全7件 (7件中 1-7件目)
1

おはようございます。鹿児島地方は雲の合間からお日さまが弱々しく顔を出しています。ほんとうに晴れるのかな~?と疑いつつも「お天気の愛ちゃん」を信じてお外に干してみました。こないだ、旦那が夜勤だったので、二人でファミレスに行った時の話なんですけれど。たむはその日、友達数人と持久走大会の練習をしていたので試合の時のように、スポーツブランドで固めた格好をしていました。髪も後ろで一つにしばっていたし、ぱっと見、部活の中学生に見えるかっこうだったんですよ。そして食事をしていたら、高校生か、中学生みたいな男の子が通り過ぎる時、タムのほうをちらっと見ていきました。その目線が、決してただのチラ見ではなくなんというか、お年頃の男の子の目線と言いましょうか、若い女の子をちらっと見る目つきとでも言いましょうか、若い女の子の視線を意識したお年頃の男の子の目つき、と言えば分かってもらえるかな・・・あああ~うまく言えない自分がもどかしいのですが私たちオバンに向けられる目線とは明らかに違っていました。タムのこと、子供だ子供だと思っていましたが、近い将来、そういう視線で男の子から見られることになるんだなーってそれを見て、なんだかフクザツな気分でした。もちろん、その逆もあるでしょうしね。今はまだ、異性の視線なんか意識してないようですけど。制服のスカートをミニにしたりとか おしゃれに気を配ったりとかきっとタムもやると思います。去年なんか、「毎月○のつく日はミニスカデー」なんて言ってどっかのパチンコ屋のCMをもじってるんだけど、友達と合わせて スカートを短くして行ったりしてました・・・こういうのにかけては、ノリでいくらでもやっちゃう子だから中学校、高校になったら一体どうなるんだろうと ほんとに怖いです。たまに「セクシー」なんて言葉も出たりするのですが、今はまだそんなこと意識はしていないと思う。ただ、高校生のまねっ子をしたいだけだと思うんです。でも、そのうち、そういうのを意識して 短くしてみたりするのかな。興味が出てくるんですよね。異性や 性的なことにも。。。今の中学校、高校生のお母さんはどんな気分なんだろう。聞いてみたいなーと思います。やがて来る来る思春期思っていたよりも早く、そして、思っていたよりも心配なのかもしれないです・・・ああー。今ぐらいが一番分かりやすくておもしろいのに。。。これ以上成長しなくてもいいのに親心って本当に複雑ですね。ランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーをクリックお願いします。
2009.01.15
コメント(2)

おはようございます。鹿児島地方は快晴で、換気大好きな私は今日も使っていない部屋の窓を開け放しています。昨夜、ご飯を食べている時 旦那が近くに転がっていた野球ボールを手にして「これは、17歳の時、コンポを買ったら貰えたんだ。まだ持っているって、すごくない?」と 聞いてきました。散らかっているのが嫌いで物をポンポン捨ててしまう旦那にしては、よく持っていたねーって感じなのです。私、野球ボールなんて握り方も知らないので、旦那から借りて握ってみましたがドラえもんのような、年中しもやけのような私の指にはマッチせず、「うわー!指短っ!」なんて言いながら返しました。すると、タムが「ありさにも貸して」って言ったのですが、ご飯を食べている途中だったし、この人よく手遊びして茶碗をひっくり返してしまうんですよね。だから 旦那が渡さなかったんです。そしたら、タムがいじけて 言いました。「ずるい~!奥さんばっかり!」一瞬、アフラックのCMの、氷上のプロポーズを受けた井上玲奈さんみたいに、「は?」って顔になってしまいました。タムが奥さんって言う表現を使ったこと自体珍しくて ゲラゲラ笑っていたら、今度はこたつに潜り込んで八の字まゆげになってウルウルまなこでこっちを見ながら「ありさ、奥さんにジェラシー・・・」って言うではありませんか!もうおかしくておかしくて 笑いが止まりませんでした。こないだも、旦那に、「いくらお母さんが愛しいからって~」と言っていて私たち 別にラブラブ夫婦ではないので なんだかすご~~く気恥かしかったし、どこでそんな言葉を覚えたんだって感じでした~。子供がいる生活って ほんとうに楽しいなぁって 思います。こんな私が親にならせてもらって、ありがたいことだと思います。不妊治療で一生懸命がんばっているみなさんのところにも どうかどうか赤ちゃんがやってきますように お祈りしています。ランキングに参加しています。よろしかったらクリックお願いします。
2009.01.14
コメント(2)

警察のドラマ、「吐くと楽になるぞ~」じゃないですけど、ここで妊娠を公表してからだいぶ楽になりました。まぁ、たむのバレー部ママさんたちだけは妊娠2か月の時点でもう知っていたわけですけれど・・・(試合の付添に行けなかったり、何度も入院したりしたので、話す必要があったんです。)楽天のみなさまへの報告が遅くなってほんとうにすみませんでした。流産のトラウマということで、許してくださいね!「赤ちゃんがほしい」のテーマで書いた日記は、前回(おととし)の妊娠報告で終わっていてあれからすぐ空ちゃんはお空に帰ってしまったんだなぁと思うと、なんだか切ない気分になります。空ちゃんが生きた証として これはずっと残しておきたいと思います。ところで、性別もわかった今、名前を考えるという楽しい仕事があります。いまのところお腹の赤ちゃんは「真芽(マメ)ちゃん」という、私が名付けてタムが漢字をつけた胎名がついているのですがこれが妙にフィットしていて、ほんとうに真芽ちゃんにしたいぐらい呼びやすいそれに、空ちゃんとまめちゃんと合わせると「ソラマメちゃん」。ここはソラマメの産地でもあるし、なんだか偶然とは思えなくて気に入ってます。だけど、まさかそういうわけにもいかないので、いろいろ考えてはいるのですが、これだけタムと年が離れていれば、当然口を出す出す(笑)。タムの時も、私が好きな名前をつけることができなかったのに、今回もどうやら平行線。しかも3人が3人、好みが違う!タムがまだ小さくて、意見をだすのが旦那だけだったら、泣いたり暴れたりして(笑)、どうにか説得もできたんでしょうけど。11歳のたむがいます。育児やる気バリバリです。この子きっと保育士さんになるだろーなっていうぐらい。私としては、早く名前で呼んであげたい気持ちもあるんだけど、チーママがいるとほんとうに手ごわいです。誰かがある程度は譲らないといけないんだけど、どうやったらいいのかな~。ちなみに、私は、たむの名前(母音)とよく似た「マリナ」という名前をつけたいのですがたむの反応は「微妙!」旦那の反応は「凝り過ぎ!」全然凝っているいるとは思わないのですが・・・。私が以前「あっさりとした名前をつけたい。凝り過ぎているのはいや」って言ったのを真に受けてというか。。。私は「漢字を凝りたくない」って意味であってたとえばマリナなら、「真里奈」ってかんじで、誰が見ても読み間違えない漢字にしたいという意味だったのに。あと、お土産やさんとかで、名前入りのスタンプとかスプーンとかハンカチとか、ありますよね。あそこにちゃんとあるような普通の名前がいいって 意味なんですけど旦那的には マリナですら、凝った名前みたい。渡辺満里奈ちゃんの出現で、今ではそうそう珍しい奇抜な名前ではないですよねぇぇ???たむの本名(アリサ)とマリナを合わせると、すごく似ててかわいいと思うんですけど。ちなみに旦那は「亜衣」とかもっと簡単な名前がいいって言います。亜衣みたいにあっさりした漢字は、嫌いじゃなかったんですけど最初の音がたむと一緒なので 呼ぶ時にごっちゃになりそうで。ちなみにたむは「沙紀」とか「亜衣」「由衣」「みく」「実結」とかの 二文字がお好み。しかも、たむは寒空でもチャリで遊びまわるような元気な子なので「マリナもいいんだけど、お嬢様ってゆーか、おとなしそうじゃない?いかにも元気っこっていう名前をつけたいの!」っていう偏見&こだわりが!だから、「美」「優」っていう字はいやなんだって!(使ってらっしゃる方、ゴメンナサイ!)元気っこだったら「明子」とか「元子」でいいじゃないかー!って思いますけど。それに、たむの名前だって、別に元気っこって感じでもないし~。性格で名前の印象なんか変わるんだよって言うんですけどね、反抗期の娘には理解不能みたいです。しかも、育児はたむがやって、自分の好きな、元気っこに育てるんですってよ!こんな感じなので、ほんとうに大変です。ま、これも、不妊治療のころを思い出すと、とてもうれしい悲鳴なんですけれどね。不妊治療をされている方にもどうか赤ちゃんがやってきますように。ランキングに参加しました。クリックお願いします
2009.01.13
コメント(2)
妊娠が分かってからこれを書くまでにずいぶん悩みました。おととし流産したことここで、たった1週間のうちに、妊娠・流産の報告をしてしまったこと今はもう見ていないかもしれないけど、不妊のお友達ともここでやりとりをしていたことここでトラぶったこと今回の妊娠でも出血で2度の入院を経験していることタムのとき頚管無力症で奇跡的に生まれてこれたことタムも流産のトラウマからか、まだ妊娠を隠したがっていること不妊治療のコミュを開いていること自分の気持ちや みんなの気持ちをいろいろ考えると 書かないほうがいいのかなと思って、何度も打っては消しました。私も すごくこわかったので、身近なごく親しい友達しか知りません。近所の人もほとんど知りません。ここあちゃんにですら報告できませんでしたタムもまだ親しい友達にも言いません親同士が知っているからもしかしたらもうお友達も知っているかもしれないけど赤ちゃんの話も自分からはしなかったし、いつも「う~ん」って感じだったので・・・でも、いろいろと考えていて、せっかく授かったのに未だにずっと流産をおそれて公表しないのは 赤ちゃんの命に対して失礼だなって赤ちゃんは生まれて来ようとしているのに 私は悪いことばっかり考えて 万が一の自分のために隠そうとしているそれじゃ、だめだなって思ってだから、もう日記に書いてみようって思って送信ボタンが押せるかドキドキだけど。今日で妊娠6か月になりました。赤ちゃんの性別は女の子です。冬休みの検診でタムを連れて行ってエコーを見せ、性別を聞いたら、先生がタムに優しく「お姉ちゃんはどっちがいいの?」って聞いてくれました。タムはドギマギしながら「女の子がいいです・・・」って言ってました。すると、先生は「お姉ちゃんが喜ぶほうだよ~~~ここに、3本、横線があるでしょう。これはね、女の子のしるしなんだよ」って 教えてくれました。タムは緊張したみたいに ひきつって笑っていました。無理もありませんよね。はじめての経験なんですもん。私だって そんな診断方法 はじめて知りました(おちんちんの姿とか、木の葉の形で判別するんだと思ってたので)解剖学的みたいな感じの診断だったので おそらく間違いはないと思います。昨日、お風呂に入るとき「おかーさん、今ね、赤ちゃんの名前の本見てた」って 教えてくれました。赤ちゃんの名前は タムの希望をおおいにいれて決めるつもりです。(っていうか かなり口を出してくるんですよね、11歳ともなれば)タムが自分から赤ちゃんの話しをしたことはなかったので、そろそろタムのトラウマも薄れてきたのかなと感じて すごく嬉しかったです予定日までまだ4か月もありますが、せっかく神様から授かった(預かった)赤ちゃん大事に育んでいきたいと 思います。これからも よろしくお願いいたします。
2009.01.10
コメント(9)
タムが学校や遊びへ行く時、団地内から道路に出るまでの数十秒。歩いて行く姿が子供部屋から見えるんだけど、私は毎朝必ずそこに立って見送るんだ。私がそこにいるとタムがさっさと行かないからって旦那はあまりいい顔してなかったけど、私は、それでも毎朝そこでタムを見送る。ふつうの朝も、怒った朝も、大喧嘩した翌日も。タムも、道路に出る時必ず振り返る。で、ニコッと笑って手を振るの!それが私たち母娘の日課!ともいえるかな前は、手を振って歩いて行った後、またひょこっと戻ってきてまた手を振ってってこともあったなぁ。私がいつまでそこにいるかっていう確認で安心感を得ていたのかな。もしひょっこり戻った時に私の姿がないとなんだかかわいそうだから、向こうの垣根にタムの靴下がチラチラ歩いていくのを確かめてから私は居間に帰るのだ。ずぼらで、怒ってばっかりで、料理もまともにできなず、自己中で、ぐうたらばかりで、ほんとうに母親らしくない私のことを、将来どんなふうにタムが語るかは分からないけど、どんな時もお母さんが見送ってくれてたよっていう思い出は、忘れないでほしいなぁ実際は、怒ってる時なんか そんな、笑って手を振る気分になんかなれないんだけど、それぐらいでずっと続けてきたものをやめたくはないって思って、、、、。それに、お互い気分が悪くて「行ってらっしゃい」も「行ってきます」も言えなかった朝なんかは特に、それが、仲直りのシルシ?みたいな。誰だって、ガミガミ怒られたままのいやな気分では楽しく学校へは行けないもんね。気持ちのきりかえをさせてあげるためにも、私は、それだけは続けたいと思うよさっきまで返事もしてくれなかったおこりんぼうのお母さんが、笑っていつもどおり手を振ってくれたら、タムだって安心して学校に行けるでしょうから。私が入院していた時、誰もそうやってその場所で見送ってくれる人はいないのに、いつもの癖で振り返っていたのかな~って思うと切なくて涙がこぼれた
2009.01.09
コメント(4)
寒いの嫌いなのと、専業主婦なのと、体調が100%ではないため毎日家にヒキコ森そのせいで 日記を書きたくてもネタが・・お友達のここあちゃんは 5年間もよく日記毎日更新しているなぁ(しかも いろんな楽しいネタ見つけて)って 心から感心してしまう作家さんみたい。ああ、世間から疎くなってるぅ~そこで 楽しいネタほどはいかないけど、今日 ちょっと思ったことを書いてみよーかなっと。お正月に、旦那の親と大姑から1万円ずつお小遣いをいただきました。普段のお小遣いが月3千円の私にとっては、ほんとにウホウホな金額で、そのころ、タムがサンタさんからipodみたいなウォークマンをもらったので「私もそれほしい~」って、絶対絶対買うぞ!って 決めてました。でも、いざ、電気屋さんに行くとなんだか怖気づいちゃってもうすぐ学校なんだから使いたいときはタムののを借りたらいーじゃん、とか主婦で、しかもあんまり出歩かないのに都会の電車利用する人ならまだしも、音楽なら家でガンガン聞ける私には必要じゃないじゃんって心の中の節約女将が私にささやき・・・・結局買うの辞めちゃった。お正月も 実家に持っていったけど 特別聴かなかったしタムが私のDSを使うものだから私その間暇で暇でDS-iにしようかなって思ったけどおもちゃ屋さんに行って悩んでうん、やっぱり必要ないよねって 改めて思った。タムが学校に行きさえすれば家で存分に遊べる♪いかんいかん贅沢は!ささやき女将、ありがとう。でも、「何か自由に好きなものを買っていい」っていう大金を手にしていると使わないと気が済まないのが、私食費に化けないうちに何か買いたくて仕方がないんだけどよ~く考えたら、「私の趣味ってなんだ?」携帯いじりとか携帯アプリの探偵ゲームとか好きだけど趣味ってほどでもないし深く追求してみると履歴書に書けるような趣味って言えば ほんと何だろう?バレーも好きだけど最近体調良くないので休んでいるしね、音楽鑑賞も、ものすごい好きってわけでもない。うーん、わからない。ほんとにわからない。ここで、友達だったら「料理」とか「ハンドメイド」とか 言うんだろうけど私、ほんとになーんにも。うすうす気づいてはいたけど 私って 無趣味なのねはぁー 何かどーんと買いたいなー(でも車は買えないし~)っていう気持ちをマイ財布に残したままこないだ買ったばかりの、298円のシダのホウキで玄関を掃いていたら・・・ん!?なんていい掃き心地なんだろう。今まで使っていたのは、柄が短いホウキか、柄は長いけど先がプラスチックみたいな、しならない硬いホウキ。硬くてはきにくいし、短い柄のほうは、腰を曲げるたび腰が痛かったので柄が長くてよくしなる、茶色いふさふさのホウキがほしいほしいとず~~っと言いながらもわざわざ街に買いに行くほどでもなく仕事帰りの旦那に頼むほどでもなくようやく買い物ついでにゲットしたこのホウキ。買ってすぐ寝込んでしまったため今朝まで封印していたんだけど宝はここに眠ってた???298円のホウキごときにちいさな幸せを見つけてしまった掃除もろくにしない私が(笑)例の大金は、私がどうしても欲しいものが出てきたときに使うよ~。それまで大事にマイ財布に隠れててもらいます。もしかしたら 部屋のホウキを買うかもしれないけど(笑)。いや~、掃除機を出すのとか、コンセントを抜き差しするのが面倒だから私はホウキ派なんだよねゴミがよく見えるしねあはは、うふふ。家計から出せばいいのに、こんなんでいいのか?いえいえ、とにかく何か買いたくてたまらない私なのでした。追伸・それでも「掃除が趣味」にはなりません!(断言!)
2009.01.09
コメント(2)
あけましておめでとうございます。楽天を放置して半年ぶりかな??パソコンも変わり、アドレスも変わり、ついでに旦那の仕事場まで変わり、いろんな変化のあった昨年でした。あまりのひどい放置ぶりにコメントがつくことすら期待せずに書いてます。あまりに放置していたせいで、IDも、パスワードも全く合わず、新しいメルアドさえ忘れている始末。年賀状を追加で印刷しないといけなくなり、やり方もわからないので適当に絵だけ打った後、楽天をひらいてみました。どうにかこうにかやってこれました。今日からタムたちは学校。私は新年早々気管支炎を起こしてしまい、タムの誕生日も悲惨な寝込み具合でした。ご飯も作れず、ケーキの時も起きてくるのが精いっぱい。ほんとうに申し訳ないことをしてしまいました。でも、友達数名と彼氏(生意気ねー!)から、プレゼントやメールをもらっていたので本人は大して気にもしてないようでしたが・・・。ほんとに去年はいろんな変化の年でそれも、いいことばかりでした。職場を変えたせいで、旦那の給料もいきなり10万UPしたんですこれには、ほんとうにびっくりというか、それだけ大変なんだろうなぁと、、、、嫁として、気持ちを引き締める気分にもなりましたよ。働きもせず、こんなに楽させてもらっているのは 旦那のおかげさまでごさいます、ハイ。タムにも、「お父さんが頑張って働いているからタムもいろいろ買ってもらえるんだよ、だから、お父さんが帰ってきたときは 家ではゆっくりできるように、おかたづけとかお手伝いとかしてね」って私が寝込んだ時は言いました。誕生日のごちそうまで 仕事から帰ってきてから旦那がとんかつを作ってくれたんです。ほんとにありがたいことだ~ふだんは いくら言っても全く手伝いもしないタムだけど、どうにか手伝いをしてもらえました。私はまだ喉が痛いものの、起きれるまでになり、昨日は1日遅れでお祝いのすき焼きをしました。肉、奮発しちゃった~(と言っても、1パック980円を2つだけど)旦那がその日こたつ布団に味噌汁をダイナミックにこぼしちゃって、我が家は今のところこたつが使えないんだけど、それもまぁいい思い出になるかと。(前の私だったらギャーギャー大騒ぎしていたんでしょうけど笑)今年もタムにとっていい年になりますように。相変わらず私べったりで、ひょうきんで、明るい子です。男女関係なく友達も多くて、活発で、ほんとに(勉強と生活面以外では)特に問題なし!男子から恋の相談電話とかもしょっちゅう来て、横で聞いているとすごく笑えます。2学期の個人懇談でも、「何にも問題ありません」って 言ってもらえました。(笑)ほんとうですかそれは!私にとっては(勉強もだけど)、やはり友人関係に恵まれることが一番だと思うので。タムに抱負を聞いたら「バレーをがんばる」と言います。それ、いつもがんばってますけど(笑)?。もっと詳しく具体的に言ってよ?って聞いたら、頭をひねってました。さすがタム、そんなことすら分からない。結局「バレーをがんばる」という目標になりました。それ以外にもタムには大仕事が控えているので、まぁよしとします。私は今、ちょっと体調がばっちりではないのですが、時間は十分にあるのでタムのネタを中心にまた更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2009.01.08
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1