? <答え>糸こんにゃく ・トキが当たり、コマを貰った。(3)ヘブン先生は、レストラン、つまり料理屋を開いたことがある。○か×か? <答え> ○ まったくクイズに当たらない錦織が「これはたやすい、バツだ」と即答しましたが、皆は逆をいって○にし、皆、当たりました(^^) ヘブンさんは「アメリカでひとつきほどレストランを開いたことがある」と説明しました。(4)私は40歳です。本当か嘘か? <答え> ○錦織さんだけバツといい、皆は○で正解しました(^^;)もう終わると言いましたが、錦織さんだけ正解がなく、もう一問やってほしいと言いました。でも、クイズはないと言ったら、錦織さんからあの写真の女性が奥さんかご姉妹か、それを最後の問題にしてほしいと。でも、トキはそれをクイズにするのに反対。きっと先生の大切な人だから、私にも大切な人がいますが、そういうことはなるべく心の中にしまっておきたいと。ヘブンさんはなんとなく理解し、しじみさんがチャンピオンだと言い、賞品に、藁人形をくれました(^^;)呪うためのものだと説明して(^^;)トキは藁人形を喜び、それを握りしめて「早く呪いたいな」と独り言(^^;)これを貰って喜ぶのはトキくらいでしょう(^^;)とにかく、少しずつヘブンさんの信頼を得て、一月経って、次の給金20円が貰えました♪(^^)クビの危機をとりあえず回避できて、良かったですね♪(^^)「これからもよろしくお願いします」とお互いにお辞儀しました(^^)次週は、県知事の娘さんがヘブンさんを好きになるようです(^^;)これは、第9週「スキップ、ト、ウグイス。」(11/24~11/28)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第9週「スキップ、ト、ウグイス。」(11/24~11/28)>> (公式HPより)ヘブン(トミー・バストウ)の女中として認められたトキ(髙石あかり)。ある日、知事(佐野史郎)の娘・リヨ(北香那)が現れ、月照寺でヘブンと出会う。どうやら、リヨはヘブンに一目惚れ!?「あなたは私のライバルなのかしら?」とリヨに聞かれたトキは、なぜかリヨの恋を応援することに。一方、錦織(吉沢亮)は知事からリヨの恋路をはばむよう無茶ぶりをされていた。果たして、リヨの恋の行方は?<< 日別あらすじ 第9週「スキップ、ト、ウグイス。」(11/24~11/28)>>(Yahoo番組表より)第41回[11/24(月)]ヘブン(トミー・バストウ)と錦織(吉沢亮)は、知事(佐野史郎)に案内されて月照寺を訪れていた。そこに、知事の娘・リヨ(北香那)が現れる。東京の女学校で英語を学んだリヨは、ヘブンと積極的にコミュニケーションをとり、錦織と知事は蚊帳の外に。数日後、女中仕事に励むトキのもとをリヨが訪ねてくる。「あなたは私のライバルなのかしら?」と問いかけるリヨにトキがだした答えは?第42回[11/25(火)]トキ(髙石あかり)とヘブン(トミー・バストウ)は、リヨ(北香那)にプレゼントされたウグイスを花田旅館でお披露目していた。なかなか「ホーホケキョ」と鳴かないウグイスに違う鳥ではないかと疑いはじめるトキとヘブンだったが、平太(生瀬勝久)の解説でウグイスだと納得する。数日後、ヘブンはリヨに招かれて知事(佐野史郎)の家でディナーをする。積極的なリヨの姿勢に知事と錦織(吉沢亮)はヘブンへの恋心に気づく。第43回[11/26(水)]トキ(髙石あかり)のもとに錦織(吉沢亮)が訪ねてくる。錦織は知事(佐野史郎)にリヨ(北香那)がヘブン(トミー・バストウ)と恋仲にならないよう命じられ、そのサポートをトキに頼みに来たのだった。しかし、リヨにもヘブンとの恋の応援を頼まれていたトキは板挟みにあう。錦織とリヨ、どちらを手助けすればいいのか迷うトキ。そこにリヨがヘブンを求め訪ねてくる。第44回[11/27(木)]リヨ(北香那)をヘブン(トミー・バストウ)から遠ざけるため、トキ(髙石あかり)はリヨに付き合って外出することに。リヨに連れられてきたのは、八重垣神社、恋占いの池だった。ヘブンとの恋がうまくいくよう恋占いに挑むリヨ。錦織(吉沢亮)から恋が上手くいかないよう頼まれたトキは、いい結果が出るように応援しつつ、悪い結果になるよう応援し、てんやわんや。リヨの恋占いの結果はどうなる?第45回[11/28(金)]トキ(髙石あかり)の願いもむなしくリヨ(北香那)は占いの結果に満足し、ヘブン(トミー・バストウ)にランデブーの約束をとりつける。もはや止められるのは錦織(吉沢亮)ただ一人。ヘブンとリヨのランデブーを錦織は陰から見張るのだった。一方、トキは花田旅館でツル(池谷のぶえ)や梶谷(岩崎う大)とランデブーの行く末を話し合う。梶谷の持つ情報を聞いたトキは、リヨのランデブーが成功するのではと次第に不安になる。【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔<< 視聴率一覧 >>第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)第1話(9/29月) 16.0% (関西14.8%) 第2話(9/30火) 15.9%第3話(10/1水) 15.4%第4話(10/2木) 15.3%第5話(10/3金) 15.1%<第1週平均> 15.5%<第1週最高> 16.0%(9/29月)第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)第6話(10/6月) 14.8% 第7話(10/7火) 14.0%第8話(10/8水) 15.1%第9話(10/9木) 15.6%第10話(10/10金) 14.6%<第2週平均> 14.8%<第2週最高> 15.6%(10/9木)第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)第11話(10/13月) 14.2% 第12話(10/14火) 15.0%第13話(10/15水) 15.1%第14話(10/16木) 15.2%第15話(10/17金) 14.1%<第3週平均> 14.7%<第3週最高> 15.2%(10/16木)第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)第16話(10/20月) 15.1% 第17話(10/21火) 15.3%第18話(10/22水) 15.0%第19話(10/23木) 15.5%第20話(10/24金) 15.0%<第4週平均> 15.2%<第4週最高> 15.5%(10/23木)第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31)第21話(10/27月) 15.5% 第22話(10/28火) 15.3%第23話(10/29水) 15.5%第24話(10/30木) 15.4%第25話(10/31金) 15.2%<第5週平均> 15.4%<第5週最高> 15.5%(10/27月&10/29水)第6週「ドコ、モ、ジゴク。」(11/3~11/7)第26話(11/3月) 14.3% 第27話(11/4火) 15.2%第28話(11/5水) 15.0%第29話(11/6木) 15.4%第30話(11/7金) 14.6%<第6週平均> 14.9%<第6週最高> 15.4%(10/30木)第7週「オトキサン、ジョチュウ、OK?」(11/10~11/14)第31話(11/10月) 15.4% 第32話(11/11火) 15.5%第33話(11/12水) 15.5%第34話(11/13木) 15.8%第35話(11/14金) 16.1% <第7週平均> 15.7%<第7週最高> 16.1% (11/14金) 第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(11/17~11/21)第36話(11/17月) 15.9% 第37話(11/18火) 16.2%第38話(11/19水) 15.6%第39話(11/20木) 15.7%第40話(11/21金) 16.3%(最高)<第8週平均> 15.9%<第8週最高> 16.3%(11/21金) 『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第8週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表史実によると…【ばけばけ】錦織が首をひねったクイズ大会3問目→過去に壮絶悲劇「わずか20日で」さらり描写も激動人生「ばけばけ」トキ渾身のモノボケ大喜利 びわ、ひえ、こま、ごま、サワ以外は一体?謎セレクトにネットも混乱【ネタバレ】小泉 セツ(小泉節子)(生い立ちから八雲との結婚まで)(Wiki)連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年11月23日
コメント(9)
![]()
遅くなってしまって、すみません。11/13(木)~11/15(土)、2泊3日で、北陸3県周遊旅行に行ってきました(^^)富山城址公園や高岡古城公園、金沢城公園、霞ヶ城公園、丸岡城公園など、5つの名城と2つの温泉を巡る旅です♪(^^)曇り、晴れ、晴れと3日間とも天気がよく、紅葉が綺麗でした♪(^^)立山連峰もよく見えて、綺麗でした♪(^^)泊まったのは、1泊めは、メルキュール富山砺波リゾート&スパ、2日めは、山中温泉の「湯畑の宿 花つばき」でした。1泊めのホテルは、オールインクルーシブで、アルコール類も全部タダで、良かったです♪2日めの旅館、部屋は広かったのですが、古くて、畳にいくつもシミがあり、カメムシが大量発生して、窓を開けられないからか、室内が臭くて、何度も駆除してもらいましたが、次々と発生して、最低でした(^^;)もう二度と泊まりたくないです(^^;)このツアー、65歳以上が多かったですが、「日本100名城」のスタンプを集めている人たちが多くて、皆さん、元気でした(^^)『ばけばけ』第7週「オトキサン、ジョチュウ、OK?」(11/10~11/14)の関東の日々の視聴率は、第31話(11/10月) 15.4% 第32話(11/11火) 15.5%第33話(11/12水) 15.5%第34話(11/13木) 15.8%第35話(11/14金) 16.1% (最高)<第7週平均> 15.7%<第7週最高> 16.1% (11/14金) 第35話(11/14金) 16.1%は、初回(16.0%)を超えて、最高視聴率でした♪(^^)トキがヘブンさんから貰った20円のうち、5円、家族の前で、借金取りに渡し、あと5円、外に出て、渡し、合計10円、返しました(^^)後の10円は、三之丞に渡しました。そのうちの1円は、タエさんのことを記事にしようとしていた新聞記者に記事にしないよう、口止めに1円渡したそうです。口止め料、1円だけで良かったです♪(^^)残りの9円をトキに返すと言って、持ってきました。自分で稼がないと、意味がないからと言って・・・でも、トキはそんなことをしていたら、冬になって、死んでしまう、物乞いだよ、おばさまと言って、無理矢理、三之丞にこれから毎月10円渡すと了承させました(^^)三之丞もおばさまも私の家族とのことで、2つの家族をこれから養っていく覚悟をしました(^^)それにしても、やはり女中=ラシャメンではなくて、良かったです(^^)ヘブンさんは、純粋に女中と思っていたのに、錦織さんを始め、皆、ラシャメンと思っていたのでした(^^;)そう誤解されていたのが、ヘブンさんは耐えられなくなり、トキをクビにしようとしました(汗)でも、トキにとっては、こんなにおいしい高給な仕事、滅多にないので、女中を続けたかったので、クビにされないよう、頑張りました(^^)11/17(月)、ヘブンさんがビア(ビール)がほしいと言いましたが、ビアが何か分からず・・・いろいろな人に聞きましたが・・・琵琶じゃないかとか、食べる枇杷じゃないかとか・・・この辺は、発音が似ているのでいいけれど、ミカンは全然、音も似てないし、サワだって似てないし・・・(^^;)ただ、サワーと考えると、レモンサワーとかあるから、少し似てるかも?(^^;)でも、このビア捜し、楽しかったです♪(^^)何度、見ても笑ってしまいました♪(^^)サワさん、少し英語が分かるから、ビア、分かるかと思いましたが、彼女も知りませんでした(^^;)この日の視聴率は、15.9%で、結構、良かったです♪(^^)そして、11/18(火)、錦織さんからビアを売っている店を聞き、遂に買うことができましたが・・・開け方が分からず、振り回してから開いてしまったので、泡が飛び出てしまいました(汗)お店の人(柄本時生)、栓抜きも一緒に買うよう、勧めてほしかったです(^^;)英語が分かる女中がいいと、ヘブンさんは錦織さんに言いましたが、英語が分かる女性、そうそういませんね(^^;)でも、確かに英語が分からないと不便なので、トキはクビにならないよう、1ヶ月で覚えると言いましたが・・・実際のモデルの小泉セツさん、結局、覚えられなかったそうなので、トキも無理でしょう(^^;)そして、スキップ♪(^^)私はスキップが苦手です(^^;)若い頃はできたのですが・・・(^^;)これは、第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(11/17~11/21)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(11/17~11/21)>> (公式HPより)ヘブン(トミー・バストウ)の女中として働くことになったトキ(髙石あかり)。しかし、錦織(吉沢亮)の勘違いのせいでヘブンはトキに対して気まずさを感じ、クビを宣言する。家族を支えるため女中を続けるしかないトキは、働きぶりでクビ撤回を目指すが、空回りばかり。そんな中、ヘブンから「ビア」を買ってきてほしいとお使いを頼まれる。いったい「ビア」とはなにか?無事に手に入れ、クビを撤回できるのか!?<< 日別あらすじ 第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(11/17~11/21)>>(Yahoo番組表より)第36回[11/17(月)]家族公認のもと、ヘブン(トミー・バストウ)の女中となった、トキ(髙石あかり)。しかし、錦織(吉沢亮)が原因で広まった誤解のせいで、ヘブンはトキに対して気まずさを感じていた。その空気に耐えかねたヘブンに、トキは「おトキさん、クビ!」と宣告される。松野家と雨清水家の両家を支えるには女中の仕事をクビになるわけにはいかない。クビ撤回のために奮闘するトキに、ヘブンはある“おつかい”を頼む。第37回[11/18(火)]ヘブン(トミー・バストウ)の女中クビを回避するため奮闘するトキ(髙石あかり)だったが、空回りが続いていた。ヘブンが求める「ビア」を見つけようと、家族にも相談するが的外れな答えばかり。クビだ〜と嘆くトキに、錦織(吉沢亮)は「ビア」は山橋薬舗で購入できると教える。店主の山橋才路(柄本時生)と出会い、無事に「ビア」を手に入れたトキだったが、まさかの事態がトキとヘブンを襲う。第38回[11/19(水)]なんとかヘブン(トミー・バストウ)が求める「ビア」を手に入れ、女中クビの危機を乗り越えたトキ(髙石あかり)。ヘブンに習ったスキップを司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)やサワ(円井わん)と練習したり、ヘブンとのコミュニケーション方法もできてきて、余裕が生まれる。しかし、仕事の最中にヘブンを怒らせてしまい再びクビの危機を迎える。第39回[11/20(木)]女中としてはまだまだ未熟なトキ(髙石あかり)だが、気遣いや武家の娘のたしなみで覚えた生け花などで、徐々にヘブン(トミー・バストウ)の評価をつかみ始めていた。トキは生け花やお茶を習い直そうと、タエ(北川景子)を訪ねて稽古の再開を願う。ある日、ヘブンのシャツをアイロンがけしていたトキだったが、そこに急な来客が訪れる。ヘブンの仕事の邪魔にならないよう、トキは慌てて来客を迎えることになる。第40回[11/21(金)]スキップをマスターしようと、錦織(吉沢亮)はこっそり練習中。しかし、生徒の小谷(下川恭平)、正木(日高由起刀)、弟の丈(杉田雷麟)、そしてヘブン(トミー・バストウ)にバレてしまう。ひょんなことから、スキップの発祥はヘブンが生まれたアメリカのものではないかと話になるが、ヘブンはアメリカ生まれではなかった。錦織たちにトキ(髙石あかり)も交えた、ヘブンのことを知るための大クイズ大会が始まる。【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔<< 視聴率一覧 >>第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)第1話(9/29月) 16.0% (関西14.8%) 第2話(9/30火) 15.9%第3話(10/1水) 15.4%第4話(10/2木) 15.3%第5話(10/3金) 15.1%<第1週平均> 15.5%<第1週最高> 16.0%(9/29月)第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)第6話(10/6月) 14.8% 第7話(10/7火) 14.0%第8話(10/8水) 15.1%第9話(10/9木) 15.6%第10話(10/10金) 14.6%<第2週平均> 14.8%<第2週最高> 15.6%(10/9木)第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)第11話(10/13月) 14.2% 第12話(10/14火) 15.0%第13話(10/15水) 15.1%第14話(10/16木) 15.2%第15話(10/17金) 14.1%<第3週平均> 14.7%<第3週最高> 15.2%(10/16木)第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)第16話(10/20月) 15.1% 第17話(10/21火) 15.3%第18話(10/22水) 15.0%第19話(10/23木) 15.5%第20話(10/24金) 15.0%<第4週平均> 15.2%<第4週最高> 15.5%(10/23木)第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31)第21話(10/27月) 15.5% 第22話(10/28火) 15.3%第23話(10/29水) 15.5%第24話(10/30木) 15.4%第25話(10/31金) 15.2%<第5週平均> 15.4%<第5週最高> 15.5%(10/27月&10/29水)第6週「ドコ、モ、ジゴク。」(11/3~11/7)第26話(11/3月) 14.3% 第27話(11/4火) 15.2%第28話(11/5水) 15.0%第29話(11/6木) 15.4%第30話(11/7金) 14.6%<第6週平均> 14.9%<第6週最高> 15.4%(10/30木)第7週「オトキサン、ジョチュウ、OK?」(11/10~11/14)第31話(11/10月) 15.4% 第32話(11/11火) 15.5%第33話(11/12水) 15.5%第34話(11/13木) 15.8%第35話(11/14金) 16.1% (最高)<第7週平均> 15.7%<第7週最高> 16.1% (11/14金) 『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第8週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表<ばけばけ>大黒柱になったトキ 破格ともいえる“給金20円” 現代の価値に換算すると?松江いちの美人が「きれいな物乞い」に…「ばけばけ」でも描かれた小泉セツの実母がたどった没落人生NHK朝ドラ「ばけばけ」 タエ(北川景子)の物乞い姿にトキ(高石あかり)呆然 視聴者「それでも凛としたお姿変わっていない!」「ばけばけ」2児の母・北川景子 夫DAIGOが背中押した初朝ドラ「喜びと同じくらい」家庭と両立不安も小泉 セツ(小泉節子)(生い立ちから八雲との結婚まで)(Wiki)連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]日本100名城公式ガイドブック スタンプ帳つき [ 歴史群像編集部 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年11月18日
コメント(13)
![]()
昨日、ようやく楽天ブログの管理画面にアクセスできるようになり、記事が書けるようになりました(^^)不具合が思ったより長かったですが、ようやく復旧して良かったです(^^)『ばけばけ』レビュー、いつも土曜・日曜に書いているのですが、遅くなってしまって、すみません(^^)第6週「ドコ、モ、ジゴク。」(11/3~11/7)の関東の日々の視聴率は、第26話(11/3月) 14.3% 第27話(11/4火) 15.2%第28話(11/5水) 15.0%第29話(11/6木) 15.4%第30話(11/7金) 14.6%<第6週平均> 14.9%<第6週最高> 15.4%(11/6木)この週は、14%台が2日もあり、週平均も14%台でした(汗)この週は、ヘブンさんの女中の給金、月20円がどんなに高額か分かるよう、いろいろお金の説明が出てきました(^^)シジミが1合2銭、花田旅館のウメさんの給金が90銭、晴れて教師になることができたトキの幼なじみ・サワさんの給金が4円。トキと母が1ケ月間、夜なべして作った内職が、50銭いくかどうか・・・トキが受け取る“20円”は、現代で換算すると、どのくらいの金額になるのでしょうか?こちらの記事によると、「簡単にかけ算をすればいいというわけではありませんが、おおよそとして言われているのが1円が3万円から4万円。20円ですとおよそ70万円から80万円。年収だと1000万円近くです。」とても高額ですね♪(^^)(翌週(11/19水)、俺の給料より高いと、県知事さんも言いました(^^;)・・・11/19追記)物乞いとなってしまった実の母・タエさんを助けたくて、トキは、あんなに嫌がっていた女中の仕事、やりたいと錦織さんに言いました(^^)でも、11/10(月)、実際、ヘブンさんと会ったら、腕と足を見て、「あなたは、武士の娘でない。騙すな」と断られてしまいました(^^;)確かに、武士の時代だった頃は、武士の娘は、腕や足が細かったかもしれませんが・・・(^^;)この時代は、明治23年で、もう武士の時代は終わってしまいました(汗)元武士の人たちは、皆、不景気と働くのに慣れていなかったせいか、生活、苦しい家が多かったよう(^^;)腕や足が力仕事で太くなってしまった元武士の娘も多かったでしょう(^^;)タエさんと三之丞は、傳さんの死後、紡績工場が倒産して、工場も屋敷も売り払い、親戚を転々として、どこも生活が苦しくて、お金を入れないと置いてくれなくて、払えるお金がなくて、結局、松江に戻ってきたよう(^^;)三之丞は、母から、人に使われるのでなく、人を使う仕事をするよう言われたので、どこに言っても社長にしてほしいと言って、断られて、仕事がないままでした(^^;)普通に牛乳屋でも何でも働いて、母には仕事の内容、隠しておけばいいと思うのですが・・・(^^;)今までもまともに働いたことがなかったので、働けないのかも?(^^;)でも、牛乳屋の方が物乞いよりはいいと思うのですが・・・(^^;)ヘブンさんの女中の件は、錦織さんが彼女は本当に武士の娘で、ラストサムライの孫だと説明して、雇ってくれることに決まりました(^^)無駄に、木刀を振り回しているおじいちゃん、ようやく役だって、良かったです(^^)最初に、前払いで、20円くれました(^^)前払いとはいいですね(^^)トキ、家族には本当のことがいえなくて、花田旅館で働くことになったと嘘をつきました(^^;)大金を貰って、三之丞にも一部、渡しに行きましたが、施しは受けないと受け取らず・・・仕方なく、生前、傳さんから預かったと嘘をつきました。もし、2人が生活に困ることがあったら渡してほしいと、傳さんからタエさんへだと(^^;)それで、三之丞は納得して受け取りました(^^)半分位、渡したのかな?いくらか分かりませんが。。。結局、このお金、記者の梶谷が取材をしたいと現れて、三之丞はタエさんを守るための口止め料として、トキに渡された生活費を渡してしまうようです(汗)お金、いくらあっても、足りなさそう(^^;)(11/14(金)の放送で、三之丞は1円口止め料として渡してしまったと言い、9円、トキに返そうとしました。でも、トキは受け取りませんでした←11/19(水)追記)11/11(火)、女中の仕事がついに始まりました(^^)花田旅館の皆さんが協力してくれて、ウメさんが手伝いに来てくれて、なるべくトキとヘブンさんが2人だけにならないようにしてくれました♪でも、お茶を忘れて、ウメさんが旅館に取りにいって、2人だけになってしまったり・・・遂に、夜になって、お風呂に入るよう言われました(^^;)トキは、ラシャメンの仕事だろうと、ドキドキでしたが・・・女中生活、どうなることやら?本当に、皆が言うように、ラシャメンでしょうか??(^^;)きっと違うと思うのですが・・・(^^;)でも、回りからは、そう誤解されそう(^^;)そして、この週、早くも家族に女中のこと、ばれそうです(^^;)これは、第7週「オトキサン、ジョチュウ、OK?」(11/10~11/14)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第7週「オトキサン、ジョチュウ、OK?」(11/10~11/14)>> (公式HPより)トキ(髙石あかり)は錦織(吉沢亮)立ち会いのもと、ヘブン(トミー・バストウ)の女中となるべく面談を受ける。しかし、ヘブンに「ブシムスメ、チガウ!ダマス、ナイ!」と女中を断られてしまう。なんとかヘブンの女中として雇ってもらうことになったトキだったが、外国人の女中になったとは家族にも言えず葛藤の日々が始まる。トキの様子を見て、家族は仕事内容を疑い始める。次第に、トキの隠し事が明るみになっていく。<< 日別あらすじ 第7週「オトキサン、ジョチュウ、OK?」(11/10~11/14) >>(Yahoo番組表より)第31回[11/10(月)]ヘブン(トミー・バストウ)の女中になる決意をした、トキ(髙石あかり)。錦織(吉沢亮)の立ち会いの元、トキはヘブンに女中になる挨拶をするのだが、まさかのヘブンに断られてしまう。困惑するトキと錦織に、ヘブンは「アナタ、ブシムスメ、チガウ!」と怒りをあらわにする。なんとか誤解をとき女中となることが認められたトキだったが、家族には言えるわけもなく、花田旅館で働くことになったと告げる。第32回[11/11(火)]ヘブン(トミー・バストウ)の女中として初日を迎えたトキ(髙石あかり)。自分がラシャメンかもしれず、家族にも言えないままヘブンの家に向かうトキを平太(生瀬勝久)、ツル(池谷のぶえ)、ウメ(野内まる)の花田旅館の面々が出迎える。トキの覚悟を応援したいと、ウメもトキと一緒に働き、トキとヘブンが2人きりにならないようにすると勇気づける。みんなの気遣いに感謝しながら、恐怖と緊張の中、トキの女中生活が始まる。第33回[11/12(水)]ウメ(野内まる)が用事で離れ、早速ヘブン(トミー・バストウ)と2人きりになるトキ(髙石あかり)。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまう。その夜、帰宅したトキの前に銭太郎(前原瑞樹)が借金回収に現れる。急な来訪に困惑する家族を前に、トキは大金を支払い銭太郎を追い返す。その金額の多さに違和感を感じた家族は、トキが本当に花田旅館で働いているのか疑い始める。第34回[11/13(木)]物乞いとなったタエ(北川景子)の前に記者の梶谷(岩崎う大)が取材をしたいと現れる。三之丞(板垣李光人)はタエを守るための口止め料として、トキ(髙石あかり)に渡された生活費を渡してしまう。一方、松野家ではトキへの疑いが未だ晴れず、司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)が跡をつけることに。花田旅館に入って行ったはずのトキが、なぜか裏口から出ていく様子を3人は目撃する。第35回[11/14(金)]家族にヘブン(トミー・バストウ)の女中であることが知られてしまったトキ(髙石あかり)。さらに司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)に、物乞いとなったタエ(北川景子)の存在も知られてしまった。トキがタエのことを黙っていたことについて家族が問おうとした矢先、三之丞(板垣李光人)が松野家を訪れる。トキが家族に隠していた秘密がすべて明るみになる。【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔<< 視聴率一覧 >>第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)第1話(9/29月) 16.0% (関西14.8%) 第2話(9/30火) 15.9%第3話(10/1水) 15.4%第4話(10/2木) 15.3%第5話(10/3金) 15.1%<第1週平均> 15.5%<第1週最高> 16.0%(9/29月)第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)第6話(10/6月) 14.8% 第7話(10/7火) 14.0%第8話(10/8水) 15.1%第9話(10/9木) 15.6%第10話(10/10金) 14.6%<第2週平均> 14.8%<第2週最高> 15.6%(10/9木)第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)第11話(10/13月) 14.2% 第12話(10/14火) 15.0%第13話(10/15水) 15.1%第14話(10/16木) 15.2%第15話(10/17金) 14.1%<第3週平均> 14.7%<第3週最高> 15.2%(10/16木)第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)第16話(10/20月) 15.1% 第17話(10/21火) 15.3%第18話(10/22水) 15.0%第19話(10/23木) 15.5%第20話(10/24金) 15.0%<第4週平均> 15.2%<第4週最高> 15.5%(10/23木)第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31)第21話(10/27月) 15.5% 第22話(10/28火) 15.3%第23話(10/29水) 15.5%第24話(10/30木) 15.4%第25話(10/31金) 15.2%<第5週平均> 15.4%<第5週最高> 15.5%(10/27月&10/29水)第6週「ドコ、モ、ジゴク。」(11/3~11/7)第26話(11/3月) 14.3% 第27話(11/4火) 15.2%第28話(11/5水) 15.0%第29話(11/6木) 15.4%第30話(11/7金) 14.6%<第6週平均> 14.9%<第6週最高> 15.4%(11/6木)『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第7週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表<ばけばけ>大黒柱になったトキ 破格ともいえる“給金20円” 現代の価値に換算すると?松江いちの美人が「きれいな物乞い」に…「ばけばけ」でも描かれた小泉セツの実母がたどった没落人生NHK朝ドラ「ばけばけ」 タエ(北川景子)の物乞い姿にトキ(高石あかり)呆然 視聴者「それでも凛としたお姿変わっていない!」「ばけばけ」2児の母・北川景子 夫DAIGOが背中押した初朝ドラ「喜びと同じくらい」家庭と両立不安も小泉 セツ(小泉節子)(生い立ちから八雲との結婚まで)(Wiki)連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年11月11日
コメント(22)
![]()
ようやく楽天ブログの管理画面にアクセスできるようになりました(^^)良かったです(^^)7日夜から、ブログにアクセスできなくなり、8日、9日は、時々、ブログにアクセスできることはありましたが、管理画面には全然、入れませんでした(汗)私だけでなく、楽天の不具合で、楽天ブログ、皆、アクセスしにくかったようです(汗)【重要なお知らせ】楽天ブログのアクセス遅延に関して(楽天スタッフブログ)(25.11.7)上記の通り、楽天スタッフブログに告知がありましたが、これさえ、アクセスできませんでした(^^;)いつも土曜・日曜に『ばけばけ』レビュー記事を書いているのですが、書けなかったので、今から記事を書こうと思います(^^)完成は、明日になりそうです(^^;)『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第7週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表松江いちの美人が「きれいな物乞い」に…「ばけばけ」でも描かれた小泉セツの実母がたどった没落人生NHK朝ドラ「ばけばけ」 タエ(北川景子)の物乞い姿にトキ(高石あかり)呆然 視聴者「それでも凛としたお姿変わっていない!」「ばけばけ」2児の母・北川景子 夫DAIGOが背中押した初朝ドラ「喜びと同じくらい」家庭と両立不安も小泉 セツ(小泉節子)(生い立ちから八雲との結婚まで)(Wiki)連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年11月10日
コメント(2)
![]()
<11/4(火)追記>第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31)の関東の日々の視聴率は、第21話(10/27月) 15.5% 第22話(10/28火) 15.3%第23話(10/29水) 15.5%第24話(10/30木) 15.4%第25話(10/31金) 15.2%<第5週平均> 15.4%<第5週最高> 15.5%(10/27月&10/29水)この週の週平均15.4%は、第1週の15.5%に次ぐ高視聴率でした♪(^^)もうMLBの野球も終わったので、裏に食われる心配もないと思います(^^)今日(11/4火)、ヘブンさんは旅館の主人とウメさんの目を医者に診せてあげない件で喧嘩。旅館を出て、家を借りると・・・(^^;)明治時代、目医者ってあったのでしょうか??(^^;)家に一人で住むわけにはいかないので、家事をしてくれる女中を頼むことに・・・知事はどうせなら、昼のことも夜の相手も両方してくれる人がいいだろうと・・・(^^;)つまりは、ラシャメン(外国人の妾)みたいなものですね(^^;)知事からそういう女中を捜すよう、錦織さんは命じられました(^^;)ヘブンさんは、純粋に女中のつもりだと思いますけど・・・(^^;)とにかく、ヘブンさんはウメさんが良かったようですが、断られたので、立候補したなみさんをヘブンさんに引き合わせました(^^)なみさんは、百姓の娘で、子供の頃から家の手伝いをしてきたので、家事は得意だそうです(^^)でも、百姓の娘は気に入らなさそう(^^;)夜、錦織さんはトキに女中になってほしいと言いに来ました(^^;)トキも「女中=ラシャメン」と思っているので、この時は断るでしょう(^^;) *****<11/2(日)>今日は、私のブログのアクセス数、とても多いです。12時の時点で、5700HITを超えていて、19時の時点で、6000HIT位です。午前中の方が多かったようですが、何の記事へのアクセスなのか分かりません(^^:)よく読まれている記事の一覧を見ると、『ばけばけ』第5週のレビューが1位なのですが、これの総アクセス数が「195」で、5700にはとても届かなくて、不思議です(^^;)MLB ワールドシリーズ第7戦「ブルージェイズ4-5ドジャース」で、ドジャーズが勝って、優勝♪(^^)前日、第6戦に先発したのに、今日も最後にリリーフで投げた山本投手が勝利投手に♪(^^)そして、ワールドシリーズMVPも獲得しました♪(^^)詳しくは、こちらです♪『ばけばけ』第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31)のあらすじは・・・招聘した知事(佐野史郎)が錦織(吉沢亮)さんにヘブン(トミー・バストウ)さんの秘密を言いました。実は彼は、教師ではなく、日本のことを取材に来た新聞記者だったようです(^^;)日本語も喋れないので、うまく英語教師を務められるか、不安で、どうやら逃げ回っていたよう(^^;)最初に船着き場に着いた時に、握手をしてもらったトキは、彼の手が震えていたので、ヘブンさんは怖いのではないかと、錦織さんに言いました。それで、ようやく錦織も逃げ回っていた理由を理解し、日本語が喋れなくても自分がサポートするので大丈夫だと、彼に言いました(^^)この週は、ヘブンさんが英語の授業をする前日になっても、錦織さんの説明を聞いてくれなくて、遊郭やら何やら逃げ回っていた週でした(^^;)この週、後半は見なくても、話、繋がったかも?(^^;)次週からようやくヘブンさんの授業が始まります(^^)教師としては素人ですが、うまく授業できるでしょうか?そして、旅館を出て家を借りて暮らすことになり、世話してくれる女中を捜します(^^)武士が大好きなヘブンさんは、武士の娘がいいと言い、錦織さんはトキを誘いますが・・・それはとても高給で、女中=ラシャメン(西洋人の妾)かも??と思い、トキは断ります(^^)ラシャメンになって遊郭を出たい遊女のなみさんは、女中に立候補しますが、武士の娘でないので、ヘブンさんは嫌がります(^^;)そんなある日、街角で、トキは物乞いをしていたタエ(北川景子)を見かけてしまい、驚きます。彼女の息子の三之丞(板垣李光人)が、司之介(岡部たかし)が働く牛乳屋に、仕事を求めて訪ねてくるようですが・・・また街角で、物乞いをしていたタエを見つけ、放っておけなくて・・・彼女を助けるために、トキはラシャメン覚悟で、女中の仕事を引き受けます。松野家の家族には内緒にして・・・勿論、ヘブンさんは、ラシャメンのつもりはなく、純粋に女中のつもりなのですが・・・(^^;)トキの実際のモデルの小泉セツさんは、婿養子と離婚してから、戸籍、養子に入っていた稲垣セツから、生家の小泉セツに戻しているし、ラフカディオ・ハーンの女中もしています。生みの母を助けるためだったかも?(^^)尚、生みの母・タエのモデルの小泉チエさんは、松江藩の家老職を務めた塩見増右衛門の長女です。亡くなった実の父・傳のモデルは、出雲松平家の番頭で家禄300石の小泉八代目、弥右衛門湊です。(Wikiより)家老職の父の娘だったチエさんの方が上だったでしょう(^^)ドラマの中では、タエさん、かなりプライドが高そうです(^^;)ちなみに、養父は稲垣金十郎で、家禄100石でした。これは、第6週「ドコ、モ、ジゴク。」(11/3~11/7)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第6週「ドコ、モ、ジゴク。」(11/3~11/7)>> (公式HPより)ヘブン(トミー・バストウ)の初めての授業が行われる。錦織(吉沢亮)が見守る中、ヘブンは自分なりのスタイルで中学の生徒たちと向き合っていく。一方、トキ(髙石あかり)の前には借金取り・森山の息子・銭太郎(前原瑞樹)が現れ、今まで以上に激しく取りたてると宣言されてしまう。そんな中、ヘブンが花田旅館を出て一人暮らしをはじめることに。錦織は知事(佐野史郎)の命で、ヘブンのお世話をする女中探しをはじめる。<< 日別あらすじ 第6週「ドコ、モ、ジゴク。」(11/3~11/7) >>(Yahoo番組表より)第26回[11/3(月)]トキ(髙石あかり)や花田旅館の人々に見送られ、ヘブン(トミー・バストウ)は錦織(吉沢亮)と松江中学校へ初登校する。果たしてヘブンの授業は生徒たちに受け入れられるのか。一方、トキは小学校で授業を教えることになったサワ(円井わん)を祝う準備中。そこへ、借金取り・森山の息子、森山銭太郎(前原瑞樹)が松野家に乗り込む。さらに、家の外には松野家をのぞき見る怪しい影も。第27回[11/4(火)]トキ(髙石あかり)はフミ(池脇千鶴)と花田旅館にしじみを売りに来たところ、ヘブン(トミー・バストウ)と平太(生瀬勝久)がケンカ中だと知る。登校したヘブンから旅館を出ていきたいと家探しを依頼された錦織(吉沢亮)は、さらに知事(佐野史郎)からヘブンの世話をする女中も見つけるよう難題を突き付けられる。ヘブンの女中を探しているとうわさを聞きつけ、なみ(さとうほなみ)が候補として名乗り出る。第28回[11/5(水)]平太(生瀬勝久)とのケンカから、旅館を出て家を借りて暮らしたいヘブン(トミー・バストウ)。その世話をする女中探しを任された錦織(吉沢亮)は、武家の娘を女中にしたいというヘブンの注文に一致するトキ(髙石あかり)に仕事を依頼する。高額報酬の女中、つまり洋妾(ラシャメン)になるのではと疑ったトキは、その誘いを断るのだった。その数日後、トキは街中で思いもがけない人物の姿を目にする。第29回[11/6(木)]物乞いとなったタエ(北川景子)を見かけてしまったトキ(髙石あかり)だったが、声をかけることができず逃げ帰る。その夜、ヘブン(トミー・バストウ)の女中が決まらず焦る錦織(吉沢亮)が、再びトキを訪ねるのだった。そんなある日、司之介(岡部たかし)が働く牛乳屋に、三之丞(板垣李光人)が仕事を求めて訪ねてくる。その様子を司之介から聞いて、タエと三之丞を心配する松野家だが、トキはタエのことを告げずにいた。第30回[11/7(金)]ヘブン(トミー・バストウ)は錦織(吉沢亮)と一緒に借家へ引っ越しをしていた。新居に満足気なヘブンだったが、いまだ女中が決まらないことに、いらだちをおぼえる。一方、三之丞(板垣李光人)と再会したトキ(髙石あかり)は、松江を離れたはずのタエ(北川景子)と三之丞が再び戻ってきた経緯を聞くことになる。トキはその帰り道に再び、物乞いをするタエの姿を目にするのだった。【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔<< 視聴率一覧 >>第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)第1話(9/29月) 16.0% (関西14.8%) 第2話(9/30火) 15.9%第3話(10/1水) 15.4%第4話(10/2木) 15.3%第5話(10/3金) 15.1%<第1週平均> 15.5%<第1週最高> 16.0%(9/29月)第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)第6話(10/6月) 14.8% 第7話(10/7火) 14.0%第8話(10/8水) 15.1%第9話(10/9木) 15.6%第10話(10/10金) 14.6%<第2週平均> 14.8%<第2週最高> 15.6%(10/9木)第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)第11話(10/13月) 14.2% 第12話(10/14火) 15.0%第13話(10/15水) 15.1%第14話(10/16木) 15.2%第15話(10/17金) 14.1%<第3週平均> 14.7%<第3週最高> 15.2%(10/16木)第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)第16話(10/20月) 15.1% 第17話(10/21火) 15.3%第18話(10/22水) 15.0%第19話(10/23木) 15.5%第20話(10/24金) 15.0%<第4週平均> 15.2%<第4週最高> 15.5%(10/23木)第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31)第21話(10/27月) 15.5% 第22話(10/28火) 15.3%第23話(10/29水) 15.5%第24話(10/30木) 15.4%第25話(10/31金) 15.2%<第5週平均> 15.4%<第5週最高> 15.5%(10/27月&10/29水)『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第6週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表松江いちの美人が「きれいな物乞い」に…「ばけばけ」でも描かれた小泉セツの実母がたどった没落人生NHK朝ドラ「ばけばけ」 タエ(北川景子)の物乞い姿にトキ(高石あかり)呆然 視聴者「それでも凛としたお姿変わっていない!」「ばけばけ」2児の母・北川景子 夫DAIGOが背中押した初朝ドラ「喜びと同じくらい」家庭と両立不安も朝ドラで描かれた“朝ご飯を食べない”理由とは? 実力派俳優が見せた“人間臭さが漂う”圧巻の演技力「憧れの日本」に来たのに金ナシ、職ナシに…「ばけばけ」モデル・小泉八雲をどん底から救った「横浜の恩人」小泉 セツ(小泉節子)(生い立ちから八雲との結婚まで)(Wiki)連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年11月02日
コメント(17)
![]()
MLB ワールドシリーズ第7戦「ブルージェイズ4-5ドジャース」で、ドジャーズが勝って、優勝♪(^^)優勝、おめでとうございます♪(^^)前日、第6戦に先発したのに、今日も最後にリリーフで投げた山本投手が勝利投手に♪(^^)そして、ワールドシリーズMVPも獲得しました♪(^^)山本投手、MVP、おめでとうございます♪(^^)大谷選手の先発でしたが、攻撃はドジャーズからで、先頭打者の大谷選手がヒットを打ち、塁に出て、走り回った後で、マウンドに(汗)1回はなんとか抑え、2回、ランナーを出しましたが、なんとか最後、三振で無得点でしたが・・・いかにも疲れ切っていましたよね。。。疲れ切った大谷投手が3回もマウンドに上がったのもびっくりでしたが・・・案の定、2人ランナーを出した後、ホームランを打たれてしまいました(汗)昨日、6回96球も投げた山本投手がリリーフで登場したのもびっくりでした(^^;)9回途中から登板し、延長11回までを無失点に抑えました(^^)11回の途中から、佐々木投手とカーショー投手が練習を始めましたが、11回で終わって良かったです(^^)11回表、捕手のスミスがホームランを打ってくれて・・・11回裏、ランナーが出ましたが、最後、ダブルプレーで閉めました♪(^^)山本投手、第2戦、先発、完投勝利を収めたのに、第3戦の18回まで続いた延長戦も19回に出る予定で、投球練習していましたからね(汗)彼に投げさせてはいけないと、フリーマン選手が頑張ってくれて、彼のホームランでサヨナラ勝ち♪(^^)なんとか、第3戦は実践には出なくてすみましたが・・・とても投げすぎで、腕が故障しなかったか、来年、大丈夫か、ちょっと心配です。。。あの18回まで続いた第3戦、大谷選手、本塁打2本、二塁打2本、5四球で、9連続出塁(汗)大谷選手、とても疲れて、途中、足がけいれんしたりしたのに、翌日、予定通り、先発して、びっくりでした(汗)後のニュースだと、脱水症状でけいれんしたので、試合の後、点滴したとのこと(^^;)それでも、翌日、先発するとはね・・・(^^;)あの試合、投げなかったスネル投手と先発の順番、変えれば良かったのに(^^;)結局、皆、あの試合で疲れすぎたせいか、第4戦も第5戦も、皆、全然、打てなくて、負けてしまいました(汗)ブルージェイズの監督は、要の捕手も含め、野手も皆、途中で交代させたそうですが、ドジャーズは投手以外、あまり変わらなかったような・・・(^^;)ロバーツ監督、今期、打たれても打たれてもトライネン投手をリリーフに出すし、そのせいで、先発投手の勝利がどんなに減ってしまったことか・・・。今年は、あまりに監督の采配がひどかったので、反省してもらために、もうドジャーズが負けてもいいのではないかと思いましたが・・・ブルージェイズの素晴らしい采配の監督とは雲泥の差でした。でも、ドジャーズは高年俸のいい選手が沢山いて、大谷選手や山本投手など、チームの勝利のために、自分のこれからのことを考えずに、捨て身で頑張ったお陰か、なんとか優勝できました(^^;)佐々木投手も本当は先発投手だったのに、怪我の後、リリーフに変更して、リリーフ不足のチームのために頑張ってくれました(^^)ポストシーズン、大谷選手、山本投手、佐々木投手と、日本人3人が大活躍で、素晴らしかったです♪(^^)優勝、おめでとうございます♪(^^)<参考ニュース>ジャース、死闘制して球団史上初の連覇達成! 山本由伸が連投好救援でWS3勝目 スミス延長十一回決勝弾 大谷翔平は三回途中KOも総力戦でひっくり返す「ワールドシリーズ・第7戦、ブルージェイズ4―5ドジャース」(1日、トロント) ドジャースが延長十一回にスミスの勝ち越し本塁打で球団史上初、MLB25年ぶりのワールドシリーズ連覇を果たした。第6戦勝利投手の山本由伸投手が九回途中から登板し、1死満塁のピンチを切り抜けるなど、2回2/3を無失点に抑えてシリーズ3勝目を挙げた。「1番・投手兼指名打者」で先発出場した大谷翔平投手は三回に決勝3ランを被弾し、マウンドで両手を膝につきうなだれKO。打者としては第3戦以来のマルチ安打をマークするなど5打数2安打1四球だった。ドジャースは1点を追う九回に9番、ベテランのロハスが起死回生の同点ソロ。しかし、八回途中から登板したスネルが九回裏につかまり、1死一、二塁のピンチを迎えると、ロバーツ監督は第6戦で6回93球1失点で勝利投手になった山本を投入。先頭カークに死球を与えて1死満塁と絶体絶命の状況となったが、バックの守備にも助けられ切り抜けた。回またぎとなった延長十回を三人で片づけると、延長十一回にスミスが劇的な左翼席へ勝ち越しソロ。その裏のマウンドは先頭ゲレロに左翼線二塁打を許したが、1死一、三塁からカークを併殺打に打ち取り、チームを勝利に導いた。 序盤は苦しい展開だった。悪夢が襲ったのは三回。スプリンガーに安打を浴び、犠打で二塁へ進められた。1死二塁の状況から暴投で三塁に走者を進めると、ロバーツ監督はゲレーロを申告敬遠。打席にはビシェットを迎えた中、初球の浮いたスライダーを捉えられ、バックスクリーン左に運ばれた。 思わずガックリとうなだれた大谷。ここでロバーツ監督が出て交代を告げた。まさかの展開でリードを許してしまった中、打線は粘りを見せた。四回にテオスカー・ヘルナンデスの犠飛で1点を返すと、六回にはエドマンの浅い犠飛でベッツが三塁から激走。1点差へと迫った。 だが直後にグラスノーがスキを突かれて無死一塁からクレメントに完璧な二盗を決められると、ヒメネスに右中間を破られる二塁打を浴びた。大谷は第3戦以来のマルチ安打をマークし、七回先頭の第4打席では難敵右腕のイエサベージから冷静に四球を選んでチャンスメーク。だが続くスミスが倒れ、フリーマンは一ゴロ併殺打。得点にはつながらなかった。 四回の守備ではロブレスキーがヒメネスに与えた死球を巡って乱闘騒ぎが勃発。両軍首脳陣、選手がベンチから飛び出し、リリーフ陣もブルペンからダッシュで駆けつける展開となった。異様な雰囲気となる中、終始ブルージェイズに主導権を握られたが、1点差の九回にひっくり返した。 ドジャースは今シリーズ、第2戦で山本由伸投手が完投勝利をマークし、1勝1敗で本拠地へと戻ってきた。第3戦は延長18回、6時間39分の死闘でフリーマンがサヨナラ本塁打を放ち、大谷はWS新記録の1試合9打席連続出塁をマークした。 しかし第4戦、第5戦と先発を引っ張り過ぎてリリーフ陣が打ち込まれるという悪循環に陥った。それでも第6戦は山本が6回1失点と粘りの投球でゲームを作り、最後はスクランブル登板したグラスノーが無死二、三塁のピンチを切り抜けて3勝3敗のタイに持ち込んでいた。★山本由伸がワールドシリーズMVP!09年松井秀喜以来、日本選手史上2人目「このチームで優勝できて嬉しく思う」大谷翔平 2026年 令和8年 カレンダー SHOHEI OHTANI MLB 輸入版 壁掛け アメリカン雑貨 看板 パブ バー グッズ 店舗 ガレージ ディスプレイ 野球 メジャーリーグ ロサンゼルスドジャーズにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年11月02日
コメント(2)
![]()
<10/27(月)追記>第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)の関東の日々の視聴率は、第16話(10/20月) 15.1% 第17話(10/21火) 15.3%第18話(10/22水) 15.0%第19話(10/23木) 15.5%第20話(10/24金) 15.0%<第4週平均> 15.2%<第4週最高> 15.5%(10/23木)この週は、1週間、ドジャーズの試合がなかったので、視聴率、14%台はありませんでした(^^)そのせいか、週平均、ようやく下げ止まって、第1週に次ぐ高視聴率でした♪(^^)10/25(土)からカナダのトロントで、ワールドシリーズが始まりました。10/28(火)からカルフォルニア州のドジャースタジアムに移り、第3戦から第5戦が行われます。どちらかが4勝したら、優勝です(^^)10/28(火) 8:50~ BSにて生中継(第3戦)10/29(水) 8:55~ NHK総合にて生中継(第4戦 大谷投手 先発予定)10/30(木) 8:55~ NHK総合にて生中継野球中継、朝ドラとはかぶらなさそうです♪(^^)『ばけばけ』10/27(月)、トキが松江の松野家に戻ってきてから4年が経ちました。トキは22歳で、シジミ売りをしていて、まだ貧しく、離婚歴もあるので、新しい縁談もないとのこと。ある日、トキはシジミ売りに行った得意先の花田旅館で、松江に初めて異人(外国人)がやってくると聞きました。明治23年8月30日、トキはサワと一緒に船着き場に見に行きました(^^)遊女のなみさんがラシャメン(西洋人の妾)になりたいので、代わりに見てきてほしいと、お金をもらって頼まれたとのこと(^^)そこで、錦織(吉沢亮)と再会♪遂に、県知事(佐野史郎)の依頼を受けて、松江に、松江中学の新しい英語教師として、レフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)がやってきました(^^) * * * * *<10/25(土)>10/25(土)からワールドシリーズが始まりました。10/25(土)の第1戦は、ブルージェイズの本拠地、カナダのトロントからで、朝ドラ土曜まとめの後の、8時15分からNHK総合での中継でした。ドジャーズは、ブルージェイズに「4-11」で負けてしまいました(汗)1週間空いてしまったので、ちょっと不利だったかも?大谷選手は、大差が開いた後の7回の第4打席に2ランホームランを打ちましたが・・・それより、満塁だった第2打席にホームランを打ってほしかったです(^^;)そうしたら、流れが変わっていたかも??この時は、1塁ゴロでした。第2戦は、山本投手が先発なので、敵地でもぜひ勝ってほしいです(^^)(第2戦「5-1」で、山本投手が完投勝利しました♪←10/26(日)追記)『ばけばけ』前週(第4週)「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)、織物工場が閉鎖され、トキが仕事を失ってしまい、銀二郎は深夜も3つも仕事を掛け持ちし、トキが身売りされないよう、頑張りましたが・・・松野家の皆は、貧乏慣れしていて、緊迫感がなく、祖父の勘右衛門(小日向文世)も仕事をせず、相変わらず、疲れ切った銀二郎に厳しく跡継ぎ修行させ・・・銀二郎は書き置きを残して、逃げてしまいました(汗)銀二郎が東京へ逃げてしまったので、トキは勘右衛門が鎧などを売って作ったお金で、連れ戻しに東京へ行きました。勘右衛門が銀二郎の実家から場所を聞いていたので、すぐ見つかりましたが・・・逆に、一緒に東京で2人で暮らそうと言われました。トキは銀二郎を好きだったので、誘われるまま、一緒に東京に残ろうかと、一度は思いましたが・・・その方が余程、ラクな生活でしょう(^^;)でも、錦織(吉沢亮)など一緒に住んでいた皆で、洋食の朝食を食べた時、牛乳が出て、皆で白いヒゲを作って笑い合っているうちに、松野家の皆を思い出してしまい・・・結局、一人で松野家へ帰りました(^^;)銀二郎、いい人だったのに、残念です。。。あのままの松野家だったら、誰でも出て行きたくなると思います(^^;)貧乏だけでなくて、勘右衛門の跡継ぎ教育が時代遅れで厳しくて・・・(^^;)タエ(北川景子)は、屋敷も工場も全て売り払って、余所へ行くそうですが・・・こちらも貧乏になってしまったので、どう生活していくのか、心配です。。。家事をしたことがなかったどころか、襖も開けたことがなかったほどのお姫様だったので(^^;)夫の傳(堤真一)のことを、呼び捨てにしていた位なので、彼女の方が身分が上だったのでしょう(^^;)お米をといだり、いろいろトキに教わりましたが・・・長男は出奔してしまっていないし、次男は病死。三男は頼りないし、楽天的で貧乏に慣れた松野家より、彼女の方がトキの援助を必要かも??(^^;)北川景子さん、本当に、お姫様育ちに見えて上品で、何もできない演技も素晴らしかったです♪(^^)次週、それから、4年が飛ぶようです。4年後、トキはシジミ売りをしていて、松江に外国人英語教師がやってくることを聞き、見に行きます(^^)英語教師として、レフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)がやってきて、知事の江藤(佐野史郎)と共に、通訳として呼ばれた英語教師の錦織(吉沢亮)が出迎えます。トキは、見物客の一人として、出会います(^^)錦織さん、教員試験に無事、受かり、英語の教師になっていて、良かったです(^^)錦織さんと、ヘブンさん、そしてトキ、どう関わっていくのか、ようやく本題に入る感じで、楽しみです♪(^^)これは、第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31) (公式HPより)トキ(髙石あかり)が銀二郎(寛一郎)と別れて4年。トキはいまだ貧乏生活から抜け出せず、新たに始めたしじみ売りで日銭を稼いでいた。得意先の花田旅館でトキは、主人の平太(生瀬勝久)と妻のツル(池谷のぶえ)から、松江に外国人がやってくることを知らされる。トキはまだ見ぬ外国人の姿に期待が膨らむ。そして迎えた当日。歓迎ムードでにぎわう船着き場を訪れたトキは、レフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)と出会う。<< 日別あらすじ 第5週「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」(10/27~10/31) >>(Yahoo番組表より)第21回[10/27(月)]銀二郎(寛一郎)との別れから4年。トキ(髙石あかり)はいまだ貧乏借金暮らしから抜け出せずにいた。シジミ売りで生計をたてるトキは、お得意様である花田旅館の花田平太(生瀬勝久)、ツル(池谷のぶえ)夫妻から松江に外国人英語教師がやってくることを知らされる。それから数日、ついにその日がやってくる。松江初の外国人を一目見ようとサワ(円井わん)と船着き場を訪れたトキは、そこで錦織(吉沢亮)と再会する。第22回[10/28(火)]ついにアメリカから英語教師レフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)が松江に上陸した。大興奮の観衆の中、知事の江藤(佐野史郎)や通訳で呼ばれた英語教師・錦織(吉沢亮)が出迎える。知事らに連れられて移動するヘブンだったが、初めて訪れた日本に興味津々。錦織の話も聞かず、勝手に興味がある方へと歩き出してしまうのだった。一方、帰宅中のトキ(髙石あかり)とサワ(円井わん)はひょんなことからヘブンと話すことに。第23回[10/29(水)]ヘブン(トミー・バストウ)が松江にやってきて一夜が明けた。憧れの“神々の国の首都”・松江で迎える幻想的な朝景色にヘブンは感動を覚える。一方、トキ(髙石あかり)は遊女のなみ(さとうほなみ)から、ヘブンへのお使いを頼まれ、宿泊する花田旅館に向かっていた。そこでトキは、ヘブンの生活の様子を垣間見る。その頃、錦織(吉沢亮)は江藤知事(佐野史郎)からヘブンの世話をしっかりするよう重圧をかけられていた。第24回[10/30(木)]しじみ売りに花田旅館を訪れたトキ(髙石あかり)は、主人の平太(生瀬勝久)やツル(池谷のぶえ)、ウメ(野内まる)と共に、滞在するヘブン(トミー・バストウ)と徐々に交流を深めていた。しかし、ウメの目の腫れがきっかけでヘブンの態度が一変する。一方、世話役である錦織(吉沢亮)はなぜかヘブンに避けられ、中学校での授業内容を話せずにいた。ある日、困っている錦織を見かけたトキは、ヘブン探しを協力することになる。第25回[10/31(金)]ヘブン(トミー・バストウ)の初登校前日。いまだヘブンとコミュニケーションがとれず焦る錦織(吉沢亮)は、知事(佐野史郎)からヘブンのとある秘密を知らされる。迎えた登校日。花田旅館にしじみを売りに来たトキ(髙石あかり)は、平太(生瀬勝久)らとヘブンの登校を応援しようとするが、そのヘブンが部屋から出てこない。錦織が迎えに駆けつける中、トキはヘブンとの出会った時の違和感を思い出す。【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔<< 視聴率一覧 >>第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)第1話(9/29月) 16.0% (関西14.8%) 第2話(9/30火) 15.9%第3話(10/1水) 15.4%第4話(10/2木) 15.3%第5話(10/3金) 15.1%<第1週平均> 15.5%<第1週最高> 16.0%(9/29月)第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)第6話(10/6月) 14.8% 第7話(10/7火) 14.0%第8話(10/8水) 15.1%第9話(10/9木) 15.6%第10話(10/10金) 14.6%<第2週平均> 14.8%<第2週最高> 15.6%(10/9木)第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)第11話(10/13月) 14.2% 第12話(10/14火) 15.0%第13話(10/15水) 15.1%第14話(10/16木) 15.2%第15話(10/17金) 14.1%<第3週平均> 14.7%<第3週最高> 15.2%(10/16木)第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)第16話(10/20月) 15.1% 第17話(10/21火) 15.3%第18話(10/22水) 15.0%第19話(10/23木) 15.5%第20話(10/24金) 15.0%<第4週平均> 15.2%<第4週最高> 15.5%(10/23木)『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第5週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表<ばけばけ>家事に戸惑う北川景子の演技 制作統括も舌を巻く 「普段やらないように見えるのがすごい」『ばけばけ』出演者が、次週24日のプレミアムトークに登場「という事は…」ネット涙小泉 セツ(小泉節子)(生い立ちから八雲との結婚まで)(Wiki)朝ドラ「ばけばけ」のモデル小泉セツは生後7日で名門の家から養女に…「もらわれっ子」が本当に恋しがった相手連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]大谷翔平 2026年 令和8年 カレンダー SHOHEI OHTANI MLB 輸入版 壁掛け アメリカン雑貨 看板 パブ バー グッズ 店舗 ガレージ ディスプレイ 野球 メジャーリーグ ロサンゼルスドジャーズにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年10月25日
コメント(22)
![]()
<10/20(月) 視聴率追記>第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)の関東の日々の視聴率は、第11話(10/13月) 14.2% 第12話(10/14火) 15.0%第13話(10/15水) 15.1%第14話(10/16木) 15.2%第15話(10/17金) 14.1%<第3週平均> 14.7%<第3週最高> 15.2%(10/16木)10/13(月)は、14.2%と低視聴率でしたが、三連休の最後だったからでしょう。10/17(金)は、前日より1.1%も下がってしまい、最低視聴率の14.0%に次ぐ、低視聴率でした(汗)裏のBSで大谷選手が出場するナリーグ優勝決定シリーズ「ドジャーズ対ブルワーズ第3戦」を8時から放送したので、それに食われてしまったかも? 大谷選手、初回に3塁打を打ちました♪(^^)ポストシーズンで、時々、裏でドジャーズ戦があることもあるかもしれませんが、週平均は、第3週まで続落してしまいました(汗) * * * * *<10/19(日)>ドジャースがリーグ優勝決定シリーズ第4戦でブルワーズを「5対1」で下し、2年連続のワールドシリーズ進出を果たしました♪(^^)おめでとうございます♪(^^)大谷翔平選手が先発で、6回0/3(100球)を投げ、2安打無失点、10奪三振の快投で、ポストシーズン2勝目♪(^^)その上、打者として、1回、4回、7回に特大ホームランを3発放ちました♪(^^)この投打に渡る大活躍で、大谷選手がリーグ優勝決定シリーズのMVPも受賞しました♪(^^)大谷選手が大活躍したのはこの試合だけでしたが、この試合があまりにも大活躍すぎて、彼のMVP、きっと皆、納得でしょう♪(^^)9回にクローザーで出た佐々木投手も、きちっと押さえられて良かったです♪(^^)このポストシーズン、佐々木投手、クローザーとして活躍できて、良かったです♪(^^)トライネンがあまりにもダメで、今までクローザーがいなかったので(^^;)あとは、ワールドシリーズで4勝すれば、昨年に続いて、ワールドシリーズ優勝となります♪(^^)来週金曜の『あさイチ』「プレミアムトーク」のゲスト、トキの夫・銀二郎役の寛一郎さんです。これに出るということは、もう退場なのでしょう(^^;)17日(金)にドラマ内で亡くなってしまった傳さま(堤真一)も、この日の『あさイチ』に出てくれれば良かったのに(^^;)トキの献身的な介護も空しく、傳さま(堤真一)が亡くなってしまいました。。。機織り工場も倒産してしまいます(汗)トキ達、女工は解雇され、また生活が苦しくなってしまいます(汗)銀二郎(寛一郎)は、仕事を増やして、1日中、働きますが、耐えかねて、家を出て行ってしまいます(汗)東京にいることが分かって、トキは連れ戻しに行きますが・・・彼はここで一緒に暮らそうと。でも、トキは家族を見捨てられなくて、一緒に帰ろうと言い張ったら、離婚してほしいと(汗)結局、トキは一人、松江に帰ります。尚、モデルの小泉セツさんが養子だったというのは、史実です。セツが生まれる前、小泉家とその遠い親戚筋に当たる稲垣家との間に、今度生まれる子は稲垣家がもらい受けるという話が決まっていました。小泉家では、すでに幾人もの子供を授かっていましたが、稲垣家は子供がいなかったからです。そこで、誕生7日目を祝う「お七夜」を終えた次の晩に、セツは稲垣家に連れて行かれました。その稲垣家の父が借金を背負い、生活が苦しくなってしまったのも史実です。そして、小泉家の実の父の機織り工場で、実際、働きました。そして、婿養子を貰いますが、結婚後、貧乏に耐えられずに、彼は東京へ逃げます。逃げた婿を追って、セツも東京へ行き、そこで話し合いはうまくいかず、離婚し、稲垣家ではなく、小泉家に帰り、小泉セツとなります。このドラマでは、タエ(北川景子)の元ではなく、松野家に戻りそうです♪(^^)まだ借金が多いので、どうなることやら?(^^;)ただ、この時、彼を追って、東京へ行ったことから、松江随一の秀才・錦織友一(吉沢亮)と出会えます♪(^^)彼は、教員試験に受かり、英語の教師になります(^^)そして、次週(第5週)、松江に来るレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)の通訳として、一緒に、松江に来ます(^^)彼と知り合ったのが、トキがヘブン(モデル:小泉八雲)と知り合うきっかけになるかも?(^^)映画『国宝』、まだ見ていませんが、吉沢亮さんの登場、楽しみです♪(^^)第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24)週全体のあらすじ>> (公式HPより)傳(堤真一)が亡くなり、機織り工場は倒産。トキ(髙石あかり)は職を失う。松野家の借金返済は苦しくなり、トキが遊女になる話が再浮上。トキを守るため仕事を増やし家族を支えようとする銀二郎(寛一郎)だが、勘右衛門(小日向文世)と衝突し松野家を捨て去る。絶望の最中、銀二郎の行方がわかったトキは東京へと旅立つ。はじめての東京、銀二郎の下宿に辿り着いたトキは、そこで松江生まれの秀才、錦織(吉沢亮)と出会う。<< 日別あらすじ 第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(10/20~10/24) >>(Yahoo番組表より)第16回[10/20(月)]傳(堤真一)の死から数日、機織り工場は閉鎖が決まり、トキ(髙石あかり)は仕事を失ってしまう。借金取り・森山(岩谷健司)は容赦なく松野家に返済を要求し、トキに遊女となるよう提案する。それでも、なんとかなるとお気楽な松野家の面々の中、銀二郎(寛一郎)は一人、危機感を覚える。銀二郎はトキを守るため、仕事を増やそうと森山に仕事を紹介してもらうが、朝から朝まで働くことになった銀二郎の負担は相当なものだった。第17回[10/21(火)]出奔した銀二郎(寛一郎)を探し、東京を訪れたトキ(髙石あかり)。銀二郎が住む下宿でトキは、松江随一の秀才・錦織友一(吉沢亮)と出会う。さらに銀二郎と一緒に住んでいるという松江出身の帝大生・根岸(北野秀気)と若宮(田中亨)も合流し、トキは錦織たちと銀二郎の帰りを待つ。一方、松江では司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)がトキがこのまま帰ってこないのではと不安を感じていた。第18回[10/22(水)]銀二郎(寛一郎)を探しに東京に来たトキ(髙石あかり)は、銀二郎と一緒に暮らす松江出身者の錦織(吉沢亮)、根岸(北野秀気)、若宮(田中亨)と出会う。みんなで銀二郎の帰りを待つ中、トキは錦織たちに銀二郎との関係を話し始める。そんな中、銀二郎が下宿に戻り、トキと銀二郎は再会。松江へ一緒に帰ろうと復縁を願うトキに銀二郎の返事は?第19回[10/23(木)]東京で再会したトキ(髙石あかり)と銀二郎(寛一郎)。松江で一緒に暮らしたいトキと、東京で夫婦をやり直したい銀二郎。答えがでないまま迎えた翌朝、仕事にでかける銀二郎を、トキは夫婦に戻ったかのように見送る。一方、松江では勘右衛門(小日向文世)が親戚のタエ(北川景子)の元を訪ね、トキが松江に帰らない可能性を伝えていた。第20回[10/24(金)]下宿では教員試験を終えた錦織(吉沢亮)の慰労会が行われ、トキ(髙石あかり)はお祝いの出し物を披露することになり、大好きな怪談を提案する。一方、松江に残った松野家では、司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)が、トキが松江には帰らないであろうと覚悟していた。その翌朝、トキは銀二郎(寛一郎)とはじめての西洋風の朝食を味わう。【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔<< 視聴率一覧 >>第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)第1話(9/29月) 16.0% (関西14.8%) 第2話(9/30火) 15.9%第3話(10/1水) 15.4%第4話(10/2木) 15.3%第5話(10/3金) 15.1%<第1週平均> 15.5%<第1週最高> 16.0%(9/29月)第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)第6話(10/6月) 14.8% 第7話(10/7火) 14.0%第8話(10/8水) 15.1%第9話(10/9木) 15.6%第10話(10/10金) 14.6%<第2週平均> 14.8%<第2週最高> 15.6%(10/9木)第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)第11話(10/13月) 14.2% 第12話(10/14火) 15.0%第13話(10/15水) 15.1%第14話(10/16木) 15.2%第15話(10/17金) 14.1%<第3週平均> 14.7%<第3週最高> 15.2%(10/16木)『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第3週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表<ばけばけ>家事に戸惑う北川景子の演技 制作統括も舌を巻く 「普段やらないように見えるのがすごい」『ばけばけ』出演者が、次週24日のプレミアムトークに登場「という事は…」ネット涙小泉 セツ(小泉節子)(生い立ちから八雲との結婚まで)(Wiki)朝ドラ「ばけばけ」のモデル小泉セツは生後7日で名門の家から養女に…「もらわれっ子」が本当に恋しがった相手連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]大谷翔平 2026年 令和8年 カレンダー SHOHEI OHTANI MLB 輸入版 壁掛け アメリカン雑貨 看板 パブ バー グッズ 店舗 ガレージ ディスプレイ 野球 メジャーリーグ ロサンゼルスドジャーズにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年10月19日
コメント(18)
![]()
今年(2025年)の紅白歌合戦の司会が、先日、NHKから発表されました♪前朝ドラ『あんぱん』ヒロインの今田美桜さんと、大河ドラマ『べらぼう』の語りをしている綾瀬はるかさん、3年連続の有吉弘行さんと、NHKアナウンサーの鈴木奈穂子さんの4人に決まりました(^^)綾瀬はるかさんは、紅白の司会、2013年、2015年、2019年に続き、4度目です。もうベテランですね♪(^^)今田美桜さんは初めてですが、前期の朝ドラヒロインが選ばれるのは、よくあることです(^^)出場歌手はまだ分かりませんが、今年も楽しみです♪(^^)<参考ニュース>「NHK紅白歌合戦」2025年の司会は綾瀬はるか、有吉弘行、今田美桜、鈴木奈穂子「第76回NHK紅白歌合戦」の司会が、綾瀬はるか、有吉弘行、今田美桜、アナウンサーの鈴木奈穂子に決定。あわせて番組テーマが「つなぐ、つながる、大みそか。」であると発表された。 綾瀬は、2025年放送の土曜ドラマ「ひとりでしにたい」で主演を務め、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」では語りを担った。紅白の司会は2013年、2015年、2019年に続き4度目。「ライブですから準備した通りに進まないこともありますが、臨場感のあるワクワク、ドキドキを、素晴らしい歌をお届けしたいです。頑張ります。それでは大みそかにお会いしましょう」とメッセージを送る。 2023年から連続で3度目の司会に選ばれた有吉は「てっきり去年までと思っていたので、年末の旅行のホテル予約をしてました」と明かす。そして「これまでよりは緊張しないでできると思うので、楽しみたいと思います」と素直な心境をつづった。 連続テレビ小説「あんぱん」の主演で知られる今田は、初めて司会に抜擢された。今田は「放送100年という記念すべき年にこうしてご縁をいただき、大変光栄に思います」と思いを伝え、「有吉弘行さん、綾瀬はるかさんと一緒に2025年みなさんの素敵な1年の締めくくりになるよう、そして明るく2026年を迎えられるよう、精一杯努めたいと思います」と意気込んだ。なお鈴木は昨年に続いて、2回目の起用となる。※司会の紹介は五十音順■ 「第76回NHK紅白歌合戦」番組情報□ 放送局・放送日時NHK総合、NHK BSプレミアム4K、NHK BS8K、NHKラジオ第1 2025年12月31日(水)19:20~23:45※NHK ONE(新NHKプラス)で同時・見逃し配信※らじる★らじるで同時・聴き逃し配信□ 出演者司会:綾瀬はるか / 有吉弘行 / 今田美桜 / 鈴木奈穂子■ 綾瀬はるか コメント6年ぶりに紅白歌合戦の司会を務めさせて頂くことになりました。どんな番組も多くの人が携わり、多くの時間をかけ準備して、放送されますが、紅白歌合戦も同じで、私はこうしたみんなで力を合わせて作りあげていく時間が、とても大好きです。スタッフの皆さん、司会の皆さん、そして出場されるアーティストの皆さんと共に準備をして大みそかの様々な団らんのひとときとなりますように、そしてテレビの力で放送を通じ多くの視聴者の皆様と楽しい時間を共有し、つながっている紅白歌合戦になるよう、心を込めて司会を務めたいと思います。ライブですから準備した通りに進まないこともありますが、臨場感のあるワクワク、ドキドキを、素晴らしい歌をお届けしたいです。頑張ります。それでは大みそかにお会いしましょう。■ 有吉弘行 コメントおととし、去年に引き続き、紅白歌合戦の司会を務めさせていただきます。お声がけいただいて、本当にびっくりしましたけど、ありがたいです。てっきり去年までと思っていたので、年末の旅行のホテル予約をしてました。今年の司会陣、綾瀬はるかさんは同じ広島出身で親近感もありますし、世界陸上で見ていた今田美桜さんとご一緒できるのも楽しみです。3回目の司会ということで、これまでよりは緊張しないでできると思うので、楽しみたいと思います。■ 今田美桜 コメント第76回NHK紅白歌合戦の司会を務めさせていただく事になりました。今年度前期の連続テレビ小説「あんぱん」に続いて、放送100年という記念すべき年にこうしてご縁をいただき、大変光栄に思います。紅白歌合戦は、毎年家族や友人と1年を振り返りながらテレビで拝見していて、アーティストの皆さんの素晴らしいパフォーマンスからたくさんの音楽の力をもらっていました。今年は全国の視聴者の皆さんとその時間を楽しめることわくわくしております!有吉弘行さん、綾瀬はるかさんと一緒に2025年みなさんの素敵な1年の締めくくりになるよう、そして明るく2026年を迎えられるよう、精一杯努めたいと思います。■ 小池明久(第76回NHK紅白歌合戦 実施本部長)コメント日本にまだ「お茶の間」があるとすれば、それは「大みそかの夜」ではないでしょうか。今回で76回を数える紅白歌合戦は、いつの時代も、家族や大切な人たちと“つなぐ、つながる”存在でありました。そんな紅白歌合戦の司会として、綾瀬はるかさん、有吉弘行さん、今田美桜さんをお迎えすることができました。いま日本のお茶の間で最も愛されているお三方です。過去の紅白で感動的なシーンを生み出してきた綾瀬さん、何気ないひと言で温かい雰囲気に包みこんでくれるオトナの有吉さん、フレッシュな笑顔で見る人に元気を届けてくれる今田さん。そして、ちょっと泣き虫な鈴木奈穂子アナウンサーも加わります。大みそかのNHKホールでどんな空気が生まれるのでしょう…今から楽しみです。1年を締めくくる大みそか。みなさんも大切な人と紅白歌合戦でつながりませんか?最高の紅白をお届けするべくスタッフ一同、準備を進めています。どうぞご期待ください!<過去記事>第75回紅白・歌手別視聴率MISIAトップ&裏番組TOPはざわつく(2024年) (2025.1.12)謹賀新年&第75回紅白感想(2024年)(2025.1.1)B'z&米津玄師さん紅白特別出演♪&年末年始の朝ドラ 総集編 放送予定(2024.12.26)NHK紅白歌合戦・出場歌手一覧(2024年)24年NHK紅白司会者発表♪橋本環奈、伊藤沙莉、有吉弘行、鈴木奈穂子アナ(オムニバス) (決定盤)NHK紅白歌合戦 トリを飾った昭和の名曲 [CD]【3980円以上送料無料】賜物 連続テレビ小説あんぱん/べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 後編(2) (NHK大河ドラマ・ガイド) [ 森下 佳子 ]【中古】カネオくんと学ぶ おどろき!現代社会とお金のヒミツ 数字とクイズで楽しくわかる/翔泳社/NHK「有吉のお金発見突撃!カネオくん」(単行本(ソフトカバー))にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年10月18日
コメント(0)
![]()
<10/14(火) 視聴率追記済>『ちょっちゃん』の再放送が終わってしまいました。10/13(月)からは、『どんど晴れ』を再放送しています(^^)第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)の関東の日々の視聴率は、第6話(10/6月) 14.8% 第7話(10/7火) 14.0%第8話(10/8水) 15.1%第9話(10/9木) 15.6%第10話(10/10金) 14.6%<第2週平均> 14.8%<第2週最高> 15.6%(10/9木)火曜の14.0%を底に、水曜、木曜と連続して上がりました(^^)この週は、お見合い話で少し明るかったから上がったのかも?(^^)金曜は、二番目のお見合い相手とトキの祝言があったので、もっと上がったかも??(^^)と思ったのですが、残念ながら、木曜より1.0%も下がってしまいました(汗)金曜は、裏のBSで、大谷選手のいるドジャーズ対フィリーズの試合を中継したので、そちらに食われてしまったかも?(^^;)ドジャーズは、延長戦の末、辛くも逃げ切って勝ちました♪佐々木投手、8回~10回までヒットを1本も許さず、完璧な投球でした(^^)私も朝ドラはBSで7時半から見て、その後は、ドジャーズ戦を見ました(^^;)今朝(10/14火)は、ドジャーズ対ブリュワーズ戦、9時から中継だったので、影響ないでしょう(^^)これも、なんとかドジャーズが「2-1」で勝って良かったです♪(^^) * * * * *<10/12(日)>公明党が自民党と連立を解消するとは、びっくりでした。そうなると、新総理は、高市氏ではなくて、玉木さんになるかな??日本の政治は混乱しそうです。。。その上、トランプさんが中国に100%の追加関税をかけるとか言って、アメリカの株が大暴落(汗)週明け、日本の株も、大暴落しそうで、怖いです(^^;)二番目のお見合い相手の銀二郎(寛一郎)、怪談好きで、良かったです♪(^^)トキと意気投合しました♪(^^)そして、松野家への婿入りが決まり、金曜に祝言を挙げました♪(^^)働き者の銀二郎のおかげで、借金返済も順調に進み、幸せな新婚生活が始まりましたが・・・次週、トキが働く機織り工場が、景気悪化で資金難に(汗)雨清水家の長男で跡継ぎの氏松が、置き手紙と帳簿を残して出奔してしまいます(汗)社長の雨清水傳(堤真一)が金策に繰り出し、その間、雨清水家の三男・三之丞(板垣李光人)が社長代理を務めることになりますが・・・。傳が倒れてしまい、トキが看病することに♪今まで、随分、引っ張ってきましたが、トキが実は、傳とタエの子供だと、遂に、明らかになります(^^)それはいいのですが・・・傳は、トキの献身的な介護も空しく、病気で亡くなってしまいます(涙)機織り工場は閉鎖になってしまい、トキ達女工は解雇されてしまいます(汗)次週は、辛い内容になりそうです。。。松野家、また生活が苦しくなって、その後、銀二郎とはいろいろあって・・・レフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)と出会うのは、第5週です♪(『ばけばけ』ドラマガイドより)第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17)週全体のあらすじ>> (公式HPより)トキ(髙石あかり)と銀二郎(寛一郎)の新婚生活がはじまった。怪談好きで趣味もあい、働き者の銀二郎のおかげで借金返済も順調。松野家に馴染もうと努力する銀二郎に、トキは幸せな日々を送る。一方、トキが働く機織り工場では、景気悪化に加え、社長の傳(堤真一)が病に倒れ、不安な空気が広がる中、三之丞(板垣李光人)が社長代理を任されることに。トキは傳の看病を買って出るが、家族の微妙な反応に違和感を覚える。 << 日別あらすじ 第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(10/13~10/17) >>(Yahoo番組表より)第11回[10/13(月)]無事にお見合いもうまくいき、トキ(髙石あかり)と銀二郎(寛一郎)の新婚生活がはじまった!働き者の銀二郎のおかげで、松野家の生活も少しは楽になり、祖父・勘右衛門(小日向文世)、父・司之介(岡部たかし)も、跡取りとなる銀二郎への期待が膨らむ。幸せ絶頂のトキ。しかし、仕事場である雨清水家の機織り工場では不穏な空気が流れ始めていた。第12回[10/14(火)]トキ(髙石あかり)が働く機織り工場が、景気悪化で資金難に。社長であり親戚の雨清水傳(堤真一)が金策に繰り出し、その間、雨清水家の三男・三之丞(板垣李光人)が社長代理を務めることになった。トキやチヨ(倉沢杏菜)、せん(安達木乃)、女工たちにも不安が広がっていく。一方、松野家では勘右衛門(小日向文世)による銀二郎(寛一郎)への跡取り教育が過熱していた。そんなある日、金策中の傳が倒れてしまう。第13回[10/15(水)]病に倒れた雨清水傳(堤真一)。トキ(髙石あかり)は日頃、お世話を焼いてくれる傳への恩返しのため、看病を買って出る。日中は工場、朝夜は傳の看病。二重生活がはじまり毎晩遅くに帰ってくるトキを司之介(岡部たかし)やフミ(池脇千鶴)、銀二郎(寛一郎)は心配する。特に司之介とフミの様子はただ帰りが遅いことを心配しているにしては大げさで・・・銀二郎はひょんなことから“松野家”の秘密を知ることになる。第14回[10/16(木)]トキ(髙石あかり)が傳(堤真一)の看病をはじめて3週間。傳の具合は回復しない。工場の様子を心配する傳に順調であると答えるトキだが、工場では傳が戻るまでに経営状況を回復させようと、トキやチヨ(倉沢杏菜)、せん(安達木乃)、工女たちが馬車馬のように厳しく働かされていた。ある日、看病のために夕食を作っていたトキがけがを負ってしまう。そこに、駆けつけたタエ(北川景子)の提案にトキは衝撃を受ける。第15回[10/17(金)]トキ(髙石あかり)の献身もあり、傳(堤真一)の体調に回復の兆しが。トキは代理社長の三之丞(板垣李光人)に回復を報告をするが、三之丞はどこか上の空。そんな中、工場では検番の平井(足立智充)による厳しい品質検査が行われ、失敗が続くせん(安達木乃)についに平井の手が出てしまう。その瞬間を、久しぶりに様子を見に来た傳が目撃してしまう。傳は三之丞に事態の説明を求める。【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔<< 視聴率一覧 >>第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)第1話(9/29月) 16.0% (関西14.8%) 第2話(9/30火) 15.9%第3話(10/1水) 15.4%第4話(10/2木) 15.3%第5話(10/3金) 15.1%<第1週平均> 15.5%<第1週最高> 16.0%(9/29月)第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)第6話(10/6月) 14.8% 第7話(10/7火) 14.0%第8話(10/8水) 15.1%第9話(10/9木) 15.6%第10話(10/10金) 14.6%<第2週平均> 14.8%<第2週最高> 15.6%(10/9木)『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第3週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表小泉 セツ(小泉節子)(生い立ちから八雲との結婚まで)(Wiki)朝ドラ「ばけばけ」のモデル小泉セツは生後7日で名門の家から養女に…「もらわれっ子」が本当に恋しがった相手連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年10月12日
コメント(17)
![]()
<10/6(月)視聴率追記済>今日は、中秋の名月。でも、今日は満月ではなく、明日が満月です(^^)こちらは、昼間は晴れていたのですが、今は曇っていて、月は見えません。明日も曇りの予報なので、満月も見えない可能性が高いです。(予想外に天気がよくて、満月、見えました・・・10/9追記)第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)の関東の日々の視聴率は、第1話(9/29月) 16.0% (関西14.8%) 第2話(9/30火) 15.9%第3話(10/1水) 15.4%第4話(10/2木) 15.3%第5話(10/3金) 15.1%<第1週平均> 15.5%<第1週最高> 16.0%(9/29月)初回視聴率は、前作『あんぱん』より良かったですが、第2話以降、ずっと下がり続けてしまいました(汗)金曜に、明治19年に10年飛び、ヒロインのトキ、18歳になり、子役の福地美晴ちゃんから、髙石あかりさんに代わりました。それでも、視聴率、下げ止まらず、最低視聴率になってしまいました(汗)髙石あかりさん、視聴率、持っていないのかな??(^^;)子役の福地美晴ちゃん、可愛かったので、もっと見ていたかったという声もありましたが・・・(^^)今日(10/6月)、借金返済のため、トキが婿を貰って、稼ぐ人を増やしたいと言ったので、両親がお見合い候補を捜しましたが、なかなか見つからず・・・母のフミ(池脇千鶴)は、親戚の雨清水タエ(北川景子)にお見合い候補を捜してほしいと頼みに行きました。タエは、夫で工場主の傳(堤真一)から、トキが友人の結婚に気落ちしていることを聞いていたと言い、「すでに私の方で、良きお相手を探し始めております」と微笑みました(^^)フミは「すでに? そげですか…」と驚き、不機嫌になりました(汗)「それならそうと、先にお伝えいただきたかったと…あの子の母親としましては」タエは、ハッとして申し訳なさそうに「それは…先走り過ぎました…」と。これは、トキの出生に、何かありそうな雰囲気ですね(^^;)実は、第3週、明かされるのですが、トキの本当の両親は、雨清水 傳とタエです(『ばけばけ』ドラマガイドより)北川景子さんがヒロインの実の母とは♪(^^)だから、何かと気にかけて、優しくしてくれていたようです♪(^^) * * * * *お父さん、ウサギの投資、いかにも怪しいのに、最初、儲かったので、近隣の金貸しから借りられるだけ借りて、投資拡大(汗)たちまち、ウサギの相場は大暴落してしまい、大きな借金を抱えてしまいました(汗)これって、現在でも騙される人の典型的なパターンですね(^^;)最近の投資詐欺でも、最初、少し儲けさせて、沢山、追加投資させたところで、お金が戻ってこなくなってしまうというパターン、よくあります(^^;)お父さんにウサギ投資を勧めた金成さんもお金、返せなくなったようで、橋を渡って貧しい街に行く行列の中にいましたね(^^;)彼も騙そうと思って騙したわけではないかもしれないですが・・・(^^;)父の司之介(岡部たかし)は、姿を消してしまい、トキ(福地美晴)とフミ(池脇千鶴)が捜して、川岸の空き地にいる所をトキが見つけて帰って来るよう、説き伏せましたが・・・では、明日からトキが働くようにと・・・(^^;)トキは借金を抱えるということが、どういうことか分かっていなかったよう(^^;)お父さんが死ななければいい、家に帰ってくればいいと思っていて、学校に行けなくなるなんて考えてもいなかったよう(^^;)10年後、18歳になったトキ(髙石あかり)は、親戚の雨清水傳(堤真一)が経営する機織り工場で働いていました。父もいろいろ仕事を変わったけれど、ここ5年は牛乳配達の仕事、続いているとのこと(^^)地道に働いていて、良かったです(^^)でも、借金は減らず、借金取りの森山(岩谷健司)が来て「トキを遊郭にやって、借金を返せ」と言いました。それは絶対できないと、司之介は拒みましたが・・・トキは借金返済のため、働き手となる婿をとることを提案しました。お嫁に行くならまだしも、こんな借金だらけの家に婿養子に来てくれる人、いるでしょうか?二度目のお見合い相手の鳥取藩の元士族の長男・山根銀二郎(寛一郎)さんがいいと思います♪(^^)とにかく、時々、チラッと登場するレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)と出会うのは、まだまだ先です(^^;)『ばけばけ』第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10)週全体のあらすじ>> (公式HPより)没落士族となったトキ(髙石あかり)たち松野家。トキは貧乏生活から抜け出すため、婿取りを決意するが、景気づけの恋占いは悲惨な結果に。落ち込むトキを励まそうと、司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)ら家族総出でトキの婿候補探しが始まる。トキの理想の相手は”怪談好きな小豆洗い”!?さらに、家族の希望も入り混じり、婿探しは波乱の展開に。果たしてトキの結婚はどうなる? << 日別あらすじ 第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」(10/6~10/10) >>(Yahoo番組表より)第6回[10/6(月)]貧乏脱出のため結婚を目指す、トキ(髙石あかり)。しかし、チヨ(倉沢杏菜)とせん(安達木乃)と行った恋占いの結果は一人だけ悲惨で・・・落ち込むトキを励ますため、司之介(岡部たかし)とフミ(池脇千鶴)は、お見合い相手探しに奔走する。一方、工場では恋占いの結果通りに、せんの結婚が決まりチヨと雨清水家の三男・三之丞(板垣李光人)が祝福をしていた。それを知ったトキは占いの結果通りの結婚に焦りを覚える。第7回[10/7(火)]早く結婚したいと焦るトキ(髙石あかり)しかし、工場ではせん(安達木乃)に続き、チヨ(倉沢杏菜)の結婚も恋占い通りに決まってしまう。絶望するトキを見かね、工場の社長であり親戚の雨清水傳(堤真一)は、トキを励ます”ランデブー”に誘うのだった。そしてついに、傳とタエ(北川景子)によって、トキのお見合いが決まる。果たして、トキのお見合い、貧乏脱出大作戦はうまくいくのか?第8回[10/8(水)]ついに貧乏脱出のチャンス!はじめてのお見合いに挑む、トキ(髙石あかり)。司之介(岡部たかし)やフミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)、仲人の傳(堤真一)とタエ(北川景子)に見守られ、お見合い相手である元士族の商人・中村守道(酒井大成)と対面。2人はいい雰囲気に。帰宅後、夕食の場で感慨にふける松野家一同。そして告げられる、お見合いの結果はどうなるのか?第9回[10/9(木)]トキ(髙石あかり)のお見合いは、司之介(岡部たかし)と勘右衛門(小日向文世)のせいで、破談になってしまう。仲人の雨清水傳(堤真一)とタエ(北川景子)は、また司之介たちのせいで破談にならないよう、トキに嫁入りを勧める。果たしてトキは嫁入りを受け入れるのか?そして、トキに二度目のお見合いのチャンスが。そこで、トキは鳥取藩の元士族の長男・山根銀二郎(寛一郎)と出会う。第10回[10/10(金)]両家の親同士も良好な雰囲気で、トキ(髙石あかり)と銀二郎(寛一郎)のお見合いはうまくいきそうな空気に。このままいけば結婚は確実!しかし、急に現実味を帯びてきた結婚に、トキは銀二郎とのお見合いを進めることをためらってしまう。そんなトキに、銀二郎はある”特別な場所”へ行ってみたいと散歩に誘う。トキと銀二郎のお見合いはうまくいくのか?【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第2週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表『ばけばけ』“フミ”池脇千鶴、見合いをめぐり“タエ”北川景子に意味深発言 ネット騒然「不穏…」「出生の秘密とかある?」朝ドラ「ばけばけ」初回視聴率は16・0%!髙石あかり主演 文豪・小泉八雲の妻モデルに夫婦の絆描く「ばけばけ」16.0% 朝ドラ初回視聴率連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年10月06日
コメント(19)
![]()
【自民党総裁選 決選投票・得票数】高市早苗(64) 185票(議員票149 都道府県票36)自民党新総裁決定♪小泉進次郎(44) 156票(議員票145 都道府県票11)自民党総裁選は、今日(10月4日)、投開票が行われ、国会議員票と党員票を合わせた1回目の投票では、高市氏183票、小泉氏164票、林芳正官房長官134票、小林鷹之元経済安全保障相が59票、茂木敏充前幹事長49票で、過半数の票を獲得した候補者がいなかったため、上位2人による決選投票となりました。1回目の投票で、183票を獲得した高市早苗前経済安全保障相(64)と、164票で2位につけた小泉進次郎農相(44)の上位2人による決選投票の結果、高市氏185票(議員149、都道府県連票36)、小泉氏156票(議員145、都道府県連票11)で、高市氏が第29代の自民党新総裁に選出されました。高市氏は、15日召集で調整中の臨時国会で、第104代の内閣総理大臣に選出される見通しで、就任すれば、日本初の女性総理となります。私は自民党員ではないので、選挙権はなく、蚊帳の外でした(^^;)まさか、高市氏が選ばれたとは、びっくりです(汗)最初は、小泉氏が有利と言われていましたが、投票間際になって、勝ち馬に乗るのが得意な麻生氏が高市氏に投票すると公表したり、ステマ疑惑とか、いろいろ小泉氏の不利な情報がでてきましたからね(汗)なんだか、神戸の知事選のような、ダークな印象操作だったような気がしますが…(^^;)女性初はいいけれど、安倍氏の子分で、かなり保守的な高市氏にだけは総理になってほしくないと、私は思っていたので、残念です証券会社の人は、株価のためには、高市氏勝利が一番いいと言っていましたが・・・維新は、自民・公明とくっつくのかな??日本がどうなってしまうのか、心配です。。。<参考ニュース>高市早苗氏が自民党総裁に決定 日本初の女性総理誕生の見通し 15日招集で調整中の臨時国会で自民党の総裁選挙が4日に行われ、高市早苗前経済安保担当大臣が決選投票の末に、第29代の総裁に選出された。高市氏は15日召集で調整中の臨時国会で第104代の内閣総理大臣に選出される見通しで、就任すれば日本では初の女性総理となる。高市氏はニュースキャスターとして情報番組で活躍した後、1993年に無所属で衆議院選挙に出馬して初当選。自由党、自由改革連合、新進党などの結党メンバーを経て、1996年に自民党に入党。2005年に一時離党したものの、2006年には当時の安倍晋三総理のもと、内閣府特命担当大臣として初入閣を果たした。2012年には女性として初めて自民党の政務調査会長に就任。このほか総務大臣、経済安保担当大臣などを歴任した。 昨年の総裁選でも立候補すると、1度目の投票では石破茂総裁を上回りトップだったが、決選投票で逆転され2番手となり涙を飲む結果に。自身3度目の総裁選挑戦で、初の女性総裁となった。【決選投票・得票数】高市早苗(64) 185票(議員票149 都道府県票36)小泉進次郎(44) 156票(議員票145 都道府県票11)<その他の参考ニュース>★自民党総裁選、高市氏が小泉氏との一騎打ち制し女性初の総理大臣誕生★【ポスト石破】事態激変 高市氏が党員1位と全TV局が直前速報 麻生太郎氏が支持見方も NHKは40%超と 小泉氏に大差情報→決選で高市雪崩か★【総裁選】初の「ファーストハズバンド」も誕生へ 高市早苗氏の夫は山本拓・元衆院議員★“最有力候補”小泉進次郎氏に暗雲が…「ステマ疑惑」だけではない、総裁選後の「深刻な不安」とは高市早苗は天下を取りにいく(月刊Hanadaセレクション) [ Hanada編集部 ]日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律 [ 高市早苗 ]高市早苗 愛国とロック [ 大下英治 ]高市早苗が日本を取り戻す! トランプ大統領と“ディール”できる保守政権へ 大予測2025年/乾正人【1000円以上送料無料】にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年10月04日
コメント(4)
![]()
『ばけばけ』初回(第1話)の世帯視聴率は、関東地区16.0%、関西地区14.8%でした。前作『あんぱん』初回の世帯視聴率は、関東地区15.4%、関西地区13.9%でしたので、それより良かったです(^^)9月26日(金)放送の『あんぱん』の最終回(第130話)の世帯視聴率は18.1%で、最高視聴率だったので、『ばけばけ』もその流れに乗って好スタートを切れたのでしょう♪(^^)『あんぱん』は前作『おむすび』の低視聴率の影響を受けて、低視聴率から始まってしまいましたが、後半、見事に視聴率を上げました♪(^^)『ばけばけ』が、今後、視聴率を下げずにいけるのか、注目しています(^^)ただ、初回、第2話を見た私の評価は、イマイチでした(^^;)ちょっと地味なような…(^^;)堤真一さんと北川景子さんは、素敵でした♪(^^)『ばけばけ』の主人公は、「怪談」などで知られる明治時代の作家・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と、その妻・小泉セツがモデルです。舞台は松江で、没落士族の娘・松野トキ(高石あかり)と、世界を転々とした末に日本に来た外国人男性・レフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)との暮らしを描きます。ヘブンは、新聞記者として取材のために来日しましたが、縁あって松江で英語を教えることになるようです。初回冒頭、大人のトキ(高石あかり)が「耳なし芳一」を読んで、聞いていた夫のヘブン(トミー・バストウ)が褒めました♪(^^)そして、おでこにキス♪(^^)いきなり、怪談とキスシーンから始まりました♪(^^)その後は、少女時代(トキ:福地美晴)に戻りました。明治8年、武士はなくなってしまったのに、武士に拘り続けて、働かない父・司之介(岡部たかし)と祖父・勘右衛門(小日向文世)が変わってくれるかどうか…働くことができるかどうか、仕事がうまくいくかどうか、注目しています(^^)親戚の雨清水タエ(北川景子)、凛として、素敵だったです♪(^^)その夫の雨清水 傅(堤真一)、武士に拘っていたようですが、ちゃんと時代の流れを見て、自分も散切り頭にして、織物工場を始めるとのことでした(^^)こちらは、トキの父とは違って、商売もうまくいきそう(^^)カッコ良かったです♪(^^)初回視聴率の歴代朝ドラとの比較は、下記の通りです。<最近の朝ドラ 初回 世帯視聴率一覧>(朝8時開始以降の朝ドラ)2025年下期『ばけばけ』 (関東) 16.0% (関西)14.8%2025年上期『あんぱん』 (関東) 15.4% (関西)13.9% (高知) 26.2%2024年下期『おむすび』 (関東) 16.8% (関西)15.2%2024年上期『虎に翼』 (関東) 16.4% (関西)14.3%2023年下期『ブギウギ』 (関東) 16.5% (関西)14.7%2023年上期『らんまん』 (関東) 16.1% (関西)13.9%2022年下期『舞い上がれ!』 (関東) 16.3% (関西)16.5%2022年上期『ちむどんどん』 (関東) 16.7% (関西)15.9%2021年下期『カムカムエヴリバディ』(関東)16.4% (関西)15.6%2021年上期『おかえりモネ』 (関東) 19.2% (関西)18.7%2020年下期『おちょやん』 (関東) 18.8% (関西)17.2%2020年前期『エール』 (関東) 21.2% (関西)19.9%2019年後期『スカーレット』 (関東) 20.2% (関西)19.4%2019年前期『なつぞら』 (関東) 22.8% (関西)18.5%2018年後期『まんぷく』 (関東) 23.8% (関西) 20.4%2018年前期『半分、青い。』 (関東) 21.8% (関西) 19.2%2017年後期『わろてんか』 (関東) 20.8% (関西) 21.5%2017年前期『ひよっこ』 (関東)19.5% (関西)19.7%2016年後期『べっぴんさん』 (関東)21.6% (関西)20.5%2016年前期『とと姉ちゃん』 (関東)22.6% (関西)20.3%2015年後期『あさが来た』 (関東)21.2% (関西)19.7%2015年前期『まれ』 (関東)21.2% (関西)20.7%2014年後期『マッサン』 (関東)21.8% (関西)19.8%2014年前期『花子とアン』 (関東)21.8% (関西)18.1%2013年後期『ごちそうさん』 (関東)22.0% (関西)18.2%2013年前期『あまちゃん』 (関東)20.1% (関西)14.6%2012年後期『純と愛』 (関東)19.8% (関西)16.2%2012年前期『梅ちゃん先生』 (関東)18.5% (関西)16.7%2011年後期『カーネーション』 (関東)16.1% (関西)16.2%2011年前期『おひさま』 (関東)18.4% (関西)15.6%2010年後期『てっぱん』 (関東)18.2% (関西)13.1%2010年前期『ゲゲゲの女房』 (関東)14.8% (関西)10.1%ナレーションは、トキとヘブンを見守る「蛇と蛙」として、その声をお笑いコンビ「阿佐ヶ谷姉妹」の渡辺江里子さん、木村美穂さんが務めます(^^)主題歌は、男女夫婦デュオ「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」です。ここからは、『ばけばけ』第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3)の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第1週「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3) 週全体のあらすじ>> (公式HPより)この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日常の日々を歩んでいく夫婦の物語。明治のはじめ。小学生のトキ(福地美晴)は、父・司之介(岡部たかし)と母・フミ(池脇千鶴)、祖父・勘右衛門(小日向文世)と、世をうらみ、貧しい日々を送っていた。司之介はトキにいい暮らしをさせたいと一大決心をする。<< 日別あらすじ 第1週「「ブシムスメ、ウラメシ。」(9/29~10/3) >>(Yahoo番組表より)第1回[9/29(月)]この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日常の日々を歩んでいく夫婦の物語。明治のはじめ。小学生のトキ(福地美晴)は、父・司之介(岡部たかし)と母・フミ(池脇千鶴)、祖父・勘右衛門(小日向文世)と、世をうらみ、貧しい日々を送っていた。司之介はトキにいい暮らしをさせたいと一大決心をする。第2回[9/30(火)]明治の世になっても、武士の誇りが捨てられず働けない松野家。小学校で将来の夢を聞かれたトキ(福地美晴)は、親友の野津サワ(小山愛珠)の答えに影響され、教師を目指したいと言い出す。武家の娘としてお茶などの稽古を親戚の雨清水タエ(北川景子)につけてもらっていたトキは、教師になる勉強をするために辞めたいと伝える。武士の娘が働く必要はないと否定され落ち込むトキの前に、タエの夫の傳(堤真一)が現れる。第3回[10/1(水)]武士のプライドから働かずにいた司之介(岡部たかし)が、かつての部下・金成初右衛門(田中穂先)と商売をはじめることになった。祖父の勘右衛門(小日向文世)は、司之介が商売をはじめることに怒るが、トキ(福地美晴)とフミ(池脇千鶴)は、変わり始めた司之介を応援する。司之介の商売は順調で、松野家の食卓も明るさを取り戻していく。喜ぶトキのため、司之介は一気に商売を広げようと計画する。第4回[10/2(木)]突如、トキ(福地美晴)やフミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)の前から姿を消した司之介(岡部たかし)。何日たっても家に帰ってこない司之介に、松野家の不安はつのっていく。そんなある日、登校途中のトキは司之介を発見する。「家に帰ろう!」と声をかけるトキだったが、司之介はかたくなに帰ろうとしない。松野家の行く末はどうなる!?一方、アメリカではレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)がこの世に絶望していた。第5回[10/3(金)]明治19年。トキ(髙石あかり)は、借金を返すために親戚の雨清水傳(堤真一)が経営する機織り工場で働いていた。しかし、膨大な借金の前に生きてくのがやっとなトキと松野家。そこに、借金取り・森山(岩谷健司)が「トキを遊郭にやって借金を返せ」と現れる。トキは借金返済のため、働き手となる婿をとることを提案する。同僚のチヨ(倉沢杏奈)、せん(安達木乃)とまずは有名な恋占いをすることになるのだが。【原作・脚本】ふじきみつ彦【主題歌】「ハンバート ハンバート」の「笑ったり転んだり」【音楽】牛尾憲輔『ばけばけ』公式HP・登場人物一覧表『ばけばけ』公式HP・第1週あらすじ『ばけばけ』視聴率一覧表朝ドラ「ばけばけ」初回視聴率は16・0%!髙石あかり主演 文豪・小泉八雲の妻モデルに夫婦の絆描く「ばけばけ」16.0% 朝ドラ初回視聴率連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年09月30日
コメント(11)
![]()
<9/29(月) 視聴率追記済>最終週(第26週)「愛と勇気だけが友達さ」(9/22~9/26)の関東の日々の視聴率は、第126話(9/22月) 17.0%第127話(9/23火) 16.4%第128話(9/24水) 17.0%第129話(9/25木) 17.1%最終回(第130話)(9/26金) 18.1%(最高)<最終週(第26週)平均> 17.1%(最高タイ)<最終週(第26週)最高> 18.1%(最高)期間平均視聴率(第1回~最終回) 16.1% 最終回18.1%が最高視聴率で、有終の美を飾りました♪(^^)朝ドラの18%超えは、『虎に翼』最終回の18.7%以来、1年ぶりとのこと♪(^^)全話の期間平均視聴率(第1回~最終回)は、16.1%。前作『おむすび』の期間平均視聴率は、13.1%だったので、それより3%も高かったです♪(^^)ドラマの視聴率が低迷する中、2作ぶりの16%超えで、朝ドラ復活を印象づけました♪(^^)ただ、やはり『虎に翼』の16.8%には敵いませんでした(^^;)私も『虎に翼』の方が好きです(^^;)< コロナ禍以降の朝ドラの期間平均視聴率(世帯)>20年度前期「エール」(全120話)20.1%20年度後期「おちょやん」 (全115話)17.4%21年度前期「おかえりモネ」(全120話)16.3%21年度後期「カムカムエヴリバディ」(全112話)17.1%22年度前期「ちむどんどん」(全125話)15.8%22年度後期「舞いあがれ!」(全126話)15.6%23年度前期「らんまん」(全130話)16.6%23年度後期「ブギウギ」(全126話)15.9%24年度前期「虎に翼」 (全130話)16.8%24年度後期「おむすび」(全125話)13.1%25年度前期「あんぱん」(全130話)16.1%崇を育ててくれた千代子伯母さん、再登場するどころか、登美子さんと羽多子さんが高知に旅行♪多分、向こうで、千代子さんに会ったのでしょうけれど、画面には登場せず、いつの間にか、3人揃って、写真の人になっていました(^^;)ナレ死でもなく、フォト死でした(^^;)のぶより羽多子さんの方が先に亡くなってしまうとはびっくりです(汗)このドラマ、史実とは一致しないことが多いので、常識的にすませたのでしょう(^^;)水曜に、テレビアニメ化の話が来て、崇は断ろうとしましたが…のぶの賛成もあり、受けることにしました(^^)そして、木曜、最終回の前日、1988年(昭和63年)10月3日、テレビアニメ『それいけ!アンパンマン』第1話が放送♪(^^)この時、やなせさん、69歳、暢さん70歳。母の登女さん92歳のはずですが、もう羽多子さんはいなくて…(^^;)いろいろ懐かしい人物が登場しました♪実際の暢さんの2つ下の妹は、68歳のはずですが…海外の難民キャンプの取材に行く前に寄った蘭子に、八木さんが誕生日には少し早いけれどと、お祝いのカードをくれました♪手作りで、その中に、指輪が♪(^^)蘭子は驚き、無言でカードをしまいました。「帰ってきたら、考えてくれ」「はい♪」と笑顔♪(^^)蘭子は68歳位だと思いますが、高齢者同士の結婚もあるから、いいかも?(^^;)ただ、後半、蘭子のモデルは向田邦子さんだという説もあったので、蘭子はこのまま飛行機事故で死んでしまったのでは?と思った人もいたようでした(^^;)翌日の最終回では、2人の件は一切出て来ませんでした(汗)結局、蘭子がプロポーズを受けたかどうかは視聴者にお任せってこと?史実では、暢さんの妹と、八木さんのモデルのサンリオの初代社長・辻信太郎氏は結婚していません。でも、このドラマは、史実無視が多いので、ドラマ内では結婚させることもありですが・・・年齢を考えると、ちょっとね(^^;)でも、事実無視で、私的には、2人がハッピ-エンドだと思います♪(^^)アンパンマンがテレビで放送されて人気が出たものの、のぶは何かの病気で手術(汗)実際は、乳がんで手術し、既に全身に転移していて、余命3ケ月と、やなせさんが告知されたのですが、このドラマでは何ケ月と告知されたのか、はっきりさせませんでした。とにかく、のぶが入院している間に、崇はネットでいろいろ調べて、「体にいいと言われたものは、全部、片っ端から試そう」と、のぶに言いました(^^)これ、大事ですね(^^)奇跡的に、その後、5年も長生きしました(^^)実際は、やなせさんが里中満智子さんから丸山ワクチンを勧められて、打ったそうです。里中さんも子宮がんで子宮を温存したかったので、いいと言われることは、漢方や食事療法など全て試し、丸山ワクチンを打ち続けたところ、お医者さまから「もう大丈夫でしょう」と言われたそうです。丸山ワクチンは、厚労省(当時は厚生省)から薬として認められておらず、有償治療薬として、医師の許可を貰ってうつことになっていて、やなせさんは日本医科大学付属病院へ行ってワクチンを入手し、主治医に頼んで注射してもらったそうです。主治医は「気休め程度にしかならない」と言ったそうですが、1ケ月ほどすると歩けるようになり、退院時には、病院から自宅まで徒歩30分、歩いて帰ったそうです(^^)(「文春オンライン」参照)そして、趣味の山歩きもできるほど、元気になったとのこと♪でも、丸山ワクチンは効果がないと言われているので、きっと伏せたのでしょう(^^;)中途半端に史実通りで、肝心な病名や、なぜ元気になったのか等を曖昧なまま伏せたので、非現実的なありえない描写になってしまいました(汗)どうせ、創作が多いドラマなのだから、乳がんだったけれど、手術して治って、5年後、再発したで良かったのでは?(^^;)ドラマ的には、緑の並木道を2人で元気に歩いて行って、終わりました(^^)最後、明るく爽やかにまとめたような気もしますが・・・肝心な史実通りのところは、箇条書き程度の描写で、子供の頃、幼馴染みだったというフィクション設定のところは丁寧に描いて、やなせさん夫婦をいいように利用したフィクションドラマのような気もしました(^^;)戦争に関しては、深く掘り下げたドラマだったと思います(^^)戦争が出てくる朝ドラは多いですが、上官の命令でテロリストを殺した岩男が、その息子に復讐で殺され、それを息子にどう伝えるかとか、八木さんが金鵄勲章を貰っているとか、戦争責任まで突っ込んだのは、朝ドラでは初めて見た気がします(^^)あ、『エール』も少し戦争責任、出て来たかな?軍歌をいろいろ作ってしまったから(^^;)アンパンマンが逆転しない正義=飢えた人にパンを配るという発想から、顔を食べられる=正義には犠牲が付き物という考え方とか、アンパンマンの深さを初めて知りました(^^)看護婦さん達のように、私もドキンちゃんが可愛くて好きです♪(^^)私のこのドラマの評価は「B」です♪(^^)戦争時の愛国教育で、ヒロインが逆転した正義になってしまったところの描写が好きでした♪ただ、本当の暢さんは教師にはなっていません(汗)崇からのプレゼントの赤いバッグもそんな贅沢な物と言って、なかなか受け取らず…後半、健ちゃんや、八木さん、いせたくやさんとか、回りの登場人物が魅力的で、良かったです♪(^^)のぶからお茶を習っていた中尾星子(古川琴音)、のぶが病気になって、嵩とのぶの下で働くことになりましたが…彼女は実在の人物で、越尾正子さん、実際、お茶の生徒で、やなせさんの事務所で働くことになって、いきなり、金庫の鍵とか、預金通帳とか託され、驚いたそうです(^^)金曜の『あさイチ』にチラッと出ましたが、今、やなせスタジオの代表取締役です♪(^^)金曜の『あさイチ』のプレミアムトーク、今田美桜さんがゲストでした♪彼女は、10年位前から何度も朝ドラのヒロインに応募していたそうです(^^)念願、叶って、良かったですね♪(^^)両親のコメントも顔を伏せて、放送しました♪主題歌『賜物』、好きなので、最後、主題歌『賜物』の歌詞と合わせてあったのも良かったです♪(^^)尚、何度もご紹介している通り、明日(9/29月)の夜から、「特別編」と題して、『あんぱん』のスピンオフドラマが放送されます♪9月29日(月)から10月2日(木)まで、4夜連続(PM11:00~11:25)、総合テレビで放送♪詳しくは、こちらです(^^)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金)第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0% <第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8%第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%<第14週最高> 17.8%(7/2木) 第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1)第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 第19週「勇気の花」(8/4~8/8)第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低)(広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15)第96話(8/11月) 15.6%第97話(8/12火) 17.1%第98話(8/13水) 16.2%第99話(8/14木) 17.3%第100話(8/15金) 16.6%<第20週平均> 16.6%<第20週最高> 17.3%(8/14木)第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22)第101話(8/18月) 16.0%第102話(8/19火) 17.1%第103話(8/20水) 16.6%第104話(8/21木) 16.8%第105話(8/22金) 16.7%<第21週平均> 16.6%<第21週最高> 17.1%(8/19火) 第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29)第106話(8/25月) 16.5%第107話(8/26火) 17.0%第108話(8/27水) 17.1%第109話(8/28木) 15.9%第110話(8/29金) 17.2%<第22週平均> 16.7%<第22週最高> 17.2%(8/29金) 第23週「ぼくらは無力だけれど」(9/1~9/5)第111話(9/1月) 16.9%第112話(9/2火) 16.7%第113話(9/3水) 16.8%第114話(9/4木) 16.7%第115話(9/5金) 17.4%<第23週平均> 16.9%<第23週最高> 17.4%(9/5金) 第24週「あんぱんまん誕生」(9/8~9/12)第116話(9/8月) 17.3%第117話(9/9火) 17.1%第118話(9/10水) 16.8%第119話(9/11木) 17.0%第120話(9/12金) 17.3%<第24週平均> 17.1% <第24週最高> 17.3%(9/8月&9/12金) 第25週「怪傑アンパンマン」(9/15~9/19)第121話(9/15月) 14.4%第122話(9/16火) 16.7%第123話(9/17水) 17.1%第124話(9/18木) 17.7%第125話(9/19金) 17.2%<第25週平均> 16.6%<第25週最高> 17.7%(9/18木) 最終週(第26週)「愛と勇気だけが友達さ」(9/22~9/26)第126話(9/22月) 17.0%第127話(9/23火) 16.4%第128話(9/24水) 17.0%第129話(9/25木) 17.1%最終回(第130話)(9/26金) 18.1%(最高)<最終週(第26週)平均> 17.1%(最高タイ)<最終週(第26週)最高> 18.1%(最高)期間平均視聴率(第1回~最終回) 16.1% 『あんぱん』公式HP・最終週(第26週)あらすじ・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧「あんぱん」最終回18・1% 番組最高で有終の美!期間平均16・1% 前作「おむすび」大幅に上回る<文春オンライン>「妻へのがん余命3か月の宣告」に直面したやなせたかしが、「暢(のぶ)のためにまだやれることがある」と覚悟を決めるまで『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』#2<文春オンライン>「妻へのがん余命3か月の宣告」に直面したやなせたかしが、「暢(のぶ)のためにまだやれることがある」と覚悟を決めるまで『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』#3朝ドラ「あんぱん」蘭子と岩男の縁談&八木の戦争体験。(まいかのあーだこーださん)『あんぱん』蘭子と八木は今後どうなる? モデル・暢さんの妹とサンリオ創業者の結婚事情は「全然違う」「子供たくさん」『あんぱん』ずっと元気な羽多子さんは何歳なの? やなせたかしの義母の情報見ると「すごい」「マジで?」NHK連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブックにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年09月28日
コメント(4)
![]()
今週、『あんぱん』が終わりましたが、早くも来週早々、スピンオフドラマを放送します♪(^^)夜、4夜連続なので、お忘れなく♪(^^)<< 『あんぱん特別編』放送日程と内容 >>★ 2025年9月29日(月)~10月2日(木)(全4回)NHK総合(後11:00~11:25)【第1回】9月29日(月)「健ちゃんのプロポーズ」(ドラマ15分)主人公:辛島健太郎(高橋文哉)健太郎のプロポーズ秘話+「あんぱん」主演・今田美桜×「ばけばけ」主演・高石あかり対談(対談10分)【第2回】9月30日(火)「メイコの初舞台」(ドラマ15分)主人公:辛島メイコ(原菜乃華)、メイコのミュージカル「怪傑アンパンマン」出演の舞台裏+河合優実×原菜乃華×高橋文哉×大森元貴による座談会(座談会10分)【第3回】10月1日(水)「男たちの行進曲」(ドラマ15分)主人公:いせたくや(大森元貴)スランプに陥ったたくやの悩み+今田美桜×北村匠海による対談(前編)(対談10分)【第4回】10月2日(木)第4回「受け継ぐもの」(ドラマ15分)主人公:中尾星子(古川琴音)嵩とのぶの下で働く星子の決意+今田美桜×北村匠海による対談(後編)(対談10分) * * * * *9月29日(月)からは、新しい朝ドラ『ばけばけ』が始まります♪小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)とその妻・小泉セツがモデルです♪(^^)主演は、小泉セツ役の高石あかりさんで、小泉八雲役はトミー・ バストウさん♪吉沢亮さんや北川 景子さん、堤 真一さんなども出演♪(^^)そして、『マッサン』のヒロインを演じたシャーロット・ ケイト・ フォックスさんも出演します♪今朝(9/27(土))、『あんぱん』最終週の振り返りの後、『ばけばけ』の宣伝番組をやりました。『ばけばけ』、あまり期待していませんが、一応、『ばけばけ』のドラマガイドも買いました♪(^^)吉沢亮さんと北川景子さんは好きなので、脇役に期待しています(^^)吉沢亮さんは、英語教師で英会話の通訳役とのことで、3~4ケ月前から英会話を習ったと仰っていました(^^)英語のセリフ、期待しています♪(^^)また、小泉八雲氏は片眼が見えなかったそうで、トミー・ バストウさんは、片眼に白いコンタクトレンズをしているそうです(^^)本当に、片眼が見えないように見えます(^^)北川景子さん、すっとしていて、カッコ良かったです(^^)主人公の松野トキは、髙石あかりさん。トキの少女時代は、福地美晴ちゃんが演じます♪松野家の一人娘で、家族のこと、怪談を聞くこと、勉強すること、そして母のフミが作るしじみ汁が大好き♪この時代、一人娘とは珍しいですね(^^)それが後に、外人と結婚するとは(^^;)トキの父・松野司之介役、岡部たかしさん。父は、松江藩の上級武士でしたが、時代が明治になると収入がなくなり、苦しい貧乏生活に(汗)トキの母・松野フミ役は、池脇千鶴さん。出雲大社の上官の家で育ち、出雲の神々の物語や生霊・死霊の話、目に見えないモノの話に詳しく、トキにもよくお話を聞かせてあげるとか。母がトキに影響を与えそうですね(^^)トキの祖父・松野勘右衛門役は、小日向文世さん。<第1週あらすじ>(公式HPより)この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日常の日々を歩んでいく夫婦の物語。明治のはじめ。小学生のトキ(福地美晴)は、父・司之介(岡部たかし)と母・フミ(池脇千鶴)、祖父・勘右衛門(小日向文世)と、世をうらみ、貧しい日々を送っていた。司之介はトキにいい暮らしをさせたいと一大決心をする。『ばけばけ』は、9月29日(月)から始まります♪(^^)「あんぱん」朝ドラ3年ぶり&異例のスピンオフ放送決定!最終回3日後&地上波&座談会 たくやら主人公『ばけばけ』公式HPNHK連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブック連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ ふじき みつ彦 ]小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語 [ 三才ブックス ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年09月27日
コメント(4)
![]()
<9/22(月) 視聴率追記済>『あんぱん』、遂に、最終週です♪(^^)楽しみです♪(^^)終わってすぐ、夜、「特別編」と題して、『あんぱん』のスピンオフドラマが放送されます♪9月29日(月)から10月2日(木)まで4夜連続(PM11:00~11:25)、総合テレビで放送♪辛島健太郎(高橋文哉)いせたくや(大森元貴)らを主人公に描く4本(15分)で、本編最終回(第130回・9月26日)からわずか3日後からの放送で、4夜連続、地上波放送、キャストの座談会(10分)付きという異例ずくめのスピンオフです♪(^^)<参考> 「あんぱん」朝ドラ3年ぶり&異例のスピンオフ放送決定!最終回3日後&地上波&座談会 たくやら主人公9月29日(月)からは、新しい朝ドラ『ばけばけ』が始まります♪小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)とその妻・小泉セツがモデルです♪(^^)主演は、小泉セツ役の高石あかりさんで、小泉八雲さん役はトミー・ バストウさん♪吉沢亮さんや北川 景子さん、堤 真一さんなども出演♪(^^)そして、『マッサン』のヒロインを演じたシャーロット・ ケイト・ フォックスさんも出演します♪『あんぱん』第25週「怪傑アンパンマン」(9/15~9/19)の関東の日々の視聴率は、第121話(9/15月) 14.4%第122話(9/16火) 16.7%第123話(9/17水) 17.1%第124話(9/18木) 17.7%第125話(9/19金) 17.2%<第25週平均> 16.6%<第25週最高> 17.7%(9/18木) 9/15(月)の14.4%は、とても低かったですが、三連休だったので、仕方ないでしょう(^^;)9/18(木)の17.7%は、7/2(水)の17.8%に次ぐ高視聴率でした♪(^^)この日の内容は、『怪傑アンパンマン』のミュージカルが始まりました♪火曜に会った可愛がっていた中国人の子供に殺されてしまった岩男の息子さんが自分の息子と一緒に、見に来てくれました(^^)その他、のぶや妹と母達が、チラシを配ったりして、懸命に宣伝したおかげか、子供達が沢山、見に来てくれて、初日は一杯になりました(^^)八木さんの会社がお金を出してくれて、やむおんちゃんが、「あんぱんまん」そっくりのパンを焼いてくれて、見に来てくれた子供達に終わったあと、配りました♪(^^)あのアンパン、いいですね♪(^^)私も欲しいです♪(^^)遂に、最終週♪『あんぱんまん』に何か足りないと、以前から、崇は気にしていましたが、ようやくそれを思いつくよう♪(^^)やはり、悪役のバイキンマンでしょう(^^)私もバイキンマン、結構、好きです♪(^^)本当の「悪」でなくて、誰もが持っている小悪な心で、時々、いいこともするので♪(^^)お菓子を横取りしようとしたり、いろいろ盗もうとしますが、アンパンマンはバイキンマンを懲らしめたり、取り返したりするだけで、絶対、殺しません(^^)『ヤッターマン』といい、魅力的な悪役がいるのもヒットの秘訣かも?(^^)ドロンジョも好きです♪(^^)そして、以前も書いた通り、1988年10月3日(関東エリア)にて、テレビアニメ『それいけ!アンパンマン』第1話「アンパンマン誕生」が初放送♪(^^)この時、やなせさん、69歳、暢さん70歳。母の登女さん92歳。テレビアニメ化により、大ヒットしました♪(^^)(Wiki「アンパンマン」より)ただ、暢さんは、同年、1988年12月に乳がんが発覚し、手術しましたが、余命3ヶ月と診断(汗)それでも、1993年11月まで頑張りました(^^) 享年75歳でした。アンパンマンが大ヒットしたのを見られて、良かったですね。。。(^^)母の登女さんは、その3年後、1996年に101歳で亡くなりました。当時、101歳とは長生きでしたね(^^)やなせたかしさんは、2013年、94歳で亡くなりました。(Wiki「やなせたかし」より)最終回のヤフー番組表では、登場人物が、のぶ役の今田美桜さんと崇役の北村匠海さんだけになっています(汗)今まで、誰か、主要人物が亡くなる前に、その人物だけで15分やることが多かったですが…最終回は、のぶと崇の愛情で、最後、閉めるのかな??最終週の公式HPの人物表には、崇の育ての母の千代子伯母さんも載っています♪(^^)ぜひ、再登場してほしいです(^^)蘭子と八木さんが結婚するかどうかも注目していますが…史実では、暢さんの妹と、サンリオの初代社長・辻信太郎氏は結婚していません。史実無視が多いので、ドラマ内では結婚させることもありですが・・・3姉妹が、結婚しても子供のいない人、結婚しないキャリアウーマン、結婚して子供のいる専業主婦の3種になった方が、幅広く、自分と同じ種類の女性を見つけられて、親近感が沸くかもしれません(^^)どう閉めるのか、注目しています♪(^^)最終週(第26週)「愛と勇気だけが友達さ」(9/22~9/26) 週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 最終週(第26週)「愛と勇気だけが友達さ」(9/22~9/26) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)ある日、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)のもとにテレビプロデューサーの武山恵三(前原滉)がやってくる。アンパンマンをテレビアニメ化したいというのだ。最初は断る嵩だったが、諦めない武山の熱意と、のぶからの後押しもあって引き受けることにした嵩は、主題歌の歌詞も担当することになる。歌詞に込められた想いとはー。そしてアニメ化をきっかけに、アンパンマンとやないたかしの名は日本中に広がっていくことになる。<< 日別あらすじ 最終週(第26週)「愛と勇気だけが友達さ」(9/22~9/26) >> (Yahoo番組表より)第126回[9/22(月)]のぶ(今田美桜)が撮ったミュージカルの写真を見ていた嵩(北村匠海)は、こっそり来ていた登美子(松嶋菜々子)が写った写真を見て驚く。そんな中、のぶ、登美子、羽多子(江口のりこ)が旅行することに。出発前夜、初めて柳井家に泊まる登美子と布団を並べて横になった嵩は…。旅行から戻り、カメラを手に写真屋を訪れたのぶは、店主に声をかけられる。第127回[9/23(火)]うれしい話を聞いたと息を弾ませて帰ってきたのぶ(今田美桜)。アンパンマンに何か足りないと感じていた嵩(北村匠海)は、のぶの話を聞いて悪役を描き始める。それから2年の月日がたち、愛すべき悪役のバイキンマンは子どもたちに人気のキャラクターに。そんなある日、蘭子(河合優実)が嵩にバイキンマンが生まれた理由を尋ねると、聞いていた八木(妻夫木聡)は押し黙り…。そして嵩は、次々とキャラクターを生み出していく。第128回[9/24(水)]ある日、アンパンマンをテレビアニメ化したいとテレビプロデューサーの武山(前原滉)が訪ねてくる。だが嵩(北村匠海)は、アンパンマンを傷つけられたくないと言って断ってしまう。諦めきれない武山は一週間後にまたやってくる。不在だった嵩にのぶ(今田美桜)が彼の熱意を伝えると、嵩はようやく引き受けることに。嵩は主題歌の歌詞も担当し、書き上げた歌詞をのぶに見せると、のぶの目に涙が。歌詞に込められた想いとは――。第129回[9/25(木)]2年がかりで完成したテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送され、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)をはじめ、それぞれが思いを巡らせる。こうしてアンパンマンとやないたかしの名は日本中に広まることとなる。嵩は人気漫画家となり、スケジュールの調整をするのぶ。そんなある日、のぶが出かけた先は…。最終回(第130回)[9/26(金)]のぶ(今田美桜)の病室のドアを開けた嵩(北村匠海)は、にっこり笑うのぶの姿に胸がいっぱいになる。その後退院したのぶは、嵩に自分がいなくても大丈夫かと尋ね、今年の桜は見られないかもしれないとつぶやく。そんなことないと打ち消すように話す嵩は、たまらずのぶを抱き寄せる。やがて日本中の子どもたちのヒーローになったアンパンマン。のぶは最高の笑顔で嵩に言う。「嵩は、うちのアンパンマンや」と――。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) ~ ~ ~ 第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%<第14週最高> 17.8%(7/2木) 第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1)第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 第19週「勇気の花」(8/4~8/8)第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低)(広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15)第96話(8/11月) 15.6%第97話(8/12火) 17.1%第98話(8/13水) 16.2%第99話(8/14木) 17.3%第100話(8/15金) 16.6%<第20週平均> 16.6%<第20週最高> 17.3%(8/14木)第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22)第101話(8/18月) 16.0%第102話(8/19火) 17.1%第103話(8/20水) 16.6%第104話(8/21木) 16.8%第105話(8/22金) 16.7%<第21週平均> 16.6%<第21週最高> 17.1%(8/19火) 第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29)第106話(8/25月) 16.5%第107話(8/26火) 17.0%第108話(8/27水) 17.1%第109話(8/28木) 15.9%第110話(8/29金) 17.2%<第22週平均> 16.7%<第22週最高> 17.2%(8/29金) 第23週「ぼくらは無力だけれど」(9/1~9/5)第111話(9/1月) 16.9%第112話(9/2火) 16.7%第113話(9/3水) 16.8%第114話(9/4木) 16.7%第115話(9/5金) 17.4%<第23週平均> 16.9%<第23週最高> 17.4%(9/5金) 第24週「あんぱんまん誕生」(9/8~9/12)第116話(9/8月) 17.3%第117話(9/9火) 17.1%第118話(9/10水) 16.8%第119話(9/11木) 17.0%第120話(9/12金) 17.3%<第24週平均> 17.1%(最高)<第24週最高> 17.3%(9/8月&9/12金) 第25週「怪傑アンパンマン」(9/15~9/19)第121話(9/15月) 14.4%第122話(9/16火) 16.7%第123話(9/17水) 17.1%第124話(9/18木) 17.7%第125話(9/19金) 17.2%<第25週平均> 16.6%<第25週最高> 17.7%(9/18木) 『あんぱん』公式HP・最終週(第26週)あらすじ・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧「あんぱん」八木の会社が「キューリオ」に キティ誕生まであと1年 ネットは登場に期待【ネタバレ】『あんぱん』蘭子と八木は今後どうなる? モデル・暢さんの妹とサンリオ創業者の結婚事情は「全然違う」「子供たくさん」『あんぱん』ずっと元気な羽多子さんは何歳なの? やなせたかしの義母の情報見ると「すごい」「マジで?」NHK連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブックにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年09月22日
コメント(16)
![]()
<9/16(火)視聴率追記済>『あんぱん』、最終回は、9/26(金)。今週を含めて、あと2週です(^^)9/16(火)、可愛がっていた中国人の子供に殺されてしまった岩男の息子が、父の死のことを同じ部隊にいた崇と八木に聞きにきました(汗)これは、真実を話すのは辛かったですね(汗)でも、ちゃんと2人は本当のことを話しました(^^)殺した子供を処刑せずに逃がしてあげたのは自分だと、八木さんは正直に言いました。彼もきっとそれを望んでいたから。帰る息子を、のぶが追いかけて、『あんぱんまん』の絵本を渡しましたが・・・絵本『チリンのすず』も一緒にあげた方が良かったのでは?(^^;)【あんぱん】第13週(6/23~)ネタバレ&感想&視聴率&『チリンの鈴』深夜放送(25.6.22)『あんぱん』で『チリンのすず』のオマージュを描いた意義 “狼”ではなく人間であるために第24週「あんぱんまん誕生」(9/8~9/12)の関東の日々の視聴率は、第116話(9/8月) 17.3%第117話(9/9火) 17.1%第118話(9/10水) 16.8%第119話(9/11木) 17.0%第120話(9/12金) 17.3%<第24週平均> 17.1%(最高)<第24週最高> 17.3%(9/8月&9/12金) 9/12(金)も17%以上で、この週は、水曜以外、全部、17%台で、高視聴率でした♪(^^)週平均17.1%で、初めて17%台に乗り、最高の週平均でした♪(^^)さすがに「あんぱんまん」が誕生したので、クライマックスっぽいですね♪(^^)残りは、2週間だけですし♪(^^)9/11(木)、柳井家に東海林(津田健次郎)さんが訪ねてきました♪(^^)元気がなかったし、15分中、殆どが東海林さんだったので、もしかしたらと思ったら、やはり、東海林さん、亡くなってしまいました(^^;)病院を抜け出して、命を賭けて、2人の捜していたものが見つかったか、逆転しない正義が見つかったのか、確認にきたようです(^^)先日は、やむおんちゃん(草吉さん)が登場したし、また登場するようです(^^)他にも、最終回までに再登場してほしい懐かしい人、いるかな??崇を育ててくれた伯母さん・千代子さんも再登場してほしいです♪(^^)遂に、アンパンマンが発表されましたが、一般の人々に受けませんでした(^^;)1970年(昭和45年)、逆転しない正義のヒーロー・アンパンマンが雑誌に掲載されました。これは、太った中年のおじさんが飢えた子供たちにアンパンを持って行ってあげる話。「アンパンマンは空腹の人にパンを届けるため、戦場の空を飛び回るんだ。敵も味方も関係ない。おなかをすかせた人に、ひたすらパンを届ける。でも、国境を越えた所で、戦争をしている連中に、敵と間違われて撃ち落されてしまう」「え?!」「大丈夫。決して死にはしないから。おなかをすかせた子供たちのために、今もアンパンマンは空を飛び続けている」 ~ ~「でも、えいことしゆうのに、なんで撃ち落されてしまうが?」「それは…正義を行うということは、自分も傷つくことを覚悟しなきゃいけない。僕はそう思うんだ」でも、これは一般の人々に受けませんでした(^^;)それから3年後、1973年(昭和48年)、崇が54歳の時、絵本「あんぱんまん」(ひらがな)が刊行されました。これは、幼児向けで、顔があんぱんで今のアンパンマンみたいですが、飢えた子供たちの所へ駆け付けて、顔を食べさせるというもの(汗)顔を食べろと言われても、私も怖いなあ(^^;)太ったおじさんの時のように、アンパンを沢山、持って行って、あげれば良かったのに(^^;)のぶは、子供たちを集めて、読み聞かせを何度もしましたが、子供たちにもイマイチでした(^^;)同じく、昭和48年(1973年)、九州コットンセンターが「(株)キューリオ」(KYURIO)と社名変更しました。モデルは、「山梨シルクセンター」が「(株)サンリオ」と社名変更し、ドラマ内、「九州コットンセンター」が「(株)キューリオ」と社名変更しました。山(サン)と九(キュー)で、同じ法則っぽいですね(^^)崇が編集長で『詩とメルヘン』を発売♪こちらは、読者から応募された詩を選んで雑誌に載せる形で、崇が選ぶので、余計に多忙です(^^;)「キューリオ」内で、のぶは子供たちにアンパンマンの読み聞かせを続けています(^^;)それから数年後、アンパンマンを『詩とメルヘン』で連載するよう八木さんが言ってくれました(^^)「夢を育てるにも、戦略が必要だ」という建前で♪(^^)八木さんものぶと同じく「アンパンマン」の味方のようです♪(^^)更に、崇は新しい雑誌『いちごえほん』も手がけることに。「今度の『いちごえほん』は子供と、子供の心を持った大人の絵本。大人は昔、子供だったし、子供はすぐに大人になる。心の中は同じですから」と、崇は新雑誌にも意欲を見せました(^^)『詩とメルヘン』に連載された『怪傑アンパンマン』はあまり話題になりませんでした(^^;)でも、たくや(大森元貴)は、『怪傑アンパンマン』が気に入り、自分が建てた劇場で、ミュージカルとして舞台化したいと♪(^^)これも戦略の一つとなればいいですが…♪(^^)ただ、私は「アンパンマン」には「バイキンマン」が必要ではないかと思います♪(^^)戦争を知らない子供たちには、悪者の「バイキンマン」と戦う話の方が喜ばれると思うのですが(^^;)第25週「怪傑アンパンマン」(9/15~9/19) 週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第25週「怪傑アンパンマン」(9/15~9/19) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)絵本「あんぱんまん」は低空飛行のまま。それでものぶ(今田美桜)は変わらずアンパンマンを信じ、愚直に子ども達への読み聞かせを続ける。嵩が編集長を務め、八木の会社から出版した「詩とメルヘン」の売れ行きは好調で、ますます忙しくなる嵩(北村匠海)。たくや(大森元貴)はのぶから嵩の新作『怪傑アンパンマン』への思いを聞いて感激し、ミュージカルとして舞台化を目指すことになる。舞台は成功したものの、何かが足りないと感じる嵩は…。<< 日別あらすじ 第25週「怪傑アンパンマン」(9/15~9/19) >> (Yahoo番組表より)第121回[9/15(月)]ようやく世に出た絵本『あんぱんまん』は売れないままだった。それでものぶ(今田美桜)は、子どもたちに読み聞かせを続ける。そして雑誌『詩とメルヘン』の創刊から一年、嵩(北村匠海)は他の雑誌の編集長も務め、ますます忙しくなっていた。そんな中、アンパンマンを『詩とメルヘン』で連載することに。だが、連載された『怪傑アンパンマン』はあまり話題にならなかった。一年後、たくや(大森元貴)が柳井家にやってきて…。第122回[9/16(火)]たくや(大森元貴)の提案を受けて、『怪傑アンパンマン』のミュージカル制作が動き出す。しかし、多忙な嵩(北村匠海)は打ち合せに参加できず、代わりにアンパンマンへの思いを語るのぶ(今田美桜)。そして嵩は、忙しい中で脚本を書き始める。そんなある日、蘭子(河合優実)から電話で呼び出されたのぶと嵩が急いで八木(妻夫木聡)の会社に駆けつけると、そこで待っていたのは…。第123回[9/17(水)]ュージカルの準備が始まり、多忙な嵩(北村匠海)のサポートをするのぶ(今田美桜)。メイコ(原菜乃華)や健太郎(高橋文哉)も手伝い、順調に進んでいく。ピアノを弾きながら曲にアレンジを加えるたくや(大森元貴)。3か月後。開演を間近に控えるも、チケットの売れ行きは芳しくなかった。のぶは何かを思いつき…?第124回[9/18(木)]のぶ(今田美桜)は草吉(阿部サダヲ)にあんぱんを焼いてほしいと頭を下げるが、断られてしまう。蘭子(河合優実)からこのままでは大コケすると聞いた羽多子(江口のりこ)とメイコ(原菜乃華)は、チラシ配りに出掛ける。そして迎えた初日。客入りの悪さに頭を抱えるたくや(大森元貴)。ごめんと謝るのぶに、嵩(北村匠海)はまだあきらめていないと言う。のぶが受付に様子を見に行くと、そこに小さな子どもたちが現れて…。第125回[9/19(金)]客席はたくさんの子どもたちで埋まり、その様子をカメラに収めるのぶ(今田美桜)。ミュージカルが終了すると、会場は大きな拍手に包まれ、嵩(北村匠海)はほっと胸をなでおろす。終演後、蘭子(河合優実)を従えて現れたのは、あんぱんを抱えた草吉(阿部サダヲ)だった。その姿に歓喜するのぶやメイコ(原菜乃華)たち。嵩は子どもたちにパンを配る草吉に駆け寄り、再会を喜ぶ。一方のぶは、ある人を追って外に飛び出していく。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) ~ ~ ~ 第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%<第14週最高> 17.8%(7/2木) 第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1)第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 第19週「勇気の花」(8/4~8/8)第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低)(広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15)第96話(8/11月) 15.6%第97話(8/12火) 17.1%第98話(8/13水) 16.2%第99話(8/14木) 17.3%第100話(8/15金) 16.6%<第20週平均> 16.6%<第20週最高> 17.3%(8/14木)第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22)第101話(8/18月) 16.0%第102話(8/19火) 17.1%第103話(8/20水) 16.6%第104話(8/21木) 16.8%第105話(8/22金) 16.7%<第21週平均> 16.6%<第21週最高> 17.1%(8/19火) 第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29)第106話(8/25月) 16.5%第107話(8/26火) 17.0%第108話(8/27水) 17.1%第109話(8/28木) 15.9%第110話(8/29金) 17.2%<第22週平均> 16.7%<第22週最高> 17.2%(8/29金) 第23週「ぼくらは無力だけれど」(9/1~9/5) 第111話(9/1月) 16.9%第112話(9/2火) 16.7%第113話(9/3水) 16.8%第114話(9/4木) 16.7%第115話(9/5金) 17.4%<第23週平均> 16.9%<第23週最高> 17.4%(9/5金) 第24週「あんぱんまん誕生」(9/8~9/12) 第116話(9/8月) 17.3%第117話(9/9火) 17.1%第118話(9/10水) 16.8%第119話(9/11木) 17.0%第120話(9/12金) 17.3%<第24週平均> 17.1%(最高)<第24週最高> 17.3%(9/8月&9/12金) 『あんぱん』公式HP・第25週あらすじ・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧「あんぱん」八木の会社が「キューリオ」に キティ誕生まであと1年 ネットは登場に期待【ネタバレ】「あんぱん」で登場の「いちごえほん」 いちごメイトは「いちご新聞」思い出す 別物だけど懐かしい…『あんぱん』蘭子と八木は今後どうなる? モデル・暢さんの妹とサンリオ創業者の結婚事情は「全然違う」「子供たくさん」『あんぱん』ずっと元気な羽多子さんは何歳なの? やなせたかしの義母の情報見ると「すごい」「マジで?」NHK連続テレビ小説 あんぱん 下(2) [ 中園 ミホ ]NHK連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブックにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年09月15日
コメント(20)
![]()
<9/8(月)視聴率追記済>昨夜(9/7日)、石破総理が辞任を発表。自民党の新総裁・新しい総理は、誰になることやら?(^^;)昨夜、皆既月食だと知らなくて、夜中に見ませんでした(汗)ただ、夜8時半頃、綺麗な満月は見ました♪(^^)まさか数時間後に欠けたとは(^^;)『あんぱん』、最終回は、9/26(金)。最終回まで、あと3週です。第23週「ぼくらは無力だけれど」(9/1~9/5)の関東の日々の視聴率は、第111話(9/1月) 16.9%第112話(9/2火) 16.7%第113話(9/3水) 16.8%第114話(9/4木) 16.7%第115話(9/5金) 17.4%<第23週平均> 16.9%(最高タイ)<第23週最高> 17.4%(9/5金) 金曜の視聴率17.4%と高くて、週平均16.9%は、週平均最高タイでした♪(^^)月曜、ラジオドラマ『やさしいライオン』を巡って、羽多子さんと登美子さんの言い合い、スカッとして良かったです♪(^^)崇はプロアマ問わない漫画コンクールに応募し、応募作『ボオ氏』は大賞を受賞♪(^^)良かったですね♪(^^)丁度、応募作を締め切り間近に書いている時に、手嶌治虫(眞栄田郷敦)さんから仕事の依頼の電話がきましたが、いたずら電話と勘違いして、すぐ切ってしまいました(汗) そのため、後日、手嶌さん、わざわざ家に仕事の依頼に来てくれました(^^)勿論、手嶌治虫さんとは、手塚治虫さんがモデルですね♪(^^)丁度、崇が出かけていて、のぶと羽多子が登美子に、お茶を習っていましたが、手嶌さんが来てくれたことに驚いて、喜びました♪(^^)お茶室で皆、着物で、綺麗に装っていて、良かったですね♪(^^)彼、点ててもらったお茶を飲んで、くつろぎましたが、くつろぎ過ぎて、眠ってしまいました(^^)余程、お疲れのようでした(^^;)彼のアニメ映画『千夜一夜物語』のキャラクターデザインを手伝うことになりました(^^)金曜、偶然、九州コットンセンターにアンパンを納品に来た草吉さんこと、やむおんちゃんを、蘭子が柳井家に連れてきました(^^)丁度、崇は留守でしたが、メイコも来て、のぶも羽多子さんも大喜び♪(^^)彼は「お前ら、全員老けたな」と言い、皆、怒りましたが…(^^;)ドラマを見てると、皆、全然、老けていないように見えますが…(^^;)年齢的には、1967年時点で、のぶのモデルの暢さんは49歳。三姉妹は皆、40代でしょう(^^;)羽多子さんは、暢さんの母親の登女さんと同じとすると、1895年生まれで、1967年時点では72歳だったことになります(汗)皆、老けてて当然のトシなんですが…(^^;)次週、崇が手伝った手嶌さんのアニメ映画『千夜一夜物語』、大ヒットします♪(^^)そして、手嶌さん、ヒットのお礼に、崇に短編映画を作らせてくれます♪(^^)嵩が監督を務めた短編アニメ映画『やさしいライオン』が公開され、好評を博します♪(^^)次週のサブタイトルは、「あんぱんまん誕生」(^^)遂に、逆転しない正義のヒーロー・アンパンマンの誕生です♪(^^)「アンパンマン」は、最初、私達が知っている今の「アンパンマン」とは違い、普通の太ったおじさんの「アンパンマン」が、空腹に喘ぐ人の所へ飛んで行って、パンをあげる話だったようです。単行本『十二の真珠』の12本の短編中の6本めとして描かれ、1970年4月1日に刊行されました。9/8(月)の冒頭で、崇が内容を、のぶに説明しました(^^)「アンパンマンは空腹の人にパンを届けるため、戦場の空を飛び回るんだ。敵も味方も関係ない。おなかをすかせた人に、ひたすらパンを届ける。でも、国境を越えた所で、戦争をしている連中に、敵と間違われて撃ち落されてしまう」「え?!」「大丈夫。決して死にはしないから。おなかをすかせた子供たちのために、今もアンパンマンは空を飛び続けている」 ~ ~「でも、えいことしゆうのに、なんで撃ち落されてしまうが?」「それは…正義を行うということは、自分も傷つくことを覚悟しなきゃいけない。僕はそう思うんだ」1973年(昭和48年)、やなせさんが54歳の時、絵本「あんぱんまん」(ひらがな)が刊行されました。これは、幼児向けで、普通のおじさんではなく、架空のキャラクターとしてのアンパンマンが登場♪(^^)1975年(昭和50年)、絵本の続編が『それいけ!アンパンマン』と名を改めて刊行されました。絵本のアンパンマンは、当初、貧困に苦しむ人々を助けるという内容であり、未就学児には難解な内容で、編集部、批評家、幼稚園教諭などから酷評されたそうです。次第に、子供たちの間で人気を集め、幼稚園や保育園などからの注文が殺到するようになりました。読者の中心である子供たち(2、3歳児)に合わせ、アンパンマンの体型も初期作品の8頭身から3頭身へと変わっていき、絵本がシリーズを重ねていくに連れ、アンパンマンの仲間や敵役のキャラクターが増えていきました(^^)1988年10月3日(関東エリア)にて、テレビアニメ『それいけ!アンパンマン』第1話「アンパンマン誕生」が初放送♪(^^)この時、やなせさん、69歳、暢さん70歳。母の登女さん92歳。テレビアニメ化により、大ヒットしました♪(^^)(Wikiより)ただ、暢さんは、同年、1988年12月に乳がんが発覚し、手術しましたが、余命3ヶ月と診断(汗)それでも、1993年11月まで頑張りました(^^) 享年75歳でした。アンパンマンが大ヒットしたのを見られて、良かったですね。。。(^^)母の登女さんは、その3年後、1996年に101歳で亡くなりました。だから、ドラマ内では、羽多子さんは亡くならないでしょう(^^)ドラマでは、どこまで描くのか、のぶの死までやるのか、死んだ後のことまでやるのか、閉め方が気になります(^^)第24週「あんぱんまん誕生」(9/8~9/12) 週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第24週「あんぱんまん誕生」(9/8~9/12) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)再び“おじさんアンパンマン”を描き始めた嵩(北村匠海)。手嶌治虫(眞栄田郷敦)の映画のキャラクターデザインの納期が迫る中、作業が一息ついた嵩は、のぶ(今田美桜)に頼みがあるという手嶌を連れてくる。手嶌は嵩の力を借りたいのだと言う。その夜、のぶはひとりおじさんのアンパンマンの絵に話しかける。「いつの日か…飛べ」――。半年後、映画『千夜一夜物語』は大ヒットとなる。手嶌は大ヒットのお礼にと、嵩にある提案をして…。そして『アンパンマン』も、ようやく日の目を見ることに!<< 日別あらすじ 第24週「あんぱんまん誕生」(9/8~9/12) >> (Yahoo番組表より)第116回[9/8(月)]嵩(北村匠海)は再び“おじさんアンパンマン”の絵を描き始め、物語はほぼ完成する。原画を見つめながら、嵩の話に耳を傾けるのぶ(今田美桜)。そんな中、嵩は映画『千夜一夜物語』のキャラクターデザインの仕事が佳境に入る。そして過酷な作業が一段落つくと、嵩はのぶにお茶をたててほしいという手嶌(眞栄田郷敦)を連れて帰ってくる。お茶を飲んだ手嶌は、映画は見た人の人生観が変わるほど面白いものであるべきだと語る。第117回[9/9(火)]映画『千夜一夜物語』は大ヒットとなる。手嶌(眞栄田郷敦)はヒットのお礼にと嵩(北村匠海)にある提案をする。そんな中、訪ねてきた編集者から次回作を書いてほしいと依頼される。なんでも大歓迎という彼女の言葉に、のぶ(今田美桜)は『アンパンマン』を差し出し、最後まで読むだけでも読んでほしいと迫る。第118回[9/10(水)]のぶ(今田美桜)は八木(妻夫木聡)の会社で子どもたちに『アンパンマン』の読み聞かせをすることに。だが、子どもたちは興味がないようで…。しばらくして、嵩(北村匠海)が監督を務めた映画『やさしいライオン』が公開され、好評を博す。第119回[9/11(木)]柳井家に東海林(津田健次郎)が訪ねてくる。再会を喜ぶのぶ(今田美桜)に、嵩(北村匠海)の活躍をうれしそうに話す東海林。そのころ、浮かない顔で投稿作品を整理していた嵩は、八木(妻夫木聡)たちの前で悩みを吐露する。第120回[9/12(金)]東海林(津田健次郎)の訪問からほどなくして、琴子(鳴海唯)から手紙が届く。そこには東海林が上京した本当の理由が書かれていた。手紙を読んで言葉を失うのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)。その夜、嵩は何かに突き動かされるように鉛筆を走らせる。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) ~ ~ ~ 第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木) 第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1)第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 第19週「勇気の花」(8/4~8/8)第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低)(広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15)第96話(8/11月) 15.6%第97話(8/12火) 17.1%第98話(8/13水) 16.2%第99話(8/14木) 17.3%第100話(8/15金) 16.6%<第20週平均> 16.6%<第20週最高> 17.3%(8/14木)第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22)第101話(8/18月) 16.0%第102話(8/19火) 17.1%第103話(8/20水) 16.6%第104話(8/21木) 16.8%第105話(8/22金) 16.7%<第21週平均> 16.6%<第21週最高> 17.1%(8/19火) 第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29)第106話(8/25月) 16.5%第107話(8/26火) 17.0%第108話(8/27水) 17.1%第109話(8/28木) 15.9%第110話(8/29金) 17.2%<第22週平均> 16.7%<第22週最高> 17.2%(8/29金) 第23週「ぼくらは無力だけれど」(9/1~9/5)第111話(9/1月) 16.9%第112話(9/2火) 16.7%第113話(9/3水) 16.8%第114話(9/4木) 16.7%第115話(9/5金) 17.4%<第23週平均> 16.9%(最高タイ)<第23週最高> 17.4%(9/5金) 『あんぱん』公式HP・第24週あらすじ・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』蘭子と八木は今後どうなる? モデル・暢さんの妹とサンリオ創業者の結婚事情は「全然違う」「子供たくさん」『あんぱん』ずっと元気な羽多子さんは何歳なの? やなせたかしの義母の情報見ると「すごい」「マジで?」<お前ら全員老けたな>『あんぱん』草吉の発言にのぶたち三姉妹も羽多子も激怒。視聴者「女性に『老けたな!』は不適切」「これぞ阿部サダヲ」NHK連続テレビ小説 あんぱん 下(2) [ 中園 ミホ ]NHK連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブックやさしい ライオン (やなせたかしの名作えほん 2) [ やなせたかし ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年09月07日
コメント(21)
![]()
<9/1(月) 視聴率 追記>『あんぱん』、最終回は、9/26(金)。最終回まで、あと4週、約1ケ月です。既に、8/22(金)にクランクアップしたので、最終回まで全て収録済みです。第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29)の関東の日々の視聴率は、第106話(8/25月) 16.5%第107話(8/26火) 17.0%第108話(8/27水) 17.1%第109話(8/28木) 15.9%第110話(8/29金) 17.2%<第22週平均> 16.7%<第22週最高> 17.2%(8/29金) 週平均は、先週より高く、単独で2番目に良かったです♪(^^)ちなみに、週平均1位は、第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)の16.9%です。この週は、最高視聴率17.8%(7/2)もありました(^^)第22週、火曜、水曜、金曜と17%台だったのに、第109話(8/28木)15.9%とあまりに低い視聴率で、びっくりです(汗)この日は、崇にファンレターをくれて文通していた小学4年生の中里佳保(永瀬ゆずな)が、祖父と一緒に柳井家にやってきた話がメインでした。永瀬ゆずなちゃんは、のぶの幼少期を演じた子です♪(^^)折角の再出演なのに、こんな感じ悪い子の役は、気の毒でした(^^;)佳保は家の前で挨拶した後、すぐに家の中に入らなくて…「家があんまりボロだから、固まってただけ」とか、サインをおじいちゃんが頼んでくれた時、「漫画も描いて。代表作、描いて。そっか、ないのか」などと毒舌を連発(^^;)祖父の説明だと、彼女は、最愛の父を亡くしたばかりで、「それをあなた方に見せまいとして、虚勢を張ってるんだと思います」「しばらくは泣いてばかりおりましたが、ある日、偶然、あなたの詩集(愛する歌)を読んで、少しずつ元気になって」と明かし、感謝しました。この小生意気な少女、このドラマの脚本家の中園ミホ氏自身がモデルだそうです(^^;)中園さんは、10歳の時に、父が亡くなり、意気消沈していた時に、この詩集を母から渡され、この詩集の詩に励まされ、ファンレターを書いて、しばらく文通していたそうです(^^)でも、実際に家には行ったことはなかったとか(^^;)中園氏は「私は尖ったキャラクターが好きで、思い切り生意気な“クソガキ”を一度書いてみたかったんですけど、実在の方ではなく、自分がモデルなら構わないかな」と思われて、こんなクソガキにしてしまったようです(^^;)確かに、印象には残りましたが、視聴率は悪かったです(^^;)絵本「あんぱんまん」の刊行は1973年(昭和48年)、やなせたかしさんが54歳の時。文通スタートはその約4年前で、詩集「愛する歌」第二集の中にあった「たったひとりで生まれてきて たったひとりで死んでいく 人間なんてさみしいね 人間なんておかしいね」に感動したことを書いたら、返事が来て、5年位、文通が続いたとのこと。ドラマ内の年代だと、まだ第一集しか出版されていないので、そこは史実に沿って、好きな詩を変えたそうです。佳保と蘭子は同じ詩が好きで、それは「愛する歌」第一集に収録されている「てのひらのうえのかなしみ」にアレンジしたそうです♪私が気になったのは、好きな詩を変えたということより、年齢が今、何歳かということ(^^)史実だと、1967年(昭和42年)にラジオドラマ「やさしいライオン」を放送。1969年に、手塚治虫さんのお陰で「やさしいライオン」を短編アニメ映画化して、毎日映画コンクール大藤信郎賞受賞♪やなせさんは、1919年2月生まれなので、1967年だと、48歳位でしょう。妻の暢さんは、1918年5月生まれなので、49歳位で、1つ年上だけれど、同学年かな??このドラマのように、子供の頃から知り合いではなかったので、あまり関係ないですね(^^;)妹たちも、きっとそんなに年、離れていないでしょうから、皆、40代かな?(^^)次女の蘭子、多分、45歳以上で、この年で今から結婚すると、子供、産むの大変かも?(^^;)サンリオの初代社長には、子供がいますが…(^^;)八木さんと蘭子が結婚するかどうか、気になります(^^)ドラマ内では、家があんまりボロだと佳保ちゃんに言われたせいか、崇とのぶは、綺麗なマンションに引っ越しました(^^;)そして、羽多子さんを呼んで、同居生活を始めました(^^)いい家に引っ越すきっかけに、佳保ちゃんを使ったのかな?(^^;)それとも、脚本家の中園ミホさんが、自分の文通エピソードを無理矢理、押し込んだのかな?(^^;)このエピソードは、なくても良かったのではないかと思います(^^;)金曜の「やさしいライオン」は、良かったです♪(^^)次週は、プロアマ問わない週刊誌の漫画コンクールを見つけて、のぶが崇に応募するよう勧めます♪そして、大賞を受賞♪(^^)後半は、手嶌治虫(眞栄田郷敦)氏が訪ねてきたり、蘭子が草吉(阿部サダヲ)さんと偶然会って、柳井家に連れてきたり・・・「アンパンマン」の前身、アンパンを配る太ったおじさんの続きもできるかも??(^^)私達が知っている今の「アンパンマン」とは違い、普通の太ったおじさんの「アンパンマン」が、空腹に喘ぐ人の所へ駆け付けて、自らの大事な持ち物であるパンを差し出して食べるよう勧めるようです(^^)単行本『十二の真珠』の12本の短編中の6本めとして描かれ、1970年4月1日に刊行されました(Wikiより)第23週「ぼくらは無力だけれど」(9/1~9/5) 週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第23週「ぼくらは無力だけれど」(9/1~9/5) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)ラジオドラマ『やさしいライオン』は、放送後大きな反響を得るが、嵩(北村匠海)は登美子(松嶋菜々子)の反応が気になっていた。のぶ(今田美桜)から事情を聞いた羽多子(江口のりこ)は、登美子を柳井家に連れてきて…。数日後、週刊誌の漫画懸賞の募集要項を目にした嵩は、のぶの勧めもあり挑戦することに。嵩はこれでダメだったら漫画家をやめると宣言し…!?<< 日別あらすじ 第23週「ぼくらは無力だけれど」(9/1~9/5) >> (Yahoo番組表より)第111回[9/1(月)]ラジオドラマ『やさしいライオン』は、たくさんの人の耳に届いていた。しかし、登美子(松嶋菜々子)の反応が気になる嵩(北村匠海)。のぶ(今田美桜)から事情を聞いた羽多子(江口のりこ)は、数日後、登美子を家に連れてくる。羽多子が『やさしいライオン』の話を切り出し、のぶは嵩の登美子への思いを伝える。だが、つれない態度の登美子は、帰ってきた嵩にも厳しい言葉を浴びせる。そんな登美子に羽多子が…!第112回[9/2(火)]嵩(北村匠海)は健太郎(高橋文哉)から独創漫画派のメンバーが世界旅行に出かけたと聞き、誘われなかったことにショックを受ける。その話をメイコ(原菜乃華)から聞いたのぶ(今田美桜)は、嵩の気持ちを思うと悔しいと腹を立てる。様子を見にきたのぶに、こんなことで落ち込む自分が情けないと話す嵩。するとのぶは、嵩の腕を引いて部屋を飛び出していく! 一方、蘭子(河合優実)の部屋には八木(妻夫木聡)が訪ねてきて…。第113回[9/3(水)]週刊誌の漫画コンクールのページを目にした嵩(北村匠海)は、のぶ(今田美桜)に勧められ、その懸賞に挑戦することに。結果よりも描きたい漫画を描くことに意味があると言うのぶに、自分にもプライドがあると言って何日も仕事部屋にこもる嵩。心配するのぶの前で、嵩はこれがダメだったら漫画家をやめると宣言する。第114回[9/4(木)]嵩(北村匠海)は漫画懸賞で大賞を受賞する。大喜びののぶ(今田美桜)に、のぶのおかげと感謝を伝える嵩。数日後、八木(妻夫木聡)の会社で受賞祝いが開かれる。嵩を囲んでにぎやかに盛り上がり、楽しいひとときが過ぎていく。翌日、のぶが登美子(松嶋菜々子)に茶道を習っていると、あの手嶌治虫(眞栄田郷敦)が訪ねてくる。第115回[9/5(金)]蘭子(河合優実)が柳井家に草吉(阿部サダヲ)を連れてくる。久々の再会に大喜びののぶ(今田美桜)たち。そのころ、手嶌(眞栄田郷敦)の仕事場を訪れていた嵩(北村匠海)は、映画の主人公について考えながら草吉を思っていた。帰宅後、家に草吉が来ていたと聞いて驚く嵩。1か月後の8月15日。それぞれが黙とうを捧げる中、嵩は何かを決意し…。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) ~ ~ ~ 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1)第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 第19週「勇気の花」(8/4~8/8)第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低)(広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15)第96話(8/11月) 15.6%第97話(8/12火) 17.1%第98話(8/13水) 16.2%第99話(8/14木) 17.3%第100話(8/15金) 16.6%<第20週平均> 16.6%<第20週最高> 17.3%(8/14木)第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22)第101話(8/18月) 16.0%第102話(8/19火) 17.1%第103話(8/20水) 16.6%第104話(8/21木) 16.8%第105話(8/22金) 16.7%<第21週平均> 16.6%<第21週最高> 17.1%(8/19火) 第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29)第106話(8/25月) 16.5%第107話(8/26火) 17.0%第108話(8/27水) 17.1%第109話(8/28木) 15.9%第110話(8/29金) 17.2%<第22週平均> 16.7%<第22週最高> 17.2%(8/29金) 『あんぱん』公式HP・第22週あらすじ・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧「あんぱん」異例 脚本家本人モデルの少女が登場!中園ミホ氏「筆乗った(笑)」やなせ氏との文通エピ凝縮<過去記事>中園ミホさんinあさイチ「花子とアン」「ドクターX」など裏話(2014年9月6日)NHK連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブックやさしい ライオン (やなせたかしの名作えほん 2) [ やなせたかし ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年08月31日
コメント(14)
![]()
<8/25(月)追記>『あんぱん』、8/22(金)にクランクアップしたそうです♪(^^)最終回は、9/26(金)。最終回まで、あと5週です(^^)第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22)の関東の日々の視聴率は、第101話(8/18月) 16.0%第102話(8/19火) 17.1%第103話(8/20水) 16.6%第104話(8/21木) 16.8%第105話(8/22金) 16.7%<第21週平均> 16.6%<第21週最高> 17.1%(8/19火) この週の平均も前週と同じく16.6%で、2位タイの高視聴率でした♪(^^)今日(8/25月)、昭和39年10月、東京オリンピック開催をテレビで見ているところから始まり、タイトルバックのあと、昭和41年(1966年)4月に飛びました。アニメの主題歌を、いせたくやさんと一緒に作ることになったそうです♪(^^)もう詞ができて、いせさんに喫茶店で渡したよう(^^)崇、自宅で、のぶがトンカツをあげているのを見て、「ぼくは愛する あなたを キミを トンカツを・・・」「トンカツを」で落とすところがいいかも?(^^)そして5月、のぶの誕生日になり、自宅でパーティーを。蘭子からアンパンのケーキもどきと帽子をプレゼント♪(^^)メイコから、自分で刺繍したハンカチを♪(^^)崇は、自費出版で作った「ぼくのまんが詩集」をあげました♪(^^)蘭子とメイコにも1冊ずつあげました。蘭子は、その詩集を「九州コットンセンター」に置いてきたよう(^^)崇が会社に行ってイラスト料を貰った時、八木さんを始め、粕谷さんもアキラ君も読んでいて、感想を言いました♪(^^)アキラ「ロマンを愛す この俺の胸の血潮は 真紅だぜ」粕谷さんは、「柳井の書く物は、宣撫班の時から変だったが、相変わらずだな」とけなしましたが、アキラ君は大好きだと♪(^^)特に、八木さんは絶賛♪「何なんだ? あの変な詩は。おまえの詩は、子供でもバカでも分かる。~分かりやすいと言ってるんだ。美しいものを美しいと思う心。悲しみに寄りそう心。~これは全ての人の心に響く叙情詩だ。~お前は もっと詩を書け!~そうだ! 湯呑や皿にお前の詩と絵を入れるんだ。~知り合いの工房に連絡してみる。~お前は何も考えないで、とにかく詩を書け!」「九州コットンセンター」(モデル:サンリオ)のグッズ販売が広がりそう♪(^^)そして、最後、のぶが家の前でシャボン玉の中にいて、崇の詩の朗読をかぶせました(^^)「ちいさなてのひらでもしあわせはつかめるちいさな心にも 幸福はあふれるわたしの指をしめらせてこんなに雨はふるけれどにぎりしめた手の中にほんの小さなしあわせがある」語り「ほんの小さなのぶへの贈り物が、崇にとって、大きな物となっていくのです。 ほいたらね」 * * * * *<8/24(日)>のぶが代議士秘書を辞めさせられて、城ケ崎商事を紹介されて転職してから、月日は経ち、のぶの仕事ぶりが一度も映らないまま、月曜、のぶは肩叩きにあって、仕事を辞めさせられてしまいました(汗)城ケ崎商事の仕事は、社長秘書ではなかったのでしょうか?会社員と言っていましたが、普通のOLだったのでしょうか?後輩の女性しか出て来なくて、仕事内容も分からずじまい。社長がのぶを薪代議士から押し付けられたと思っていたのか、それともいい人を紹介してもらえて良かったと思っていたのか、よく分からないまま…(^^;)のぶは次の仕事も捜さず、ただただ、働かないことをウジウジ引け目に感じていました(汗)蘭子は筆一本で生計を立てるキャリアウーマンで、メイコは子供が2人いて、立派なお母さんで、私だけ何者でもないと・・・(汗)私も子供のいない専業主婦だけど、そんなに肩身が狭いと思ったことはないです(^^;)今時はそういう風潮もあるかもしれませんが、当時は、むしろ、専業主婦が当然だった時代なので、子供がいなくても、専業主婦、そんなに肩身が狭いことはなかったと思うのですが(^^;)特に、のぶはまだ崇に仕事がなかった頃、八木さんの店と2つも仕事掛け持ちしてきたのに。今みたいに、契約社員とかではなくて、正社員だったでしょうから、城ケ崎商事の仕事もそれなりに給料、良かったではないかと思い、2つ仕事を掛け持ちするのが、びっくりでしたが(^^;)契約社員とか、バイトとかなら給料、安いから、2つ掛け持ちしないと大変だとは思いますが…でも、月日が飛んで、八木さんは、「九州コットンセンター」を会社形式にして、昔の孤児の子を雇っていて、のぶはこちらもクビになってしまったよう(^^;)崇が作詞した「手のひらを太陽に」がヒットして以来、崇はリサイタルや番組の構成や脚本、挿絵など、仕事が沢山あります♪健太郎が「まんが教室」という番組に出演してほしいと崇に依頼♪崇は、テレビに出演して曲に合わせて、絵を描くことに♪(^^)進行(MC)は、若手落語家。これ、実際は、「まんが学校」という番組名で、3年も続き、若手落語家の立川談志さんがMCだったそうです♪(「やなせたかしの生涯」より)もう、のぶが働かなくても生活は大丈夫なので、働かなくていいと崇は言っているのですが…のぶは、自分がまだ何者にもなれていないと不満(^^;)そして、崇にも漫画を描かないのかと言い、今の崇にも不満。実際、やなせたかしさんは「困った時のやなせさん」と言われて、何でも屋だったそうです(^^;)でも、何でもできるなんて、すごいです♪(^^)普通は、作詞家も脚本家もコンサートや番組の構成脚本も、どれか一つを目指していても、なかなか採用されないです(^^;)でも、のぶはどうしても漫画で有名になってほしいよう(^^;)最近の崇はおかしいと言って、家出してしまいました(汗)近所の蘭子の所に居候して、プチ別居しました(^^;)登美子さんは、自宅で、お茶を教え始めたよう(^^)習うのではなく、教えるなんてすごいです♪(^^)登美子さんの所に、のぶは時々、相談に行っていますが、登美子さんはのぶの味方です♪(^^)ある日、崇が蘭子の部屋にのぶに会いに行ったら、山登りに行ったと。。。崇は、のぶに言われたことが気になって、漫画を描くよう頑張りました♪(^^)アンパンを配る太ったおじさん、アンパンマンの原型のイラストができました♪でも、アンパンを配る太ったおじさんの絵は、なかなか認めてもらえません(^^;)これから「アンパンマン」へ辿りつくのは、長い道のりになります(^^;)次週は、八木さんが自社「九州コットンセンター」(サンリオ:モデル)で、出版部を作って、崇に詩集を出さないかと提案♪崇の詩集『愛する歌』を出版し、ヒットします♪(^^)のぶと嵩は、引っ越しをして羽多子さんと同居生活を始めます(^^)ある日、電話に出た羽多子さんが、嵩に来たラジオドラマの脚本の大至急の依頼を受けてしまい、ラジオドラマを一晩で書きます(汗)出来上がったラジオドラマ『やさしいライオン』もヒットします♪(^^)これは、やなせさん、実際に一晩で書いて、大好評♪後日、手塚治虫さんと一緒にアニメの仕事をした時に、お礼に手塚さんがお金を出してくれて、短編映画を作らせてくれます。その時に作ったのが、これを元に作った28分の短編アニメ『やさしいライオン』、毎日映画コンクールで大藤信郎賞を受賞します♪先日、本屋へ行ったら、絵本で『やさしいライオン』が並んでいました(^^)『詩とメルヘン』もどきの『詩とファンタジー』という雑誌も売っていました(^^;)第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)八木(妻夫木聡)は嵩(北村匠海)の詩の才能を見抜き、八木の会社「九州コットンセンター」で出版部を作って詩集を出さないかと声をかける。最初は断る嵩だが、八木の熱意に押されて詩集『愛する歌』を出版することになる。みんな売れないと思っていたが、想像を覆しヒットする。ある日、『愛する歌』に救われたという小学生の女の子が柳井家にやってきてー。<< 日別あらすじ 第22週「愛するカタチ」(8/25~8/29) >> (Yahoo番組表より)第106回[8/25(月)]嵩(北村匠海)はあんぱんを配る太ったおじさんの絵が認めてもらえず落ち込んでいた。のぶ(今田美桜)はそのおじさんの絵が好きだと言って嵩を励ます。そんな中、カフェでメイコ(原菜乃華)と鉢合わせた嵩は、会ったことをのぶには内緒にするよう口止めする。それから1か月後のぶの誕生日。お祝いに来ていたメイコから嵩に口止めされた話を聞いて、動揺を隠せないのぶ。そこに嵩が帰ってきて…。第107回[8/26(火)]八木(妻夫木聡)のひらめきで嵩(北村匠海)の詩とイラストが入った陶器のグッズは追加注文が来るほど売れていた。それでももっと詩を書けと言う八木に、のぶ(今田美桜)は、嵩は漫画家なのでそんなに詩は書けないと反論してしまう。そんなのぶに、嵩は言葉がどんどん浮かんでくるから大丈夫だと言って詩を書き続ける。そして、嵩の詩の才能に確信を持った八木は、自分の会社で出版部を作り、嵩に詩集を出そうと声をかける。第108回[8/27(水)]嵩(北村匠海)の詩集が出版されることになり、喜ぶのぶ(今田美桜)。八木(妻夫木聡)のアイデアで変わった場所で開かれたサイン会は、嵩の心配をよそに盛況のうちに終わる。数日後、柳井家を訪れたメイコ(原菜乃華)は、のぶと嵩のやりとりをうらやましそうに見ていた。その後、三姉妹で集まった蘭子(河合優実)の部屋で、メイコは秘めた願いを語る。嵩から話を聞いてうろたえる健太郎(高橋文哉)に、のぶは詩集を開き…。第109回[8/28(木)]ある日、嵩(北村匠海)にファンレターをくれた小学生の佳保が、祖父の砂男(浅野和之)と柳井家にやってくる。笑顔で迎えるのぶ(今田美桜)と嵩だったが、ニコリともせずに辛辣な言葉を投げる佳保に、2人はタジタジに。佳保が映画の話などで蘭子(河合優実)と意気投合する中、砂男はのぶと嵩に佳保のつらい出来事を話し、嵩の詩集に救われたと感謝を伝える。第110回[8/29(金)]のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は引っ越しをして羽多子(江口のりこ)と同居生活を始める。そんな中、電話に出た羽多子が、嵩に来たラジオドラマの脚本の大至急の依頼を受けてしまう。焦る嵩にのぶが謝ると、嵩は何かを思い出し、ある絵を取り出す。嵩が語るストーリーに引き込まれたのぶは、子どもとお母さんの話だからと書くことをためらう嵩の背中を押す。翌日、嵩が書き上げた『やさしいライオン』がラジオから流れる。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) ~ ~ ~ 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1)第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 第19週「勇気の花」(8/4~8/8)第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低)(広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15)第96話(8/11月) 15.6%第97話(8/12火) 17.1%第98話(8/13水) 16.2%第99話(8/14木) 17.3%第100話(8/15金) 16.6%<第20週平均> 16.6%<第20週最高> 17.3%(8/14木)第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22)第101話(8/18月) 16.0%第102話(8/19火) 17.1%第103話(8/20水) 16.6%第104話(8/21木) 16.8%第105話(8/22金) 16.7%<第21週平均> 16.6%<第21週最高> 17.1%(8/19火) 『あんぱん』公式HP・第22週あらすじ・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧「あんぱん」がクランクアップ!今田美桜「嵩が北村匠海さんで本当に良かった」<あんぱん>撮了に今田美桜「私の一生の財産。幸せです」 1年間の撮影「苦しくて悩むことも」と吐露NHK連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブックやさしい ライオン (やなせたかしの名作えほん 2) [ やなせたかし ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年08月24日
コメント(18)
![]()
<8/18(月)追記>昨日、新米の「宮崎こしひかり」(5kg)を、某スーパーで、3,580円(税別)で買いました♪(^^)安く買えて良かったです♪(^^)今は、安い備蓄米(5kg1,980円税込)を食べていますが、予想外においしいです♪(^^)同じ店で、令和4年産の備蓄米10kgが3,980円(税別)で売っていましたが…でも、やはり新米が食べたいです♪(^^)『あんぱん』の最終回は、9/26(金)。最終回まで、あと6週です。第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15)の関東の日々の視聴率は、第96話(8/11月) 15.6%第97話(8/12火) 17.1%第98話(8/13水) 16.2% 第99話(8/14木) 17.3%第100話(8/15金) 16.6%<第20週平均> 16.6%<第20週最高> 17.3%(8/14木) 月曜は、視聴率、15%台でイマイチでしたが、それ以外は、17%台も2日あって、良かったです♪(^^)平均16.6%は、2番目タイの高視聴率です♪(^^)8/18(月)、1964年(昭和39年)になり、のぶは、肩叩きにあってしまったよう(^^;)やはり、女性社員は、結婚までの腰かけ的な若い女性が会社はいいようです(^^;)崇が作詞した「手のひらを太陽に」がヒットし、崇は仕事が沢山あります。もう、のぶが働かなくても生活は大丈夫なのですが、のぶは働きたくて…「手のひらを太陽に」を歌った白鳥玉恵(久保史緒里)が、崇に自分のコンサートの構成をしてほしいとお願いしました。崇は構成なんて、したこともないし、知りませんでしたが、何度も頼まれて、つい、引き受けてしまいました(^^;)家で2人きりで打ち合わせしたりして、仲良さそうに見えて、のぶが帰ってきて、ちょっと妬いてしまったかな?(^^;)蘭子は、仕事を辞めて、映画の批評等の執筆に専念♪八木さんは、今、「九州コットンセンター」を会社形式にして、昔の孤児の子も雇っていました。蘭子にビーチサンダルの宣伝コピーを依頼していましたが、うまく書けなかったよう(^^;)見せたけれど、書き直しになってしまいました(^^)メイコは、娘2人、愛ちゃんと花ちゃんが大きくなっていました(^^) * * * * *<8/17(日)>「見上げてごらん夜の星を」というと、坂本九さんの歌唱を思い出しますが、最初は、このドラマの通り、ミュージカルの劇中主題歌だったそうです♪その後、坂本九さんの歌唱で、この曲のレコードを出し、流行ったので、今度は、坂本さん主演で、ミュージカルを再演したようです♪(^^)このミュージカルは、演出・作詞は六原永輔(藤堂日向)さん、作曲はいせたくや(大森元貴)さん、崇は2人に頼まれて、舞台美術でした。六原永輔さんのモデルは永六輔氏で、いせたくやさんのモデルは、いずみたく氏です♪(^^)舞台終了後、崇は六原さんの歌詞を褒めました♪あなたにも書けると、六原は言いました♪舞台終了後、いせたくやさんが柳井家に来て、崇に歌詞を書くよう、勧めてくれました♪(^^)崇は、僕は漫画家だからと断りましたが…停電した時に、のぶが懐中電灯を捜して、見つかった時、偶然、暗闇に手のひらを懐中電灯の前に置いていて、血管が赤く透けているのに気づき、崇に言いました♪「崇さん、見て♪ ほら、血が流れゆう」崇も自分の手のひらを懐中電灯の前に置いて、すかして見ました♪(^^)「手のひらを透かしてみれば…真っ赤に流れる、僕の血潮…」この詞は、「手のひらを太陽に」の歌詞ですね♪(^^)これは、のぶのお陰で、この歌詞が生まれたってことでしょうか?(^^;)実際は、この歌に暢さんは関係なさそうですが、主人公特権かも?(^^;)この歌詞に、いせたくやさんが曲をつけてくれて、大ヒットします♪♪(^^)いい人と知り合えて、良かったですね♪(^^)童謡「手のひらを太陽に」は、1961年(昭和36年)、やなせたかし氏が作詞、いずみたく氏が作曲♪(^^)この年、やなせたかし氏は、テレビ朝日系の朝のニュースショーの構成をしていて、この番組の司会を宮城まり子さんがしていて、彼女がこの番組の中で歌ったとのこと♪(「やなせたかしの生涯」より)翌年、NHK『みんなのうた』で、宮城まり子さんとビクター少年合唱隊の歌唱、映像はやなせさん自身制作のアニメーションで放送されました(^^)でも、当時、歌は反響もなく、ヒットしなかったそうです(^^;)その後、 1965年にボニージャックスの歌唱でキングレコードから発売され、その年の紅白歌合戦で歌うと、反響を呼び、広く知られるようになったとのこと。(Wikiより)宮城まり子さんは、女優で歌手で、紅白歌合戦に8回出場したことがあるそうです。でも、紅白でこの曲を歌ったのは、ボニージャックスです(^^;)ドラマでは、宮城まり子さんをモデルにした、白鳥玉恵さんの歌唱で、『みんなのうた』からヒットしたことにするのかな?? NHKだし(^^;)白鳥玉恵役は、乃木坂46の久保史緒里さんです♪(^^)予告編に、チラッと登場しました♪ベレー帽が似合って、可愛いかったです♪(^^)私は、宮城まり子さんというと、「ねむの木学園」を思い出します(^^;)女優・歌手だったのは知っていますが、歌っているところは見たことがありません(^^;)<YouTube(無料動画)> 『手のひらを太陽に』(宮城まり子 歌唱)(歌のみ)次週、崇は健太郎に頼まれ、「まんが教室」という番組に出演するようです♪世間に顔も知られて、人気が出るかも?(^^)のぶは、また、会社をクビになってしまいそう(汗)八木さんの店でも働いていることがばれてしまうのでしょうか?それとも、年を取ってしまって、肩叩きかな??のぶと嵩は、別居してしまいそうです(^^;)そして、羽多子さんが高知から康太を連れてやってくるよう♪(^^)康太は、高知で働きながら調理師の資格を取って、朝田パンの場所を借りて、食堂を開きたいそうです♪(^^)店の名前は「たまご食堂」戦地で、自分も飢えているはずなのに、卵をゆでで食べさせてくれた老婆に今でも感謝していて、その名前に♪自分も腹をすかせている人には、お金がなくても食べさせてやりたいそうです♪(^^)羽多子さんもそれを手伝うとのこと♪(^^)遂に、アンパンを配る太ったおじさん、アンパンマンの原型ができそうです♪(^^)第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)いせたくや(大森元貴)は嵩(北村匠海)が書いた詩を読み、メロディーをつけ始める。そうして生まれた「手のひらを太陽に」は、「みんなのうた」でも紹介され、子どもたちにも広く歌われるようになる。作詞家としてはヒット作が出た嵩だったが、肝心の漫画は未だに鳴かず飛ばず、漫画家として壁にぶち当たっていた。<< 日別あらすじ 第21週「手のひらを太陽に」(8/18~8/22) >>(Yahoo番組表より)第101回[8/18(月)]嵩(北村匠海)が書いた詞にたくや(大森元貴)がメロディーをつけて生まれた「手のひらを太陽に」は、「みんなのうた」でも紹介され、子どもたちに広く歌われるように。そんな中、八木(妻夫木聡)から逃げずに漫画を描くよう言われた嵩は、久しぶりに漫画を描こうとするが、なかなか筆が進まず、漫画家として壁にぶち当たっていた。そしてのぶも、社会の壁にぶち当たる。のぶが肩を落として帰宅すると、中から女性の声が!!第102回[8/19(火)]仕事がクビになったのぶ(今田美桜)は、登美子(松嶋菜々子)からそんなにしょげなくていいと励まされる。のぶは嵩に登美子の様子を報告し、嵩も登美子に会いに行くよう勧めるが、嵩は気が進まない。そんな嵩に、自分は嵩が好きな漫画をかいてくれることが一番うれしいことだと話すのぶ。その言葉が、今の嵩には一番胸に刺さるのだった。同じころ、八木(妻夫木聡)から映画評について鋭い指摘をされた蘭子(河合優実)は…。第103回[8/20(水)]嵩(北村匠海)は「まんが教室」という番組に出演してほしいという健太郎(高橋文哉)の頼みをしぶしぶ承諾する。そして第一回の放送日。生放送でガチガチに緊張する嵩。そんな嵩を、のぶ(今田美桜)がテレビの前で心配そうに見守る中、絵描き歌の初動からミスをした嵩は慌てふためき…!? それからしばらくして、羽多子(江口のりこ)が高知から懐かしい人物を連れてやってくる。第104回[8/21(木)]嵩(北村匠海)はたくや(大森元貴)からテレビドラマの脚本を依頼される。漫画を描くうえでも役に立つはずだと言うたくやに、嵩は漫画を描いていないことを話し、仕事を引き受ける。嵩がこのまま漫画を辞めてしまうのではと心配するのぶ(今田美桜)。そんなある日、カフェで打ち合わせ中の嵩を待っていたのぶは、女性たちに取り囲まれる嵩の姿に唖然とする。その夜、最近の嵩はおかしいと言うのぶに、嵩は思わず声を荒らげ…!第105回[8/22(金)]のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の別居生活が続く中、登美子(松嶋菜々子)から嵩の名前の由来を聞いたのぶは、ひとり山へ向かう。力強い足取りで頂上まで登り、大自然の息吹を感じながら嵩を思うのぶ。一方、嵩は久しぶりに漫画を描こうと紙を取り出す。のぶの言葉が脳裏に甦り、たちまち没頭して鉛筆を動かす嵩。そんな嵩のもとに久しぶりに帰ったのぶは、自分は何者にもなれなかったと、秘めていた思いを吐露する。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) ~ ~ ~ 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1)第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 第19週「勇気の花」(8/4~8/8)第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低)(広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15)第96話(8/11月) 15.6%第97話(8/12火) 17.1%第98話(8/13水) 16.2% 第99話(8/14木) 17.3%第100話(8/15金) 16.6%<第20週平均> 16.6%<第20週最高> 17.3%(8/14木) 『あんぱん』公式HP・第21週あらすじ・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧ミセス大森演じる作曲家いずみたくは「ビビビ婚」を5回…「あんぱん」のモデル・やなせたかしとの出会いと別れ連続テレビ小説 あんぱん Part2 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]【楽天ブックス限定全巻購入特典】連続テレビ小説 あんぱん 完全版 DVD BOX1(スマホショルダー+スマホサイズステッカー) [ 今田美桜 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年08月17日
コメント(13)
![]()
<8/12(火)追記>『あんぱん』の最終回は、9/26(金)。最終回まで、あと7週です。『あんぱん』第19週「勇気の花」(8/4~8/8)の関東の日々の視聴率は、第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低) (広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 8/6(水)は10.8%と、とても低い視聴率でした(汗) でも、この日は、広島平和記念式典中継のため、前倒しの7:45からの放送だったので、仕方ないでしょう(汗)金曜は、17%台で、視聴率、高かったです♪(^^)今日(8/12火)は、のぶ、薪代議士の秘書をクビになってしまいました(汗)崇は、独創漫画派という集団に所属し、そこで割り振られた仕事をこなしていました。まだ、殆ど仕事がないのに、沢山あるふりをしていました(^^;)のぶもクビになってしまったのを隠していました(汗)「何があっても逆転しない正義」を2人で捜していると、崇から聞いて、薪先生はのぶをクビにする決意をしてしまったようです(^^;)「のぶさんみたいに清らかな人には、あての秘書は務まらんき」と八木さんに言いました。「あんたの方が怖くなったんじゃないのか?彼女といると、自分の清らかな部分を思い出して、泥水、飲めなくなりそうで」八木さんのこの言葉は核心をついていたようでしたが、彼女は憤慨しました(^^;)6年間で、薪先生が変わってしまって権力の方を向いてしまったようなので、仕方ないかも?新しく紹介してくれた城ケ崎商事の社長秘書はどうだったのでしょう??八木さんは、「九州コットンセンター」という店の雇われ店長で、雑貨を売っていました(^^)これは、やはりサンリオの前身の「山梨シルクセンター」がモデルですね(^^)のぶ、義母の登美子さんの家に謝りに行きましたが、すごい豪邸でした(^^;)3人めの夫が遺してくれたそうです(^^)ここに2人も一緒に住めば、家賃が要らないのに(^^;) * * * * *<8/10(日)>下記アフィリにある『あんぱん Part2(NHKドラマ・ガイド)』を先日、買いました♪楽天ブックスのこの商品の口コミに、最終回までシナリオが書いてあるという口コミがありました。でも、実際は、第23週までのあらすじが載っていて、最後の3週分(第24~第26週)のあらすじは載っていません(^^;)8/7(木) 22:00から放送した『あんぱん×RADWIMPS スペシャル』、良かったです♪(^^)また、再放送してほしいです♪(^^)主題歌「賜物」を担当したRADWIMPSのお2人と、ヒロインの今田美桜さん、夫役の北村匠海さんの4人が初トーク♪プロポーズシーンをはじめ、ドラマ名場面の裏側や、今田さん、北村さんが主題歌で好きな歌詞はどれかとか、いろいろ語り合いました♪(^^)アンパンマンの声優を務め、ドラマにも代議士役で出演中の戸田恵子さんと、ドラマと同じくNHKの林田理沙アナウンサーが、語りを担当♪RADWIMPSは、『あんぱん』の舞台、高知を訪れ、やなせたかしさんやアンパンマンの知られざるエピソードに触れるとともに、バンドの原点となった思い出の地も訪問♪(^^)そして、最後の方で、主題歌『賜物』をテレビ初披露しました♪(^^)昨夜(8/9土)の音楽番組「MUSIC GIFT 2025 ~あなたに贈ろう 希望の歌~」にRADWIMPSが出演しないので、なぜ出ないのだろうと思ったら、単独で番組、組まれていたからでしょう♪(^^)録画しましたが、主題歌『賜物』ドラマで聞くのとは違って、生演奏だと、また違う魅力もあったので、また、再放送してほしいです♪(^^)「MUSIC GIFT 2025~」の第一部では、歴代朝ドラの主題歌や、福山雅治さんが地元・長崎から5000人の人達と一緒に歌ったり、大森元貴さん(Mrs. GREEN APPLE)が演じている「いせたくや」こと、モデルのいずみたく氏の特集をやりました♪『見上げてごらん夜の星を』や『手のひらを太陽に』など、生涯で、15000曲以上も作ったそうです♪(^^)『ゲゲゲの鬼太郎』主題歌やザ・ドリフターズの『いい湯だな』も彼が作ったそうです♪(^^)大森元貴さんと妹・メイコ役の原菜乃華さんが、『東京ブギヴギ』を一緒に歌いました♪(^^)第2部は、MISIAさんが高野山の仏像の前で歌ったりして、紅白みたいでした♪(^^)大森元貴さんの「Mrs. GREEN APPLE」がトリで、ニノの映画の主題歌『Soranji』を歌いました♪(^^)『あんぱん』第19週「勇気の花」(8/4~8/8)は・・・この週、メイコがのど自慢の予選に出ましたが、健太郎が途中から見に来たので、歌えなくなってしまって、鐘2~3回で、予選落ちでした(^^;)でも、健太郎さんに好きだと言えて、健太郎も好きだと言って、両思いを確認♪(^^)一気に、結婚♪(^^)ここまでは良かったですが、また、月日が飛んで、子供がいて、おなかにもう1人子供がいました(^^;)この辺、月日が経つのが早いなあと思っていたら、その後もどんどん月日が飛んでしまって…(^^;)崇が三星を辞めて、漫画に専念すると言ってから辞められずに5年経ってしまい、次週はもっとバンバン月日が飛びそうです(^^;)そして、いせたくや(大森元貴)が、独特な雰囲気の六原永輔(藤堂日向)を連れて柳井家に来て、ミュージカルの舞台美術を手掛けてほしいと言います。これがミュージカル「見上げてごらん夜の星を」で、これからいせたくやさんと崇の仕事の繋がりが始まります♪(^^)ちなみに、六原永輔のモデルは、永六輔氏です♪(^^)そして、第20週から登場人物一覧表もかなり変わりました♪八木さんの仕事が、雑貨屋店主と♪(^^)これは、やはり八木信之介さんのモデルは、サンリオの創設者・辻信太郎氏でしょう(^^)八木さんと一緒に、後日、「詩とメルヘン」を作りそうです♪(^^)それより、後日、蘭子と八木さんが結婚するかも?(^^)第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)百貨店を退職した嵩(北村匠海)は、独創漫画派という集団に所属し、そこで割り振られた仕事をこなしていたが、決して順調とは言えなかった。嵩を支えるため、のぶ(今田美桜)は鉄子(戸田恵子)に秘書を続けさせてほしいと頭を下げるが、鉄子から思いもよらない言葉を告げられる。それから7年の月日が流れ――、嵩が漫画家として売れる気配は…まだ、ない。ある日、柳井家にいせたくや(大森元貴)が六原永輔(藤堂日向)を連れてやってきて、ミュージカル「見上げてごらん夜の星を」の舞台美術装置を手がけてくれないかと相談される。<< 日別あらすじ 第20週「見上げてごらん夜の星を」(8/11~8/15) >>(Yahoo番組表より)第96回[8/11(月)]独立した嵩(北村匠海)は独創漫画派という集団に所属し、そこで割り振られた仕事をこなしていた。だが、決して順調とは言えなかった。嵩を支えるため、のぶ(今田美桜)は鉄子(戸田恵子)に秘書を続けさせてほしいと頭を下げる。そんな中、八木(妻夫木聡)の店で自分の漫画は大衆受けしないと愚痴る嵩。八木は大衆に媚びずに嵩らしいものを書けばいいのだと諭す。そこに買い物に来た鉄子が、嵩に聞きたいことがあると言い…。第97回[8/12(火)]仕事のスケジュールで埋められた黒板を見て、声を弾ませるのぶ(今田美桜)。だが嵩(北村匠海)にそんな仕事はなく、ため息をつくばかり。一方、のぶは鉄子(戸田恵子)から思いもよらない言葉を告げられる。数日後、のぶは登美子(松嶋菜々子)の家を訪ねる。忙しい嵩に余計な心配をかけたくないと話すのぶだったが、登美子から意外な言葉が返ってきて、のぶは肩の力が抜ける。第98回[8/13(水)]のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は互いに隠していたことを打ち明け、新たに前を向く。それから7年の歳月が流れ―、未だ漫画家として売れる気配のない嵩。そんなある日、いせたくや(大森元貴)が独特な雰囲気の六原永輔(藤堂日向)を連れて柳井家にやって来る。2人は嵩にミュージカルの舞台美術を手掛けてほしいという。自信がないと弱腰の嵩だったが、のぶに「たっすいがーはいかん」と背中を押され、翌日稽古場を訪ねる。第99回[8/14(木)]たくや(大森元貴)と永輔(藤堂日向)の勢いに気圧され、嵩(北村匠海)は舞台美術の仕事を引き受けることに。さっそく絵コンテを描き上げ、嵩が改めてイメージを尋ねると、永輔はイメージは嵩に一任すると言う。愚痴りながらもせっせと描き上げる嵩に、のぶ(今田美桜)は楽しそうだと言ってそっと寄り添う。本番初日の前日。通し稽古後に細かく修正を加えていく永輔に、戸惑うたくやたち。彼らのやりとりに嵩は圧倒される。第100回[8/15(金)]舞台公演は成功裏に幕を閉じる。数日後、なぜかぼんやりした様子の嵩(北村匠海)。そこに、また一緒に楽しい仕事をしようとたくや(大森元貴)がやって来る。しかし、嵩は聞く耳を持たず、やってみてはと言うのぶ(今田美桜)にも、口出ししないでくれと反論する。それ以来、ぎくしゃくする2人。そんな中、のぶは嵩に内緒であることをしていた。何も知らず八木(妻夫木聡)に会い行った嵩は、目の前の光景に目を疑う。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) ~ ~ ~ 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1)第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 第19週「勇気の花」(8/4~8/8)第91話(8/4月) 16.8%第92話(8/5火) 16.8%第93話(8/6水) 10.8% (最低)(広島平和記念式典中継のため、7:45から放送)第94話(8/7木) 16.0%第95話(8/8金) 17.1%<第19週平均> 15.5%<第19週最高> 17.1%(8/8金) 『あんぱん』公式HP・第20週あらすじ・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧<あんぱん>いせたくや役・大森元貴は「自分自身を表現する天才」 役者としての才能にキャスト&スタッフも感化ミセス大森演じる作曲家いずみたくは「ビビビ婚」を5回…「あんぱん」のモデル・やなせたかしとの出会いと別れ「あんぱん」永六輔モデルの役も登場!昭和のスター続々 嵩とタッグ「大きな目標」藤堂日向が朝ドラ初出演「あんぱん」キャストが「MUSIC GIFT 2025」出演、今田美桜&北村匠海がコーナーMC連続テレビ小説 あんぱん Part2 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]【楽天ブックス限定全巻購入特典】連続テレビ小説 あんぱん 完全版 DVD BOX1(スマホショルダー+スマホサイズステッカー) [ 今田美桜 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年08月10日
コメント(17)
![]()
8月6日(水)は、広島平和記念式典の中継(8時~)のため、『あんぱん』のNHK総合での放送、8時からではなく、朝7時45分から始まります。広島平和記念式典の中継の後ではなく、前倒しなので、ご注意ください。<<⠀8月6日(水)の『あんぱん』放送予定 >>[NHK BS] 朝7:30~7:45[NHK 総合] 朝7:45〜8:00<< 再放送 >>[NHK 総合] 昼12:45〜13:008月9日(土)、NHK総合で放送される音楽番組『MUSIC GIFT 2025 ~あなたに贈ろう 希望の歌~』に、『あんぱん』のキャストが出演♪(^^)『あんぱん』のスペシャルステージが実施され、ヒロイン・のぶ役の今田美桜さん、夫・柳井嵩役の北村匠海さんがコーナーMCを担当します♪作曲家・いせたくや役の大森元貴さん(Mrs. GREEN APPLE)、朝田メイコ役の原菜乃華さん、代議士・薪鉄子役の戸田恵子さんなどが参加♪『MUSIC GIFT 2025 ~あなたに贈ろう 希望の歌~』は、19時30分~20時55分、22時~22時50分まで生放送。司会者は『あんぱん』のキャストでもある二宮和也さんと、二階堂ふみさん、アナウンサーの中山果奈さんです♪(^^) * * * * * 今日の夕方から、全国高校野球選手権大会、甲子園大会が開幕しました♪(^^)今日は、最高気温、群馬県伊勢崎市が41.8℃で、日本最高記録(汗)全国で、40℃以上の所が14か所もありました(汗)兵庫県も暑かったでしょうから、甲子園も開幕時間を遅らせて、良かったですね♪(^^)今年から午前の部と、夕方からの部と2つに分けて、一番暑い時間帯を避けるようですね(^^)こんなに暑い日が続くと、選手も応援団も大変なので、時間帯を変えて、良かったと思います(^^)選手と応援団の皆さん、熱中症にならないよう気をつけて、頑張ってください♪(^^)『あんぱん』公式HP・第19週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第18週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』朝田くら役・浅田美代子さんインタビュー「あんぱん」鉄子は既婚者&健ちゃん再登場 NHKディレクターに「大出世」「いつの間に」ネット連日驚き「あんぱん」初登場&再登場祭!次週予告にネット沸く「盛りだくさん」28歳・ミセス大森元貴が学ラン姿「あんぱん」永六輔モデルの役も登場!昭和のスター続々 嵩とタッグ「大きな目標」藤堂日向が朝ドラ初出演<あんぱん>“百貨店包装紙”の史実エピソードが話題 視聴者驚き「知らなかった!」「見る目が変わる」「あんぱん」キャストが「MUSIC GIFT 2025」出演、今田美桜&北村匠海がコーナーMC連続テレビ小説 あんぱん Part2 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]【楽天ブックス限定全巻購入特典】連続テレビ小説 あんぱん 完全版 DVD BOX1(スマホショルダー+スマホサイズステッカー) [ 今田美桜 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年08月05日
コメント(17)
![]()
<8/4(月)追記>『あんぱん』の最終回は、9/26(金)。最終回まで、あと2カ月です。第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1) の関東の日々の視聴率は、第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 8/1(金)、17.4%で、視聴率、高かったです♪(^^)この日、朝田家、柳井家の女性陣が集結し、のぶと嵩の結婚のお祝い会が開かれ、明るかったです♪(^^)でも、最後に、くらばあがナレ死してしまい、ショックでした(^^;)今日(8/4月)は、昭和23年2月になり、祖母の葬儀のあとで、遂に「Mrs. GREEN APPLE」のボーカル・大森元貴さんが、いせたくや役で登場♪(^^)いせたくやというのは、作曲家・いずみたく氏がモデルです♪(^^)でも、まだ学生服で、演劇学校へ行って劇団も作ったけれど、苦労しているようです(^^)崇は、三星劇場で上演される芝居のポスターも書くことになり、カフェで、芝居の大根座長(青柳 翔)と打ち合わせをしている話を聞いて、話しかけてきたのでした(^^)のぶの方は、世良さんが独り立ちしていなくなり、忙しいです(^^;)事務補助員は「秘書」と改名され、のぶは薪鉄子代議士の秘書になりました(^^)もう1人、事務所に、中山駒子(おしの沙羅)さんもいます(^^) * * * * *<8/1(金)>来週の予告編、イケメンだらけで、とても豪華でした♪(^^)崇の親友の辛島健太郎(高橋文哉)が再登場するほか、今まで、名前だけ登場していた手嶌治虫(てじまおさむ)役で、眞栄田郷敦さんが登場♪手嶌治虫というのは、勿論、漫画家の手塚治虫さんがモデルです♪(^^)イケメンの眞栄田郷敦さんが手塚治虫氏とは♪(^^)そして、新登場人物として、いせたくや(大森元貴)も登場♪遂に「Mrs. GREEN APPLE」のボーカル・大森元貴さんが登場します♪(^^)大森元貴さんが「あんぱん」に出るというのは、ネットのニュースで知っていましたが、「いつかな?」とイマイチ分かりませんでした(^^;)待ちに待った登場です♪(^^)いせたくやというのは、作曲家・いずみたく氏がモデルです♪(^^)童謡「手のひらを太陽に」は1961年(昭和36年)、やなせ氏が作詞、いずみ氏が作曲。翌年、NHK「みんなの歌」で放送され、紅白歌合戦8回出場を誇る女優で歌手の宮城まり子さんが歌ったそうです。ちなみに、宮城まり子さんをモデルにしたとみられる人気歌手・白鳥玉恵役は、乃木坂46の久保史緒里さんです♪(^^)再登場の健太郎は、NHKに勤めていて、メイコに『のど自慢』の予選会を受けてみてはと勧めてくれるようです♪(^^)メイコ、健ちゃんに再会できた上に、遂に、夢が叶って『のど自慢』に出られるとは♪(^^)良かったですね♪(^^)鐘が沢山、鳴りますように♪♪(^^)第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1) の関東の日々の視聴率は、第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) ?<第18週平均> ?<第18週最高> ? 金曜の視聴率等は、月曜か火曜に分かると思います。第89話(7/31木)の裏で、大谷選手先発のドジャーズ戦の中継がBSでありましたが、視聴率、結構、良かったですね♪(^^)日本時間の7/30(水)午前8時25分ごろ、ロシア極東のカムチャツカ半島沖を震源とするM8.8の大地震がありました。この後、テレビは津波警報のことだらけになってしまいましたが、朝ドラの後だったので、影響はありませんでした(^^)トカラ列島で群発地震があると、1~2ケ月後、他の地方で大きな地震が来るという「トカラの法則」、当たったかも?(^^)私の夫は、勝手に「トカラの呪い」と言い替えて、言いふらしていますが(^^;)脱線してしまって、すみません(^^;)今日(8/1金)、朝田家、柳井家の女性陣が集結し、のぶと嵩の結婚のお祝い会が開かれ、明るかったです♪(^^)くらばあと羽多子さん、蘭子、メイコが一緒に来て、千代子さんは登美子さんと一緒にきましたが…登美子さんは、東京に住んでいるのでは?千代子さんは、御免与町から一人で来たのでしょうか??女中のおしんちゃんと一緒に来たのかな??夫の寛さんが亡くなった後、どうやって暮らしているのでしょう?千尋が戦死したので、国からいくらか年金が出ていると思うけれど、あとは崇が仕送りしているのかな?いろいろ不動産、持っているのかな??登美子さんは亡くなった2番目や3番目の夫の遺産がありそうですが(^^;)結婚のお祝い会の後、長屋の共同の手洗い場のベンチに崇が座っていたら、のぶも抜けて来て、目の前にあるのは便所で、2人は天井に空いた大きな穴から満天の星空を見上げました♪「うち、たかしと会えて、ほんまに良かった♪」「のぶちゃん…」遂に、キスしました♪(^^)結婚してからキスとは遅いですね(^^;)ドラマになっていないところで、今まで、していたのでしょうけれど(^^;)幸せとは誰かにしてもらうものではなく、2人でなるもの。「でも、今が一番幸せやったら嫌やな」大丈夫。これからどんどん幸せになっていくでしょう♪(^^)くらばあが望んだとおり、崇はのぶより長生きするでしょうし♪(^^)最後に、朝田家の皆が帰る時、長屋の前で、「ほいたらね」等、挨拶をしました♪メイコはここに残りたいと言いましたが、新婚さんを邪魔するなと羽多子さん達が止めました(^^;)くらばあ「ほいたら元気でね」くらばあの笑顔にかぶせて「ありがとう」ナレーション「夫婦として歩み出したのぶと崇を見届け、くらばあは釜次の元へ旅立ちました」くらばあの声「ほいたらね」まさか、くらばあ、結婚のお祝いを最後に、ナレ死してしまうとは、びっくりでした(汗)ところで、『あんぱん』のキャストが、8月9日にNHK総合で放送される音楽番組「MUSIC GIFT 2025 ~あなたに贈ろう 希望の歌~」に出演♪「あんぱん」のスペシャルステージが実施され、主人公のぶ役の今田美桜さん、柳井嵩役の北村匠海さんがコーナーMCを担当♪作曲家・いせたくや役の大森元貴さん(Mrs. GREEN APPLE)、朝田メイコ役の原菜乃華さん、代議士・薪鉄子役の戸田恵子さんなどが参加♪「MUSIC GIFT 2025 ~あなたに贈ろう 希望の歌~」は、19時30分~20時55分、22時~22時50分まで生放送。司会は「あんぱん」のキャストでもある二宮和也さんと、二階堂ふみさん、アナウンサーの中山果奈さんが担います♪第19週「勇気の花」(8/4~8/8) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第19週「勇気の花」(8/4~8/8) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)のぶ(今田美桜)は鉄子(戸田恵子)の秘書として忙しく働いていた。三星百貨店の宣伝部で働く嵩(北村匠海)は、芝居のポスターを任される。カフェで打ち合わせをしていると、いせたくやと名乗る青年(大森元貴)が話しかけてきて…。そんな中、ある漫画を読んで焦りを感じる嵩。のぶが漫画の懸賞に応募してみてはと背中を押すと、嵩はみるみる意欲を取り戻す。2か月後、蘭子(河合優実)とメイコ(原菜乃華)が東京に引っ越してくる。<< 日別あらすじ 第19週「勇気の花」(8/4~8/8) >>(Yahoo番組表より)第91回[8/4(月)]のぶ(今田美桜)は鉄子(戸田恵子)の秘書として忙しく働いていた。嵩(北村匠海)も三星百貨店の宣伝部で一目置かれるようになっていた。ある日、嵩は舞台のポスターを描くことに。さっそくカフェで打ち合わせをしていると、いせたくやと名乗る青年(大森元貴)が話しかけてきて…。そんな中、ある漫画を読んで焦りを感じる嵩。のぶは嵩に週刊誌を差し出し、漫画の懸賞に応募してみてはと提案する。第92回[8/5(火)]嵩(北村匠海)の漫画が入選し、大喜びののぶ(今田美桜)。嵩はのぶの笑顔がうれしくてたまらない。そんな中、蘭子(河合優実)が仕事の都合で上京することになり、メイコ(原菜乃華)と2人で引っ越してくる。数日後、メイコが働くカフェでのぶが嵩を待っていると、嵩は健太郎(高橋文哉)を連れて現れる。動揺を隠せないメイコに、NHKで働いているという健太郎は『のど自慢』の予選会を受けてみてはと勧める。第93回[8/6(水)]のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の応援を受け、メイコ(原菜乃華)はのど自慢の予選会で順調に歌いだすが…。第94回[8/7(木)]嵩(北村匠海)は思い切り漫画を描きたいと、会社を辞める意思をのぶ(今田美桜)に伝える。のぶは全力で応援すると答え、希望に燃える2人だったが…。5年後、相変わらず嵩は三星百貨店で働いていた。副業の稼ぎが安定してきたものの、いざ退職となると不安が募る嵩。そんなある日、偶然いせたくや(大森元貴)と再会する。たくやと話すうちに勇気づけられた嵩は、その夜、改めてのぶに漫画一本でやっていくことを伝える。第95回[8/8(金)]嵩(北村匠海)はカフェで打ち合わせをしていた手嶌治虫(眞栄田郷敦)に声をかけられる。いたたまれない気持ちで会社に戻った嵩は、意を決して退職届を提出する。一方のぶ(今田美桜)は、鉄子(戸田恵子)に意見して怒らせてしまう。落ち込んで家に帰ると、上機嫌な登美子(松嶋菜々子)が待っていた。しかし、嵩が三星百貨店を辞めると聞いて表情が一変する。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) ~ ~ ~ 第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1) 第86話(7/28月) 16.0%第87話(7/29火) 16.1%第88話(7/30水) 16.4%第89話(7/31木) 16.9%第90話(8/1金) 17.4%<第18週平均> 16.6%<第18週最高> 17.4%(8/1金) 『あんぱん』公式HP・第19週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第18週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』朝田くら役・浅田美代子さんインタビュー「あんぱん」鉄子は既婚者&健ちゃん再登場 NHKディレクターに「大出世」「いつの間に」ネット連日驚き「あんぱん」初登場&再登場祭!次週予告にネット沸く「盛りだくさん」28歳・ミセス大森元貴が学ラン姿「あんぱん」永六輔モデルの役も登場!昭和のスター続々 嵩とタッグ「大きな目標」藤堂日向が朝ドラ初出演<あんぱん>“百貨店包装紙”の史実エピソードが話題 視聴者驚き「知らなかった!」「見る目が変わる」「あんぱん」キャストが「MUSIC GIFT 2025」出演、今田美桜&北村匠海がコーナーMC連続テレビ小説 あんぱん Part2 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]【楽天ブックス限定全巻購入特典】連続テレビ小説 あんぱん 完全版 DVD BOX1(スマホショルダー+スマホサイズステッカー) [ 今田美桜 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年08月01日
コメント(7)
![]()
<7/29(火)追記>遅くなってしまって、すみません。第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)の関東の日々の視聴率は、第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 昭和の南海地震の後、金曜、崇が東京に出て来て、ようやく赤いハンドバッグをのぶに渡して、好きだと告白することができました♪(^^)のぶは、私はあなたの2倍、あなたを好きだと、言いました♪(^^)ようやく両思いが確認できて、良かったですね♪(^^)視聴率も良かったです♪(^^) * * * * *<7/27(日)>この週、昭和の南海地震が発生。崇が出勤しなくて、大丈夫か、「月刊くじら」の編集部の皆は心配しましたが…実は、地震直後に目覚めたものの徹夜続きだったので、その後、すぐに寝てしまい、出社がかなり遅れてしまいました(^^;)皆は崇の元気な姿を見て、安心(^^)寝ていたと聞いて、呆れました(^^;)実は、このエピソード、やなせたかしさんの実話です(^^;)地震が発生したのは、1946年(昭和21年)12月21日午前4時19分。M8.0の大地震が発生。 早朝ですからね(^^;)発生当時は、南海道地震(なんかいどうじしん)と呼ばれていたそうです。高知測候所において記録された震動時間は約9分間であったとのこと。9分間も揺れたとは長いですね(汗)ただ、普通の人は大地震の後、眠れないでしょうけれど、やなせさんは、戦地で何度も大地を揺るがす砲撃の響きに馴れていたので、揺れが収まったら、また眠ってしまったそうです(^^)明るくなって起き出してみたら、ガラス戸が割れ、タンスは倒れ、台所では食器が割れて散乱していたとのこと。幸い、柱や屋根には損傷がなく、同居していた伯母にも怪我はなかったとのこと。(「やなせたかしの生涯」より)崇の家の様子も伯母さんのことも、このドラマには出てきませんでしたが…のぶの実家の皆だけでなく、崇の家族も無事で良かったです(^^)一応、昭和の南海地震について、Wikiで調べたので、実際の被害状況を転記します。<昭和の南海地震 被害状況>1946年(昭和21年)12月21日午前4時19分04秒、和歌山県潮岬南南西沖 78 km(北緯32度56.1分、東経135度50.9分、深さ 24 km)を震源としてM8.0 の昭和南海地震が発生。高知測候所において記録された震動時間は約9分間であったが、激しく揺れた時間は1~2分前後であった。発生当時は南海道地震(なんかいどうじしん)と呼ばれていた。地震発生直後に津波が発生し、主に紀伊半島・四国・九州の太平洋側などに襲来。地震や津波被害が激しかった地域は、高知県中村市(現四万十市南部)、須崎市、高知市のほか、和歌山県串本町、海南市などです。四万十市では、市街地の8割以上が地震動で生じた火災等により壊滅したほか、串本町や海南市は津波による壊滅的な被害を受けた。死者は、行方不明者を含めて1,443名(高知県679名、和歌山県269名、徳島県211名)、家屋全壊11,591戸、半壊23,487戸、流失1,451戸、焼失2,598戸に及んだ。(Wikiより)この被害状況を見ても、高知県が一番、被害が大きかったようですね(汗)そんな被害状況の中、高知新聞社の人達は、一早く出社して、やなせさんが新聞社に着いた時は、既に、第1報が出ていて、出勤途中で酷い惨状を見て、これをぜひ記事にしようと思ったことは、既に皆、記事になっていたそうです(^^;)それで自分は新聞記者には向いていないと実感したとか(^^;)でも、このドラマでは、崇の気持ちより、のぶの気持ちがこの震災で変化したよう(^^;)連絡手段が麻痺してしまい、1週間経っても、高知の様子が全然、分からなくなってしまいました。家族のことも心配だけれど、崇のことがとても心配で、自分にとって崇の存在がどんなに大切かようやく気付いたよう(^^;)なるほど、そうきたかと思いました(^^)のぶがようやく崇が自分にとってどんなに大切だったか気づいたので、次週は、崇とのぶが急接近♪遂に、結婚しそうです♪(^^)崇は、東京に出て来て、三星百貨店の採用試験を受けます。実際、やなせたかしさんは、三越百貨店に勤めました。今でも使われている三越の包装紙「華ひらく」のデザイン、洋画家の猪熊弦一郎さんがデザインし、やなせたかしさんが「mitsukoshi」の文字を筆記体で書き入れました(^^)<あんぱん>“百貨店包装紙”の史実エピソードが話題 視聴者驚き「知らなかった!」「見る目が変わる」これは、第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)が気持ちを確かめ合ってから3カ月後、のぶが鉄子(戸田恵子)の選挙運動で高知にやって来る。鉄子は再選を果たし、しばらくたったある日。嵩が新聞社を辞めて上京する。嵩から手紙で状況を聞いていた登美子(松嶋菜々子)は、就職してのぶを安心させるのが男の務めだと言い、嵩に三星百貨店の採用試験を受けるよう勧める。<< 日別あらすじ 第18週「ふたりしてあるく今がしあわせ」(7/28~8/1) >>(Yahoo番組表より)第86回[7/28(月)]のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)が気持ちを確かめ合ってから3か月後、のぶは鉄子(戸田恵子)の選挙運動で高知にやって来る。しかし、嵩と会話できたのはほんの一瞬だった。鉄子が再選を果たし、それからしばらくしたある日。八木(妻夫木聡)と話していたのぶの前に嵩が現れる。嵩は新聞社を辞めて上京したのだった。第87回[7/29(火)]嵩(北村匠海)から手紙で状況を聞いていた登美子(松嶋菜々子)が、突然のぶ(今田美桜)の部屋を訪れる。困惑する2人をよそに、買ってきた酒で乾杯をする登美子。思いきり漫画を描きたいという嵩を応援したいと話すのぶに、登美子は漫画は大の大人がやるものではないと言い放つ。翌日、登美子から三星百貨店の採用試験を受けるよう勧められた嵩は、就職してのぶを安心させるのが男の務めだという登美子の言葉に…。第88回[7/30(水)]就職した嵩(北村匠海)は、複雑な表情ののぶ(今田美桜)に漫画は描き続けると言って安心させる。一方のぶは、法の整備が進む中で取りこぼしがあるのではと思案していた。そんな中、嵩は中目黒に部屋を借りられることになり、のぶに改めて何か言いかける。そこに登美子(松嶋菜々子)が現れ、2人の結婚について触れる。第89回[7/31(木)]中目黒の長屋に引っ越してきたのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)。共同の手洗いの天井に穴が空いていたと雨に濡れて戻ってきた嵩に、のぶは笑いながら髪を拭いてあげる。そして見つめ合う2人。そこへ世良(木原勝利)がやって来て、のぶに当分の間事務所に泊まって電話番をするよう告げる。第90回[8/1(金)]朝田家、柳井家の女性陣が集結し、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の結婚のお祝い会が開かれる。にぎやかに宴会が進む中、お手洗いへ行った千代子が天井に穴が空いていたと驚いた様子で戻ってくる。のぶが気の毒だと嘆く登美子(松嶋菜々子)に、私は幸せだと言うのぶ。その後、宴席を抜け出してひと息つく嵩。追ってきたのぶは、天井の穴から星空を見上げながら優しく話しかける。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0% <第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25)第81話(7/21月) 16.1%第82話(7/22火) 16.3%第83話(7/23水) 16.4%第84話(7/24木) 16.4%第85話(7/25金) 17.0%<第17週平均> 16.4%<第17週最高> 17.0%(7/25金) 『あんぱん』公式HP・第18週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第18週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』視聴率3%ダウンの強敵が去り…遠距離恋愛編、北村匠海・嵩の「たっすいがー(弱虫)」がカギを握る『あんぱん』新キャラ名が“世良則雄”の怪!出馬中の“本家”出演の『チョッちゃん』は放送休止に『あんぱん』“草吉”阿部サダヲが再登場 あんぱんもどきを焼くシーンに込められた意味とは連続テレビ小説 あんぱん 賜物 (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 野田 洋次郎 ]【楽天ブックス限定全巻購入特典】連続テレビ小説 あんぱん 完全版 DVD BOX1(スマホショルダー+スマホサイズステッカー) [ 今田美桜 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年07月27日
コメント(12)
![]()
<7/22(火)追記>参院選(7/20日)が終わって、7/21(月)から『ちょっちゃん』の再放送が再開しました♪(^^)世良公則さん、参院選、落選してしまって、残念でした。第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)の関東の日々の視聴率は、第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) この週、低視聴率が多かったのは、朝ドラの直前の番組が、いつものニュース、天気予報ではなくて、7月8日から17日まで、政見放送だったからではないかと分析していたネットのニュースがありました(^^;)ニュースだと、視聴率、いつも8%台なのに、政見放送だと3%台しかなかったので、続けて見る人が少なくて、視聴率が低くなったのではないかと分析していました(^^)確かに、それもあるかも?(^^;)政見放送のなかった選挙間際の7/18(金)は、17.2%と久々に17%台で、高かったです♪(^^)この日は、やむおんちゃんが来て、あんぱんもどきを作ってくれて、のぶは東京へ行くと家族と崇に宣言しました(^^)そして第17週、昨日(7/21月)から東京編です♪(^^)今日(7/22火)、東京へ着いて、すぐに仕事が始まりました。のぶの主な仕事は、戦災孤児たちの話を聞くことのようです。 * * * * *<7/20(日)>草吉さんが焼いた、トウモロコシの粉と芋のあんで作ったあんぱんもどき、おいしそうで、私も食べたかったです♪(^^)昨日(7/19土)の「土スタ」、妹・メイコ役の原 菜乃華さんがゲスト出演しました♪(^^)パンの沢山入ったカゴを持って、「土スタぱん」売りの歌?を歌いながら登場♪♪(^^)「あんぱんを売らせたら、世界一可愛い原菜乃華ちゃんで~す♪」と紹介されました♪(^^)朝田家の家族クイズや今田美桜さん、高橋文哉さんのスペシャルインタビューなど、いろいろ楽しめました♪(^^)健太郎(高橋文哉)さん、今、行方不明ですが、メイコとハッピーエンドになってほしいです♪(^^)第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)の関東の日々の視聴率は、第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) ?<第16週平均> ?<第16週最高> ? 金曜の視聴率等は、月曜が祝日なので、火曜か水曜に分かると思います。第78話(7/16水)、14.8%とは低くて、びっくりです(汗)『月刊くじら』、まだ2号までしか出していないのに、もう転職してしまいそうというのが、共感を受けなかったのかな??(^^;)ネットのニュースで、ヒロインがコロコロ職業を変えるのは、女性に受けない。視聴率が落ちるとかいうのがありましたが…(^^;)でも、今のところ、この日だけで、まだ視聴率は高いです(^^)金曜、東京行きを決意をしました(^^;)のぶ、東京へ行きたかったのかな?それとも、自分と同じ志を持った代議士の秘書が良かったのかな?とにかく、のぶは雇ってくれたこの出版社に恩返しをしたいから転職するつもりはないと言いましたが、東海林編集長と、釜次さんが背中を押してくれました(^^;)こういうヒロインが非難されないよう、周りの人に背中を押させる手法、よく朝ドラであるけれど、なんだかね…(^^;)第79話(7/17木)は、釜次さんが亡くなってしまい、木曜までで一番、高視聴率の16.3%でした。この日は、15分間、全て釜次さんでした(^^)以前、千尋さんが亡くなる前も、15分間、全て、千尋と崇が最後に会った時の会話でした(^^)このドラマのこういう主要人物のラストを盛り上げる構成、好きです♪(^^)やむおんちゃんこと、草吉(阿部サダヲ) さん、釜次さんが亡くなった噂を聞いて、6年ぶりにやってくるのかと思ったら、偶然、帰ってきたら、亡くなって葬式の最中だったとのことで・・・(汗)できすぎの偶然では??(^^;)それとも、この草吉さんの再登場のタイミングが、阿部サダヲさん主演のドラマ『しあわせな結婚』(テレビ朝日系)初回放送の翌日で、しかも、松たか子さん演じるネルラのクロワッサンかぶりつきもあり…パン繋がりのコラボ宣伝だったのかな?(^^;)この週は、脚本がいいと思った時と、うんざりな展開と思った時と振れ幅が大きかったです(汗)実際、ヒロインのモデルの小松暢さん、東京へ行って、代議士秘書になりましたが、それでも、高知新聞社に入って1年位後でしょう(^^)このドラマだと、せいぜい半年位で、それも月刊誌たった2号しか作ってないので、早すぎですね(汗)脚本家、月日を飛ばして、5号か6号、作ってから東京へ皆で出張することにすれば良かったのに(^^;)どうせ東京へ行くなら、メイコも連れて行ってあげてほしいです(^^)次週は、南海大地震が起きます。1946年(昭和21年)12月21日、この地震がやなせたかしさんが東京行きを決意するきっかけとなりました。(「やなせたかしの生涯」より)現在、南海トラフ大地震がいつ起きてもおかしくない状況ですが、なるべく来ませんように★これは、第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)のぶ(今田美桜)は嵩(北村匠海)に「先に東京に行って待っている」と言って高知新報を去る。その夜、琴子(鳴海唯)からのぶに気持ちを伝えないままでいいのかと聞かれた嵩は、思い立って飛び出していく。翌朝、赤いハンドバッグを抱えた嵩が若松家にやって来るが…。東京に着いたのぶは、そのまま鉄子(戸田恵子)に同行する。せわしなく動き回る鉄子に必死についていくのぶに、鉄子は徹底的に浮浪児の話を聞いて回るよう命じる。こうして東京での生活が始まるが…。<< 日別あらすじ 第17週「あなたの二倍あなたを好き」(7/21~7/25) >>(Yahoo番組表より)第81回[7/21(月)]のぶ(今田美桜)はいつか東京に行きたいと言う嵩(北村匠海)に、先に行って待っていると言って高知新報を去る。その夜、琴子(鳴海唯)からのぶに気持ちを伝えないままでいいのかと問いかけられた嵩は、不意に思い立って飛び出していく。そのころ、若松家にやってきた羽多子(江口のりこ)は、お守り代わりにと結太郎(加瀬亮)の帽子をのぶに渡す。翌朝、赤いハンドバッグを抱えた嵩が若松家にやって来て…。第82回[7/22(火)]ハンドバッグを渡しそびれた嵩(北村匠海)に、蘭子(河合優実)はなぜのぶ(今田美桜)に気持ちをぶつけないのかと尋ねる。羽多子(江口のりこ)が次郎(中島歩)に気兼ねしているのではと言うと、嵩はもう一人かなわない人がいると言い…。一方、のぶは東京に着いてさっそく働き始める。再会した八木(妻夫木聡)から嵩が戦地でも絵を描いていたことを聞いたのぶは、嵩の絵は人の心を動かすという八木の言葉にうれしくなる。第83回[7/23(水)]のぶ(今田美桜)が上京して2か月が過ぎた昭和21年12月。西日本で大地震が起こる。電信が不通となった現地の情報は錯そうし、不安に襲われながら家族、そして嵩(北村匠海)の無事を祈るのぶ。そのころ、高知新報でも混乱が続いていた。資料が散乱する編集室を片付ける琴子(鳴海唯)。厳しい表情で帰ってくる東海林(津田健次郎)と岩清水(倉悠貴)。だがそこに、嵩(北村匠海)の姿はなく…。第84回[7/24(木)]地震から2日後。未だ高知と連絡がつかず、居ても立っても居られないのぶ(今田美桜)。そんなのぶに、八木(妻夫木聡)はあいつは死にはしないと声をかけ、戦地での嵩の話をし始める。聞いていたのぶは、嵩の存在の大きさに気づき…! 同じころ、嵩を案じて何も手につかない東海林(津田健次郎)たち。第85回[7/25(金)]のぶ(今田美桜)は嵩(北村匠海)にひどいことを言ってしまったと、八木(妻夫木聡)に愚痴をこぼしていた。一方、元気のない嵩に手料理を振る舞う羽多子(江口のりこ)たち。好きな気持ちをなかったことにしないでと言う蘭子(河合優実)の言葉が心に刺さった嵩は、その夜、編集室に戻って黙々と表紙の絵を描き始め…。2日後、心にぽっかり穴が空いたままののぶがガード下で子どもたちに囲まれていると、そこに近づく人影が!< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0% <第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18)第76話(7/14月) 15.5%第77話(7/15火) 16.1%第78話(7/16水) 14.8%第79話(7/17木) 16.3%第80話(7/18金) 17.2%<第16週平均> 16.0%<第16週最高> 17.2%(7/18金) 『あんぱん』公式HP・第17週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第16週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』視聴率3%ダウンの強敵が去り…遠距離恋愛編、北村匠海・嵩の「たっすいがー(弱虫)」がカギを握る『あんぱん』新キャラ名が“世良則雄”の怪!出馬中の“本家”出演の『チョッちゃん』は放送休止に『あんぱん』“草吉”阿部サダヲが再登場 あんぱんもどきを焼くシーンに込められた意味とは朝ドラ「あんぱん」7月21日第81回【あらすじ】のぶ(今田美桜)上京、琴子さん(鳴海唯)の発破で嵩(北村匠海)が朝田家に持っていった物連続テレビ小説 あんぱん 賜物 (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 野田 洋次郎 ]【楽天ブックス限定全巻購入特典】連続テレビ小説 あんぱん 完全版 DVD BOX1(スマホショルダー+スマホサイズステッカー) [ 今田美桜 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年07月20日
コメント(19)
![]()
<7/23(水)追記>楽天グループ株式会社の第25回無担保社債(3年)の利率は、年2.336%(税引前)と、今日、正式決定しました♪(^^)担当者から夕方、電話連絡が来ました(^^)担当者は、とても金利がいいと言っていました(^^)私は、年2.00%~2.60%の真ん中の2.30%位ではないかと予想していたので、それよりも良かったです♪(^^)予約分、もう入金したので、予定通り、明日、購入予定です(^^) * * * * *<7/15(火)>最近、私の過去記事「高金利・楽天モバイル債、どうかな?(^^)」(2023.1.24)と、「楽天モバイル債を買いました♪(^^)」(2022.5.27)のアクセスが多いです。これは、きっと最近、楽天グループ株式会社の第25回無担保社債(3年)(金利の仮条件 年2.00%~2.60%)が売り出されるからでしょう。ちなみに私は、もう予約済です(^^)ただ、これは無担保社債なので、元本保証ではないです。大和証券の系列銀行、大和ネクスト銀行で、現在、1年定期の利率が、年0.90%です。ネット銀行なので店舗はありませんが、振込、他の金融機関の他人名義口座への振込手数料、月3回無料、他の金融機関でも本人名義口座へだと振込手数料が何回でも無料とかあるので、便利です(^^)普通の銀行と同じで、定期預金なので1000万円まで、元本保証です(^^)その他、夏の優遇金利の銀行を私の知っている限りで一覧にしてみました(^^) <<夏の優遇金利の銀行一覧>>★大和ネクスト銀行 1年円定期預金 0.90% 2025年7月1日(火)~?★ソニー銀行 1年円定期預金 0.80% 2025年6月2日(月)~8月31日(日) 6カ月定期預金 0.65% 2025年6月2日(月)~8月31日(日)★イオン銀行 1年円定期預金 0.77% 2025年7月1日(火)~8月31日(日) 5年円定期預金 0.87% 2025年7月1日(火)~8月31日(日)★楽天銀行 1年円定期預金 0.60% 2025年5月30日(金)~7月31日(木) 2年円定期預金 0.70% 2025年5月30日(金)~7月31日(木)★住信SBIネット銀行 1年円定期預金 0.85%相当(0.275%通常金利+0.575%エントリー付加分 現金還元) 2025年5月23日(金)~8月3日(日) (住信SBIネット銀行は、キャンペーンに登録しないと0.575%アップしないで、通常金利になってしまうので、ご注意下さい。その上、キャンペーンに登録しても、見かけ上、通常金利0.275%のまま表示されます。満期時は通常金利分だけついて、追加分の0.575%の金利相当分は、満期日に関わらず、2026年8月末頃にお客さまの普通預金口座に入金されるので、分かりにくいです(汗))前述の楽天グループ株式会社の第25回無担保社債(3年)は、大和証券が主幹事で、7月24日から売り出し、利率の仮条件は、年2.00%~2.60%です。(年2.336%に正式決定…7/23追記)正式な利率は、7月23日に決まります。ただ、人気のある社債は、正式な利率が決まった時には、もう予約が一杯で買えないという場合もあります。ちなみに、私は、前述の証券会社で、もう購入予約をしてあります(^^)ここでは、新規の資金でのみ、予約できるとのこと。即ち、今まで大和ネクスト銀行に預けてあった預金を取り崩して買うということはできないそうです(^^;)格付け「A-」でイマイチですが、利率が高いので、人気があるとのこと。利率が高いと言っても、2年前の第22回無担保社債は、2年で3.30%で、格付も「 A (JCR)」でもっと良かったんですけどね(^^;)あの時は、楽天モバイルを始めたばかりで、大規模な投資で、大丈夫かと不安がられたのか、人気イマイチだったのに(^^;)今回は、金利が下がっても、格付けが下がっても、人気があるようです(^^;)6月に販売した『楽天カード株式会社』の第10回無担保社債(1年で金利1.68%)は、私も早々に申し込んだのですが、買えませんでした(汗)これも、格付けは「BBB+(R&I)、A-(JCR)」で低かったのに、人気があったよう。大和証券の私の取引営業所は、某新規大口客だけに全部売るとのことで、一般客は買えませんでした(汗)別の証券会社にも申込みましたが、買えませんでした(^^;)今回は、予約できただけいいかも?(^^;)ただ、楽天証券とか、ネット販売だけだと、24日から発売の証券会社もあります。楽天証券の販売期間は、2025年7月24日(木)9:00~8月1日(金)14:30 です。大和証券も多分ネットで24日から販売すると思いますが、朝早いです(汗)大和証券の場合は、なるべく早く電話で予約して、予約が一杯だったら、当日発売のネット販売の時間を確認して下さい。6月の楽天カード株式会社の時は、7時からだったかな?(汗)これ、挑戦したけれど、買えませんでした(汗)ただ、社債間限定同順位特約付の無担保社債なので、必ずしも元本保証というわけではないです(汗)万が一、償還日前に、倒産したり、経営不振だったりすると、お金が戻って来ない可能性があります。楽天が3年以内に倒産するとは思えないけれど、営業成績もイマイチだし、今年が償還期限の社債も約4700億円あるそうなので、絶対安心とは、私も言えないです(^^;)主幹事の大和証券の発表によると、今回の販売は、機関投資家向けに3年債と5年債を各100億円程度、個人(リテール)向けに3年債1300億円、合計1500億円を起債するとのこと。まだまだ、4700億円に達しないので、今後も社債発行するかも?(^^;)絶対「元本保証」がいいという人は、大和ネクスト銀行の1年定期(利率0.90%)か、その他の前述の銀行がお勧めです♪(^^)<< 楽天グループ株式会社 第25回無担保社債 >> (社債間限定同順位特約付)[期間] 3年[利率] (仮条件)年2.00%~2.60%(税引前)(利率は、7月23日に決定予定)(年2.336%に正式決定…7/23追記)[募集期間] 2025年7月24日~2025年8月1日(楽天証券の販売期間は、2025年7月24日(木)9:00 ~ 8月1日(金)14:30)[発行日(受渡日)] 2024年8月4日[利払日] 毎年2月4日および8月4日(年2回)[償還日] 2028年8月4日[発行価格] 額面100円につき100円[買付単位] 100万円以上、100万円単位[格付] A- (JCR) (取得予定)[特典] 楽天モバイルを1年間無料でご利用いただけるeSIMをプレゼント**社債をお買付いただいた個人のお客様には、「楽天モバイル」を1年間無料にてご利用いただけるeSIM(内容未定)のプレゼント(以下「本特典」といいます)を予定しています。詳細については後日郵送書類にてご案内を予定しています。なお、無料期間終了後に同一のeSIMで再度ご契約いただくことはできません。楽天モバイルと別途ご契約いただく必要があります。「楽天モバイル」を1年間無料にてご利用いただけるeSIM(内容未定)のプレゼントというのが、よく分からないです。無料というのは、電話代、一切、かからないのかな?eSIMだけで、スマホ本体は自分で用意するのかな?もし、社債が買えたら、この特典の詳細を聞いてみたいと思います。余っているスマホはとても古いし、スマホ本体も高いので、eSIMだけ貰っても私は使えないかも?(^^;)この債券は「無担保社債」ですが、「社債間限定同順位特約」が付いています。無担保社債には、元利金や償還金を支払うための担保は、設定されていません。「社債間限定同順位特約」とは、発行者が、当該社債の所有者の元利金や償還金を受取る権利を保護するために、これから発行する当該社債以外の社債に対して担保を自由に設定しない約束をし、担保を設定する場合には、当該社債にも同等の担保を設定することを指します。(同じ発行体が発行した複数の無担保社債間において、不利が生じないように付ける特約のこと)「劣後債」よりは多少マシかもしれませんが、社債間で平等というだけで、無担保社債なのは変わらないです(^^;)<参考記事>★楽天グループ株式会社第25回無担保社債(楽天証券)★楽天グループ株式会社第25回無担保社債(大和証券)★大和ネクスト銀行の円定期預金(1年)★楽天グループが社債発行へ、個人向け含め総額1500億円程度(2025年7月10日)★楽天G、社債借り換え1500億円 償還計画を実質先送り(2024年1月26日)<過去記事>★高金利・楽天モバイル債、どうかな?(^^)(2023.1.24)★楽天モバイル債を買いました♪(^^)(2022.5.27)【ガラスフィルムプレゼント!】【13日10時からポイントUP!超ポイントバック祭】新品未使用品【Sランク】SIMフリー Google Pixel 8a 128GB G576D Porcelain Obsidian Bay Aloe ポーセリン オブシディアン ベイ アロエ【値下げ!】iPhone 15 simフリー 端末本体のみ (機種変更はこちら) 新品 純正 Apple 認定店 楽天モバイル公式 アイフォンにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年07月15日
コメント(14)
![]()
<7/14(月)追記>台風5号は、東にそれて、関東に上陸するおそれはなくなりましたが、北海道に直撃しそうです(汗)東海地方などは、線状降水帯が発生。こちら(静岡県)も雨が続きそうです(汗)今後も最新の天気予報をご確認ください。『あんぱん』第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)の関東の日々の視聴率は、第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 視聴率、東京出張の話が少し足を引っ張ってしまいましたが、まだ高視聴率です♪(^^)今日(7/14月)、八木元上等兵(妻夫木聡)、酒を作って闇市で売り、儲けたお金で孤児たちに、食べ物をあげたり、本を読んであげたり、勉強や道徳教育したりして、相変わらず、いい人でした♪(^^)「ガード下の女王」と呼ばれる婦人代議士・薪 鉄子(戸田恵子)、おでんで、のぶ以外の皆が食あたりしてしまった時、お世話になった人でした(^^)のぶも予想していたようです(^^)取材させてくれましたが、いろいろギリギリのことをしているので、口外するなと口止め(汗)そして、のぶの速記や度胸などをかったのか、一緒に働かないかと、誘いました(^^)のぶは驚き、返事しませんでしたが・・・この後、薪先生の記事の代わりに、八木さんの記事を書きます(^^) * * * * *<7/13(日)>『あんぱん』第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)、この週前半は『月刊くじら』が創刊され、釜次さん達、家族が皆、喜び、合計3冊も買ってきました(^^)崇の漫画「ミス高知」とかも、のぶそっくりだと笑って喜びました♪(^^)逃げ癖があると言っていた作家が逃げて、空いてしまった一面、締め切り直前に崇を社会部から連れてきて、「50分で漫画を描いて」と言って、崇の漫画で埋めました。逆に、漫画もあって、読みやすくなったのでは?(^^)「困った時の眼鏡君」と編集長の東海林(津田健次郎)が気に入り、社会部から崇を『月刊くじら』にスカウトしてきました(^^)社会部ではいい記事を書けなくて、お荷物になっていたようなので、丁度、良かったですね♪(^^)創刊号は2日間で、二千部を売り切り、好調な滑り出しを切りました♪(^^)調子に乗った編集長が第2号は4ページ増やすとのことで、特集記事を企画。高知出身の代議士たちを取材しようと、岩清水(倉悠貴)が提案し、皆で、東京に取材に行くことに♪(^^)週後半は、『月刊くじら』の皆での東京出張♪「ガード下の女王」と呼ばれる婦人代議士・薪 鉄子は、なかなか見つかりませんでしたが…屋台のおでんのちくわぶ?で、のぶ以外の皆がおなかを壊してしまいました。のぶはダイコンしか食べなかったので、当たりませんでした。この時に助けてくれたおばちゃんに、のぶは「ガード下の女王」と呼ばれる婦人代議士を知らないか聞きました。彼女は「知らない」と言いましたが・・・のぶは気づいていそうな表情に見えたのですが、気づいていなかったのかな??この女性が、婦人代議士・薪 鉄子(戸田恵子)でした(^^)後で、高知に帰る間際に、助けてくれた女性のことを記事にしたいとのぶが編集長の許可を得て、崇と一緒に彼女を捜しに行った時、婦人代議士が麻雀勝負をしている噂を聞いて…そこへ行ったら、あの時のおばちゃんでした(^^)自分が勝ったら、この場所を子供達に渡してと賭けていたので、これ、記事にされたらまずいですよね(^^;)次回、彼女に取材しますが、雑誌に載せないでと言われそう(^^;)代わりに、崇のかつての戦友・八木(妻夫木聡)と再会して、のぶが彼のことを記事にしそうです(^^)八木元上等兵、彼は今、何をしているのでしょうか??次週は、鉄子さんがのぶを引き抜こうとするようです。実際、小松暢さんは高知新聞社に入って、『月刊高知』の編集部員でしたが、たった1年あまりで、東京へ行っているんですよね。高知出身の代議士の秘書を頼まれて。やなせたかしさんもその半年後、追いかけるように、東京へ行きました(『やなせたかしの生涯』より)(^^)それより、今週、釜次さんが咳をよくしていて、心配でしたが…次週、亡くなってしまいそうです(^^;)ただ、釜次さんの葬儀で、6年ぶりに草吉(阿部サダヲ)さんが姿を現すようで、不幸中の幸いです(^^;)これは、第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)東京出張最終日。のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は『ガード下の女王』こと薪鉄子(戸田恵子)を見つける。鉄子に質問しながら、速記でメモを取るのぶ。速記のメモに興味を持ち、のぶに関心を示した鉄子は、あることを言って去っていく。その帰りに、嵩は戦友だった八木(妻夫木聡)と思いがけない再会を果たす。取材を終えて高知に戻って来たのぶは、鉄子ではなく八木の記事を書き始める。そうして、なんとか『月刊くじら』の最新号が発売された二日後、編集部に一本の電話が。この電話がのぶの運命を大きく変えることに…!?<< 日別あらすじ 第16週「面白がって生きえ」(7/14~7/18) >>(Yahoo番組表より)第76回[7/14(月)]東京出張最終日。のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は『ガード下の女王』こと薪鉄子(戸田恵子)を見つける。鉄子が向かった雑居部屋には、助けを求める女性たちが集まっていた。そこに、ガラの悪い男が乗り込んでくる。男らにカメラを向けて果敢に立ち向かうのぶ。間一髪のところで警官が駆けつけ騒ぎは収まる。そんなのぶに、鉄子はあることを言い残して去っていく。第77回[7/15(火)]嵩(北村匠海)はかつての戦友・八木(妻夫木聡)と思いがけず再会する。改めて八木に取材を申し込むのぶ(今田美桜)と嵩。だが取り合ってもらえず、のぶはギリギリまで周囲の人々に話を聞いてまわる。高知に戻り、さっそく八木の記事を書くのぶ。東海林(津田健次郎)は鉄子(戸田恵子)について触れられていないと声を荒げるが…。そうして、最新号が発売されたその2日後、編集部にのぶの運命を変える一本の電話が!第78回[7/16(水)]鉄子(戸田恵子)からの電話に出た東海林(津田健次郎)は、ひとり考え込んでいた。鉄子がそんなに怒っていたのかと、慌てて謝罪するのぶ。すると、東海林から意外な返答が。その夜、嵩(北村匠海)たちと屋台で酒を飲んでいた東海林は、鉄子がのぶを引き抜こうとしていることを打ち明け、どうしたものかと考えあぐねる。同じころ、のぶもメイコ(原菜乃華)に鉄子の話をしていた。第79回[7/17(木)]釜次(吉田鋼太郎)を心配して朝田家に帰ってきたのぶ(今田美桜)たち。元気そうに振る舞う釜次を囲みながら家族に鉄子(戸田恵子)の話をしたのぶは、釜次から本当はどうしたいのかと聞かれて返答に詰まってしまう。そんな中、嵩(北村匠海)が見舞いにやって来る。嵩の漫画は面白いと話す釜次のため、のぶは嵩に漫画を描いてほしいと頼む。第80回[7/18(金)]釜次(吉田鋼太郎)の葬儀が営まれる中、6年ぶりに草吉(阿部サダヲ)が姿を現す。またあんぱんが食べたいと言うのぶ(今田美桜)たちに、草吉は首を横に振る。その夜、釜次を思いながら窯に触れる草吉。翌朝、彼の姿はなく…。葬儀が済み、出社したのぶは、東海林(津田健次郎)に思いもよらないことを言われてしまう。数日後、のぶは羽多子や嵩(北村匠海)たちにある決意を伝える。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0% <第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)第15週「いざ!東京」(7/7~7/11)第71話(7/7月) 17.0%第72話(7/8火) 16.5%第73話(7/9水) 16.4%第74話(7/10木) 15.0%第75話(7/11金) 15.8%<第15週平均> 16.1%<第15週最高> 17.0%(7/7月) 『あんぱん』公式HP・第16週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第16週~)『あんぱん』視聴率一覧朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年07月13日
コメント(5)
![]()
参院選は、7月3日公示。投票日は、7月20日(日)。投票日が三連休の真ん中なのは、初めてとのこと(汗)若い人は、自民党支持者が少ないから、きっと若い人の投票率を下げるためでしょう(^^;)そんな姑息な手段には屈せず、旅行や用事のある人は、期日前投票に行って下さい(^^)私は誰に入れたらいいか分からないけれど、選挙だけは必ず行きます(^^)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)の関東の日々の視聴率は、第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)今までの最高視聴率は、16.8%だったのですが、それを大幅に上回って、17.8%が出ました♪(^^)今までの最高より1.0%も高いなんて、すごいですね♪(^^)その上、17%台が3日間もあり、週平均も16.9%と最高でした♪(^^)最高だった水曜の内容は、夕刊の発刊が中止になってしまいましたが、のぶはそれでも闇市周辺で、孤児たちを取材し続けました。崇が気に入っていた「HOPE」という米国雑誌、東海林(津田健次郎)さんが買ってしまいました(^^)崇と東海林さんとの繋がりができそうで、価値観も似ていそうで、視聴者に好感持たれたのかな?(^^)木曜、妹のメイコが家出して、のぶの所に来ました(^^)そして、一緒に住むことになりました(^^)それにしても、メイコ、東京へ行って、のど自慢に出たかったとは(^^;)おばあちゃんがお金を出してくれましたが、やはり自分で働いて、上京のお金を自分で稼いでから行きたいとのこと(^^)偉いですね♪(^^)出せなくなってしまった夕刊の代わりに、東海林さんが上司に頼み、雑誌を発刊していいと許可が下りました(^^)雑誌の名前は、『月刊くじら』です♪(^^)のぶ達は、張り切って、頑張りました♪金曜、崇が高知新報の入社試験を受け、試験会場で、のぶは驚きました(^^)そして、今日(7/7月)、崇は面接を受け、全然、ダメでした(^^;)でも、のぶのお陰で、受かりそうです♪(^^)実際は、小松暢さんとやなせたかしさんは幼馴染みではなかったので、入社した後に、出会います(^^)それはともかく、『月刊くじら』創刊号の広告取り、のぶはなかなか取れませんでしたが…同期入社の琴子(鳴海唯)が飲み屋で知り合った質屋のおっちゃんを紹介され、一面広告を3回続けて入れてくれることになりました(^^)のぶは、ここの店の人に断られていたのに、琴子さん、すごいですね♪(^^)営業に向いているのでは?(^^)次週、『月刊くじら』創刊号は二日で二千部を売り切り、好調な滑り出しを見せます♪(^^)そして、東京へ皆で出張♪『ガード下の女王』と呼ばれる高知出身の女性代議士・薪 鉄子役で戸田恵子さんが登場します♪(^^)これは、第15週「いざ!東京」(7/7~7/11) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第15週「いざ!東京」(7/7~7/11) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)のぶ(今田美桜)は高知新報の入社試験を受けに来た嵩(北村匠海)と久々の再会を果たす。そんな中、翌日の新聞に穴があき、夜遅くに編集局に連れて来られた嵩は言われるがまま挿絵で埋めることに。のぶが心配そうに見守るなか無事に描き上げた嵩は、一週間後、高知新報に採用される。一方、のぶは雑誌の『月刊くじら』創刊号の発刊に向け大忙しの日々。順調に記事が埋まっていくが、入稿日にまさかの事態が…。<< 日別あらすじ 第15週「いざ!東京」(7/7~7/11) >>(Yahoo番組表より)第71回[7/7(月)]高知新報の入社試験を受けた嵩(北村匠海)は、久しぶりに会ったのぶ(今田美桜)にいつか世界一面白いものを作りたいと話す。その夜、急に思い立って会社の資料室に駆け込んだのぶは、古新聞の中からあるものを見つけ出す。すぐに採用者の人選をしていた東海林(津田健次郎)たちのところへ向かうが、話を聞いてもらえない。とその時、社会部の緑川(嘉島陸)が、明日の朝刊に穴が開きそうと慌ててやってきて…。第72回[7/8(火)]夜遅くに高知新報に連れてこられた嵩(北村匠海)は、言われるがまま記事に合う挿絵を描くことに。締め切りが迫るなか夢中で絵を描く嵩を、のぶ(今田美桜)は陰から見守る。無事に描き上げた嵩は、高知新報に採用される。そしてのぶは、『月刊くじら』創刊号の発刊に向け大忙しの日々を送る。順調に記事が揃っていく中、入稿日にまさかの事態が。うろたえるのぶたちに対し、東海林(津田健次郎)の目がきらりと光り…。第73回[7/9(水)]『月刊くじら』創刊号は二日で二千部を売り切り、好調な滑り出しを見せる。嵩(北村匠海)は『月刊くじら』編集部に異動に。さっそく次号の特集について編集会議をするのぶ(今田美桜)たち。すると、岩清水(倉悠貴)から東京での取材案が挙がる。そんな中、広告費を回収しに質屋へ向かったのぶと嵩。第74回[7/10(木)]東京出張の前日。みんなで取材する代議士の資料を確認していたのぶ(今田美桜)は、岩清水(倉悠貴)が話す『ガード下の女王』と呼ばれる婦人代議士に興味を示す。その夜、健太郎(高橋文哉)と酒を飲みながらのぶについて語っていた嵩は、近くにいた琴子(鳴海唯)に女心がわかっていないと一喝され、ある秘密が明かされる。そんな嵩に、健太郎は東京で長年の思いを伝えるべきと背中を押す。第75回[7/11(金)]東京に到着したのぶ(今田美桜)たちは、さっそく聞き込みを始めるが『ガード下の女王』はなかなか見つからない。みんなで屋台のおでんで腹を満たしたが、嵩(北村匠海)は不意に腹を押さえてその場にうずくまってしまう。すると、東海林(津田健次郎)と岩清水(倉悠貴)も腹を押さえて…!慌てるのぶにとある女性が声をかけてくる。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0% <第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%<第13週最高> 16.5%(6/26木)第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4)第66話(6/30月) 15.8%第67話(7/1火) 16.8%第68話(7/2水) 17.8% (最高)第69話(7/3木) 17.0%第70話(7/4金) 17.2%<第14週平均> 16.9%(最高)<第14週最高> 17.8%(7/2木)『あんぱん』公式HP・第15週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第14週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』相関図ガラリ 新キャラ7人&“退場者”続々…「小倉連隊」から2人が残る朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年07月07日
コメント(16)
![]()
今日は、令和7年7月7日。平成7年7月7日以来の「777」。7が3つ続いて、今日、婚姻届けを出したり、記念の乗車券が販売されたりと、盛り上がっているようです(^^)ただ、こういうのは、私は縁起をかつぐ方ではないので、気にしないです(^^;)今日は、朝から全国各地で気温が上昇。午後3時の段階で、全国にあるアメダス観測点914地点中201地点で最高気温35度以上の猛暑日に(汗)一番は、岐阜県多治見市で、38.8%。今年一番だそうです(汗)体温より高くて、暑すぎですね(汗)ところで、「7月5日に大災害がくる」という噂の日から2日過ぎましたが、今のところ、何もないです(^^)ただ、7月5日というのは、たつき諒さんが予言の夢を見た日で、即ち、2020年7月5日に予知夢を見た日とのことで、2025年の7月5日に大災害が来るというわけではないようです。予言のご本人は、大災害の日付は特定していなくて、「2025年7月に大災害がくる」とのことなので、もうしばらく注意していたいと思います(^^)地震の続いているトカラ列島では、7月3日(木)に十島村悪石島で、震度6弱の大地震が起きました。悪石島の島民の希望者13人が、4日(金)に鹿児島県等に避難。6日(日)は、悪石島の島民31人、小宝島15人の希望者46人が避難したようです(^^)「6日じゃ遅いのでは?」と思いましたが、間に合いましたね(^^)6日の早朝、村の定期便で出航。群発地震の続く鹿児島県・トカラ列島近海で、6日午後2時1分ごろと午後2時7分ごろの2回、悪石島で震度5強の揺れを観測する地震があったそうです。地震による津波はありません。いずれの地震も震源の深さは約20kmで、地震の規模を示すマグニチュードは午後2時1分ごろの地震がM4.8、午後2時7分ごろの地震がM5.4。早朝、避難した方々はこの地震に合わなくて、良かったですね♪(^^)鹿児島市にある十島村役場によると、当時、悪石島にいた28人全員に怪我はないとのことです。牛の世話をしなければいけないから避難できないと、インタビューに答えていた男性もいたので、そういう人は大変ですね。。。鹿児島、宮崎両県にまたがる新燃岳(1421m)は7月6日も噴火を繰り返し、6月27日午前に始まった連続噴火は10日以上続いているとのこと。これもトカラ列島群発地震と関係しているのかな?「トカラの法則」という俗説があって、トカラで群発地震が続くと、他の地方で、大地震が来るという俗説ですが・・・下記のリンクの記事によると、これも偶然だろうとのことで、真実とは言えないようです(^^;)日本時間7日午後0時10分ごろ、インドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火が発生したそうです。「大規模な噴火が起きると、気圧波の影響で津波が発生することがある。津波が発生した場合、到達予想時刻は早ければ、沖縄県で午後3時半ごろ。」とのことですが、特に、津波が来たというニュースはないです。予言では、「突然、日本とフィリピンの中間あたりの海底がポコンと破裂(噴火)したのです」「太平洋周辺の国に大津波が押し寄せました。その津波の高さは、東日本大震災の3倍はあろうかというほどの巨大な波です」とのことなので、これも似ているけれど、インドネシアだと、範囲外ですね(^^;)これから7月中に、日本とフィリピンの中間あたりの海底で大きな火山噴火があるのかどうか・・・東日本大震災の3倍以上の津波が来るのかどうか・・・とにかく、注意するに越したことはないので、私は7月一杯は、大災害に注意しようと思います(^^)インドネシアで大規模噴火 日本への津波の有無調査(25.7.7)トカラ列島外避難、2陣は45人 悪石・小宝、早朝に震度5強地震(25.7.6)新燃岳噴火、火山灰が山肌を流れ下る――気象台「火砕流ではない」 山体膨張の傾向を確認、連続噴火は10日間継続〈6日午後8時現在〉トカラ頻発地震、宝島観測点で地殻変動 地震調査委「数日で数センチ動く…非常に珍しい現象」 5日朝にも震度5強、累計1300回超すトカラ地震後に大地震…「トカラの法則」? 専門家「科学的根拠ない偶然」「日本全体が多発地帯」気象庁が7月5日に悪石島で発生した最大震度5強の地震を受け「7月5日に大災難の予言」に言及あんぱん:琴子の飲みニケーションすごっ! “屋台で知り合ったおんちゃん”紹介→1ページの全面広告のナイスアシスト 視聴者「大好き」私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ]天使の遺言 [ 竜樹 諒 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年07月07日
コメント(0)
![]()
7月1日から、急に朝ドラ『チョッちゃん』の再放送が放送休止になってしまい、どうしたんだろう?と不思議でした。それが、今日(7月3日)の参院選公示後、世良公則さんが立候補すると分かり、「なるほど」と思いました(^^;)参院選は、7月3日(木)公示、20日(日)投票です。選挙期間中は、テレビ等に出てはいけないんですよね(汗)というわけで、参院選に、チョッちゃんの夫・岩崎要役の世良さんが立候補するため、投票日の7月20日(日)まで再放送休止とのこと。再放送の再開は、7月21日(月)を予定しているそうです。休止する時に、7月20日まで休止とか、テロップで説明等、あれば良かったのに、何も説明がないまま急に、休止になってしまったため、戸惑いました(汗)どこか別の時間帯に移ったのだろうかと捜してみたり、人気がなくて、打ち切りになってしまったのだろうかとか、いろいろ考えてしまいました(汗)でも、そうでなくて、良かったです♪(^^)世良さんは、広島県の出身ですが、大阪地区から無所属として立候補するそうです。私の地区とは違いますが、世良さんの当選をお祈り致します♪(^^)< 連続テレビ小説アンコール「チョッちゃん」放送休止のお知らせ >連続テレビ小説アンコール「チョッちゃん」NHKBSとBSプレミアム4Kで放送中の連続テレビ小説アンコール「チョッちゃん」は、7月1日(火)に放送を予定していた第86回から、しばらく放送を休止します。【対応内容】2025年7月1日(火)から7月20日(日)までの以下の放送分を休止いたします。・毎週月曜日から土曜日 午前7時15分から午前7時30分 <NHKBS・BSプレミアム4K 同時放送>・毎週日曜日 午前8時から午前9時30分 1週間分6話連続 <NHKBS> ・毎週日曜日 午前10時から午前11時30分 1週間分6話連続 <BSプレミアム4K>*7月20日(日)投開票予定の参議院選挙をめぐる状況などをふまえて総合的に判断したものです。*放送の再開は7月21日(月)を予定しています。★世良公則、大阪から参院選出馬を表明 街頭演説は「行う事が叶いません」も呼びかけ ロックミュージシャンの世良公則(69)が7月1日、参議院議員選挙(3日公示、20日投開票)への出馬を表明した。 同日、自身のXを通じて「この度、私し、世良公則は2025年27回参議院選挙において私の人生で最も影響を受けた大阪地区から無所属として立候補する事を決意致しました」と明らかにし、公約を示した。 その上で「様々な調整に時間を要し街頭演説等に関して行う事が叶いません。支援団体もなく少人数で限られた選挙運動となりますが精一杯訴えて参ります」などとつづった。 1955年12月14日生まれ、広島出身。大阪芸術大学を経て、世良公則&ツイストやツイストとして「あんたのバラード」「燃えろいい女」などがヒット。バンド解散後は、ソロアーティストとして活動してきた。【中古】 Premium BEST Songs & Live〜いつものうた〜/世良公則クライムハンター3 皆殺しの銃弾/世良公則[DVD]【返品種別A】Twist<リイシュー>/世良公則&ツイスト[Blu-specCD2]【返品種別A】【中古】 チョッちゃんが行くわよ / 黒柳 朝 / 主婦と生活社 [単行本]【メール便送料無料】私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ]天使の遺言 [ 竜樹 諒 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年07月03日
コメント(12)
![]()
<6/30(月)追記>第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)の関東の日々の視聴率は、第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%(最高)<第13週最高> 16.5%(6/26木) 月曜は、いつもなぜか視聴率が低いのですが、この週はそれ以外、全て16%台で週平均、最高でした♪(^^)今日(6/30月)から、高知新報編が始まりました(^^)東海林(津田健次郎)さん、厳しいけれど、優しくて、好きです♪(^^)同期の小田琴子(鳴海唯)、裏表がありますが、悪い人ではなさそうで、いい友人になれそうですね(^^)6月も最後。7月に大災害が来るという説、夫は全然、信じていませんが、私は「もしかしたら?」と半分、信じています(^^;)ところで、先日、テレビで言っていましたが、東海地方が全国で一番、お米の値段が高いそうです(汗)確かに、静岡県、高いです。きっとそれは、なかなか備蓄米を売らないからでは?と思います。私の町でも、ようやく、あちこちで備蓄米を売るようになりました(^^)でも、情報が遅くて、売り出した後で、テレビで知ったので、まだ買えていません(^^;)明後日、よく行くスーパーでも売り出すようなので、朝、整理券を貰うのに並ぼうと思います(^^) * * * * *<6/29(日)>SNSを中心に「7月5日大災害説」が警戒されているそうです(汗)たつき諒さんの漫画『私が見た未来』の初版は、1999年に発売され、2011年の東日本大震災と2020年の新型コロナウイルス大流行を予言して的中したとか(^^)作者のたつき諒さんは、夢により未来を予知できるそうです。それで、新たに、2021年に発売された『私が見た未来 完全版』で、2025年7月5日に、「突然、日本とフィリピンの中間あたりの海底がポコンと破裂(噴火)したのです」「太平洋周辺の国に大津波が押し寄せました。その津波の高さは、東日本大震災の3倍はあろうかというほどの巨大な波です」と予言しているとのこと。この本は100万部以上売れ、中国語版も発行され、香港では有名風水師も日本での巨大地震を予言していたため、たつき諒さんの「2025年7月の大災害」という予言はいっそう広まったそうです。それで、東アジアからの外国人観光客が訪日を控える影響も出ているとのこと。7月5日という日付は、作者のたつき諒さんご自身が否定されていますが、とにかく7月は危なそう(^^;)夫は全然、信じていませんが、私は万が一のこともあるかと思うので、7月は旅行せずに、防災の準備をしておきたいと思います(^^)ただ、日本とフィリピンの中間あたりの海底が破裂し、太平洋周辺の国に大津波が押し寄せるということだと、南海トラフ地震じゃないですね(^^;)日本だけでなく、韓国や台湾とかも危ないのでは??最近、地震が続いているトカラ列島付近の地震は、関係しているのかな??とにかく、先程、「7月5日 大災害」で検索したら、この漫画だけでなく、アマゾンでいろいろな本が沢山売られていました(汗)皆、便乗商法、すごいですね(^^;)気象庁は、必死に打ち消していますが、どうなることやら?(^^)前置きが長くなってしまいました(汗)『あんぱん』第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)の関東の日々の視聴率は、第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) ?<第13週平均> ?<第13週最高> ? 金曜の視聴率等は、月曜か火曜に分かると思います。月曜は、いつもなぜか視聴率が低いのですが、この週はそれ以外、全て16%台で推移しています♪この調子だと、金曜の視聴率が月曜と同じ15.8%でも週平均は、今まで最高の16%以上になりそうです♪(^^)次郎さんが亡くなってしまって、残念でしたが、次郎さんの母・節子さんは、いい人で、まだのぶさんは若いので、若松家に縛られることなく、再婚を勧めました(^^)節子さん達夫婦は、大阪にいる長男の家に行くそうです(^^)尋常小学校の教師をやめたのぶは、高知新報に戦後初の女性記者として入社することができました(^^)高知新報の東海林 明(津田健次郎)さんのお陰ですね♪(^^)嵩は、健太郎と一緒に進駐軍から廃品回収した雑貨を売って生活をしていますが…いずれ、彼も高知新報に入社します♪(^^)とにかく、次週(第14週)から高知新報に入社しての話が始まり、登場人物もガラッと変わります♪(^^)これは、第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)高知新報に戦後初の女性記者として入社したのぶ(今田美桜)は、初日から取材現場に出され圧倒される。翌日から闇市で取材した記事を書いては、東海林(津田健次郎)に何度も突き返されるが、ようやく初めての記事が朝刊に載ることが決まる。そんな折、のぶは夕刊の編集局員となり…。一方、嵩(北村匠海)は健太郎(高橋文哉)と共に、廃品回収した雑貨を売っていた。ある日、ガラクタの中にあったアメリカの雑誌を手にした嵩は、最先端のデザインを見て久しぶりに心が躍る。<< 日別あらすじ 第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) >>(Yahoo番組表より)第66回[6/30(月)]高知新報に戦後初の女性記者として入社したのぶ(今田美桜)。さっそく現場に出かけ、社会部の記者たちの後ろで必死に速記でメモを取るが、初日から圧倒される。翌日には一人で闇市に出かけ、取材した孤児の記事を書くも東海林(津田健次郎)に突き返される。それでも何度も書き直し、初めての記事が朝刊に載ることが決まる。一区切りついたのぶに、おしとやかな雰囲気が漂う同期・小田琴子(鳴海唯)が声をかけてきて…。第67回[7/1(火)]高知新報が夕刊発行の申請をし、のぶ(今田美桜)は編集長を任された東海林(津田健次郎)と先輩記者の岩清水(倉悠貴)と共に夕刊の担当となる。一方、嵩(北村匠海)は健太郎(高橋文哉)と一緒に進駐軍から廃品回収した雑貨を売って生活をしていた。ある日、ガラクタの中にあったアメリカの雑誌を手にした嵩は、久しぶりに心が躍る。第68回[7/2(水)]夕刊の発刊に向け張りきるのぶ(今田美桜)。しかし、東海林(津田健次郎)から中止になったことが伝えられる。それでものぶは取材に出かけて原稿を書き続ける。東海林は、闇市で『HOPE』と書かれた雑誌を手にする。それは嵩(北村匠海)が夢中で見ていたものだった。健太郎(高橋文哉)は雑誌が売れたことを嵩に伝え、誕生日プレゼントに廃品の万年筆を渡して漫画を描くよう勧める。第69回[7/3(木)]夕刊の話がなくなり、時間を持て余すのぶ(今田美桜)だったが、夕刊の代わりに月刊誌を出せることに。岩清水(倉悠貴)と歓喜するのぶのもとに、メイコ(原菜乃華)が家出したとの連絡が入る。打ち合わせをするも身が入らないのぶ。見かねた東海林(津田健次郎)は、家出人の取材に行ってこいと言う。第70回[7/4(金)]のぶ(今田美桜)の家で暮らすことになったメイコ(原菜乃華)は、夢に向かって一歩を踏み出す。そしてのぶも、月刊誌の刊行に向けて本格的に始動する。創刊号の準備が佳境に入り、のぶは取材や記事の執筆だけでなく広告取りの営業などもこなしていた。ある日、難航していた広告の営業に出かけるのぶを琴子(鳴海唯)が追いかけてきて…。数日後、入社試験の手伝いに駆り出されたのぶは、思いがけない人物を目にする。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0% <第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%(最高)<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%(最高)<第13週最高> 16.5%(6/26木) 『あんぱん』公式HP・第14週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第14週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』相関図ガラリ 新キャラ7人&“退場者”続々…「小倉連隊」から2人が残る朝ドラ『あんぱん』で再注目 やなせたかしさんの絵本『チリンのすず』売れ筋ランク1位 来週、Eテレで劇場版を放送やなせたかし氏の弟・千尋さんがいた水測室の近くに魚雷が命中… 駆逐艦「呉竹」の壮絶な最後朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは「7月5日ではない」 日本の大災害を予言した漫画家・たつき諒さんが突然見解を変えた理由とは「7月5日大災害説」はなぜここまで拡散されたのか? 月刊「ムー」編集長が分析する“異様な盛り上がり”の正体7月5日はXデー?根拠がなくても信じる人多数…“真偽不明情報”の向き合い方は?「メディアに出る予言が当たった試しはない」「日頃から備えておくことが大事」連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]チリンのすず【電子書籍】[ やなせたかし ]私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月29日
コメント(11)
![]()
TOKIOが今日(6/25水)、公式サイトにて「本日をもって解散することにいたしました」と発表しました。国分太一さんのコンプライアンス違反での彼の活動休止が、まさかTOKIO全体の解散にまで発展してしまうとは、びっくりです(汗)コンプライアンス違反って何なのか公表しなくて、モヤモヤしていましたが、グループ全体のこととなっても、やはり公表されないままでした。夫は、中居みたいに、きっとセクハラだろうと決めつけていますが…(^^;)どうでしょう?非公表なだけに、いろいろ妄想が広がっています(^^;)前回の『ザ!鉄腕!DASH!!』は、国分さんの部分を抜いて、放送しましたが、TOKIOが解散となると、これから『ザ!鉄腕!DASH!!』は続けられるのでしょうか?どうせ最近は、よく知らない若手の出演が多くて、TOKIOメンバーは1人いるかいないかでしたが…(^^;)この番組自体、やらせが多いという噂もあるので、これを機会に終了してもいいのではないかと思います(^^;)TBSの『世界くらべてみれば』は、好きだし、国分さん抜きでも全然、困らないと思うので、そのまま続けてほしいです(^^)私は、松岡さんが好きでしたが、TOKIOの解散で、彼はこれからどうなるのでしょう?個人活動は、普通にできるのかな??「株式会社TOKIO」はどうなるのかな?TOKIOの「宙船(そらふね)」は大好きでした♪(^^)長瀬智也さんが脱退してしまってからは、もう聞けないですが…(^^;)31年間続いたTOKIOがこんな形で解散になってしまうのは、残念です。。。悪いのは国分さんだけだと思うので、城島さんや松岡さんはこれまで通り、個人活動ができますように★<参考ニュース>TOKIO、解散を発表「再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断」TOKIOが25日、公式サイトにて「本日をもって解散することにいたしました」と発表した。「TOKIO解散に関するお知らせ」と題し、「城島茂、松岡昌宏、国分太一をメンバーとするグループ『TOKIO』は、本日をもって解散することにいたしました」と報告した。 「この度の国分太一によるコンプライアンスに違反する行動により、ご関係の皆様には多大なるご迷惑やご心配をおかけする事態となり、大変重く受け止めております。改めて衷心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。 「そして、このたびメンバーでお互いの意思を確認し合い、このような状態になった以上、グループ『TOKIO』として活動して皆様から再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断したため、ここでグループとしての活動に区切りをつけることといたしました」と伝えた。 「1994年のCDデビュー以来、TOKIOを応援してくださった多くのファンの皆様やご関係の皆様、私たちに活動の機会を与えてくださり支えていただいたメディアの皆様やスポンサー企業の皆様、そして私たちの活動を温かく受け入れていただいた福島県をはじめとした地域の皆様には突然のご報告となってしまいましたことを心よりお詫び申し上げます」とつづった。 今後については「まずはご関係の皆様にお詫びとご挨拶をさせていただきながら、それぞれが自分自身と向き合い、これまでお世話になった皆様に対して貢献させていただくことができるとすれば何なのかを真摯に問い続けていきたいと思います」と説明した。 最後に「この31年間の長きに渡り、TOKIOに関わっていただいた全ての皆様に、心から御礼申し上げます。誠にありがとうございました」と締めくくった。 TOKIOは城島(G)、国分(Key)、松岡(Dr)によるアイドルグループ。STARTO ENTERTAINMENT所属。1994年「LOVE YOU ONLY」でCDデビュー。以後CDリリースやコンサートなど音楽活動を続ける。06年、「宙船(そらふね)/do!do!do!」をリリース。95年11月に放送開始したバラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』では、メンバーが専門家さながらの技術・知識を披露しながら、数々の企画に取り組む姿で人気に。その他、バラエティ『5LDK』、『TOKIOカケル』などに出演した。2018年5月、山口達也が、所属事務所の契約解除にともない、グループ脱退を発表。21年3月、長瀬智也が脱退。同年4月、株式会社TOKIOを始動した。【中古】生写真(ジャニーズ)/アイドル/TOKIO TOKIO/松岡昌宏・城島茂/TOKIO オフショット/公式生写真【中古】生写真(ジャニーズ)/アイドル/TOKIO TOKIO/集合(4人)/長瀬椅子座り・城島両手組み/TOKIO オフショット/公式生写真宙船(そらふね)/do!do!do! [ TOKIO ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月25日
コメント(11)
![]()
<6/23(月)追記>第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)の関東の日々の視聴率は、第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%(最高)<第12週平均>16.0%<第12週最高> 16.8%(6/20金) 第60話(6/20金)の16.8%は、最高視聴率でした♪(^^)週平均16.0%も前週と同じで、週最高タイでした♪戦争で、辛い内容ですが、視聴率は好調です♪(^^)金曜、のぶの住んでいた高知に大空襲があり、最後、遂に、戦争が終わりました。今日(6/23月)、のぶの義母、次郎さんのお母さんが久々に登場♪元気で良かったです♪(^^)2人で一緒にいた時、次郎さんが「キトク」という電報が病院から来て、終わりました。 * * * * *<6/22(日)>18日(水)、19日(木)の放送で、嵩の幼馴染みの岩男(濱尾ノリタカ)が、かわいがっていた中国人の少年・リン(渋谷そらじ)に撃たれて亡くなってしまいました。実は、以前、この部隊がリンの村を襲撃して、リンの両親を岩男が殺したので、いつか復讐したいと思って、くっついていたよう(汗)彼は復讐を果たしただけだと、岩男はリンを庇いました。リンは、父の形見の拳銃で、彼を撃って逃げたのですが…後で八木上等兵達に見つかった時、「復讐を果たしたけれど、僕の心はちっとも晴れない」とか、「彼は僕の先生だった」と話して泣きました。実は、このエピソード、やなせたかしさんの絵本『チリンの鈴』と、セリフも設定も一致する点が多いそうです(^^)『チリンのすず』とは、生まれたばかりの子羊・チリンのお話。オオカミのウォーが牧場を襲い、母羊らが死んでしまう。チリンはウォーに弟子入りし、ついに復讐を果たすが…。この絵本を原作にした劇場アニメ『チリンの鈴』を、NHKのEテレで、6月25日午前0時から放送するそうです。25日午前0時というのは、24日午後24時からなので、お間違いなく(^^)<< 劇場アニメ『チリンの鈴』放送 >> NHK・Eテレ 6月25日(水)午前0:00~0:50 (即ち 24日(火)24:00~24:50)今回、保存されていたオリジナルの35ミリフィルムから、新たにテレビ映像化したバージョンで放送。U-NEXTでも、劇場アニメ『チリンの鈴』は視聴が可能だそうです。子供が復讐を決意して、殺した相手と仲良くしてつきまとうのはありそうな話ですが…あまりに空腹で正気をなくした康太が、現地の老婆に銃を突き付けて、食べ物を出せと強要…崇たちが懸命に止めましたが…この女性、既に、日本兵に食べ物を取られて、残っているのは昨日、産んだ卵だけという卵を全部、ゆでて食べさせてくれました。食べようとしなかった崇にも女性が、最後の1個を差し出してくれました(^^)自分は食べないで、優しいですね♪(^^)康太も崇も皮をむかないで、そのまま、ゆで卵を食べました(^^;)いかにも空腹という感じで、演技は良かったですが・・・この女性は何を食べるのでしょう?卵を産んだ鶏まで、誰かが食べなくて良かったです(^^)鶏の餌はあるのでしょうか??また明日、卵を産んでくれますように(^^)この女性は、自分も困るのに、敵に食べ物を差し出してくれて、アンパンマンみたいでした(^^)次郎さんの病気、NHKドラマガイドには、肺結核で亡くなると書いてありましたが、実際の6/20(金)のドラマでは、次郎さんの病気は、結核ではなく「肺浸潤」とのこと。蘭子がなぜか詳しくて、結核ほど悪くなくて、治る可能性も十分あると、家族に説明しました。「肺浸潤」とは、肺胞などに膿や血液、たんぱく質など空気より密度の高い物質が浸み出した状態。過去には、肺結核の初期の状態を意味したこともあるそうです。そして、金曜の最後、遂に、1945年(昭和20年)8月15日になり、戦争が終わりました。それにしても、のぶは高知の若松家に1人で住んでいて、空襲に遭いましたが、次郎さんのお母さんはどこに住んでいるのでしょう?結婚したら、母親と一緒に住むかと思ったのに、のぶは高知に1人暮らしで、驚きました(^^;)息子と結婚してと、以前、朝田家に来た次郎さんのお母様は、空襲、無事だったのでしょうか?全然、話題にも上らなかったので、ちょっと驚きました(^^;)次週、次郎さんは、のぶに速記を教えてくれようとするようですが、教える前に亡くなってしまいそう(^^;)その後、自分で覚えます(^^)これが、後に、教師を辞めた後の高知新報への就職に役立ちます♪(^^)カメラと速記、この2つは記者などの仕事には、強い武器になりそうです♪(^^)次郎さんは先見の明があって、本当にいい人でした♪(^^)崇は、無事、復員しますが、千尋さんはやはり戦死してしまったようです(汗)これは、第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)終戦から5か月後、のぶ(今田美桜)は入院中の次郎(中島歩)の見舞いに、海軍病院に通っていた。努めて明るく振る舞っていたのぶは、次郎にあることを打ち明ける。話を聞きながら、ノートに速記で何かを書く次郎。速記の文字を不思議がるのぶに、今度教えてあげると言う次郎だったが…。それから1週間ほどたったある日、無精ひげに軍服姿の嵩(北村匠海)が御免与駅に降り立つ。<< 日別あらすじ 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27) >> (Yahoo番組表より)第61回[6/23(月)]終戦から5か月が経ち、国民学校ではGHQの指導のもと軍国主義教育からの転換が図られる。のぶ(今田美桜)は病気が一向に回復しない次郎(中島歩)の見舞いに、海軍病院に通っていた。努めて明るく振る舞うのぶだったが、次郎にあることを打ち明ける。第62回[6/24(火)]のぶ(今田美桜)に見守られて次郎(中島歩)が息を引き取る。初七日が過ぎ、朝田家に顔を出したのぶに、蘭子(河合優実)は塞ぎ込んでいたら次郎さんが悲しむと言ってそっと抱きしめる。その帰り、のぶが御免与駅で電車を待っていると、軍服姿の嵩(北村匠海)が。しかし、互いに気付くことなくすれ違う。第63回[6/25(水)]空襲の焼け野原でひとり佇むのぶ(今田美桜)の前に、嵩(北村匠海)が現れて再会を果たす。釜次(吉田鋼太郎)から事情を聞いたという嵩に、のぶは教師を辞めたことを話し、子どもたちに取り返しのつかないことをしてしまったと後悔を口にする。自分は生きていていいのだろうかと涙を流すのぶに、死んでいい命なんてひとつも無いと、静かに語りかける嵩。第64回[6/26(木)]速記の本を参考に次郎(中島歩)の速記を読み解いたのぶは、彼からのメッセージに胸が熱くなる。その日から、速記の猛勉強が始まる。同じころ、柳井家には健太郎(高橋文哉)が訪ねてきて、嵩(北村匠海)を唖然とさせていた。そんなある日、闇市で客と行商のやり取りをこっそり速記でメモしていたのぶは、近くで酒を飲んでいた男たちに声をかけられて…。第65回[6/27(金)]闇市で渡された東海林(津田健次郎)の名刺を頼りに、高知新報にやってきたのぶ(今田美桜)。しかし、東海林は全く記憶にない様子。諦めて帰ろうとするのぶに、東海林は入社試験を受けてみてはと提案する。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%(最高)<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%(最高)<第12週平均> 16.0%(最高タイ)<第12週最高> 16.8%(6/20金) 『あんぱん』公式HP・第13週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第12週~)『あんぱん』視聴率一覧朝ドラ『あんぱん』で再注目 やなせたかしさんの絵本『チリンのすず』売れ筋ランク1位 来週、Eテレで劇場版を放送<あんぱん>次郎さん、無事生還も肺病に 視聴者からは心配の声が続々「完全にフラグ」「長生きしてくれ」「北村匠海が殴られ続ける」朝ドラ『あんぱん』の”過剰な暴力シーンの連続”が極めて重要な理由『あんぱん』終戦80周年に相応しい反戦ドラマ 大学の繰り上げ卒業から軍人になった千尋の慟哭に震えた朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]チリンのすず【電子書籍】[ やなせたかし ]チリンの鈴・ちいさなジャンボ・バラの花とジョー【やなせ・たかし原作】 [DVD]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月22日
コメント(7)
![]()
<6/21(土)追記>遅くなってしまって、すみません。次郎さんの病気、NHKドラマガイドには、肺結核で亡くなると書いてありましたが、実際の6/20(金)のドラマでは、次郎さんの病気は、結核ではなく「肺浸潤」。蘭子がなぜか詳しくて、結核ほど悪くなくて、治る可能性も十分あると、家族に説明しました。そして、遂に、1945年(昭和20年)8月15日になり、戦争が終わりました。第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)の関東の日々の視聴率は、第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%(最高)<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第55話(6/13金)は15.8%で、16%台に載りませんでしたが、週平均は16.0%で、初めて16%台に載りました♪(^^) * * * * *<6/15(日)>明日から、3泊4日で九州旅行に行きます。ハウステンボス(ホテル・ヨーロッパ泊)や、柳川、湯布院や別府温泉などです(^^)天気予報によると、初日だけ雨が降るかもしれませんが、その後は降らなさそうなので、良かったです♪(^^)帰りは、木曜なので、金曜の視聴率等は、それまで追記できません。視聴率は、こちらの視聴率一覧サイトをご参照ください。第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)の関東の日々の視聴率は、第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) ?<第11週平均> ?<第11週最高> ?木曜までの4日間のうち、月曜以外が全て16%台です♪(^^)このまま金曜も16%台だと、週平均が初めて16%台に載ることになります(^^)木曜は、弟の千尋との再会だけが描かれました。弁護士を志し、京都帝国大学法学部に進学した千尋は、大学を繰り上げ卒業した後、海軍予備学生として入隊。海軍少尉となり、駆逐艦に乗艦する前に嵩に会いに来ました。この日の放送は、座敷での2人の対面シーンだけで終わりました。「わしは生きて帰れたら、もう誰にも遠慮はせん。今度こそ、のぶさんをつかまえる」人妻だぞと崇は驚きましたが・・・「この戦争さえなかったら…。愛する国のために死ぬより、愛する人のために生きたい」いかにも、死んでしまうという伏線、花道みたいでした(^^;)金曜、崇のいる小倉連隊が遂に、中国福建省の戦地に派遣されました。この日も、きっと16%行くと思うのですが…(^^)まさか本当に中国福建省でロケしたとは思えないですが、日本のどこでロケしたのでしょうか?とにかく、朝ドラとは思えない軍隊シーンの連続で、新鮮でした(^^)最初、崇など殴られてばかりで、驚いた視聴者も多かったようですが、実際、やなせたかしさん、かなりリンチを受けたようです(汗)軍隊なんて、そんなものでしょう(^^;)「昔の軍隊教育というのはひとつのタイプで統一されていて、それは一種のファシズムに違いなく、リンチのやり方までほとんどおなじなのにはおどろく。こうして否応なしに洗脳されて軍人精神を叩きこまれる。学歴とかインテリジェンスとかはいっさい通用しない。それはむしろ小気味いいくらいで、ぼくは孤独なエイリアンだった」(『アンパンマンの遺書』岩波現代文庫より)そんな中でも、実際、八木上等兵のように殴らない人もいたようです。「上官や古兵もいろいろで、殴らない人は決して殴らない。どんな環境にあっても、自分を保つことのできる人がいることにも、嵩は気づいていった」(評伝『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』(梯 久美子著/文藝春秋)より)特に進級できない古兵が初年兵を眼の敵にしていじめることが横行していたこと、「戦友」と称して隣のベッドの初年兵が上等兵の整理整頓、靴磨き、銃剣の手入まで全部やらされていたことなども、本当のことのようです(^^;)「ぼくは新屋敷上等兵殿の戦友にされた。三年兵で鬼屋敷と呼ばれて恐れられていたが、なかなかの快男子で、特に馬の扱いに関しては優れていた。手先が不器用なぼくは、とても上等兵殿の世話をするどころではなかったが、馴れぬ手に針をもって襟布を縫いつけたり、上等兵殿の靴下や下着の洗濯をした。上等兵殿が風よけになって、いくらかリンチの嵐はふせげた」(『アンパンマンの遺書』より)この新屋敷上等兵が、八木上等兵でしょう(^^)軍隊で、いい人に巡り合えて良かったですね♪(^^)最初に、赤紙が来た健太郎も同じ小倉連隊にいて、良かったですね♪(^^)金曜、崇たちは、遂に、中国福建省に派兵されました。そこで、子供の時の同級生で崇のお弁当を毎日のように横取りしていた岩男たちと再会しました。崇は、自分のように弱い者が戦場で生き残るには、どうしたらいいか、八木上等兵に聞きました。「弱い者が戦場で生き残るには…卑怯者になることだ。たとえ、仲間が殺されても、仇を討とうと思わないことだ」次回、嵩は、絵の才能を見込まれ宣撫班勤務を命じられ、紙芝居を作るよう命じられそうです(^^)地元民に医療や娯楽を提供して、日本軍への親しみを深めさせ、占領に協力させるためです。健太郎と一緒に作って、絵の才能を活かせそうです(^^)尚、占領地で紙芝居を作って公演したのは、やなせたかしさんの史実です(^^)岩男は、中国人に殺されてしまいそうです。。。次週のサブタイトルは、遂に、「逆転しない正義」です。これは、アンパンマンのテーマですね(^^)日本の戦争は「正義」とみなされていましたが、敗戦するとすぐに、真逆の「悪」に入れ替わりました。のぶなんて、きっと大変でしょう(汗)「逆転しない正義」について崇ものぶも考えさせられ、そこで生まれたのが『アンパンマン』。『あんぱん』の第1話冒頭で、初老となった嵩とのぶが描かれ、「正義は逆転する。信じられないことだけど、正義は簡単にひっくり返ってしまうことがある。じゃあ、決してひっくり返らない正義ってなんだろう?」というメッセージが流れました。これに、繋がるので、辛くても戦争をきっちり描くことは、このドラマでは必須でしょう(^^)「逆転しない正義」とは、お腹をすかせた人にひと切れのパンをあげること。しかも、アンパンマンは「自分の顔を差し出す」という献身性がそれを際立たせています。次週は、飢えとの闘いにもなりそうです。。。のぶは、夫の次郎さんと海軍病院で再会します。ただ、肺結核で、翌々週(第13週)位、終戦後に亡くなってしまいます。崇は、第13週に戦争が終わって、復員し、のぶとも再会します(^^)(NHKドラマガイドより)NHKドラマガイドには、肺結核で亡くなると書いてありましたが、実際の6/20(金)のドラマでの説明だと、次郎さんの病気は、結核ではなく「肺浸潤」。蘭子がなぜか詳しくて、結核ほど悪くなくて、治る可能性も十分あると、家族に説明しました。…6/21(土)追記これは、第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)中国福建省に上陸した嵩(北村匠海)は宣撫班勤務を命じられ、健太郎(高橋文哉)と共に占領地の民心を安定させるための紙芝居を作ることに。2人が新作の紙芝居を作っては公演する日々を過ごす中、日本の敗戦は決定的となり…。そのころ朝田パンは、材料そのものがなくなり休業に追い込まれていた。そして、子どもたちも勤労奉仕となり、のぶ(今田美桜)は生徒たちと働き手がなくなった農家の手伝いをしながら教壇に立っていた。<< 日別あらすじ 第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20) >>(Yahoo番組表より)第56回[6/16(月)]嵩(北村匠海)は、絵の才能を見込まれ宣撫班勤務を命じられる。宣撫班では紙芝居を見せていた市場でひと騒動があったといい、物々しい雰囲気が漂っていた。数日後、健太郎(高橋文哉)も宣撫班に入ることになり、2人は地元民から反感をかわない紙芝居を作ることに。第57回[6/17(火)]嵩(北村匠海)たちが仕上げた紙芝居は、八木(妻夫木聡)の助け船のおかげで無事審査に合格する。紙芝居披露の日。重々しい雰囲気の中で始まった紙芝居だったが、次第に村人たちから笑いと拍手が起こる。泣かすつもりの内容になぜ笑うのかと首をかしげる嵩たち。嵩の意図とは違う伝わり方をしたものの、上官に評価された嵩は夢中で絵を描く日々を過ごす。第58回[6/18(水)]駐屯地への補給路が絶たれ、乾パンを食べながら朝田パンを思い出す嵩(北村匠海)。その朝田パンも、材料がなくなり休業していた。のぶ(今田美桜)は勤労奉仕となった生徒たちと共に農家の手伝いをする日々。ついに食料が底をついた駐屯地では、正気をなくした康太(櫻井健人)が民家に向かって駆け出し、老婆に小銃を向ける。第59回[6/19(木)]銃撃された岩男(濱尾ノリタカ)は、嵩(北村匠海)にリンはよくやったと言って息絶える。八木(妻夫木聡)は、リンは親のかたきをうったのだと言い、嵩に岩男のかたきをとりたいかと尋ねる。そして、やり場のない怒りを爆発させる八木。初めて見る八木の姿に、嵩は立ちすくむだけだった。やがて食料難は限界に達し、嵩はとうとう地面に倒れこむ。第60回[6/20(金)]次郎(中島歩)からの便りに顔を輝かせるのぶ(今田美桜)だったが、それは海軍病院からだった。のぶが不安な気持ちで病室に入ると、笑顔でベッドに座る次郎の姿が。次郎は質問するばかりで、自分のことは話そうとしなかった。戦況は一層厳しくなり、昭和20年7月4日、高知の町に空襲警報が鳴り響く。行き交う人々の中に飛び出したのぶは、遠くから子どもの泣き声が聞こえると、皆が逃げていく方向とは逆方向へと走り出し…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0%(最高)<第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)『あんぱん』公式HP・第12週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第12週~)『あんぱん』視聴率一覧「北村匠海が殴られ続ける」朝ドラ『あんぱん』の”過剰な暴力シーンの連続”が極めて重要な理由『あんぱん』終戦80周年に相応しい反戦ドラマ 大学の繰り上げ卒業から軍人になった千尋の慟哭に震えた「あんぱん」八木上等兵(妻夫木聡)が嵩を助ける理由に考察続々「登美子」「井伏鱒二」「いじめ」一体なぜ?朝ドラ「あんぱん」で妻夫木聡が演じる八木のモデルは…やなせたかしを「リンチの嵐」から救った恩人の実像朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月15日
コメント(16)
![]()
<6/10(火)追記>今日10日、気象庁は、関東甲信と北陸地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。昨日9日、東海・近畿・中国地方が梅雨入り。九州北部・四国地方は、8日に梅雨入り。5月22日に梅雨入りした沖縄地方は、6月8日に早くも梅雨明けしたと宣言されました(^^)いち早く5月16日に、梅雨入りした九州南部は、まだ梅雨明けしていません。東北地方は、まだ梅雨入りしていません。北海道は、梅雨入り日程の一覧表にないけれど、梅雨がないのかな??いいですね(^^)崇の弟の千尋役の中沢元紀さんが、6/13(金)の『あさイチ』プレミアムトークに出演するそうです。ということは、亡くなってしまう可能性が高いのでしょう(^^;)今日(6/10火)は、嵩の叔母で育ての母・千代子を演じる戸田菜穂さんが『あさイチ』に出演♪パンの特集で、『あんぱん』のパン製作の監修をしているパン作り55年のプロ・竹谷光司さんの千葉県のパン屋も登場♪竹谷さんが、硬くなってしまったフランスパンをおいしく食べるコツとか教えてくれました♪(^^)『あんぱん』第10週「生きろ」(6/2~6/6)の関東の日々の視聴率は、第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%(最高タイ)<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 崇に赤紙が来て、出征した様子の木曜・金曜日の16.2%が週最高で、週平均15.8%も先週と同じく15.8%で、週平均最高タイでした(^^) * * * * *<6/7(土)>視聴率がイマイチだった第46話(6/2月)は、ヤムおんちゃんが出て行ってしまい、なぜ彼が乾パンを焼きたくなかったのか、理由が釜次さんから語られました。ちょっと暗かったかな?(^^;)前回のレビューに書きましたが、もう一度、書きます。ヤムおんちゃん(屋村草吉)(阿部サダヲ)が、乾パンを焼きたくなかった理由は…「銀座のパン屋で修行しているうちに、もっとうまいパン、焼きたくなって、密航船に潜り込んで…パンの修行どころか地獄に落とされた。弾丸が飛び交う戦場だ。塹壕の中で何日も何日も・・・助けなんか来ない。俺の周りには死んでいく仲間が沢山いた。塹壕で涙流した・・・それでも腹は減る。食う物はビスケット。乾パンしかなかった。」死んだ仲間の遺体のポケットから乾パンを取って、涙を流しながら食べたようです(涙)乾パンを見ると、その時の辛い体験を思い出してしまうようです。ヤムおんちゃんは、どこへ行ってしまったのでしょう?ヤムおんちゃんのモデルと思われる銀座木村屋の三代目当主の木村儀四郎さんは、当主になる前、日本中を放浪しましたが、日露戦争の食糧として乾パンを開発したそうです。乾パンにジャムを挟み焼き上げる工程を見て、ジャムパンも誕生させたそうです。これをあんぱんにも応用したそうです。 ヤムおんちゃんは、髪型もジャムおじさんに似せていたし、ジャムおじさんでもあるでしょう(^^)ヤムおんちゃん(屋村草吉)=ジャムおじさん=銀座木村屋三代目当主・木村儀四郎(モデル)と思われます(^^)火曜には、健太郎に赤紙が届き、カレーを作って、崇と最後の晩餐♪高知の田舎に帰ってから出征するそうです。のぶの夫の次郎さんも航海が取りやめになったと急に帰宅。のぶにカメラの使い方、映し方、現像の仕方など教えて、また、すぐに出かけました。最後に、自分を映すよう、のぶに頼みましたが、のぶは帰ってからと映しませんでした(汗)これは、後悔するのでは??(^^;)そのまま、戦争に行って帰らないような気がします(^^;)次郎さんは、あちこち、海外に行っているので、とてもこの戦争に日本が勝てるとは思えないと、のぶに言いましたが・・・のぶは、それを諌めました。そして、次郎さんに、お国のために精一杯尽くすよう言って、送り出しました(^^;)当時の学校の先生って、皆、軍国主義に染まっていたでしょうけれど、ヒロインがそっち側というのは珍しいですね(^^;)崇も赤紙が来て、デザイン科の先生と共に、夕食に行きました。母の登美子さんも呼びました。彼女は、崇は戦争には向かないとか、どんな手を使っても逃げるようにとか、当時としては、非国民なことを言って、崇を怒らせてしまいました(^^;)でも、確かに、崇は全然、勇ましくないし、戦争には向かないでしょう(^^;)崇は、出征前に、おじさんの家に一度、帰省しました。ばったり、道で会ったのぶは、崇の短い髪から出征を察して、「おめでとうございます」と言いました。この時は軍国少女のままでしたが・・・高知での出征の見送りの際、皆は、お国のために命を懸けて尽くすよう言いました。千代子おばさんも、泣きながら、皆に促されて、お国のために頑張るよう、言いそうでしたが…登美子さんが来て、生きて帰るよう言って、軍人さんに囲まれてしまいました(汗)それでも、生きて帰るよう、言葉を変えず…のぶも、母親はきっと皆そうだと賛成し、2人とも連行されそうになってしまいました(汗)はっきり言える性格の人はいいですね(^^)はっきり言えない千代子おばさんも、いい味出していました(^^)軍国主義の人の目が怖いからこういう公の場では、生きて帰ってきてとは言いにくいでしょう(^^;)それは家の中の誰もいない所で言わないと(^^;)変わらない正義のアンパンマン。正義が、戦前・戦中、戦後と、ガラっと変わってしまうので、これを経験して、変わらない正義のアンパンマンが生まれるのでしょう(^^)ヒロインの正義が変わってしまっているところを丁寧に描いて、アンパンマンの考え方に繋がりそうな描き方、とても良かったです♪(^^)ここで終わらず、最後に、嵩が高知連隊から福岡の小倉連隊に転属された戦地でのシーンを入れました。八木上等兵役で、妻夫木聡さんが登場♪(^^)すぐに殴る上官が多い中、嵩の世話係である八木上等兵は、厳しいけれど、決して殴らず、優しいようです♪(^^)戦地をチラッと描いて、妻夫木聡さんの登場で閉めるとは、脚本家、さすがです♪(^^)次週、八木上等兵は、嵩に軍事勅諭を暗記するよう命じ、島中隊長(横田栄司)の前で軍人勅諭をすらすらと暗唱した嵩は、島の推薦で陸軍幹部候補生試験を受けることに。これに受かって、崇は少しいい待遇になれそうです♪(^^)下記のあらすじを見ると、次週は崇が主役ですね♪(^^)軍国主義にかぶれてしまったのぶを描いても、もう限界があるので、最も戦争に向かない崇が、どうやって戦争を乗り切って生き延びたか、それを描いた方が視聴者も興味深いでしょう(^^)ただ、朝ドラは大抵、女性が主役なので、戦場を描くのは珍しいですね(^^;)健太郎と再会したり、海軍予備学生に志願して海軍の士官になった千尋と再会したり、明るいシーンも交えて、暗くなりすぎないよう、絶妙のバランスで進みそうです♪(^^)これは、第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)嵩(北村匠海)は高知連隊から小倉連隊に転属。そこで謎めいた雰囲気の八木信之介上等兵(妻夫木聡)と出会う。先輩兵士からの厳しい制裁を受けながら過酷な日々を送る嵩の前に、先に入隊していたとある人物が現れる。思いがけない再会に、嵩は心が救われる。一方、高知ではのぶ(今田美桜)のもとに次郎(中島歩)から手紙が届く。手紙の最後の一文に、言いようのない不安を覚えるのぶ。そして、戦況は悪化の一途をたどっていく。<< 日別あらすじ 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13) >>(Yahoo番組表より)第51回[6/9(月)]嵩(北村匠海)は高知連隊から福岡の小倉連隊に転属。新兵教育係の馬場(板橋駿谷)ら先輩兵士の厳しい指導の下で過酷な軍生活が始まり、ここでやっていけるのかと暗い気持ちになる嵩。その中で、嵩の世話係である八木上等兵(妻夫木聡)だけは厳しいながらも決して殴らず、古兵たちとも一線を引いていた。八木は嵩に軍事勅諭を暗記するよう命じる。そんなある日、嵩は先輩の戦闘帽を盗んだ容疑をかけられる。第52回[6/10(火)]ひとり靴磨きをする嵩(北村匠海)の前に、健太郎(高橋文哉)が現れる。思いがけない再会に嵩は心が救われる。島中隊長(横田栄司)の前で軍人勅諭をすらすらと暗唱した嵩は、島の推薦で陸軍幹部候補生試験を受けることに。試験を間近に控えた嵩に、八木は受かるしか道はないと発破をかける。嵩は徹夜で勉強しようと厩舎の不寝番を申し出るが…第53回[6/11(水)]厩舎で居眠りしてしまったものの、神野(奥野瑛太)に頼まれた島(横田栄司)の取り計らいで受験できた嵩(北村匠海)は、乙種幹部候補生に合格する。神野に礼を伝える嵩に、神野は自分も変わり者に頼まれたと言う。嵩は寝台で本を読む八木(妻夫木聡)のところへ向かい…。高知では、のぶ(今田美桜)のもとに次郎(中島歩)から手紙が届く。第54回[6/12(木)]嵩(北村匠海)が入隊して2年後の夏。久しぶりに会った千尋(中沢元紀)は、海軍の士官になっていた。ショックを隠せない嵩に、千尋は海軍予備学生に志願したことを説明する。「もう後戻りはできん」と淡々と話す千尋は、嵩にある古びた手帳を渡す。第55回[6/13(金)]小倉連隊に動員が下令され、嵩(北村匠海)は中国に行くことに。出発前日、嵩はひとり星を眺める八木(妻夫木聡)にこれまでのお礼を伝え、八木の横顔が描かれたスケッチを渡す。生きて帰りたいと言う嵩に、八木はある助言をする。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8% (最高)<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8% (最高タイ)<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 『あんぱん』公式HP・第11週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第11週~)『あんぱん』視聴率一覧朝ドラ「あんぱん」草吉の壮絶な過去と「ジャムぱん」発案・木村屋三代目の意外な関係「あんぱん」寛先生“遺言”に感銘「もし自分に」竹野内豊語るラスト裏側「記憶のどこかに」ロス民へ伝言『あんぱん』“のぶ”今田美桜の縁談に急展開 『あさイチ』出演陣も“朝ドラ受け”で驚きの声朝ドラ『あんぱん』のぶは選ばれしエリート女学生だった!? 全国で3000人ほどしかいなかった高等女学校卒の師範学校生朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月07日
コメント(18)
![]()
巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さん(89)が、今朝(6月3日午前6時39分)、肺炎のため、都内の病院で死去されたそうです。今朝、テレ朝の『モーニングショー』を見ていた時に、テロップが入って、その後、長嶋さんの特集をやったので、びっくりしました。今日は、長嶋一茂さんはいませんでしたが、しばらく大変でしょうね。。。私は阪神ファンですが、長嶋さんが現役生活を引退する時、「わが巨人軍は永久に不滅です」の名言を残したのが、印象的でした(^^)2003年に、アテネ五輪アジア予選で日本代表監督として指揮を執り、予選を突破♪でも、翌年3月、脳梗塞を発症し、五輪での指揮を断念されました。それから懸命にリハビリして歩けるようになりましたが、残念ながら、右手は復活しませんでした。それでも、不自由な手で、始球式でバットを振ったり、2021年の東京五輪では、王さん、松井さんと3人で聖火ランナーを務めたり、いろいろ活躍されました♪(^^)2013年、巨人で監督時代、指導した松井秀喜さんとともに、国民栄誉賞を受賞♪(^^)2021年秋、野球界初となる文化勲章を受章しました♪大谷選手もSNSに「こころよりご冥福をお祈りいたします」と、長嶋さんと一緒に映した写真とともに載せたそうです(^^)大谷選手と長嶋さんが合成で、共演したCMも印象的でした♪(^^)大谷選手が投げた球を若い長嶋さんが打つというものです(^^)ONコンビで有名だった王貞治さんも、もう弔問に行かれたそうです。球界の昭和の大スター、野球の神様が消えた感じですね。。。アメリカがベイブルースなら、日本は長嶋茂雄さんというような・・・長嶋さんのご冥福をお祈りいたします。。。【参考ニュース】長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が死去、89歳…巨人の黄金時代築いた「ミスタープロ野球」プロ野球・読売巨人軍の選手、監督として活躍し、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が3日午前6時39分、肺炎のため、都内の病院で死去した。89歳だった。1936年、千葉県臼井町(現佐倉市)生まれ。佐倉一高(現佐倉高)から立教大に進み、東京六大学リーグでは、57年秋に、当時の六大学記録を破る通算8本塁打の新記録を作った。 58年に巨人に入団し、打点王、本塁打王の2冠に輝いて新人王を獲得。翌59年には、初の天覧試合でサヨナラ本塁打を放つなど、無類の勝負強さで、ブームを巻き起こした。王貞治選手とのコンビは「ON」と呼ばれ、65年からのV9の中心選手として、黄金時代を築き上げた。 背番号「3」は巨人軍の永久欠番。74年、後楽園球場で「わが巨人軍は永久に不滅です」の名言を残し、17年間の現役生活に別れを告げた。同時に巨人監督に就任し、2度のリーグ優勝を果たした。93年に巨人監督に復帰。3度リーグを制し、94年と2000年には日本一に輝いた。01年に勇退し、終身名誉監督となった。 03年にはアテネ五輪アジア予選で日本代表監督として指揮を執り、予選を突破したが、04年3月、脳梗塞(こうそく)を発症し、五輪での指揮を断念した。それでも懸命にリハビリに打ち込み、「もう一度、走りたい」と目標を掲げ、回復に努めた。13年には巨人で指導した松井秀喜さんとともに、国民栄誉賞を受賞した。21年の東京五輪では王さん、松井さんと3人で聖火ランナーを務め、同年秋、野球界から初となる文化勲章を受章した。さらばミスタージャイアンツ 長嶋茂雄全記録 1958〜2001 [DVD]ミスタープロ野球・魂の伝言 「100年インタビュー」保存版 [ 長嶋茂雄 ]長嶋茂雄永遠不滅の100伝説 [ ミスター・ジャイアンツを愛する会 ]【残りわずか!!】長嶋茂雄(読売ジャイアンツ) 2025年 壁掛けカレンダー CL-574 25CL-0574野球は人生そのものだ (中公文庫 な76-1) [ 長嶋 茂雄 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪
2025年06月03日
コメント(13)
![]()
第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)の関東の日々の視聴率は、第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8% (最高)<第9週最高> 16.3%(5/29木)この週、全て15%以上で、木曜、金曜が16%台で、週平均が15.8%♪最高の週平均となりました♪(^^)モデルのやなせたかしさんと暢さんが幼なじみだったというのはフィクションですが、やなせさんが「チチキトク」の電報が来ても、卒業制作が完成するまで帰らなくて、伯父さんの死に目に会えなかったのは、史実通りだそうです(^^)医者であるおじさんのために少しでも役立つようにと、製薬会社への就職を決めたのに、就職前に亡くなってしまい、残念でした。。。それにしても、デザイン科卒業で、製薬会社に就職できるとは(^^)実際、やなせたかしさんは、今の東京田邊製薬に就職したそうです。宣伝部でデザイナーとして働いたそうです。(「やなせたかしの生涯」より)16%台だった木曜、金曜は、朝田パンに乾パンを作ってほしいという軍からの注文がきましたが、ヤムおんちゃんは乾パン作りを拒否(汗)羽多子さんは、草吉さんに無理強いはできないと、依頼を断りました。すると、朝田家は、非国民だと、他のパンも売れなくなり、村八分のような状態になってしまって…結局、ヤムおんちゃんが折れて、乾パンを作り、皆も一緒に手伝って作りました。翌朝、ヤムおんちゃんは朝田家を出ていってしまいました。なぜ乾パンを作りたくなかったのか?その理由を釜次さんにだけは打ち明けたので、釜次さんが「止めるな」とのぶを制して、出て行かせました。乾パンを焼きたくなかった理由は、今日(6/2月)、釜次さんからのぶと羽多子さんに説明がありました。草吉さんは、欧州大戦で、イギリス軍で、日本人義勇兵として戦争に行った。カナダにいて…なぜカナダにいたのか?「銀座のパン屋で修行しているうちに、もっとうまいパン、焼きたくなって、密航船に潜り込んで…パンの修行どころか地獄に落とされた。弾丸が飛び交う戦場だ。塹壕の中で何日も何日も・・・助けなんか来ない。俺の周りには死んでいく仲間が沢山いた。塹壕で涙流した・・・それでも腹は減る。食う物はビスケット。乾パンしかなかった。」死んだ仲間の遺体のポケットから乾パンを取って、涙を流しながら食べたようです(涙)乾パンを見ると、その時の辛い体験を思い出してしまうようです。草吉さんは、パンを焼く釜の中に、乾パンの作り方を書いた紙を置いてくれてありました。それを見て、羽多子を中心に蘭子とメイコが手伝って作りました。のぶも学校から帰宅後、手伝いました。最初は、ちょっと不細工でしたが…何回か練習したら、きっとうまく作れるでしょう(^^)他のパンも羽多子さんはパン作りを手伝ってきたので、きっと自分で焼けるだろうとのこと(^^)朝田家は、なんとか軍に乾パンを納められそう、軍御用達として、パン屋を続けられそうですが…ヤムおんちゃんは、どこへ行ってしまったのでしょう?ヤムおんちゃんのモデルと思われる銀座木村屋の三代目当主の木村儀四郎さんは、当主になる前、日本中を放浪しましたが、日露戦争の食糧として乾パンを開発したそうです。乾パンにジャムを挟み焼き上げる工程を見て、ジャムパンも誕生させたそうです。これをあんぱんにも応用したそうです。 ヤムおんちゃんは、髪型もジャムおじさんに似せていたし、ヤムおんちゃん(屋村草吉)=ジャムおじさん=銀座木村屋三代目当主・木村儀四郎(モデル)と思われます(^^)明日(6/3火)には、戦争が激化し、太平洋戦争が開戦(汗)遂に、朝田家も、材料が手に入らなくなり、パン屋を続けられなくなってしまいそう(汗)もう食べ物関係の商売は、全部、ダメですね(汗)それでも乾パンは軍に収められて、材料も提供してくれるし、いいですね(^^)そして、次郎さんも健太郎も崇も出征しそうです。。。次郎は、大好きだったカメラをのぶに託して旅立っていくようです。実際も、夫が遺してくれたカメラのお陰で、戦後、暢さんは高知新聞社に就職できたようです(^^)同じ新聞社に、やなせたかしさんも就職。そこで初めて、2人は出会います(^^)ということは、崇は、無事、復員します♪(^^)これは、第10週「生きろ」(6/2~6/6) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第10週「生きろ」(6/2~6/6) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)草吉(阿部サダヲ)が朝田家を去っていった。のぶ(今田美桜)は、釜次(吉田鋼太郎)から草吉の辛い戦争の記憶を聞いて言葉を失う。その後、戦争はさらに激化し、小麦粉が配給になったことで朝田パンは閉めざるを得なくなる。そんな中、次郎(中島歩)が航海から戻ってくる。しかし、楽しい時間も束の間、次郎はカメラをのぶに預けてまた旅立ってしまう。一方、嵩(北村匠海)は東京の製薬会社に勤めて一年が過ぎようとしていた。<< 日別あらすじ 第10週「生きろ」(6/2~6/6) >>(Yahoo番組表より)第46回[6/2(月)]草吉(阿部サダヲ)は朝田家から去っていった。釜次(吉田鋼太郎)から草吉が乾パン作りを拒んでいた理由を聞いて、言葉を失うのぶ(今田美桜)。無理強いしてしまったことを悔いるのぶに、釜次はのぶのせいで出ていったのではないと言って聞かせる。そんな中、草吉が残していった乾パンのレシピを見つけた羽多子(江口のりこ)は、娘たちと共に乾パンを焼き続けようと奮起する。第47回[6/3(火)]戦争が激化し、太平洋戦争が開戦。小麦粉が配給になり、朝田パンは休業に追い込まれる。嵩(北村匠海)は東京の製薬会社に勤めて一年が過ぎようとしていた。そんな中、健太郎(高橋文哉)に赤紙が届き、嵩は生きてまた会おうと言って見送る。一方、のぶ(今田美桜)のもとには、航海が取りやめになったと次郎(中島歩)が帰ってくる。第48回[6/4(水)]のぶ(今田美桜)と次郎(中島歩)が朝田家を訪れる。その帰り、のぶは次郎に戦争が終わったらしたいことを話す。つかの間の楽しい時間を過ごし、やってきた次郎の出発の日。次郎に何か話していないことがあるのではと尋ねるのぶ。次郎はようやく胸の内を明かし、カメラをのぶに託して旅立っていく。第49回[6/5(木)]のぶ(今田美桜)は、兄に赤紙が届き不安がる生徒に勇ましい言葉をかける。しかし、次郎(中島歩)の言葉が引っかかり心の中は震えていた。次郎にも同じようなことを言ったのではと図星を指す蘭子(河合優実)に、のぶは本心を言う勇気がなかったと意気消沈する。そして嵩(北村匠海)にも、とうとう赤紙が届く。第50回[6/6(金)]坊主頭の嵩(北村匠海)を見て全てを悟ったのぶ(今田美桜)は、「おめでとうございます」と頭を下げる。迎えた出征の日。町の人たちに激励される嵩に、千代子(戸田菜穂)も必死に言葉を絞り出す。すると、そこにとある人物が現れ…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8% (最高)<第9週最高> 16.3%(5/29木)『あんぱん』公式HP・第10週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第10週~)『あんぱん』視聴率一覧朝ドラ「あんぱん」草吉の壮絶な過去と「ジャムぱん」発案・木村屋三代目の意外な関係「あんぱん」寛先生“遺言”に感銘「もし自分に」竹野内豊語るラスト裏側「記憶のどこかに」ロス民へ伝言『あんぱん』“のぶ”今田美桜の縁談に急展開 『あさイチ』出演陣も“朝ドラ受け”で驚きの声朝ドラ『あんぱん』のぶは選ばれしエリート女学生だった!? 全国で3000人ほどしかいなかった高等女学校卒の師範学校生朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年06月02日
コメント(2)
![]()
第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)の関東の日々の視聴率は、第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 週平均、第7週と同じで最高タイです♪(^^)尚、第8週まで約2ケ月(1~40回)の平均は、前作『おむすび』は14.1%、今作『あんぱん』は15.3%。1.2%も今作の方が高いです♪(^^)前作『おむすび』は、その後もどんどん視聴率が下がって、週平均が13%台、12%台と下がってしまいましたが・・・今作は、週平均が安定していて、全部15%台です♪(^^)評判もいいので、このまま視聴率が急落するとは考えにくいです(^^)ただ、これから戦争が激しくなっていって、亡くなる人もいろいろ出そうなので、辛い話も多くなるかもしれません(^^;)第8週内で、週最高だった第40話(5/23金)(15.9%)、のぶは、一等機関士の若松次郎(中島歩)のプロポーズ、断るつもりで会いに行ったのですが・・・第8週、のぶは初めてお見合いしました♪相手は、一等機関士の若松次郎(中島歩)。父親が結太郎の知人で、機関長。次郎本人も結太郎と船上で会ったことがあるとのことで、のぶは父のことを聞きたくて、初めてお見合いしました(^^)彼ももう30歳なので、周りが早く結婚しろとうるさくて、結婚する気はないと言っていたのですが・・・カメラが趣味で、のぶのいい笑顔の写真を撮って、後で持ってきてくれました(^^)実際、本音で話して、のぶが好きになってしまったよう♪(^^)お見合いの後、のぶのことが忘れられなかったとのこと♪(^^)「航海のあと、会いたい」と手紙が来て、のぶは、プロポーズ、断るつもりで会いに行ったのですが…教師を辞めなくていいとか、ゆっくり考えて、足が速いので後で走れば追いつくとか、父と同じような話をしたので、父が結んでくれた縁のような気がして、気が変わって、結婚を承諾しました♪(^^)家族も皆、結太郎さんが結んでくれた縁だと、喜びました♪(^^)崇は、自分の卒業制作の絵を描き終わるまで、のぶには手紙を書かないと心に決めて、卒業制作に打ち込みましたが。。。なかなか「好き」と言えなくて、もう手遅れですね(^^;)その上、「チチキトク」の電報を千尋から受け取りましたが、卒業制作を優先して、徹夜で完成させてから帰省。寛さんの死に目にあえませんでした(涙)嵩は、縁側で放心。すぐ帰らなかったことを後悔しました。千代子さんは怒らず、「寛さんは、怒ってなんかいませんきね。寛さん、亡くなる前にね、嵩さんのこと、話しよりました」と寛の“遺言”を伝えました。寛「嵩、今頃卒業制作、必死に頑張りゆうがやろ。 わしが邪魔してどうするがな。 最後まで描き上げんと、半端でもんてきたりしよったら…(左腕を布団から出し)半端でもんてきたりしよったら(拳を握り締め)殴っちゃる!(千代子が手を取り)嵩が決めた道や…嵩の生きる道や…投げ出すがは許さん…。 嵩も、千尋も…投げ出すがは許さん」それを聞いて、千尋も涙。千代子「寛さんと嵩さんは、やっぱり心が通じ合うちょったがやね」嵩は号泣しました。モデルのやなせたかしさんと暢さんが幼なじみだったというのはフィクションですが、「チチキトク」の電報が来ても、卒業制作が完成するまで帰らなくて、伯父さんの死に目に会えなかったのは、史実通りだそうです(^^) これは、第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)田家ではのぶ(今田美桜)の祝言の話が進み、釜次(吉田鋼太郎)たちは胸を弾ませる。同じころ、嵩(北村匠海)は卒業制作を仕上げたらのぶに自分の気持ちを伝えようと、作業に没頭していた。そんなとき、「チチキトク」の報せが届き、嵩は徹夜で絵を描き上げて、御免与町の寛(竹野内豊)のもとへと急ぐ。のぶは落ち込む嵩にそっとあんぱんを差し出し、寛への後悔を口にする嵩に寄り添う。そんなのぶに結局思いを告げられないまま、嵩は東京へ戻ることに。帰り際、嵩が朝田家の前を通りかかると、そこに次郎(中島歩)がやってきて…。<< 日別あらすじ 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30) >>(Yahoo番組表より)第41回[5/26(月)]昭和15年1月、朝田家ではのぶ(今田美桜)の祝言の話が進み、釜次(吉田鋼太郎)たちは胸を弾ませる。同じころ、嵩(北村匠海)は卒業制作を仕上げたらのぶに会って気持ちを伝えようと、作業に没頭していた。そんな嵩のもとにとある電報が届く。第42回[5/27(火)]寛(竹野内豊)が亡くなり、悲しみに暮れる柳井家。千代子(戸田菜穂)はのぶ(今田美桜)と弔問に来た羽多子(江口のりこ)を誘って献杯する。草吉(阿部サダヲ)は、帰って来たのぶに、嵩に持っていくようにとあんぱんを渡す。そのころ嵩は、空き地のシーソーにポツンと座っていた。寛の言葉が次々に浮かび、涙を流す嵩。そんな嵩に、のぶはそっとあんぱんを差し出し、寛への後悔を口にする嵩にそっと寄り添う。第43回[5/28(水)]嵩(北村匠海)はのぶ(今田美桜)に思いを告げられないまま、東京へ戻ることに。帰り際、嵩が朝田家の前を通りかかると、次郎(中島歩)が訪ねてくる。そこで初めてのぶが結婚することを知った嵩は、のぶに精一杯の作り笑顔を向ける。意気消沈して戻って来た嵩を、健太郎(高橋文哉)は銀座へ連れ出す。すると、衝撃の再会が待っていて…。第44回[5/29(木)]朝田パンに軍に納める乾パンの注文が入る。名誉なお役目と、わき立つ釜次(吉田鋼太郎)たち。さっそくのぶ(今田美桜)は草吉(阿部サダヲ)に乾パンを焼いてほしいとお願いするが、断られてしまう。頑なに拒む草吉に釜次らがなぜ断るのかと首をかしげる中、蘭子(河合優実)だけはわかる気がすると言い…。羽多子(江口のりこ)は草吉に無理強いはできないと、依頼を断ることに。しかし、そう簡単に済むことではなかった。第45回[5/30(金)]乾パン作りを断ったことで、朝田パンは陸軍に逆らったという噂が広がってしまう。釜次(吉田鋼太郎)は草吉(阿部サダヲ)に乾パンを焼いてほしいと頭を下げる。翌日、朝田家になぜか乾パンの材料が運ばれてくる。やって来た憲兵に、すぐに乾パンを作るよう命じられ、戸惑う釜次たち。そこに草吉が現れ…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 『あんぱん』公式HP・第9週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第8週~)『あんぱん』視聴率一覧「あんぱん」寛先生“遺言”に感銘「もし自分に」竹野内豊語るラスト裏側「記憶のどこかに」ロス民へ伝言『あんぱん』“のぶ”今田美桜の縁談に急展開 『あさイチ』出演陣も“朝ドラ受け”で驚きの声朝ドラ『あんぱん』「結婚十訓」の衝撃の内容とは? “早く結婚して子を産め”という国の少子化対策「あんぱん」ばいきんまん声優・中尾隆聖がサプライズ登場!粋な差し入れも「台本完成前から」CP念願起用朝ドラ『あんぱん』のぶは選ばれしエリート女学生だった!? 全国で3000人ほどしかいなかった高等女学校卒の師範学校生朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年05月26日
コメント(14)
![]()
第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)の関東の日々の視聴率は、第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 金曜の最後で、のぶが母校の御免与尋常小学校の教師になったと思ったら、今日(5/19月)、もう一年半経ってしまっていました(汗)中国での戦争が始まって2年経ち、昭和14年(1939年)10月です。戦争色が濃くなってきました(汗)蘭子は、豪が満期除隊して帰ってくる日を「あと279日」と、数字に×を書いて、待っているようでしたが・・・今週、豪の戦死のお知らせが来てしまうようです。。。一方、のぶに縁談が相次いで来て、困っていましたが・・・「結婚十訓」、校長先生が学校でのぶに言い、結婚を勧めましたが、のぶは断りました。国防婦人会のご婦人方が家に押し寄せて来て、そろそろ20歳だから結婚して男子を産むようにと、沢山、縁談を持って来て勧めました(汗)昭和14年9月30日、時の阿部内閣厚生省は、ナチス・ドイツの「配偶者選択10か条」にならって「結婚十訓」を発表しました。<「結婚十訓」>(1)一生の伴侶として信頼できる人を選べ(2)心身ともに健康な人を選べ(3)悪い遺伝のない人を選べ(4)お互いに健康証明書を交換せよ(5)近親結婚はなるべく避けよ(6)晩婚を避けよ ※なるべく早く結婚せよと記載されることも(7)迷信や因習に捉われるな(8)父母長上の意見を尊重せよ(9)式は質素に届出は当日に(10) 産めよ育てよ国の為この第10条が特に有名でこれを元に、「産めよ殖やせよ国の為」が一種のスローガンとなってしまいました(汗)月曜最後に、若松節子(神野三鈴)という貴婦人が来て、のぶがまだ結婚していないことを確認して、ほっとしました(^^;)実は、この女性の夫が、のぶの父・結太郎(加瀬亮)と知り合いで、以前、ある約束をしたと・・・彼女の息子の次郎(中島歩)との結婚を望んでいたようです(^^)のぶは実際に、次郎と会い、彼の口から父の帽子の話が出て、彼と打ち解けそう♪(^^)そして、彼と結婚します♪(^^)実際、ヒロインモデルの暢さんは、子供の頃、やなせさんとは会ったことがなく、最初、別の人と結婚しました。でも、彼は復員後、病死し、暢さんは、その後、やなせたかしさんと再婚しました。史実通り、最初は別の人と結婚しそうです(^^)彼女は夫と死別後、高知新聞社に入社し、『月刊高知』の編集者となりました。同じ部署に、数ヶ月後入社したやなせさんが配属され、席も近く、それが二人の出逢いとなったそうです(wikiより)そして、寛(竹野内豊)先生も病気で、危ないです。。。(汗)崇は、死に目に会えるかどうか・・・それは次週の話かも?(^^;)とにかく、これから戦争が激しくなってくるので、亡くなる人も多そうです(^^;)これは、第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)のぶ(今田美桜)が母校の御免与尋常小学校の教師になって一年半。のぶは生徒たちに愛国の心を教え込んでいた。もうすぐ二十歳になるのぶのもとにはいくつもの縁談が持ち込まれるが、本人にその気はない。しかし、結太郎(加瀬亮)と親交があったという上品な婦人(神野三鈴)が現れて…。一方、嵩(北村匠海)は卒業にむけて作品制作に精を出すはずが、ため息ばかりの日々を送っていた。健太郎(高橋文哉)は原因がのぶであることを指摘し、さっさと忘れるようあえてキツイ言葉をぶつける。そんな中、朝田家ではある報せに衝撃を受ける。<< 日別あらすじ 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23) >>(Yahoo番組表より)第36回[5/19(月)]のぶ(今田美桜)が母校の御免与尋常小学校の教師になって一年半。のぶは生徒たちに愛国の心を教え込んでいた。一方、嵩(北村匠海)は卒業制作に精を出すはずが、ため息ばかりの日々。見かねた健太郎(高橋文哉)は、のぶのことを忘れるようあえてキツイ言葉をぶつける。そんな中、政府が結婚十訓を発表したこともあり、のぶのもとにはいくつもの縁談が持ち込まれる。まだ子どもたちに教えたいと、結婚を考えられないのぶだが…第37回[5/20(火)]朝田家に上品な婦人(神野三鈴)が訪ねてくる。その婦人は、夫が結太郎(加瀬亮)にあるお願いをしていたと話す。後日、のぶ(今田美桜)は結太郎と話したことがあるという息子の次郎(中島歩)に会いに行く。次郎の口から結太郎のソフト帽の話しが出て、のぶは顔をほころばせる。そのころ嵩(北村匠海)は、便せんを前にペンを握りしめるも、なかなか手紙を書くことができないでいた。そんなある日、朝田家にある報せが届き…。第38回[5/21(水)]豪(細田佳央太)の戦死の報せに、悲嘆する朝田家。皆が口々に「豪は立派だった」と言う中、押し黙る蘭子(河合優実)。一晩中眠れない蘭子に、のぶ(今田美桜)はかける言葉がない。第39回[5/22(木)]嵩(北村匠海)のもとに千尋(中沢元紀)から手紙が届く。豪(細田佳央太)が戦死したこと、そして、のぶに縁談が来ていることが書かれた手紙を読んだ嵩は…。そんな中、朝田家に次郎(中島歩)が訪ねてくる。第40回[5/23(金)]昭和14年12月、柳井家に嵩(北村匠海)から手紙が届く。卒業制作を最高傑作にすると力強く書かれた手紙に、うれしそうに笑う寛(竹野内豊)。そのころ、のぶ(今田美桜)には海の上の次郎(中島歩)から手紙が届いていた。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16) 第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 『あんぱん』公式HP・第8週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第8週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』“のぶ”今田美桜の縁談に急展開 『あさイチ』出演陣も“朝ドラ受け”で驚きの声朝ドラ『あんぱん』「結婚十訓」の衝撃の内容とは? “早く結婚して子を産め”という国の少子化対策「あんぱん」ばいきんまん声優・中尾隆聖がサプライズ登場!粋な差し入れも「台本完成前から」CP念願起用朝ドラ『あんぱん』のぶは選ばれしエリート女学生だった!? 全国で3000人ほどしかいなかった高等女学校卒の師範学校生朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年05月19日
コメント(16)
![]()
<5/17(土)追記>第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)の関東の日々の視聴率は、第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第26話(5/5月)の13.5%は、最低視聴率でした(汗)第27話(5/6火)も低視聴率でしたが、この2日間はGW後半だったし、裏で、大谷選手のドジャーズ戦の中継があったので、低視聴率も仕方ないかも?(^^;)5/9(金)は、16%台で、高視聴率でした(^^)崇からのぶへの贈り物、やはり赤いハンドバッグでした。のぶは「綺麗♪」と驚きましたが、こんな贅沢な物は受け取れないと断りました。女子師範学校の軍国教育で、すっかり軍国少女となってしまいましたからね(汗)私は、5/13(火)~5/16(金)、沖縄にミステリーツアーに行っていたので、その間のドラマ、まだ途中までしか、見られていません(汗)今回のツアーはミステリーツアーで、どこへ行くかわからないというものです(汗)多分、沖縄だろうと思って参加したのですが、ツアーが始まっても、どこに行くか、どこに泊まるか、一切、知らされず・・・私みたいな我がままで体力もなくて歩けない人は向いていないと思いました。折り畳み傘を持っていったのに、「備瀬のフクギ並木」に着いた時、とてもいいお天気だったので、バスの中に置きっぱなしにしてしまい、途中で土砂降りの雨が降ってきました。近くの空が明るかったので、すぐ止むかと思って雨宿りしていたのに止まなくて、傘を置いてきてしまったことをとても後悔しました。傘を日傘として持って降りれば良かったと(汗)とにかく、びしょ濡れになってしまいました。ずっと雨宿りしていた私が、バスに戻るのが一番最後で、走っていったけれど、皆に迷惑をかけてしまい、それも嫌でした。普通だったら「すみません」と皆に謝るけれど、謝りませんでした。添乗員さんがバスの入口で待っていたけれど、顔も見ずにハアハア息をして、中に入りました。もう少し早く雨が降ってくれたら、私は2度も行ったことのある場所だったので、バスから降りなかったのに、タイミングがついていませんでした。私は雨が大嫌いで、次の場所は、雨が上がっていましたが、木から雨が落ちてきたりしたので、1人、傘をさしていました(^^;)1人、傘をさしていた次の場所は、あじさい園で、小さな山に変わったあじさいが沢山咲いていました。起伏が激しく、走った後だったので、余計に疲れていて、私1人、園に入ってすぐ、トイレに行っただけで、中まで見に行かずに、入口付近だけ見て、待っていました。とにかく、雨はその時だけで良かったですが、その時の印象が悪くて、私はもう、そこのツアーには参加したくないと思ってしまいました(汗)歩くのが苦手な私には、ミステリーツアーは向いていないと思いました(汗) * * * * *<5/12(月)>第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)の関東の日々の視聴率は、第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) ?<第6週平均> 15.1%<第6週最高> ? 第26話(5/5月)の13.5%は、最低視聴率でした(汗)第27話(5/6火)も低視聴率でしたが、この2日間はGW後半だったので、低視聴率も仕方ないかもしれません。第30話(5/9金)の視聴率は、後で追記します。ただ、私は明日から、金曜まで沖縄旅行なので、その間、追記できません。『「あんぱん」視聴率一覧表』で、ご確認ください。先週、朝田家では、召集令状が届いた豪の壮行会を賑やかに行いました(^^)豪は、出征前に、祖母の所へ寄ることにし、夜、壮行会後に出かける前に、蘭子が道に出て、彼に会いに行きました。蘭子はなかなか好きだと言えませんでしたが、豪が蘭子に、帰ってきたら結婚してほしいとプロポーズ♪(^^)蘭子は、いいから、絶対、戻ってきてと言いました(^^)母が蘭子の荷物を持って来て、2人、一緒に汽車で旅たちました(^^)豪の両親は亡くなっていて、身内はただ1人、祖母がいるだけとのことなので、その祖母に会ってからそのまま出征するつもりだったのでは?蘭子だけ、1人、翌日、御免与町に帰って来たのでしょうか??そして、今日(5/12月)、昭和12年の夏休みになり、のぶも崇も御免与町に帰ってきました(^^)のぶは、自分が出た尋常小学校へ行って、来年、卒業したら、ここに就職させてほしいと頼みました。たまたま会った伊達先生は、「そう言われてもなあ」と口ごもりましたが、校長には伝えておくと言いました。あまりいい反応ではありませんでしたが、どうでしょうか?(^^;)崇は、また絵で賞(佳作)を貰って賞金を貰ったよう♪(^^)それで、のぶにお土産を買ってきたようですが・・・のぶへの贈り物、ショーウィンドウに飾られていた赤いハンドバッグでしょうか?のぶ、豪の出征以来、軍国少女となってしまって、慰問袋の発案で「愛国の鑑」として新聞に載り、有名になってしまったのぶが喜ぶとも思えませんが…(^^;)それより、崇と一緒に、御免与町に来た友人の健太郎(高橋文哉)と、のぶの妹のメイコ(原菜乃華)が、のぶと崇を仲直りさせようとして、仲良くなりそう♪(^^)こちらの2人が、気になります♪(^^)これは、第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)すっかり妄信的な軍国少女となったのぶ(今田美桜)は、慰問袋を作る活動が新聞に載ったことで「愛国の鑑」として注目されるように。夏休みになり、のぶは卒業後の就職先を探すため久しぶりに帰省する。同じく夏休みで御免与町に帰ってきた嵩(北村匠海)は、健太郎(高橋文哉)を連れてくる。電話でのぶを怒らせてしまったことが気になる嵩だが、のぶは嵩と会おうとしない。見かねたメイコ(原菜乃華)と健太郎は、千尋(中沢元紀)の協力も得て、のぶと嵩それぞれを海に連れ出す。ようやく仲直りできた2人だったが…!? << 日別あらすじ 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16) >>(Yahoo番組表より)第31回[5/12(月)]夏休みで帰省したのぶ(今田美桜)は、銀座のパン屋について草吉(阿部サダヲ)に尋ねるが、はぐらかされてしまう。羽多子(江口のりこ)はあまり詮索してはいけないとのぶをたしなめる。その夜、蘭子(河合優実)から嵩(北村匠海)が帰ってくると聞き、電話で言い過ぎたと浮かない表情ののぶ。2日後、お土産を抱えた嵩が健太郎(高橋文哉)を連れて帰ってくる。待っていたのは、のぶではなくメイコ(原菜乃華)で…。第32回[5/13(火)]のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)を仲直りさせようと、健太郎(高橋文哉)とメイコ(原菜乃華)は千尋(中沢元紀)と共に2人を海に連れ出す。嵩を天才だと言う健太郎に、嵩の絵は見た人がやさしい気持ちになると話すのぶ。その言葉がうれしい嵩。そんな2人に、健太郎たちは胸をなでおろす。そしてメイコは…。第33回[5/14(水)]久しぶりにみんなでラジオ体操をしたのぶ(今田美桜)は、改めて子どもたちに体操の楽しさを教えたいと思う。一方、嵩(北村匠海)が大事そうに抱えていた土産が部屋にあるのを見て、健太郎(高橋文哉)はのぶに渡さなくてよいのかと心配する。千尋(中沢元紀)からも後悔しないようにと言われた嵩は、翌日、のぶを呼び出し、のぶにお礼がしたかったと言って土産を渡す。箱を開けたのぶは、「こんな美しいもん…」と息をのむが…。第34回[5/15(木)]嵩(北村匠海)は渡せなかった土産を千尋(中沢元紀)に差し出す。同じころ、何も手につかないのぶ(今田美桜)は、偶然会った健太郎(高橋文哉)に嵩のことをよろしくと言って頭を下げる。団子を食べながらのぶの様子を話す健太郎の横で、好きな人ができたと言うメイコ(原菜乃華)。家に戻ったメイコは、嵩が最終の汽車で帰ることを伝える。時計を気にしていたのぶは、意を決して飛び出していく!第35回[5/16(金)]卒業が近づいてきたある日、のぶ(今田美桜)は黒井(瀧内公美)から手紙の差出人『柳井嵩子』が偽名なのではと指摘される。関係を怪しむ黒井に、嵩(北村匠海)の絵に救われたことなどを話すのぶ。そして、もう手紙がくることはないと思うと言ってうつむく。黒井は「あなたは、やっぱり弱い」と言って…。そんな中、のぶの卒業後の配属先が決まる。そして昭和13年3月、のぶは女子師範学校を卒業し、新たな一歩を踏み出す!【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 『あんぱん』公式HP・第6週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧<あんぱん>第6週「くるしむのか愛するのか」平均視聴率15.1% 夫婦になることを誓い合った豪と蘭子「あんぱん」第25話は16・5% 番組最高更新&初の16%台!朝ドラ16%台は210日ぶり朝ドラ『あんぱん』史実では東京の下宿先に母がいた!? やなせたかし氏の学生時代を支えた母の愛「あんぱん」座間先生フラれるも…軍人に怯まず「反骨精神」「逆に心配」実在“図案科の歌”がネット話題『あんぱん』山寺宏一が体現した自由なる精神 自由と規律のはざまで揺れる嵩とのぶ朝ドラ『あんぱん』のぶは選ばれしエリート女学生だった!? 全国で3000人ほどしかいなかった高等女学校卒の師範学校生朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは朝ドラ「あんぱん」放送1カ月、好評も視聴率は苦戦 「おむすび」からV字回復なるか【あんぱん】銀座のあんぱん屋 店名にネット衝撃「ひゃあーー!」「逆から読むと…」「偽名?」「伏線か」「同じ世界なんだ…!」朝ドラあんぱんに『虎に翼』のネタが登場、視聴者興奮でトレンド1位に父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年05月12日
コメント(13)

<5/7(水)追記>第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)の関東の日々の視聴率は、第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第25話(5/2金) 16.5%は、今まで最高だった第12話(4/15火) 15.9%を抜いて、最高視聴率でした♪(^^)第26話(5/5月)と第27話(5/6火)は低かったですが、GW後半だった上に、裏のBSで、大谷選手のドジャーズの試合を生中継していたので、低いのも仕方ないでしょう(^^;)最高視聴率だった5/2(金)の内容は、嵩が東京高等芸術学校に合格♪ 次週予告で、原豪(細田佳央太)の出征が判明しました(汗)今週は、補欠合格だった健太郎(高橋文哉)が崇の狭い下宿先の部屋に転がり込んできて、同居が決定(汗)尚、史実では、やなせたかしさんの下宿は、実母の登喜子さんが営んでいたそうです(こちらより)このドラマでは、実母は合格発表を見に来て喜んでいただけでしたが…(^^;)一方、出征が決まった豪に、蘭子がなかなか自分の気持ちを伝えられなくて、悩んでいました(^^;)明日こそ、ちゃんと告白してほしいです♪(^^) * * * * *<5/4(日)>月曜、のぶは女子師範学校の寮に入り、新しい学校生活が始まりました。第22話(4/29火)の14.2%は、最低視聴率でしたが、これはGW期間中なので、仕方ないでしょう(^^;)この日、嵩は寛に進められて、美術の学校を受験することを決意♪丁度、ひと月ぶりに朝田家に帰ってきたのぶに、嵩は絵を描いて生きていくと伝えました(^^)のぶは驚きませんでした(^^)水曜、次女の蘭子が、のぶの同級生の岩男から結婚を申し込まれました。彼の家はお金持ちのよう(^^)木曜、縁談を受けようと出かけた蘭子を、のぶは連れ戻しました。蘭子は、好きな人が自分に興味がないみたいなので、それならお金持ちと結婚した方がいいと思ったと、本心を明かしました。蘭子は、豪を好きなのですが、豪も好きではないのでしょうか?豪がのぶを好きなのか、蘭子を好きなのか、よく分からないです(^^;)蘭子を好きなら朝田家に婿に入って、石屋を継げばいいと思うのですが…次週、豪に召集令状が届いてしまうようです。蘭子、豪の出征前に自分の気持ちを打ち明けられればいいですが…同じく木曜、崇は滑り止めに美術学校を受けましたが、不合格。本命の東京高等芸術学校の試験も受けました(^^)こちらの方が、一般的には難易度、難しいようですが…金曜、合格発表を見に行き、受かっていました♪(^^)この時、一緒に受けた辛島健太郎(高橋文哉)、まるで落ちたみたいに悲しそうでしたが…彼は、補欠合格したようです(「あんぱん」ドラマガイドPart1より)彼が、親友になりそうです♪(^^)ところで、受かったお祝いに銀座のパン屋・美村屋であんぱんを買ってもらいましたが…銀座であんぱんと言ったら「木村屋」ですね(^^)「木村屋総本店」、明治時代からあったようですが(^^)美村屋の店内にパン職人の集合写真が飾ってあって、この中に、“ヤムおんちゃん”こと屋村草吉(阿部サダヲ)さんの姿もありました(^^)彼もここで修行していたのかな??美村屋を逆から読むと、ヤムラにも読め、もしかしたら、屋村というのは偽名?と話題になっていました(^^)もしかしたら、ここの跡継ぎかな??木村屋3代目・儀四郎さんは、ジャムパンを新発売したそうで、日本中を放浪していたそうです(^^)この人をジャムおじさんこと、ヤムおんちゃんはモデルにしているのではないかという意見もありました(^^)尚、「木村屋総本店」では、朝ドラ「あんぱん」とのコラボあんぱんを期間指定で販売しています。高知県産のゆずを使ったゆず入りのこしあんを酒種生地で包み、彩り鮮やかなゆずジャムをトッピングしました。ゆず本来の上品な香りとほろ苦さをお楽しみくださいとのこと(^^)「酒種 高知ゆず」・販売期間:4月1日(火)~5月31日(土)まで・税込価格:325円※キムラスタンドではお取り扱いがございません。■酒種 高知ゆず(連続テレビ小説「あんぱん」ロゴライセンス商品)私も食べてみたいですが、東京・銀座は遠いです(^^;)これは、第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)東京高等芸術学校に入学した嵩(北村匠海)は、型にはまらない自由な発想の図案科教師・座間晴斗(山寺宏一)の指導のもと、新しくできた友人・健太郎(高橋文哉)とともに刺激的な日々を送っていた。同じころ、女子師範学校の二年生となったのぶ(今田美桜)とうさ子(志田彩良)は、指導に一層力が入る黒井(瀧内公美)から忠君愛国の精神を叩き込まれる毎日。うさ子が黒井に心酔していく中、のぶはなかなか納得できないでいた。そんなある日、朝田家で働く豪(細田佳央太)に召集令状が届く。それを知った蘭子(河合優実)は…。<< 日別あらすじ 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9) >>(Yahoo番組表より)第26回[4/28(月)]東京高等芸術学校に入学した嵩(北村匠海)は、受験の際に出会った健太郎(高橋文哉)と再会する。担任の座間(山寺宏一)から銀座に行って世の中を感じてこいと命じられた嵩たちは、さっそく銀座を散策。洗練された街並みと人々に心が躍る。一方、女子師範学校の二年生になったのぶ(今田美桜)は、指導に一層力が入る黒井(瀧内公美)から愛国心を叩き込まれるが、どこか腑に落ちない。そんなのぶに、嵩から手紙が届く。第27回[4/29(火)]のぶ(今田美桜)は体育大会に応募したいと申し出るが、志願する理由をうまく答えられず黒井(瀧内公美)に一蹴されてしまう。一方、嵩(北村匠海)は、デッサンの授業で圧倒的な画力の同級生を前に落ち込むも、刺激を受けて目を輝かせる日々。不思議な歌詞の『図案科の歌』をみんなで歌いながら楽しく過ごしていた。第28回[4/30(水)]ある日、嵩(北村匠海)は銀座のパン屋で草吉(阿部サダヲ)らしき人が写る写真を見つける。朝田家では、豪(細田佳央太)の壮行会をにぎやかにやろうと話す釜次(吉田鋼太郎)たち。蘭子(河合優実)の豪への思いを知るのぶ(今田美桜)は、後悔してほしくないと羽多子(江口のりこ)たちに相談する。その夜、蘭子は羽多子に両親のなれそめを尋ねる。第29回[5/1(木)]豪(細田佳央太)の壮行会の日。蘭子(河合優実)はのぶ(今田美桜)に背中を押され、勇気を出して豪のもとへ。しかし、互いに思いを伝えることができず、ぎこちない空気が流れる。その後、壮行会が盛大に行われ、豪は挨拶の席で朝田家の人々に感謝を伝える。のぶたち三姉妹がよさこい節を歌って盛り上がる中、たまらず席を外す豪…。第30回[5/2(金)]のぶ(今田美桜)の発案で、女子師範学校の生徒たちはお国のために命がけで働く人たちに慰問袋を作ることに。休日には献金を呼びかけるなど、意欲的に取り組む生徒たち。その様子がのぶの写真付きで新聞に載ると、のぶは“愛国の鑑”として注目を集める。一方、図案コンクールで佳作に入選し、賞金をもらった嵩は、銀座のカフェから柳井家に電話をかける。千尋(中沢元紀)からのぶが新聞に載ったことを聞いた嵩は…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%(関東最低)第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%(関東最高)<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%『あんぱん』公式HP・第6週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧「あんぱん」第25話は16・5% 番組最高更新&初の16%台!朝ドラ16%台は210日ぶり朝ドラ『あんぱん』史実では東京の下宿先に母がいた!? やなせたかし氏の学生時代を支えた母の愛「あんぱん」座間先生フラれるも…軍人に怯まず「反骨精神」「逆に心配」実在“図案科の歌”がネット話題『あんぱん』山寺宏一が体現した自由なる精神 自由と規律のはざまで揺れる嵩とのぶ朝ドラ『あんぱん』のぶは選ばれしエリート女学生だった!? 全国で3000人ほどしかいなかった高等女学校卒の師範学校生朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは朝ドラ「あんぱん」放送1カ月、好評も視聴率は苦戦 「おむすび」からV字回復なるか【あんぱん】銀座のあんぱん屋 店名にネット衝撃「ひゃあーー!」「逆から読むと…」「偽名?」「伏線か」「同じ世界なんだ…!」朝ドラあんぱんに『虎に翼』のネタが登場、視聴者興奮でトレンド1位に父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年05月04日
コメント(22)
![]()
昼12時半から、NHK総合で再放送していた『カムカムエブリバデイ』が今日、最終回でした。火曜が最終回なんて、変わっていますね(^^;)最後の城田優さんが出るところを見たかったので、昨日のうちに、録画予約しておきました♪(^^)明日からは、『高畑充希さんがふりかえるとと姉ちゃん!』などを放送し、来週(5/5(月))から高畑充希さん主演の『とと姉ちゃん!』を再放送します(^^)遅くなってしまって、すみません。東北の大曲の花火大会(春の章)と桜を鑑賞する3日間のツアーに行ってきました(^^)花火は雨の中、やりましたが、寒くて、イマイチでした(^^;)大曲の花火は夏、8月の花火が日本三大花火で有名ですが、これも含めて、雨が多いそうです(汗)昨年、大曲の夏の花火も雨だったとか…(^^;)雨でも傘を差せなくて、カッパです。でも、ずぶ濡れで、寒くて、お弁当は雨の合間に急いで食べましたが、イマイチでした(^^;)桜は、角館も小岩井農場の一本桜も見頃で、綺麗でした♪(^^)小岩井農場の桜は、前日、開花宣言されたそうですが、もう満開に近くて、あまりの速さにびっくりでした(^^)東北の桜は、咲いてから満開になるまでが早いそうです(^^;)あちこちに桜が咲いていて、花見ツアーとしては、良かったです(^^)前置きが長くなってしまいました(^^;)『あんぱん』第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)の関東の日々の視聴率は、第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)4/22(火)の 15.8%は、惜しくも最高ではありませんでしたが、週平均は、最高でした♪(^^)のぶは、女子師範学校に合格♪(^^)崇は、残念ながら高知第一高等学校に不合格(汗)受験票を忘れたのをのぶが走って行って、間に合って、受験できたのに、残念でした(^^;)のぶは、ギリギリに自分の試験会場に間に合いました。面接で、なぜギリギリに着いたのか聞かれましたが、本当のことを言いませんでした(^^)だから、本人は面接で落ちたと思っていましたが、合格♪(^^)崇が落ちてしまったので、登美子はがっかりして、彼が落ちたのをのぶのせいにして、自分は御免与町から去りました。のぶが崇に勉強を教わりに行ったことが、崇の受験勉強の邪魔になったと思ったよう(汗)崇は浪人して、来年、受かるからと、登美子を引き止めましたが、1年は長すぎると、出て行きました(^^;)登美子さんは、崇がいい学校に行って、医者になって、この病院を継げば、自分の居場所ができると思っていたのでしょうけれど、やはり半年の受験勉強では難しかったよう(^^;)崇は、線路に寝て、死のうと思った位、悩みましたが…これからどうしたいのか、よく考えて、寛さんに打ち明けました。崇「ほんとうは絵を描きたいんだ。 絵を描いて生きていきたい」寛「現実的やないにゃあ。 絵では食うていけん。 それやったら、現実と折り合いをつけるしかない。 図案やったら、食うていける…かもしれん。 本の挿絵や広告の絵を描けたらや。 いや、断言はできん。食えるかもしれん…や。『かもしれん』に人生を賭ける覚悟はできちゅうか?」崇「はい!」寛「よし。崇は、美術系の学校に進め。 自分が決めた道やきにゃ、おまんが責任を持て」崇「はい。おじさん、ありがとうございます。 おばさん、言うこと聞かない兄弟で、すみません」寛「ほんまじゃ」崇は、東京高等芸術学校の図案科を受験することになりました。芸術学校なのに、苦手な数学があります(^^;)でも、今度は、好きなことなので、苦手な数学も頑張って勉強し、合格しそうです♪(^^)図案科とはいいですね♪(^^)実際のやなせたかしさんは、後免野田組合小学校(現・南国市立後免野田小学校)、高知県立高知城東中学校(現・高知県立高知追手前高等学校)を経て、官立旧制東京高等工芸学校図案科(現・千葉大学工学部総合工学科デザインコース)に進学したそうです。(Wikiより)将来、戦争が始まるので、この経験が生きて、銃を持たない暗号解読の部署に行けるでしょう(^^)やなせたかしさんは、戦争に行きましたが、一度も銃を撃たなくて、戦争が終わったそうです(^^)優秀な弟は、戦地に行って、亡くなってしまいます(汗)弟、医者を継げば、兵士にならなくて済んだかもしれませんが、まだ若すぎたかな??手塚治虫さんは、戦争に行きたくなくて、医者になりました(^^)何が幸いするか、逆に出るか、分からない時代でした(汗)4/28(月)、崇は法曹界を目指す弟・千尋から「共亜事件知っちゅうか?」と聞かれましたが…共亜事件というと、朝ドラ『虎に翼』に登場した、ヒロインの父が巻き込まれた事件のことですね(^^)贈収賄を疑われて、長い間、留置所に入れられて、大変でした(汗)結局、無罪になりましたが…同じ時代が舞台なようです(^^)嵩がこれから通う芸術学校で知り合う友人・辛島 健太郎(高橋文哉)の登場が楽しみです♪(^^)のぶは、女子師範学校の寮に入り、宝塚の寮みたいな大変な寮生活が始まりました(^^;)ただ、友人のうさ子も一緒に合格したのが、救いでしたね(^^)うさ子は、親からの縁談を断るために受験で逃げて来たようですが、逃げてきただけの人は、辛い生活は我慢できないでしょう(^^;)でも、彼女も結局は、ちゃんと続くようです(^^)家族のためではなく、お国のために頑張って勉強するよう、担任の黒井雪子(瀧内公美)先生に言われましたが…この時代の学校は、女学校でも軍国主義なので、嫌ですね(^^;)のぶも染まってしまうでしょうか?(^^;)次女の蘭子の縁談も気になります♪(^^)これは、第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)昭和11年、のぶ(今田美桜)は女子師範学校の寮に入るため朝田家から巣立つ。教壇に立つ軍国主義の黒井雪子(瀧内公美)に圧倒されるのぶとうさ子(志田彩良)。一方、浪人生の嵩(北村匠海)は、医者になる自分が想像できず・・・千尋(中沢元紀)に自分が本当にしたいと考えていることをぶつけ、嵩は美術系の学校に進むことを決意する。そしてのぶの居ない朝田家では、次女の蘭子(河合優実)にある話が舞い込んでくる。<< 日別あらすじ 第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2) >>(Yahoo番組表より)第21回[4/28(月)]昭和11年、家族や嵩(北村匠海)に見送られ、のぶ(今田美桜)は女子師範学校の寮に入る。軍国主義の担任・黒井雪子(瀧内公美)や、先輩たちの厳しさにたじろぐのぶとうさ子(志田彩良)。こうして、のぶたちの生活は一変した。一方、浪人生の嵩は、千尋(中沢元紀)から将来についての熱い思いを聞く。すると突然、自分の心の内を叫ぶ嵩。千尋に触発されて、嵩はようやく自分がどうしたいのか、本当の思いを吐き出す。第22回[4/29(火)]寛(竹野内豊)に背中を押され、嵩(北村匠海)は美術の学校を受験することを決意する。しかし、苦手な数学の試験もあると知り頭を抱える。同じ頃、弱音を吐いて泣き出すうさ子(志田彩良)を励ましながら、せっせと先輩の洗濯物を洗うのぶ(今田美桜)。そこに現れた担任の黒井(瀧内公美)は、「御国のために強くなりなさい」と言い放つ。そんな中、ひと月ぶりに朝田家に帰ってきたのぶに、嵩は絵を描いて生きていくと伝える。第23回[4/30(水)]蘭子(河合優実)がある男から結婚を申し込まれる。ひとり作業する豪(細田佳央太)に、蘭子は縁談についてどう思うか尋ねる。豪の返答に蘭子は…。女子師範学校では、薙刀の授業中にのぶ(今田美桜)がうさ子(志田彩良)を助け、黒井(瀧内公美)と対峙。黒井に圧倒されたのぶとうさ子は、一緒に強くなろうと約束する。そのころ、数学の問題に苦戦する嵩(北村匠海)は、寛(竹野内豊)に問題を解くためのコツを教わる。第24回[5/1(木)]縁談の返事をするため出掛けた蘭子(河合優実)を連れ戻したのぶ(今田美桜)に、蘭子は本心を明かす。秋になり、うさ子(志田彩良)は薙刀の腕を上げていた。週末も稽古をしていたという彼女に、のぶは圧倒される。年が明け、嵩の受験の日。家族の応援と草吉(阿部サダヲ)の合格あんぱんを受け取った嵩は、夢に向かって出発する。二校のうち一校が呆気なく散った嵩は、一縷の望みをかけ、東京高等芸術学校の試験に臨む!第25回[5/2(金)]東京高等芸術学校合格発表の日。嵩(北村匠海)は結果を見る勇気が出ず、ひとりベンチに座っていた。そこに寛(竹野内豊)が現れる。嵩の表情に、「絶望の隣は希望や」と励ます寛だったが、まだ結果を見ていなかった。寛は嵩の腕を掴み急いで掲示板に向かう。その頃、のぶ(今田美桜)は嵩の合否が気になって薙刀の稽古に身が入らずにいた。うさ子(志田彩良)に試合をして負けたのぶに、黒井は信念のない己に負けたのだと言う。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%(関東最低)第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)『あんぱん』公式HP・第5週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧【あんぱん】銀座のあんぱん屋 店名にネット衝撃「ひゃあーー!」「逆から読むと…」「偽名?」「伏線か」「同じ世界なんだ…!」朝ドラあんぱんに『虎に翼』のネタが登場、視聴者興奮でトレンド1位に父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]エントリーで全品ポイント10倍連続テレビ小説 とと姉ちゃん 完全版 DVD-BOX3 全5枚セットにほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)だから、
2025年04月29日
コメント(12)
![]()
<4/21(月)追記>第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)の関東の日々の視聴率は、第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火) 4/14(月)は、最低視聴率に近かったですが、火曜は、また、最高視聴率を更新しました♪(^^)第1話、低い視聴率で始まりましたが、毎週、最高視聴率を更新していて、視聴率は好調です♪ただ、毎週1回、14%台があり、週平均は、第2週と同じでした。今日(4/21月)は、のぶは家族に学校の先生になりたいと、言いました。母は賛成ですが、祖父は嫁に行き遅れると、反対。でも、父が女性も夢を持つべきだと言った言葉を信じて、夢は変わりませんでした(^^)受験まであと半年。女子師範学校合格に向けて、猛勉強し始めましたが、通知簿は丙と乙ばかりで、かろうじてあった甲は、体操かな?(^^;)「こりゃいかん。急がんと、間に合わん」成績が悪く、夏休みの間だけ、崇に数学を教わろうとしましたが、崇も数学の成績が悪く「丁」で(^^;)のぶは「丙」だったとのことなので、のぶより悪く、彼は、問題の意味すら分からないとのこと(^^;)答案用紙の裏に先生の絵を描いただけでなくて、問題の意味すら分からないとのことなので、実力で「丁」でしょう(^^;)「甲・乙・丙・丁・戊」の五段階でしょうから、一番、良いのが「甲」で、「丁」は下から二番めかな?実際、下の「丁」と「戊」は滅多にいないのかもしれませんが?(^^;)結局、殆ど「甲」だった1年下の千尋君に数学と理科を教わりました(^^;)祖父の釜次さんは、のぶに豪を婿養子にもらって石屋を継げばいいと言いましたが、豪は遠慮しました(^^;)豪は、次女の蘭子を好きそう♪(^^)蘭子も豪を好きそうだから、この2人で石屋を継げばいいと思います(^^)千尋は、崇に遠慮して、医者を継がないと言ったのか、本当に弁護士になりたいのか…(^^;)そういえば、のぶがアンパン1個4銭という看板で、アンパンを売り歩いていましたが…子供の頃は、3銭でしたね(^^;)そして、「チョッちゃん」では、ロシア人が1個5銭で売り歩いていました(^^)きっと「チョッちゃん」の方がもう少し後の時代なのでしょうね(^^) * * * * *昨日は、暑かったです(汗)2階は、30℃まで行ってしまいました(汗)1階のリビングは、27℃で、まだマシでしたが(^^;)外の気温は最高25℃でしたが、日当たりがいいのに、花粉が嫌で窓を閉めているので、家の中に熱がこもってしまうようです(汗)我が町は、桜よりも藤の花が有名で、某公園には、藤の標本木もあります(^^)4月14日(月)に、藤の開花宣言がされました♪19日(土)からこの公園で藤まつりが始まり、駐車代が有料(普通車500円)になってしまうので、その直前の、17日(木)に見に行きました。でも、まだイマイチ、開花したばかりで早い感じでした(^^;)里桜という八重の桜が満開で綺麗でした♪(^^)これは、ソメイヨシノより遅いようです。ソメイヨシノはもう皆、散ってしまって、葉桜でした(^^;)近所の公園と遊歩道は、昨日、見に行きましたが、藤が丁度、今、見頃でした(^^)我が町は、あちこちの公園や遊歩道の上に、藤棚があります(^^) でも、急に、初夏になったみたいで、藤の花はすぐ散ってしまうかも?(^^;)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)の関東の日々の視聴率は、第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) ?<第3週平均> ?<第3週最高> ?4/18(金)の視聴率等は、4/21(月)に追記予定です(^^)4/14(月)は、最低視聴率に近かったですが、火曜は、また、最高視聴率を更新しました♪(^^)第1話、低い視聴率で始まりましたが、毎週、最高視聴率を更新していて、視聴率は好調です♪(^^)最高だった火曜の内容は、女は出場できないと断られたパン食い競走、崇がおなかが痛いと仮病を使って、タスキをのぶに渡し、のぶが出場♪(^^)1位になりました♪(^^)水曜、女性だから失格になってしまい、優勝賞品のラジオは貰えませんでした(汗)でも、繰り上がりで1位になった千尋君が、うちにはラジオがあるからいいと、のぶに賞品のラジオをくれました♪(^^)のぶの家族は大喜び♪(^^)のぶは、翌朝から家の前に子供達を集めて、ラジオ体操をやりました。これで、教師になりたいと思ったよう(^^)千尋君のお陰で、自分の夢も見つかったと、彼に感謝しました♪また、パン食い競走の時、途中で誰かに押されて、倒れそうになった時、倒れないよう、後ろから支えてくれた人がいて、それも千尋だったと分かりました(^^)木曜、崇は、新聞社に出した漫画が入賞して、賞金10円をもらい、喜びました♪ある配達の帰り、砂浜でかき氷を食べるヤムおんちゃんとのぶと妹たち。そこに彼に呼ばれた崇と千尋が来て、皆で、飲み物も注文♪全て、崇のおごりとされてしまいました(^^;)のぶは、千尋にラジオと転びそうになったのを助けてくれたお礼を言いました♪千尋は「大好きです!」と言い、慌てて、「朝田家のパンが」と付け足しました(^^;)これは、明らかに、バツが悪くなって、付け足しただけで、千尋君ものぶが好きなのでしょう(^^;)崇はまた、ジェラシーを感じました(^^;)千尋君は、病弱だった子供の頃と違って、健康になって、スポーツも得意そうで、柔道も黒帯とのこと(^^)頭も良さそうだし、崇の勝てるのは、漫画だけかな??(^^;)実際、やなせたかしさんの弟は、頭もよくて、イケメンだったそうです(^^;)のぶは誰が好きでしょうか?貴島中尉、”ガキ大将のかっちゃん”で幼なじみでしたが、崇を焼かせるために出て来ただけみたいで、パン食い競争後は、殆ど、出てきませんでした(^^;)彼は、のぶを好きではなかったのかな??貴島中尉より、身近な千尋の方が有力なライバルかも?(^^;)ただ、のぶは今、教師になりたいという夢も見つかって、恋愛に夢中にはならないでしょう(^^;)前作の野球選手になりたい彼を支えるために栄養士になりたいというのとは違って、自立した夢なので♪(^^)金曜、崇の母・登美子(松嶋菜々子)が柳井家に帰ってきました。離縁されてしまったそうです(^^;)千代子叔母さんが、いつまでいるのか聞きましたが、答えませんでした(^^;)他に行くあてもないのでしょうけれど、これからどうするのでしょう??千尋が医者を継ぎたくない。弁護士になりたいと言って、寛さんと千代子さんはびっくり。すかさず、登美子さんが「崇が継ぎます」と言いました。崇はびっくり(汗)「この子はやればできる子なんです」と言ったけれど、崇が何になりたいかは関係ないんですね(^^;)崇は漫画家がいいと思いますが・・・次週は、崇は、高知第一高等学校を、のぶは女子師範学校を目指して、受験勉強、頑張るようです♪(^^)2人とも受かりますように・・・(^^)でも、「二人の明暗はハッキリと分かれることになるが…」と書かれているので、のぶだけ合格しそう(^^;)崇がどうなるのか、気になります。。。すくなくとも公式HPの人物表には、・黒井 雪子(瀧内 公美)…のぶが高等女学校を卒業後に入る女子師範学校の教師・座間 晴斗(山寺 宏一)…嵩が通う芸術学校の教師と載っているので、崇は芸術学校に進むかも?(^^)実際のやなせたかしさんは、後免野田組合小学校(現・南国市立後免野田小学校)、高知県立高知城東中学校(現・高知県立高知追手前高等学校)を経て、官立旧制東京高等工芸学校図案科(現・千葉大学工学部総合工学科デザインコース)に進学したそうです。(Wikiより)<< 第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)自分のしたいことに気が付いたのぶ(今田美桜)は、「女子師範学校」合格へ向けて勉強をし始めていた。一方、進路に悩む嵩(北村匠海)は自分への苛立ちから千尋(中沢元紀)と喧嘩をしてしまう。その晩、千尋と寛(竹野内豊)と話した嵩は、高知第一高等学校を目指すことを決める。年が明け、のぶと嵩の受験の日。のぶは受験票を忘れた嵩の為に走り、ギリギリで試験会場に滑り込む。二人の明暗はハッキリと分かれることになるが…。これは、第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25) の日別のあらすじです。<< 日別あらすじ 第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25) >>(Yahoo番組表より)第16回[4/21(月)]なりたい夢を見つけたのぶ(今田美桜)は、女子師範学校合格に向けて猛勉強をし始めるが、成績が思わしくなく頭を抱える。同じく嵩(北村匠海)も、通知簿を見た千代子(戸田菜穂)にたしなめられる。しかし、羽多子(江口のりこ)からのぶに勉強を教えてほしいと頼み込まれた嵩は、断り切れず引き受けてしまう。夜、苦手な数学に悪戦苦闘する嵩が廊下に出ていくと、寛(竹野内豊)の書斎から話し声が聞こえてきて…。第17回[4/22(火)]のぶ(今田美桜)が勉強のため柳井家にやってくると、嵩(北村匠海)の姿が見当たらない。嵩は線路沿いを歩きながら、昨晩聞こえてきた会話を思い出していた。そして、草吉(阿部サダヲ)に子どものころの千尋との思い出を語る。同じころ、部屋で嵩を待っていたのぶは、千尋から嵩への思いを聞いていた。夕方、どこに行っていたのかと問う千尋に嵩は自嘲めいた物言いで答え、ついには取っ組み合いに。そこに駆けつけたのぶは…。第18回[4/23(水)]けんかした嵩(北村匠海)と千尋(中沢元紀)に、寛(竹野内豊)は改めて後継ぎはいらないと告げる。そして、何をしながら生きるのか、見つかるまで必死でもがけと言い聞かせる。なりたいものがまだわからない嵩は、高知第一高等学校の受験を決意。のぶ(今田美桜)と嵩はそれぞれ勉強に励む。そして迎えた受験の日。のぶが家族に見送らていると、突然登美子(松嶋菜々子)が現れる。状況を把握したのぶは意を決して走り出す!第19回[4/24(木)]ハプニングを乗り越え、無事試験を終えたのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)。表情が明るい嵩とは対照的に、肩を落とすのぶ。その様子に、羽多子(江口のりこ)たちは明るく励ます。柳井家では、合格の前祝いにと登美子(松嶋菜々子)と千代子(戸田菜穂)が赤飯が用意し、嵩は困惑する。寛(竹野内豊)から「今日ぐらいしたいことだけすればいい」と言われた嵩は、夢中で漫画を描く。そして、ついに合格発表の日がやってくる。第20回[4/25(金)]受験したのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の明暗が分かれる。静まり返った柳井家で、寛(竹野内豊)たちに頭を下げる嵩。そこに、のぶと草吉(阿部サダヲ)があんぱんを届けに来る。朝田家はうれしいときもしんどいときもあんぱんを食べると話すのぶに、登美子(松嶋菜々子)が…。翌朝、御免与町を去ろうとする登美子を追いかける嵩。そして、草吉に自分は何のために生まれて来たのかと尋ねた嵩は、その夜、家に帰らず…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%(関東最低)第9話(4/10木) 15.7% 第10話(4/11金) 15.7% <第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%(関東最高)第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火) 『あんぱん』公式HP・第4週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』公式HP・主題歌・RADWIMPS「賜物(たまもの)」オープン映像『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』成長したのぶと嵩、その“隣”には… 涙の展開から「全部飛んだ」「びっくり」視聴者衝撃「あんぱん」初回老けメークは「2時間がかり」CP語る裏側 今田&北村も思い…実は「アドリブ」のセリフ父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷「あんぱん」初回“地元熱狂”高知地区は驚異26・2%!傑作「らんまん」超え やなせ氏母校に松嶋菜々子「あんぱん」、初回は15・4% NHK朝ドラ、関東の世帯視聴率ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年04月20日
コメント(22)
![]()
<4/14(月)追記>第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)の関東の日々の視聴率は、第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%(関東最低)第9話(4/10木) 15.7%(関東最高)第10話(4/11金) 15.7%(関東最高)<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金) 最低視聴率も出てしまいましたが、最高視聴率も出て、良かったです♪(^^)第10話(4/11金) も最高視聴率タイでした♪(^^)週平均も、第1週より、第2週の方が、0.1%、上がりました♪(^^)そして、今日(4/14月)、冒頭から昭和10年に飛び、のぶは高等女学校5年生になりました♪昭和9年は、前回、金曜の最後の2分位だけで、短かったですね(^^;)のぶの高等女学校に、貴島中尉(市川知宏)が来て、学校を見学♪彼は、”ガキ大将のかっちゃん”とのことで、のぶの幼なじみでした♪(^^)でも、初回から全部、見直しましたが、”ガキ大将のかっちゃん”なんて、今まで登場しませんでしたが(^^;)再会とのことなら、第1週のいじめっ子4人をのぶと一緒にやっつけてくれるとか、多少、顔見せしてくれればよかったのに(^^;)とにかく、貴島中尉は、のぶの朝田パン屋にあんぱんを200個注文してくれました♪朝田パン屋、始まって以来の大口注文です♪(^^)朝田家の皆はとても喜びました♪200個、祭りのパン食い競走で使うとのことで、1等賞金はラジオとのこと♪足には自信のあるのぶも出たいと言いましたが、女性は出られないようでした(^^;)一方、嵩(北村匠海)は、のぶと貴島中尉が親しそうに話すのを見て、胸が痛くなり、寛(竹野内豊)の診察を受けました。でも、それは病気ではなく、ジェラシーとのことでした(^^;)だけど、第3週の予告編で、「大好きです!」と言っていたのは崇ではないと思いましたが…(^^;)のぶは、もてるのかな??(^^)それとも、相手はのぶではないのかな??新聞社の漫画コンテスト、崇は千尋(中沢元紀)から応募するよう勧められましたが、この時は断りました(汗)でも、後に、応募して賞金をもらうようです♪(^^) * * * * *今夜24:40から、即ち、4月13日(日) 0:40~3:10、NHK総合にて『あんぱん』初回から全10話の再放送をします。今まで、辛い話が多いですが、救いもあって、子役の子も可愛くて、結構、人気があるようです(^^)関東、最高だった第9話(4/10木) 、崇は高知市へ線路を歩いて母・登美子(松嶋菜々子)に会いに行きました(^^)この日の最後、崇は母に会えました(^^)でも、第10話(4/11金)の冒頭では、折角、会えたのに、母は喜んでくれなくて、たまたま丁度帰ってきてしまった夫に、「親戚の子」と崇を紹介(汗)そして、小さな女の子は「お母様」と登美子に言いました(^^;)崇にも母が再婚して、もう自分に会う気はないことが分かってしまいました(汗)その頃、のぶや寛(竹野内豊)さん達、皆で崇を捜していました。のぶは、母と一緒にあんぱんを売りに行って、路上に座っていた崇を見つけ、あんぱんをあげました(^^)崇はおいしそうに食べ、生きる力が沸いてきました♪(^^)第10話(4/11金) の最後に、月日が飛んで、昭和9年(1934年)になりました♪のぶは、高等女学校の4年生になりました(^^)のぶ役は、永瀬ゆずなちゃんから今田美桜さんに代わり、崇役は、木村優来くんから北村匠海さんに代わり、千尋役は、平山正剛くんから中沢元紀さんに代わりました。漫画を読みながら歩いている崇と千尋が並んで歩いている間を、のぶが突っ切って早歩きで通り過ぎ、言いました。「漫画、読みながらノロノロ歩きよったら、遅刻するで、ボケ!」「ボケ?! ちょっと君、待ちたまえ」のぶが振り返って、変顔♪(^^)「崇、千尋、お先に♪」「のぶ」のぶだと知って、崇は微笑みました♪(^^)この代わり方、良かったです♪(^^)アンパン屋は繁盛しているでしょうか??次回は、早くも昭和10年になり、のぶは高等女学校5年生になりそうです(^^;)「貴島中尉(市川知宏)と再会し・・・」とありますが、貴島中尉って何かな?今まで出て来てない気がしますが・・・(”ガキ大将のかっちゃん”とのことで、幼なじみだったようです…4/14(月)追記)パン食い競走もありますが、この男性が気になります♪(^^)<< 第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)昭和10年、のぶ(今田美桜)は高等女学校5年生、嵩(北村匠海)は、漫画が好きな中学5年生になった。朝田パンも細々ではあるが続いている。のぶは、高等女学校に来ていた貴島中尉(市川知宏)と再会し、町内で行われるパン食い競走のパン作りの依頼を受け、朝田パン開店以来の大仕事に朝田家は活気づく。パン食い競走当日、ひょんなことから嵩の代わりに走ることになったのぶ。のぶは男子たちを追い抜かし一等になるが・・・。そんな折、8年間音沙汰のなかった嵩の母・登美子(松嶋菜々子)が御免与町に帰ってくる。これは、『あんぱん』第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18) の日別のあらすじです。<< 日別あらすじ 第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18) >>(Yahoo番組表より)第11回[4/14(月)]昭和10年、高等女学校の5年生になったのぶ(今田美桜)は、ある日、貴島中尉(市川知宏)と再会し、祭りのパン食い競走で使うあんぱん200個の注文を受ける。朝田パン開店以来の大仕事に朝田家が活気づく一方で、親しげなのぶと貴島の様子に動揺を隠せない嵩(北村匠海)。そんな嵩は、将来何をしたいのかわからずにいた。悩む嵩に、寛(竹野内豊)はこれやというものが見つかるまで必死に考えるよう助言する。第12回[4/15(火)]パン食い競走の出場を許してもらえず、「女子はつまらん」と話すのぶ(今田美桜)に、嵩(北村匠海)はかける言葉が見つからない。祭り当日。あんぱんも無事焼き上がり、広場に続々と集まる若者たち。そこには千尋(中沢元紀)や豪(細田佳央太)の姿も。いよいよパン食い競走が始まり、急いであんぱんを運ぶのぶ。すると嵩は、自分のたすきをのぶに預けて去っていく。最終組がスタートし、選手の群れの後方から走ってきたのは…。第13回[4/16(水)]パン食い競走に出場したのぶ(今田美桜)は、見事一位でゴールするも失格に。肩を落とすのぶの前で、失格なんてひどい腹を立てる嵩(北村匠海)。そんな彼を見て、のぶは嵩がパン食い競走の選手走を譲ってくれたのだと気付く。そこに繰り上げで一等になった千尋(中沢元紀)が現れ、のぶに優勝賞品のラジオを譲る。朝、家族にラジオ体操を教えるのぶ。それを見ていた嵩に、のぶは「うち、見つけたかもしれん」と瞳を輝かせる。第14回[4/17(木)]新聞社に出した漫画で賞金をもらいご機嫌の嵩(北村匠海)。一方のぶ(今田美桜)は、パン食い競走で転びそうになったところを助けてくれたのは千尋(中沢元紀)だったことを知る。ある配達の帰り、砂浜でかき氷を食べる草吉(阿部サダヲ)とのぶ、蘭子(河合優実)、メイコ(原菜乃華)。そこに、草吉に呼ばれた嵩と千尋がやってくる。のぶは千尋にお礼と感謝を伝える。向き合って話す二人の様子を見て、嵩の心は落ち着かず…。第15回[4/18(金)]8年間音沙汰のなかった登美子(松嶋菜々子)が突然帰ってくる。登美子に対してわだかまりが残ってはいるものの、自分の漫画を褒められてうれしくなる嵩(北村匠海)。その一方で、兄貴のようには喜べないとシーソーに座って本を読む千尋(中沢元紀)を、通りがかりののぶ(今田美桜)が見つける。商店街で談笑する嵩たち親子の前に思いつめた表情でやってきたのぶは、涙ながらに登美子にある思いを伝える。そんなのぶに嵩は…【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%(関東最低)第9話(4/10木) 15.7%(関東最高)第10話(4/11金) 15.7%(関東最高)<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金) 『あんぱん』公式HP・第3週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』公式HP・主題歌・RADWIMPS「賜物(たまもの)」オープン映像『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』成長したのぶと嵩、その“隣”には… 涙の展開から「全部飛んだ」「びっくり」視聴者衝撃「あんぱん」初回老けメークは「2時間がかり」CP語る裏側 今田&北村も思い…実は「アドリブ」のセリフ父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷「あんぱん」初回“地元熱狂”高知地区は驚異26・2%!傑作「らんまん」超え やなせ氏母校に松嶋菜々子「あんぱん」、初回は15・4% NHK朝ドラ、関東の世帯視聴率ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年04月12日
コメント(15)
![]()
<4/7(月)追記>第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)の関東の日々の視聴率は、第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%(関東最高)第5話(4/4金) 14.8%(関東最低)<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)初回の視聴率、前作が低視聴率だったのを受けて、低く始まってしまいましたが、その後は視聴率、殆ど同じで、第4話(4/3木)では、初回を上回りました♪(^^)この日の最後、父・結太郎(加瀬亮)の死が告げられました(汗)父の早すぎる死は残念でしたが、視聴率的には、初回が最高視聴率だった前作『おむすび』に比べると、いい傾向だと思います♪(^^)第5話(4/4金)は、父の死後、家族皆が落ち込んでいて、それがヤムおんちゃん(阿部サダヲ)のアンパンを食べて元気が出た話でしたが、最低視聴率となってしまいました(汗)ドラマの舞台の高知地区の初回視聴率は26.2%と、15.4%の関東より10%以上も高く、高視聴率でした♪(^^)関西と高知の第2話以降の視聴率は分かりません(^^;)今日(4/7月)、ヤムおんちゃんがアンパンの代金をきっちり集金に来て、びっくりでした(^^;)その上、のぶの妹・メイコ(永谷咲笑)が祖父・釜次(吉田鋼太郎)の作業場に来て、石板が倒れて来たのを助けようとして・・・この日は助けようとしたところで終わりましたが、釜次さん、腕に怪我して、石屋の仕事ができなくなってしまいそうです(汗)このドラマ、初回からまだ辛いことだらけです(汗)辛いことだらけだと、見るのも辛くなるので、早く朝田家でアンパン作りが始まりますように★(^^)初回視聴率の歴代朝ドラとの比較は、下記の通りです。<最近の朝ドラ 初回 世帯視聴率一覧>(朝8時開始以降の朝ドラ)2025年上期『あんぱん』 (関東) 15.4% (関西)13.9% (高知) 26.2%2024年下期『おむすび』 (関東) 16.8% (関西)15.2%2024年上期『虎に翼』 (関東) 16.4% (関西)14.3%2023年下期『ブギウギ』 (関東) 16.5% (関西)14.7%2023年上期『らんまん』 (関東) 16.1% (関西)13.9%2022年下期『舞い上がれ!』 (関東) 16.3% (関西)16.5%2022年上期『ちむどんどん』 (関東) 16.7% (関西)15.9%2021年下期『カムカムエヴリバディ』(関東)16.4% (関西)15.6%2021年上期『おかえりモネ』 (関東) 19.2% (関西)18.7%2020年下期『おちょやん』 (関東) 18.8% (関西)17.2%2020年前期『エール』 (関東) 21.2% (関西)19.9%2019年後期『スカーレット』 (関東) 20.2% (関西)19.4%2019年前期『なつぞら』 (関東) 22.8% (関西)18.5%2018年後期『まんぷく』 (関東) 23.8% (関西) 20.4%2018年前期『半分、青い。』 (関東) 21.8% (関西) 19.2%2017年後期『わろてんか』 (関東) 20.8% (関西) 21.5%2017年前期『ひよっこ』 (関東)19.5% (関西)19.7%2016年後期『べっぴんさん』 (関東)21.6% (関西)20.5%2016年前期『とと姉ちゃん』 (関東)22.6% (関西)20.3%2015年後期『あさが来た』 (関東)21.2% (関西)19.7%2015年前期『まれ』 (関東)21.2% (関西)20.7%2014年後期『マッサン』 (関東)21.8% (関西)19.8%2014年前期『花子とアン』 (関東)21.8% (関西)18.1%2013年後期『ごちそうさん』 (関東)22.0% (関西)18.2%2013年前期『あまちゃん』 (関東)20.1% (関西)14.6%2012年後期『純と愛』 (関東)19.8% (関西)16.2%2012年前期『梅ちゃん先生』 (関東)18.5% (関西)16.7%2011年後期『カーネーション』 (関東)16.1% (関西)16.2%2011年前期『おひさま』 (関東)18.4% (関西)15.6%2010年後期『てっぱん』 (関東)18.2% (関西)13.1%2010年前期『ゲゲゲの女房』 (関東)14.8% (関西)10.1% * * * * *第3話(4/2水)で、嵩(木村優来)の母・登美子(松嶋菜々子)が崇を伯父・柳井寛先生(竹野内 豊)の家に置き去りにして、出て行ってしまいました(汗)崇にはすぐ帰ってくると言いましたが、置手紙には再婚すると書いてあったよう(汗)伯父さん、伯母さんが優しいだけでも救いでした(^^)のぶは崇を気の毒に思って、「うちが守っちゃる」と言いましたが・・・第4話の最後で、のぶの父・結太郎(加瀬亮)も亡くなってしまいました(汗)商事会社で国内外を飛び回る結太郎は、朝鮮の京城(当時の呼称)に海外出張に行った帰り、船の中で、心臓発作を起こして、亡くなってしまったとのこと。診察券を持っていたのか、主治医の名前の入った薬を持っていたのか、主治医だった柳井先生の所に電話連絡があり、柳井先生が朝田家に来て、皆に伝えました。そのせいか、第4話(4/3木)、初回を超えて、最高視聴率でした♪(^^)第5話(4/4金) では、父・ 結太郎さんのお葬式で、のぶは泣くことができませんでした。そんなのぶを元気づけようと、崇はいろいろ考えて・・・のぶは、ある日、列車の汽笛を聞いて、走り出し、駅に父を迎えに行きました。でも、電車が着いても、当然、父は降りて来なくて・・・皆、去り、崇とのぶだけに・・・駅にいた崇は、のぶに自分が描いた絵を見せました。それは、結太郎さんが出張に出かける時、この駅で、帽子を脱いで、のぶに被せた時の絵でした。のぶは、初めて、父の死を実感して、大声で泣きました。。。2人で帰る途中、ジャムおじさんみたいなヤムおんちゃんが来て、「ついてきな」と言って、朝田家に来ました。カゴに入れたホカホカのあんぱんを差し出し朝田家の皆にあげました♪(^^)落ち込んでいた朝田家の皆に笑顔が戻りました♪(^^)息子の死に落ち込んで何も食べられなかったくらばあ(浅田美代子)も、アンパンは食べられました(^^)予告編では、母の羽多子(江口のりこ)さんがパンの作り方を教えてと頼んで、のぶが「朝田パン、開店しました♪ アンパンはいかがですか?」と路上で売っていました♪そして、崇が母の登美子さんと再会♪(^^)登美子さんはイマイチ、嬉しくなさそうな困惑した表情に見えましたが…(^^;)このドラマ、初回から切ないことだらけでした(汗)でも、金曜、やむおんちゃんのアンパンで笑顔が戻って良かったですね♪(^^)子役の2人、嵩役の木村優来(ゆら)君(9)も、のぶ役の永瀬ゆずなちゃん(9)もとても演技がお上手でした♪(^^)来週、朝田家は、石工である祖父・釜次(吉田鋼太郎)も不慮の事故で腕にケガを負って仕事ができなくなってしまい、羽多子(江口のりこ)は内職の仕事を始めましたが、内職の仕事もなくなってしまい、生活苦に・・・ヤムおんちゃんこと、草吉さんに頼んで、朝田家でパン屋を開くようです♪(^^)崇は母から来た葉書の住所を頼りに、母・登美子(松嶋菜々子)に会いに行くようですが・・・母は本当に再婚したのかな??どんな人と再婚したのかな??実際に、やなせたかしさんの母は再婚して、たかしさんと弟は、父の兄の寛さん夫婦に引き取られたようです(汗)第3話の母との別れのシーンでは、登美子さん、一度も振り返らずに、日傘をずっとクルクル回し続けて、あの傘が印象的でした(^^)実際は何度も振り返って、手を振ったそうです(^^)でも、ドラマ的には、振り返らず、傘を回し続けた方が、母の決意と手を振る代わりに、サヨナラと傘で表しているようで、印象的でした(^^)『あさイチ』で紹介したシーンでは、今田美桜さんが、「アンパン1個4銭」で売っていました(^^)来週の予告編では、子役ののぶが「アンパン1個3銭」で売っていたので、今田美桜さんに変わった頃には、月日が経って、値上がりしたのでしょうね(^^;)来週の終わり頃には、のぶ役と崇役、今田美桜さんと北村匠海さんに代わりそうです♪(^^)ところで、今日の『あさイチ』のプレミアムトーク、阿部サダヲさんでした(^^)ジャムおじさんみたいな「ヤムおんちゃん」こと、屋村草吉さん役です♪(^^)パン作りは、パン作り55年のプロ・竹谷光司さんに、現場で指導を受けたそうです(^^)このドラマでは、昭和初期のパン作りを忠実に再現しているとのこと♪阿部さんが一番苦労したのは、あんを包む作業だったそうです。NHKのEテレの『きょうの料理』「パン職人のあんぱん」で出演するそうです。5月21日(水)午後9時~ Eテレの『きょうの料理』(「パン職人のあんぱん」)(出演:阿部サダヲ、パン職人・竹谷光司)『きょうの料理』で、このドラマのアンパンの作り方を教えてくれるようなので、ドラマを見て、食べたいと思った方は必見です♪(^^)千葉県にある竹谷光司さんのパン屋さんにも撮影に行ったようで、いろいろなパンが並んでいて、おいしそうでした♪(^^)来週から、母の羽多子(江口のりこ)さんと、ヤムおんちゃんこと、草吉(阿部サダヲ)さんの掛け合いが増えそうです(^^)2人の掛け合いが面白かったと、今田美桜さんがビデオで言っていました(^^)華丸さん達が人物表を見て、「朝田羽多子? 羽多子さんがパン、焼かせて下さいは、バタコでしょ?もう逃げられない」と(^^)「逃げる気もないでしょう」と阿部さん(^^)名前からしても、やはり、羽多子さんがバタコかな?(^^)そして、崇とのぶは、なかなかくっつかないそうです。結婚するまでは、時間がかかるとのことでした(^^;)実際は、幼い頃、知り合ったのではなく、戦後の昭和21年に、やなせさんが高知新聞に入社、社会部で「月刊高知」の編集スタッフとして同僚になって知り合い、翌22年に結婚しています(^^)『やなせたかしの素顔 のぶと歩んだ生涯』によると、暢さんは実は1度結婚しており、やなせさんとは再婚だったそうです(^^;)これ、最初に、別の人と結婚したこと、描かれるでしょうか??(^^;)とにかく、今は、昭和2年で、小学生なので、まだまだですね(^^;)『ゲゲゲの女房』など、モデルのいるドラマで、実際、子供の頃、出会っていないのに、出会っていたことにするの、朝ドラでは時々ありますね(^^;)そういえば、朝ドラ『あんぱん』の紹介番組で、やなせたかしさんが『アンパンマン』で有名になったのは60代になってからと紹介してたんですよね(^^;)これ、知らなかったので、びっくりでした。ということは、下積みが長かったのかな??いろいろな職業も経験したようです。初回の冒頭シーン、今田美桜さんと北村匠海さんが結構、老けメイクをしていましたが、これ、60代の設定なのかな??いつ、このシーンに繋がるか、かなり後になってしまうかもしれません(^^;)ところで、主題歌が今風で好きなので、オープン映像の動画リンクを貼ります♪(^^)『あんぱん』公式HP・主題歌・RADWIMPS「賜物(たまもの)」オープン映像<< 第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)のぶ(永瀬ゆずな)の父・結太郎(加瀬亮)が亡くなり、石工である祖父・釜次(吉田鋼太郎)も不慮の事故で腕にケガを負ってしまう。のぶはなんとかしようと、草吉(阿部サダヲ)を朝田家へ連れていく。一度は釜次に追い返されるが、羽多子(江口のりこ)の力添えにより草吉は朝田家で「あんぱん」を焼いて商売をすることになる。一方柳井家には、しばらく音沙汰のなかった嵩(木村優来)の母・登美子(松嶋菜々子)から便りが届く。熱を出して母に会いたがっている弟・千尋(平山正剛)の為にも、登美子を探しに行く嵩だったが…これは、『あんぱん』第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)の日別のあらすじです。<< 日別あらすじ 第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11) >>(Yahoo番組表より)第6回[4/7(月)]草吉(阿部サダヲ)のあんぱんを食べて、生きる力をもらった朝田家。羽多子(江口のりこ)は内職の仕事を始め、釜次(吉田鋼太郎)たちは石屋の仕事に精を出す。こうして結太郎の死をなんとか乗り越えようとしていた。一方、登美子(松嶋菜々子)が帰らず不安がる嵩(木村優来)に、寛(竹野内豊)はある少年雑誌を見せる。目を輝かせた嵩は、漫画の世界に没頭する。そんなある日、メイコ(永谷咲笑)が釜次の作業場に入り込み…!第7回[4/8(火)]釜次(吉田鋼太郎)が腕を怪我して、石屋の仕事は思うように回らない。さらに、羽多子(江口のりこ)の内職の仕事もなくなり、米びつをのぞく羽多子とくら(浅田美代子)は不安顔。のぶ(永瀬ゆずな)はそんな朝田家をなんとかしたいと、ある考えのもと草吉(阿部サダヲ)を家に連れていく。しかし、釜次は猛反対し、草吉も願い下げとばかりに去ってしまう。あきらめきれないのぶは、もう一度草吉を説得すべく勢いよく走り出す。第8回[4/9(水)]元気のない家族のために力を貸してほしいというのぶ(永瀬ゆずな)の頼みに、草吉(阿部サダヲ)は1回きりの約束であんぱんを作ることに。不服顔の釜次(吉田鋼太郎)をよそに、桂(小倉蒼蛙)らの協力を得て即席のパン窯を作り始める草吉。そうして無事に焼き上がったあんぱんは次々と売れ、のぶは改めて草吉に頭を下げる。羽多子も釜次にパン屋をやらせてほしいと頭を下げ、釜次はしぶしぶ了承する。翌日、草吉の姿が見えず…第9回[4/10(木)]『朝田パン』が開店し、張りきって呼び込みをするのぶ(永瀬ゆずな)と羽多子(江口のりこ)。しかし、パンを食べる習慣がないこの町では、思うように売れず苦戦する。一方、しばらく音沙汰のなかった登美子(松嶋菜々子)から葉書が届き、心が明るくなる嵩(木村優来)。そんな嵩を見てのぶも嬉しくなる。嵩は、熱を出して母に会いたがる千尋(平山正剛)の為にも登美子を探そうと、葉書の住所を頼りに高知の町へ向かうが…。第10回[4/11(金)]久しぶりに登美子(松嶋菜々子)の顔を見て胸がいっぱいになる嵩(木村優来)だったが、登美子は困惑した表情を浮かべる。のぶ(永瀬ゆずな)はいなくなった嵩が心配でいてもたってもいられない。そんなのぶを、羽多子(江口のりこ)は売れ残ったあんぱんを売りに行こうと外に連れ出す。すると、道にへたり込む嵩の姿が。羽多子とのぶが見守る中、あんぱんを夢中で頬張る嵩。腹の底から力が湧いてきた嵩は、力強く歩き出す。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)『あんぱん』公式HP・第2週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』公式HP・主題歌・RADWIMPS「賜物(たまもの)」オープン映像『あんぱん』視聴率一覧父を亡くし母に捨てられた…朝ドラ「あんぱん」のモデル"やなせたかし"が書き残した孤独な少年時代の心の傷『あんぱん』母と別れのシーン、パラソルの動きが“意味”するのは… 「泣ける」「こわい」解釈分かれる「あんぱん」初回“地元熱狂”高知地区は驚異26・2%!傑作「らんまん」超え やなせ氏母校に松嶋菜々子「あんぱん」、初回は15・4% NHK朝ドラ、関東の世帯視聴率ビデオリサーチ社・朝ドラ歴代初回視聴率一覧連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年04月04日
コメント(22)
![]()
遅くなってしまって、すみません。もう『あんぱん』が始まってしまいました(^^;)前朝ドラ『おむすび』の最終回(第155回)の視聴率は、関東12.5%、関西12.6%でした。初回から最終回まで全話の期間平均視聴率は、13.1%(関東)。今まで最低だった2009年後期の『ウェルかめ』(13.5%)を下回り、歴代朝ドラで最低視聴率となってしまいました(汗)舞台だった関西地区は12.0%。舞台の一つとなった北部九州地区は12.9%。どちらも関東より低かったです(汗)最終回、歩は、真紀に似た田原詩の未成年後見人となることを迷っていましたが、結に仮定の話を気にして一歩踏み出さないのはギャルらしくないと勇気づけられ、詩を一人で育てるのではなく、みんなで育てればいいと言われて、未成年後見人となることを決意しました♪(^^)未成年後見人は、18歳になるまでの保護者だから、養子にするのとは違いますね(^^)翔也は、神戸の「ヨネダヘアサロン」を継ぎました♪(^^)そして、一年後、2024年、結と翔也と花は、糸島に移住した聖人たちを訪ねました♪愛子さんと佳代さんは、「よねだイチゴ農園」を開いて、イチゴ狩りを子供達にさせていました♪(^^)子供達、皆、楽しそうでした♪(^^)聖人さんも手伝っていましたが、約束の時間になったので、どこかへ床屋の訪問に行きました(^^)外出できない人は、床屋が家に来てくれると、便利ですね♪(^^)イチゴ農園、知り合いに育て方を聞いたようですが、たった1年で、あんなに立派なイチゴ農園ができて、良かったです♪(^^)佳代さんもイチゴ農園、手伝っていましたが、宮崎美子さんは、『介護スナック ベルサイユ』(2週のみ)にも出演♪ 『介護スナック』のママでした♪(^^)これ、出演者、お年寄りが多いですが、ちょっと変わっていて、結構、面白かったです♪(^^)ぜひ、続編をやってほしいです(^^)脱線してしまいましたが、『おむすび』、タイトルバック後のラスト3分。画面に「令和7年1月17日」と表示され、歩がリモコンでテレビをつけたら、その画面の左上には「8:00」の時刻。「阪神淡路大震災から17年、1月17日。早朝5時46分。黙とうが捧げられました」というナレーションが入り、次第にナレーションの声は小さくなっていき…ソファに座った歩が、おむすびを作っている結に、歩「今年も行くの?」結「うん」今年は、震災後30年なのに、17年?と、少し分かりにくかったです(汗)どうやら、歩がテレビで、朝ドラ『おむすび』の冒頭を見ているという設定でした(汗)結は、おむすびを作って持って行き、海沿いの公園のベンチに一緒に座り、雅美さんに、手作りのおむすびを渡しました♪(^^)雅美さんは、「まだ、あったかいね」と言って食べ、「おいしい♪」と微笑みました♪(^^)最後、おむすび屋にはなりませんでしたが、おむすびで終わりました(^^)この雅美さんという女性、阪神淡路大震災の時、避難所におむすびを持って来てくれた人ですね♪(^^)結が「冷たい。チンして」と言って、傷つけてしまって、ずっと後悔していたのを、最後に回収したのでしょう(^^)神戸の家で作って持って行ったおむすびがまだ温かいなんて、待ち合わせ場所、近くだったのでしょうか?(^^;)それとも、ホットカイロか何かで温めて行ったのかな?(^^;)皆、ハッピーだったから良かったですが、特に、予想外のこともなく、無難な終わり方でした(^^)ただ、ギャルは朝ドラには不似合いだったような気がします(^^;)私の評価は「D」です(^^;)新しく始まった『あんぱん』に期待します♪(^^)<最近の朝ドラの期間平均視聴率>(朝8時開始以降の朝ドラ)2024年後期『おむすび』 (関東)13.1% (関西)12.0% (北部九州)12.9%2024年前期『虎に翼』 (関東)16.8% (関西)14.8% (新潟)19.7%2023年後期『ブギウギ』 (関東)15.9% (関西)14.4%2023年前期『らんまん』 (関東)16.6% (関西)14.5%2022年後期『舞いあがれ!』 (関東)15.6% (関西)15.0% 2022年前期『ちむどんどん』 (関東)15.8% (関西)15.0% (沖縄) 18.0%2021年後期『カムカムエヴリバディ』(関東)17.1% (関西)16.7% 2021年前期『おかえりモネ』 (関東)16.3% (関西)14.2% 2020年後期『おちょやん』 (関東)17.4% (関西)17.2% 2020年前期『エール』 (関東)20.1% (関西)18.1% (コロナ渦で途中2ケ月半休止)2019年後期『スカーレット』 (関東)19.4% (関西)18.6% (北海道) -2019年前期『なつぞら』 (関東)21.0% (関西)18.3% (北海道)16.6%2018年後期『まんぷく』 (関東)21.4% (関西)19.5% (北海道)13.8%2018年前期『半分、青い。』 (関東)21.1% (関西)19.3%2017年後期『わろてんか』 (関東)20.1% (関西)19.6%2017年前期『ひよっこ』 (関東)20.4% (関西)20.3%2016年後期『べっぴんさん』 (関東)20.3% (関西)20.2%2016年前期『とと姉ちゃん』 (関東)22.8% (関西)20.4%2015年後期『あさが来た』 (関東)23.5% (関西)21.4%2015年前期『まれ』 (関東)19.4% (関西)18.6%2014年後期『マッサン』 (関東)21.1% (関西)22.2%2014年前期『花子とアン』 (関東)22.6% (関西)21.6%2013年後期『ごちそうさん』 (関東)22.4% (関西)21.8%2013年前期『あまちゃん』 (関東)20.6% (関西)16.9%2012年後期『純と愛』 (関東)17.1% (関西)15.9%2012年前期『梅ちゃん先生』 (関東)20.7% (関西)18.5%2011年後期『カーネーション』(関東)19.1% (関西)19.6%2011年前期『おひさま』 (関東)18.8% (関西)16.5%2010年後期『てっぱん』 (関東)17.2% (関西)16.2%2010年前期『ゲゲゲの女房』 (関東)18.6% (関西)15.9%朝ドラ「おむすび」は13.1% 過去最低、期間平均視聴率<おむすび>期間平均視聴率13.1% 最終回は12.5% 橋本環奈主演の朝ドラ【おむすび】最終回で「摩訶不思議なシーン」ナレーションに大混乱「えっ?」「聞き間違い?」「計算か」『おむすび』視聴率が歴代ワースト、視聴者がどうしても受け入れられなかった“敗因描写”『おむすび』公式HP・人物相関図(第24週~)『おむすび』公式HP・TOP『おむすび』視聴率一覧「出来の悪さを皮肉っているのか?」『おむすび』、ラスト2話でも疑問噴出のなか後番組との被りが沸騰<おむすび>橋本環奈“結”らがそれぞれの道を歩み出す展開に、視聴者は「情報量が多い…!」連続テレビ小説 おむすび イルミネーション (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 稲葉 浩志 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年04月01日
コメント(14)
![]()
<4/1(火)追記> 『あんぱん』初回の世帯視聴率は、関東地区15.4%、関西地区13.9%でした。前作『おむすび』の初回は、関東地区16.8%、関西地区15.2%だったので、それよりどちらも低かったです(汗)ただ、初回視聴率は、前作の最終回視聴率が低いと、次作の初回も低くなりがちです。『おむすび』最終回の視聴率は、関東12.5%、関西12.6%だったので、それより、関東は3%近くも上がりました(^^)ドラマの舞台となる高知地区の初回の世帯視聴率は26.2%と、15.4%の関東より10%以上も高く、高視聴率でした♪(^^)2023年度前期の『らんまん』も高知が舞台でしたが、この時の初回の高知地区は25.9%。『らんまん』よりも0.3%高く、好発進でした♪(^^)『おむすび』は、初回が最高視聴率でしたが、今度の『あんぱん』は最初は低くても、段々上がっていくのではないかと予想します(^^)初回、メインの今田美桜さんと北村匠海さんは、ドラマ冒頭、老けメイクで少し登場しただけで、昭和2年の幼少期に戻りました。でもメインの2人以外も両方の家族など、豪華キャストです♪(^^)初回、柳井嵩(木村優来)は、、父(二宮和也)を病気で亡くし、母・登美子(松嶋菜々子)と共に、伯父・寛(竹野内豊)を頼って、東京から高知県の御免与町に来ました。転校してきた嵩がいじめっ子たちにいじめられるのを、朝田のぶ(永瀬ゆずな)が助けました。これはよくあるパターンですが、悪くなかったです(^^)第2話は、亡くなった崇の父(二宮和也)が崇の回想シーンで登場♪(^^)セリフは1つだけでしたが、ニノ効果で、第2話の方が視聴率が上がるかも?(^^)そして、今週末には、のぶの父・結太郎(加瀬亮)も亡くなってしまいそう(汗)これも視聴率が上がるかも?(^^;) * * * * *3/31(月)から、新しい朝ドラ『あんぱん』が始まります♪(^^)3/30(日) 2:25~3:08 NHK総合で『「あんぱん」放送直前スペシャル はじまりの、あんぱん』3/30(日) 16:15~16:45 NHK総合で、『もうすぐ連続テレビ小説「あんぱん」』3/31(月) 0:35~1:05 NHK総合で、『あんぱん スペシャルトークショー』を放送します♪3/31(月) 午後7:57 〜 午後8:42 NHK総合『鶴瓶の家族に乾杯』 朝ドラ「あんぱん」高橋文哉が静岡県焼津市でマグロ漁船に!?【ゲスト】辛島健太郎 役:高橋文哉3/28(金)にこれを書き始めたのですが、完成が遅れて、アップが3/30(日)の夕方になってしまったので、もう2本、終わっていますね(^^;)3本目は、日曜の深夜です。地方によっても、放送時間が違うかもしれません(^^;)このドラマは、『アンパンマン』作者のマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919年~2013年)と、妻の小松暢さん(1918年~1993年)をモデルにしていますが、フィクションのドラマオリジナル作品です(^^)何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどりつくまでを描く、生きる喜びが全身から湧いてくるような「愛と勇気の物語」。小松暢さんがモデルのヒロイン・朝田のぶを今田美桜さん、やなせたかしさんがモデルの柳井嵩を北村匠海さんが演じます。ヒロインは、オーディションで、今田美桜さんが選ばれました♪今田美桜さん、もう随分、活躍していますが・・・朝ドラのオーディションって、選ばれる人、大抵、有名人ですね(^^)プロも結構、応募するのでしょうね(^^)3,365人の応募があったそうで、2021年度後期放送の第105作『カムカムエヴリバディ』の3,061人を上回り、朝ドラ歴代最多を更新。朝ドラは、主役に選ばれなくても、脇役でも一気に知名度があがる場合も多いですね(^^)視聴率が高くて、全国放送というのは魅力的なのでしょうね(^^)ドラマは、幼少期から始まり、子役の永瀬ゆずなちゃん、木村優来君がそれぞれの役を務めます。脚本は、朝ドラ『花子とアン』を書いた中園ミホ氏。『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など、人気作品を沢山、書いています♪(^^)2024年9月8日、高知県内でクランクインしたそうです。もう半年以上、経ちますね(^^)主題歌は、RADWIMPSの「賜物」です♪RADWIMPSのボーカルの野田洋次郎さんは、俳優として2020年度前期の『エール』に出演しました(^^)それにしても一番、驚いたのは、やなせたかしさんがモデルの柳井嵩の父役が、嵐の二宮和也さんで、母役が松嶋菜々子さんだってこと♪(^^)ただ、父(二宮和也)は最初から病気で亡くなっているので、登場シーンは回想のみとなりそうで、少なそうですが(^^;)『あんぱん』の紹介番組を見たのですが、阿部サダヲさんが演じる屋村草吉さんは、ジャムおじさんそっくりでした(^^)公式HPの柳井嵩の人物表を見ると、★柳井 嵩/北村 匠海(幼少期:木村優来) やない たかし/きたむら たくみ(幼少期:きむら ゆら)柳井家・長男。幼少期に新聞社の特派員だった父を亡くして伯父の家に引き取られ、転校先の学校でのぶに出会う。若い頃から漫画や絵を愛した。製薬会社の宣伝部に就職するも、徴兵され戦争に行くことになる。戦後、高知の新聞社でのぶと再会する。のぶを追って上京後、百貨店の宣伝部での勤務を経て、のぶの後押しもあり思いきって漫画家として独立し、様々な活動をしていくようになる。これが、このドラマのあらすじとなるかも?(^^)一方、ヒロインののぶは・・・★朝田 のぶ/今田 美桜(幼少期:永瀬 ゆずな) あさだ のぶ/いまだ みお(幼少期:ながせ ゆずな)主人公・長女。高知で祖父母・両親の愛情をたっぷり受けて育つ。三姉妹の長女。県大会で優勝するほど足が速く、行動力とスピード感にあふれ、人生の荒波をパワフルに乗り越えていく主人公で、持ち前の男勝りで勝気な性格から「ハチキンおのぶ」「韋駄天おのぶ」とも呼ばれる。ちょっと気が弱くて自信のない柳井嵩(やない たかし)と出会って激動の時代を共に生き、どんな時も励まし、けん引し続けた。最初は、幼少期で、子役で始まりますが、周りも豪華キャストだし、のぶとたかしの両方の家族を最初から描きそう(^^)『エール』のような始まり方をするのかも?両方、交互に描いて、出会った後は、女性が夫を牽引していく夫婦像を予想します(^^)尚、初回視聴率は、後で追記します。<< 第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)昭和初期、高知の町中をものすごい勢いで走る少女、「ハチキンおのぶ」こと朝田のぶ(永瀬ゆずな)。朝田家はのぶの祖父・釜次(吉田鋼太郎)が石屋を代々営んでいるが、継ぐ気がない父・結太郎(加瀬亮)は商事会社で国内外を飛び回り、のぶに「女子も大志を抱け」と語る。一方、幼い時に父・清(二宮和也)を病気で亡くした柳井嵩(木村優来)は、母・登美子(松嶋菜々子)に連れられて御免与町にある柳井医院を営む伯父・寛(竹野内豊)の家に引き取られ、転校先の小学校でのぶに出会う。そんな矢先、朝田家に激震が走る。これは、『あんぱん』第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)の日別のあらすじです。<< 日別あらすじ 第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4) >>(Yahoo番組表より)第1回[3/31(月)]昭和初期、家族の愛情をたっぷり受けて育った少女が高知の町中を勢いよく駆けていく。「ハチキンおのぶ」こと朝田のぶ(永瀬ゆずな)である。商事会社で国内外を飛び回る父・結太郎(加瀬亮)を迎えに駅舎に駆け込んだのぶは、勢い余って少年にぶつかってしまう。少年の名は柳井嵩(木村優来)。彼は、父(二宮和也)を病気で亡くし、母・登美子(松嶋菜々子)と共に伯父・寛(竹野内豊)を頼って御免与町にやってきたのだった。第2回[4/1(火)]草吉(阿部サダヲ)が作ったあんぱんのおいしさを夢見心地に話すのぶ(永瀬ゆずな)。その一方で、「東京に帰れ」と言ってしまった嵩(木村優来)のことがずっと気になっていた。のぶは嵩の弁当を奪おうとするクラスの悪ガキたちを追い払い、嵩に東京に帰れと言ったことを取り消す。そんなのぶに、嵩はやさしく微笑むのだった。ある夜、自分の夢を語った結太郎(加瀬亮)は、のぶに「女子も大志を抱け」と話す。第3回[4/2(水)]ある日、のぶ(永瀬ゆずな)は千尋(平山正剛)とシーソーに乗る嵩(木村優来)を見かけるが、千尋が軽くて動かない。そこでのぶが千尋の後ろに飛び乗り、楽しく漕ぐ3人。家に帰ってその様子を描く嵩に、寛(竹野内豊)は「こじゃんと絵を描け」と語りかける。翌日、しばらく留守にすると言って出ていく登美子(松嶋菜々子)を、嵩は千尋と共に追いかける。学校を欠席した嵩が気になるのぶは、シーソーに座り込む嵩を見つけて…。第4回[4/3(木)]結太郎(加瀬亮)が出張でひと月家を空けると知り、のぶ(永瀬ゆずな)は寂しさと同時に母親(松嶋菜々子)がいなくなった嵩(木村優来)を案じる。結太郎出発の日。駅まで見送りにきたのぶに、結太郎は「夢はゆっくり見つけたらえい」と話し、離れがたい様子ののぶの頭に自分のソフト帽を載せる。嵩と草吉(阿部サダヲ)はそんな親子を遠くから見つめていた。それからひと月後のある晩、柳井医院に電話が鳴り響き…第5回[4/4(金)]結太郎があの世に旅立ち、悲しみに暮れる朝田家。しかし、のぶ(永瀬ゆずな)は一粒の涙も流さなかった。そんなのぶを元気にしたいと悩む嵩(木村優来)に、寛(竹野内豊)は「それが生きちゅうことや」と優しく語る。あくる日、表情なく居間に座り込んでいたのぶは、不意に立ち上がって駅まで全力で駆けていく。息を切らせながら必死に父を探すのぶに、駅に居合わせた嵩が歩み寄りある1枚の絵を差し出す。それを見たのぶは…。【原作・脚本】中園ミホ(『花子とアン』『ドクターX~外科医・大門未知子~』『ハケンの品格』など)【音楽】 井筒昭雄【主題歌】RADWIMPS「賜物(たまもの)」【語り】林田理沙(NHKアナウンサー)【出演】今田美桜,北村匠海,加瀬亮,江口のりこ,細田佳央太,樫尾篤紀,瞳水ひまり,永瀬ゆずな,木村優来,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,吉川さくら,永谷咲笑,平山正剛,中村羽叶,中野翠咲,笹本旭ほか『あんぱん』公式HP・第1週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』母と別れのシーン、パラソルの動きが“意味”するのは… 「泣ける」「こわい」解釈分かれる「あんぱん」初回“地元熱狂”高知地区は驚異26・2%!傑作「らんまん」超え やなせ氏母校に松嶋菜々子「あんぱん」、初回は15・4% NHK朝ドラ、関東の世帯視聴率<来週のあんぱん>第1週「人間なんてさみしいね」 子役スタートで、ヒロイン一家に激震!?連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]NHK2025年前期 連続テレビ小説あんぱんおたのしみブック (TVガイドMOOK)NHK連続テレビ小説 あんぱん 上(1)ノベライズ [ 中園 ミホ ]御朱印帳 あんぱん 特別印 高知 やなせたかし NHK 連続テレビ小説 朝ドラ アンパンマン 特別御朱印 竹林寺アンパンマンをさがせ!RED (アンパンマンを さがせ!) [ やなせたかし ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年03月30日
コメント(3)
![]()
『おむすび』、遂に、最終週♪(^^)最終回は3月28日(金)で、29日(土)は最終週の振り返りです♪(^^)『カーネーション』の再放送が先週で終わり、今日から『チョッちゃん』の再放送が始まりました。これは、古村比呂さん主演で、北海道・滝川を舞台に、黒柳徹子さんの母親・黒柳朝さんをモデルに天真爛漫な半生を描いた、1987年放送のドラマです。以前、見なかったので、どんなだったのか知りません(汗)初回は、とりあえず、見ましたが、今後も見ようか、迷うところです(^^;)遅くなってしまって、すみません。3/21(金)~3/23(日)、至福の北海道旅行に行ってきました(^^)トマムのリゾナーレトマム(ジャグジー付きの全室スイート)と、洞爺湖温泉のウィンザーホテルに泊まるのがメインで、観光が殆どついていない、変わったツアーです(小樽で、自由昼食だっただけ)(^^;)北海道は思ったほど、寒くなかったですが、トマムは標高が高いせいか、雪が沢山残っていて、寒かったです。敷地内が広くて、巡回バスが通っているのですが、寒そうで、一度も乗りませんでした(汗)20年位前に、夏に、トマムザタワーに泊まった時は、シャトルバスに乗って、いろいろ行きました(^^)同じホテル内のレストランは、着いた時点でもう予約が一杯で、近くのビュッフェレストランまでトンネル通路で繋がっていて、そこに夕食と朝食を食べに行きました。通路はとても寒かったですが、翌朝は雨で、霧氷は見られないとのことで、霧氷テラスへのゴンドラは走行中止でした。ウィンザーホテルは、昔、サミットを開いたホテルです。コロナが広まる直前に泊まった時は、団体客に冷たくて、もう2度と泊まるもんかと思ったのですが、今回は料理もおいしかったし、団体客にも優しくて、いい感じでした♪(^^)コロナ渦を過ぎて、変わったのかな?(^^)とにかく、特に、観光はせず、殆ど、バスに乗って移動していただけでしたが、ホテルへの滞在は長く、ゆっくりできて、良かったです♪(^^)小樽での自由昼食は、以前、行った「とっぴ-」という回転寿司で2人きりで食べました(^^)価格、お手頃で、おいしかったです♪(^^)東京、静岡に戻ってきたら、北海道に合わせた服装では、とても暑かったです(^^;)東京は夏日だったとか(汗)前置きが長くなってしまいました(汗)『おむすび』第24週「家族って何なん?」(3/17~3/21) 第116話(3/17月) 11.8%第117話(3/18火) 12.2%第118話(3/19水) 12.7%第119話(3/20木) 10.7%第120話(3/21金) 12.0%<第24週平均> 11.9%<第24週最高> 12.7%(3/19水) 第119話(3/20木) 10.7%は、最低視聴率タイでした(汗)この日は、祭日だったので、仕方ないかもしれませんが、最終週間際にこの視聴率は、ちょっと苦しいですね(^^;)第24週平均は、11.9%で、最低の週平均でした(汗)今日からの最終週、少しでも盛り上がりますように…(^^)今日(3/24月)の内容は、聖人さんと愛子さんが糸島に移住することになりました。愛子さんは、向こうで、やはりイチゴを作り、聖人さんは向こうに、理容店の2号店を作るとのこと♪(^^)神戸の理容店を翔也が継ぐことに♪(^^)翔也が聖人さんの髪を切りました♪(^^)「店と家族を頼む」と聖人さんは、翔也に言いました(^^)翔也の母・幸子さんが挨拶に来て、イチゴ作り、何でも教えるからいつでも呼んでと言いました(^^)結のお陰で、凍ったブドウから始めて、食事を取れるようになった田原詩(大島美優)は、病院を退院して、家族がいないので、大阪市児童相談センターに。真紀ちゃんに似た詩に、クリスマスプレゼントとして、自分の会社の新作の洋服をあげに行った歩は、たまたま退院に遭遇し、退院祝いとして、その洋服をあげました。「困ったことがあったらいつでもおいで」と、自分の名刺も渡しました♪(^^)そして、今日、詩は本当に、歩の店に来ました(^^)それを聞いた結は、駆けつけ、詩が歩の所へ泊めてほしいというのを、受け入れました。今後、詩は、歩の所で働き、センスが良くて、歩は感心するよう(^^)詩を放っておけなくなり、未成年後見人として、彼女を引き取るよう(^^)一度は、児童相談センターの人から、「彼女が将来、問題行動を起こしても、支える覚悟はありますか?」と聞かれて、挫折しそうになるよう・・・でも、皆で育てればいいと言う翔也と結の言葉を聞いて、決意するよう(^^)真紀ちゃんのことを、歩も結も助けられなかったので、詩を助けることで、乗り越えられるのでしょう(^^)結は、大腸がんで入院している患者・丸尾(細川岳)を担当し、食欲不振の対応に苦慮。新しく来た医者が、ステージ3で、4の可能性もあり、早く彼の手術をしたいので、高栄養の点滴をするよう命じました。でも、食事ができてなくて、このままでは合併症を引き起こす危険があるので、手術を延期するよう、結は言いましたが…逆に、NST(栄養サポートチーム)は、活動を休止させられてしまいました(汗)私は、先生の言う通り、転移してしまうと困るので、一刻も早く手術した方がいいと思います(^^)先生の言う通り、食べられないのだから、高栄養の点滴で、合併症の危険を少しでも減らすという方がいいのでは?私、医学、素人ですが(^^;)NST活動休止と聞いて、夫はやはり、結は病院をやめて、おむすび屋になるのでは?と、まだ言っています(^^;)今日は、急展開でしたが、とにかく、あと4話で終わりです(^^)<< 最終週(第25週)「おむすび、みんなを結ぶ」(3/24~3/28) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)愛子(麻生久美子)と聖人(北村有起哉)が糸島に移住することになり、一人前になった翔也(佐野勇斗)が神戸の理容店を継ぐ。そんな折、結(橋本環奈)たちNSTは来週手術予定のがん患者が食事を全く食べられないため、手術の延期を担当医に申し出るが、担当医は点滴で補給すればいいと延期に反対する。さらに病院の上層部からの要請で、コロナの影響による人員不足に対処するためNSTの活動が一時停止されることに。一方、歩(仲里依紗)の元に退院した田原詩(大島美優)がしばらく泊めてほしいとやって来る。結は詩の行く末を心配するが、歩は詩に自分のアパレルの仕事をやらせ、やがて大きな決断をする。これは、最終週(第25週)「おむすび、みんなを結ぶ」(3/24~3/28) の日別のあらすじです。<< 最終週(第25週)「おむすび、みんなを結ぶ」(3/24~3/28) >> (Yahoo番組表より)第121回[3/24(月)]聖人(北村有起哉)と愛子(麻生久美子)が福岡・糸島に移住することになり、神戸の理容店を翔也(佐野勇斗)が継ぐことが決まって、翔也の母・幸子(酒井若菜)があいさつに来る。愛子がイチゴを育てるつもりだと話すと、幸子は教えるからいつでも呼んでと言う。一方病院で働く結(橋本環奈)は、新しく赴任した外科医のやり方に反発を覚える。第122回[3/25(火)]病院を退院して自立援助ホームに行った田原詩(大島美優)が歩(仲里依紗)の所へ来たと聞いた結(橋本環奈)は駆けつけ、詩が泊めてほしいというのを歩が受け入れる。結は詩の体調が心配で、翔也(佐野勇斗)に相談して歩の所に一緒に泊まる。一方病院では、活動を休止させられたNST(栄養サポートチーム)のメンバーが顔を合わせる。第123回[3/26(水)]結(橋本環奈)は大腸がんで入院している患者・丸尾(細川岳)を担当し、食欲不振の対応に苦慮する。一方歩(仲里依紗)はブランドの営業先から事務所に戻ると、田原詩(大島美優)がマネキンのコーディネートを担当していて、そのセンスの良さに感心する。そして歩は、他のコーディネートも詩に任せてみることにする。第124回[3/27(木)]歩(仲里依紗)から田原詩(大島美優)をちゃんと引き取って家族にしたいと聞いた結(橋本環奈)は、大丈夫なんだろうかと翔也(佐野勇斗)に心配であることを吐露する。そして翌日、児童相談センターの担当者が歩のもとにやって来て、未成年後見人となることがどういうことなのかを説明する。一方結の病院では、低栄養の患者の手術が急に決まる。最終回(第125回)[3/28(金)]歩(仲里依紗)から田原詩(大島美優)を引き取ろうとするのは甘かったかもしれないと聞いた結(橋本環奈)は、仮定の話を気にして一歩踏み出さないのはギャルらしくないと勇気づける。さらに詩を一人で育てるのではなく、みんなで育てればいいと言う結の言葉で、歩は決心する。そして一年後、結たちは糸島に移住した聖人(北村有起哉)たちを訪ねる。【原作・脚本】根本ノンジ(『正直不動産』『パリピ孔明』『監察医朝顔』などの脚本、朝ドラ『てっぱん』の脚本協力)【音楽】 堤博明【主題歌】B'z「イルミネーション」【語り】リリー・フランキー【土曜版ナレーション 】高瀬耕造【 世帯視聴率推移 】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)★第1週「おむすびとギャル」(9/30~10/4)第1話(9/30月) 16.8% (関西15.2%)…最高 第2話(10/1火) 16.1%第3話(10/2水) 15.6%第4話(10/3木) 15.9%第5話(10/4金) 16.2%<第1週平均> 16.1%<第1週最高> 16.8%(9/30月)★第2週「ギャルって何なん?」(10/7~10/11)第6話(10/7月) 14.4% 第7話(10/8火) 14.7%第8話(10/9水) 15.0%第9話(10/10木) 14.9%第10話(10/11金) 14.7%<第2週平均> 14.7%<第2週最高> 15.0%(10/9水) ★第3週「夢って何なん?」(10/14~10/18)第11話(10/14月) 12.6% 第12話(10/15火) 13.4%第13話(10/16水) 14.4%第14話(10/17木) 14.1%第15話(10/18金) 13.0%<第3週平均> 13.5%<第3週最高> 14.4%(10/16水)★第4週「うちとお姉ちゃん」(10/21~10/25)第16話(10/21月) 13.2%第17話(10/22火) 12.7%第18話(10/23水) 13.2%第19話(10/24木) 12.4%第20話(10/25金) 13.1%<第4週平均> 12.9%<第4週最高> 13.2%(10/21月&10/23水)★第5週「あの日のこと」(10/28~11/1)第21話(10/28月) 14.8%第22話(10/29火) 13.5%第23話(10/30水) 14.2%第24話(10/31木) 14.0%第25話(11/1金) 14.5%<第5週平均> 14.2%<第5週最高> 14.8%(10/28月) ~ ~ ~ ~ ~★第20週「生きるって何なん?」(2/17~2/21)第96話(2/17月) 11.6%第97話(2/18火) 12.4%第98話(2/19水) 12.7%第99話(2/20木) 11.8%第100話(2/21金) 12.8%<第20週平均>12.3%<第20週最高> 12.8%(2/21金) ★第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)第101話(2/24月) 10.7%(最低)第102話(2/25火) 12.5%第103話(2/26水) 12.6%第104話(2/27木) 12.0%第105話(2/28金) 12.2%<第21週平均>12.0%<第21週最高> 12.6%(2/26水)★第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7)第106話(3/3月) 12.3%第107話(3/4火) 12.9%第108話(3/5水) 12.5%第109話(3/6木) 11.8%第110話(3/7金) 11.9%<第22週平均> 12.3%<第22週最高> 12.9%(3/4火) ★第23週「離れとってもつながっとうけん」(3/10~3/14)第111話(3/10月) 12.3%第112話(3/11火) 12.0%第113話(3/12水) 12.0%第114話(3/13木) 11.9%第115話(3/14金) 12.3%<第23週平均> 12.1%<第23週最高> 12.3%(3/10月&3/14金) ★第24週「家族って何なん?」(3/17~3/21) 第116話(3/17月) 11.8%第117話(3/18火) 12.2%第118話(3/19水) 12.7%第119話(3/20木) 10.7%(最低)第120話(3/21金) 12.0%<第24週平均>11.9(最低) <第24週最高> 12.7%(3/19水) 『おむすび』公式HP・人物相関図(第24週~)『おむすび』公式HP・TOP『おむすび』視聴率一覧「出来の悪さを皮肉っているのか?」『おむすび』、ラスト2話でも疑問噴出のなか後番組との被りが沸騰<おむすび>橋本環奈“結”らがそれぞれの道を歩み出す展開に、視聴者は「情報量が多い…!」「おむすび」残り2週で花が交代→今年15歳の「カムカム」チビひなたが登場【ネタバレ】連続テレビ小説 おむすび イルミネーション (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 稲葉 浩志 ]【中古】チョッちゃんが行くわよ (角川文庫 緑 719-1)にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)
2025年03月24日
コメント(18)
![]()
女優で歌手のいしだあゆみさん(76)が3月11日に亡くなったことを、所属事務所が今日、発表しました。所属事務所によると、いしださんは2025年3月11日に甲状腺機能低下症のため、東京都内の病院にて永眠されたとのこと。葬儀については、近親者のみで執り行なわれ、お別れの会なども行う予定はないということです。びっくりです。いしださん、歌も演技も好きでした♪(^^)最近、お顔を見ないな。今、いくつだろう?と思っていたのですが・・・(^^;)まさか、甲状腺機能低下症という病気だったなんて・・・とても残念です。。。『ブルー・ライト・ヨコハマ』も『あなたならどうする』も好きでした♪(^^)1968年12月発売の楽曲『ブルー・ライト・ヨコハマ』は100万枚を超える大ヒットとなり、NHK紅白歌合戦にも10回の出場を果たしました。1989年にはNHKの朝ドラ『青春家族』のヒロインを清水美砂さんとともに務めました(^^)2003年には、いしださんの家族をモデルにした朝ドラ『てるてる家族』が放送され、石原さとみさんがヒロインでしたが、ご本人もクラブ歌手役として出演しました♪(^^)『てるてる家族』、大好きでした♪(^^)クラブ歌手役、ステキでした♪(^^)2019年には、『やすらぎの刻〜道』に出演♪これも好きでした♪(^^)2021年には、旭日小綬章を受賞♪2024年に公開された『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』では、柳葉敏郎さん演じる室井の故郷・秋田にある商店の店主・市毛きぬを好演♪いしださんにとって最後の出演作品となってしまいました。。。いしださんのご冥福をお祈りいたします。。。<参考ニュース>女優 いしだあゆみさん(76)死去 『室井慎次』が最後の作品に 『北の国から』で純の母を好演 『ブルー・ライト・ヨコハマ』が大ヒット 紅白歌合戦にも出場2025年3月17日、女優いしだあゆみさんが亡くなったことを所属事務所が発表しました。76歳でした。いしださんは『ブルー・ライト・ヨコハマ』が大ヒットするなど、紅白歌合戦に10回出場。女優としては、『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』や『北の国から』などの名作に出演。2024年に公開された『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』が最後の作品となりました。国民的女優 いしだあゆみさん(76)死去 『室井慎次 生き続ける者』が最後の作品に所属事務所によりますと、いしださんは2025年3月11日に甲状腺機能低下症のため、東京都内の病院にて永眠。葬儀については近親者のみで執り行い、お別れの会なども行う予定はないということです。いしださんは1948年生まれ、大阪府出身で1964年に歌手デビュー。1968年12月発売の楽曲『ブルー・ライト・ヨコハマ』は100万枚を超える大ヒットとなり、NHK紅白歌合戦にも10回の出場を果たしました。その後、俳優に主軸を移し、映画『青春の門 自立編』(1978年)や『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』(1982年)『火宅の人』(1987年)などで数々の賞を受賞。テレビドラマでは『金曜日の妻たちへ』が大ヒットし、社会現象を巻き起こす程に。『北の国から』では、純(吉岡秀隆)の母を好演しました。1989年にはNHK連続テレビ小説『青春家族』のヒロインを務めるなど、国民的女優に。2003年には、いしださんの家族をモデルにしたNHK 朝の連続テレビ小説『てるてる家族』が放送され、石原さとみさんがヒロインを務めています。2021年には旭日小綬章を受賞。2024年に公開された『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』では柳葉敏郎さん演じる室井の故郷・秋田にある商店の店主・市毛きぬを好演。いしださんにとって最後の出演作品となりました。★ 事務所発表 全文 ★いしだあゆみ 永眠のお知らせ弊社所属アーティスト いしだあゆみ は、令和7年3月11日4時48分、甲状腺機能低下症のため、東京都内の病院にて76歳で永眠いたしました。ここに謹んでお知らせ申し上げますとともに、生前中に賜りましたご厚誼に心より御礼申し上げます。葬儀につきましては近親者のみで執り行われましたことを併せてご報告申し上げます。また、誠に勝手ながらご香典、ご供花、ご供物の儀は固くご辞退申し上げます。お別れの会なども故人の遺志により行なう予定はございません。これまでいしだあゆみを応援してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。いしだあゆみ・せれくしょん~シングル・ヒッツ&モア [ いしだあゆみ ]ゴールデン☆ベスト いしだあゆみ [ いしだあゆみ ]【中古】 男はつらいよ 第29作 寅次郎あじさいの恋/(関連)男はつらいよ,いしだあゆみ(マドンナ),渥美清,倍賞千恵子,三崎千恵子,笠智衆,前田吟,山田洋次【中古】 日本沈没/藤岡弘,小林桂樹,いしだあゆみ,森谷司郎(監督),小松左京(原作),佐藤勝(音楽)【中古】 駅 STATION/高倉健,倍賞千恵子,いしだあゆみ,降旗康男(監督),宇崎竜童(音楽)【中古】 てるてる家族 総集編/石原さとみ,浅野ゆう子,岸谷五朗にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします(^^)
2025年03月17日
コメント(16)
全5436件 (5436件中 1-50件目)
![]()

