わっぱ弁当ログ~自営業4兄弟レンジなしシンプル食日記

わっぱ弁当ログ~自営業4兄弟レンジなしシンプル食日記

PR

Profile

ともえ04

ともえ04

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月

Favorite Blog

カラフルライフ~カ… カラフルライフズさん

Comments

ともえ13 @ わあ、ご無沙汰です! コメント有難うございます~。 ちっとも…
rblog-20171108113802-01.jpg

初めまして!(^-^)/
東京の隅っこで、自営業の仕事をしながら、
高2男子・中3男子・小6女子・4歳男子の
4人の子どもの食事作りをしている、
ともえ と申します。

わっぱ弁当用の「汁もれしないおかず」
電子レンジに頼ることなく、
試行錯誤しながら毎日作っています。

普段から素食を心がけていて、
●シンプル
●かんたん
●素材の味を楽しめ!

がモットーです。

お弁当に多品目入っているのが嫌なので、
●お米(ふりかけや佃煮2種類)
●おかず3~4種類
●お味噌汁(保温スープジャー使用)

という構成になるようにしています。

素材は、
●生活クラブ生協
●なのはな生協

の2つの生協から購入。

元の素材が美味しいので、味付けはほとんど
●塩(ブレンドソルト)
●お醤油
●味の母
●白だし

だけです。

野菜ボックスで野菜を購入しているので、
その時の農作物の出来具合で、同じような材料が
続くことが多いです。

それでも、
「季節外の加温栽培の野菜を買う」
「この材料でなくてはダメ」

という不自然なことは避け、
●調理法や味付けを少し変えたり
●野菜が足りない時も主菜や乾物でかさ増しする

という工夫で何とか乗り切っています。

レンジがないこともあり、作り置きはしない主義で、
ほぼ全部のおかずを朝起きてから作っています。

このブログの更新をすることで、
●バリエーションが増えたり
●下ごしらえしたり
●やっつけ仕事的な作り方をしない

など、建設的な成長が出来たらいいな~と思っています。

なんてことないおかずがほとんどですが、
「こんなのでもいいんだ~」
と、お弁当づくりを楽しんでもらえたら、とても嬉しいです♪

同じ作るなら、楽しく作った方がおいしくできます。

難しいことはしない、でも手は抜きすぎない
毎日のお弁当作り。


一緒に楽しみましょう~(^^♪
2017年11月21日
XML
カテゴリ: わっぱ弁当




●油揚げ入り野菜炒め
●カブの茎とチーズの卵焼き
●蒸しかぼちゃ
●大根と長ネギのお味噌汁(老舗のだし)
●5分づき米(小梅干し・じゃことひじきのふりかけ・ごま塩)

ちょっと寝坊気味だったので、ササッと出来るラインナップになりました。
最近ちょっと体調を崩し気味で、朝早く起きられずにいます…(T~T)

油揚げ入りの野菜炒めは、いつ … [ 続きを読む >> ]




お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年11月22日 21時41分23秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: