7月
8月
9月
10月
11月
12月
全7件 (7件中 1-7件目)
1
何だか今週はドタバタと忙しくて、気が付いてみたら、英語の勉強が全然進んでおらず(><)今日は久しぶりにまとまった時間が取れたので、溜まっていた勉強をまとめてやりました。ニュースで英会話 3/18~20分。English Ex やっとBを読了。Aを読み終えてからかなり時間がたっちゃったので、もう一度読み直してみました。意外に覚えていて、感動(^^;)ここのところ、脳が、読んだ端から忘れていく、かなり水切れのよいスポンジ状態になっているので・・・。これから、今週分の仕事に取りかかります。英語・翻訳・通訳についてのお役立ち情報はこちらへ ↓にほんブログ村にほんブログ村
March 22, 2013
コメント(0)
毎週恒例、月曜日の締切デーでした。今日は2件、締切が重なりました。2件合わせた内容の分野が・・・物理学(物性、凝集系、量子力学、材料科学etc.)、化学(有機、無機、生化学)生物学、ナノ技術、天文学、医学、工学、社会学、昆虫学。・・・量が少ないわりに、時間がかかるはずだわ・・・(ー"ー;)今回は、体調もよくなくて、ものすごく疲れましたこれからは、もうちょっと時間あたりの生産性を見直さないと。生産性向上のヒントがいっぱいありそう。 ↓にほんブログ村にほんブログ村
March 18, 2013
コメント(0)
出版翻訳をもうちょっと極めてみよう、と思って、去年、ある通信講座を受けたのですが、ずっと言葉が特殊な産業翻訳に携わってきたせいか、ちょっと文学的だったり日常的だったりする英語表現が出てくると、ぴったり来る日本語訳が全然浮かんでこないという現実に突き当たりました。要するに、”今使われている”生きた英語に触れる機会がずっとほとんどなかったのです。で、NHKのビジネス英語とか、トラッドジャパンとか、その他、いろいろな英語のTV・ラジオ講座にトライしてみたのですが、今ひとつ、内容が、今の自分が必要とするものに合ってない気がして続きませんでした。しかも、毎日続けるには内容がちょっと豊富すぎてもてあましてしまい、しかもしかも、日々の効果が具体的にわからないので、「これやってて、意味があるのかな?」などと、ついつい考えて、何となく無駄のような気がして辞めてしまう、という根性無しな結果に。そんなときに出会ったのが、このサイトでした。ニュースで英会話タイトルどおり、英会話ができるようになるかどうかは定かではありませんが(^^;;;)毎日、実際にNHK国際放送などで1週間程前に流された英語ニュースを30秒程度分、音声と英語テキスト・日本語訳文と単語集と確認テストをセットにしてアップしてくれます。土曜日は、1週間のまとめテストがアップされて、正答率によって、他のユーザーの中での順位が出ます。(結構、これが励みになります)そして、これが、全部タダ。30秒程度のニュースとはいえ、リスニング、音読、シャドーイングをしてから、確認テストをしながら日本語の対訳や重要文法事項を確認する、という作業を一通り行うと2~30分かかります。でも、ラジオ講座と違って、都合のいい時間に挑戦できるし、聞き流すだけという受け身の学習ではなく、確認テストも合わせていろいろ考えながら能動的に学習できます。しかも、つい最近の時事ニュースながら、国内で盛んに議論されている話題もあれば、国内ではほとんど取り上げられないけれど興味深い外国のニュースなど、幅広い話題が取り上げられるので、飽きません。ただ、年齢的に、一度学習したことをすぐ忘れてしまうので、ちょっと時間をおいてもう一度復習すると、まるで完全に新しいことを学習しているような事態に陥り、かなりへこみますが・・・(^^;)。でも、世の中、「聞き流すだけで効果がある」と謳う英語教材だってあるくらいですから、毎日続けていれば、なにがしかは頭の中に残る・・・と思います。・・・と信じたい。とりあえず、生きた英語の語感を感じ取るにはいい訓練になる気がします。にほんブログ村
March 15, 2013
コメント(0)
ずっと、特許翻訳を中心とした産業翻訳に携わっていたのですが、仕事が徐々に減っていって、こんな調子の日々になったわけですが。そこで一つ、スキルアップと方向性の見直しを兼ねて、いろいろな翻訳通信講座を受けてみました。その時に発見したことが2つ。1つは、ずっと英日訳を中心に取り組んできたのですが、意外と日英訳に適性がありそうなこと。そしてもう1つは、英日訳で、文法的にだいぶ読み違いしているということ。一見、矛盾しているように聞こえますが、ようするに、自分の英語の守備範囲内では日英、英日どちらもいけるけど、英語の守備範囲が狭いから、守備範囲外になると間違える、ということで。学生時代から、英文を感覚的に読んでしまっていたツケが今来た感じ。なので、英文法をもう一度やり直そう、と思い立ち、取り組んでいるのが、この本です。 ↓English EX [ 高山英士 ]前書きに、英検2級の人と1級の人に熟読してもらって、意見を聞いて、2級の人にはわかりやすく、1級の人にはより深い知識が得られるように、解説の内容を何度も練り直したと書いてあるように、冒頭から、「へぇ~」「ほぉ~」の連続で、読んでいてとても楽しいです。この本を全部熟読しようとしたら、どれだけかかるかわからないし、そもそも読んだ端から忘れていきそうなのが悲しいのですが、それでも、全部読み切って、半分くらいでも頭に残ったら、英日、日英、どちら方向にもレベルが上がるだろうな、と思います。TOEICなどの英語の試験にも、引っかけ問題として出てきそうなところが、きちんと押さえられているので、TOEICとか英検とか大学受験とか、これ1冊で何でもOKという感触が。ただ、あくまでも、この分厚く内容てんこ盛りの本を、ちゃんと読み切ったら、ということですが・・・(^^;;;)根性が試されます。にほんブログ村
March 13, 2013
コメント(0)
現在、定期的にお引き受けしている仕事は、科学誌2社の翻訳。A社は月1。B社は、論文要旨が月1~2本と論文紹介が毎週。どちらも、出版翻訳としては破格の高額の単価をいただいているし、長年にわたって定期的にお仕事をいただいているので、何があってもお断りするわけにはいきません。が。単価は高いけど量は少ないので、月収は、大量に翻訳をこなす産業翻訳と比べてかなり低くなってしまいます。以前、特許翻訳のお仕事が「もういらない!」って悲鳴を上げるほど大量に来ていたときは、1ヵ月で数十万円というのはざらだったのですが(^^;)いつ仕事が入ってくるかわからず、いったん大量の仕事が入ると、生活全般を犠牲にしてその仕事に集中しなければならなかったので、先々の予定が全く立てられない日々でした。それに比べると、このごろは収入が低値ながら安定な日々。ここで、収入を増やすために大量の産業翻訳をお引き受けすることにすると、定期的にお引き受けしてる、A,B社のお仕事の質に影響してしまいうのが悩ましいところ。質を確保しながら大量に翻訳する力があれば、それにこしたことはないんだけど・・・(^^;)にほんブログ村
March 12, 2013
コメント(0)
月曜日締切のお仕事って多いです。中には、金曜日の夕方、原稿を送ってきて、「月曜日の午前中までに」って仕事も・・・。つまり、「土日に仕事をしてね♪」ということですね(^^;)まぁ、金曜日の夕方に納品ということにしても、翻訳依頼社の社員さんは土日がお休みですから、金曜日の夕方を締切にするくらいなら月曜日朝まででいいよ♪という、優しいお心遣いでもありますね。確かに、今や、子どもたちも大きくなり、土日に親と一緒に遊んでくれなくなって、親は特にやることがなかったりするので、仕事があったほうが時間を有意義に使えたりするのですが・・・。というわけで、月曜日締切のお仕事、今日、2つ納品しました。明日は1つ。来週、月曜日に締切のお仕事が1つ。いっぱい仕事があるように見えて、一つ一つは少量。だからたいした収入にはならないのですが、高い完成度が求められるお仕事なので、時間はめちゃくちゃかかります。なんだか、お金を稼いでいると言うよりは、日々修行、といったところです。クリックすると、私のブログより役立つブログがいっぱいのブログ村に行けます。 ↓にほんブログ村
March 11, 2013
コメント(0)
最後のエントリーを見てみたら、ちょうど1年前ですねぇ・・・。去年の今頃、「あれ?仕事が増えた?」と思ったもほんのつかの間(^^;)、再び仕事がノーマルモードに戻ってしまいました。が、年末あたりから新しい翻訳会社とのご縁も生まれ、そんなときに限って、これまで引き受けていた会社から、小さな仕事がちょくちょく入るようになり、なんでいつも仕事は集中するのだろう?と、ぜーぜーしながら年越しで仕事をこなしました。でも、それもほんの一時で。そんなある日、これまでずっと定期的にお仕事をいただいていた某会社から、これまで続いたルーティンを一度見直します、というご連絡が。私の仕事、何か不都合がございましたか?仕事、減りますか?それともクビですか??と戦々恐々としていたら・・・増えました。ただし、これまでの分野外。これまで、バイオ専門でお引き受けしていた仕事の中身が、一気に、物理、化学、バイオへと拡大。何?これがこなせなかったら、クビってこと??と、これまた戦々恐々としていたら、最初に納品したお仕事に対しては好評価をいただけました。クビ、つながったのか?社交辞令か??何をおそれているのか、私(^^;;;)今後、少しずつですが毎週お仕事がやってくる生活となりました。参加してみました。 ↓にほんブログ村クリックすると、私のブログより役立つブログがいっぱいのブログ村に行けます。
March 9, 2013
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1