7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1
結論から申し上げると予選通過しました。しかし、ギリギリで。ラウンドの振り返り。最初の3ホールは静かに回りたかったが、1番でいきなりの試練。ティーショットを林へ。出すだけ、3打目勝負。寄らず入らずのボギー。カットラインを2オーバーと設定すると、貯金がひとつしかない。2番ホールのロングはパー、3番のショートもパー。流れは悪くないが早く戻したい。4番、難関の440yのミドル。240yフェアウエイ、200yのセカンド残し。グリーン手前ねガードバンカーが口を開けて待つ。5Iでカラーに運ぶ。アイアンは切れてる感じ。下りのフックラインのアプローチ。1.5mにつけてパー。5番、ティーショット、フェアウエイセンターに。110yのセカンドが3mピンハイにつく。バーディでイーブン。6番、ティーショットを右ラフ、ファーストカットに。125yのセカンド、ピン奥2m。下り。決めうち成功でバーディ。7番、左ドッグレッグのミドル。フェアウエイセンター、145y残し。PWでピンハイ5m。2パットでパー。8番、175yのショート。8I会心の当たりだったが風に乗ってしまい、ピン奥カラーへ。寄せワンでパー。9番ロング、270Yフェアウエイへ。セカンドは190y。ツーオンも狙えたが手前15yにレイアップ。寄せワンでバーディ。前半、まさかの2アンダー、34で折り返す。
2013年05月30日
コメント(0)

毎年恒例となったダブルス選手権。全国大会までは二回勝ち上がる必要がある。カットラインはだいたい+2位。調子が良ければ上手く噛み合うと行けるとは思うがなかなか難しい。ミスを極力無くす必要がある。明日は本番。舞台は軽井沢72北コース。NEC軽井沢で有名。天気は良さそうだ。自分の実力を頑張ってだそう。
2013年05月25日
コメント(0)

ブログを書こうかなと思い、今年初のブログ書き込み。仕事の事を書いてもちっとも面白くないし、会社やお取り引き様が見ているかもしれないのでプライベートの話、と言ってもお約束のゴルフネタから。今年は3月のGDOアマチュア選手権の全国大会に参加。久しぶりの全国大会だったので年明けからテンション上げて練習していたけど本番になって緊張したのか知らんけど平凡以下の情けないスコアで撃沈。フェニックスカントリークラブの罠にはまり…でも初めての宮崎ってことで色々観光したり、地鶏食べたりリフレッシュ出来たかな。ってことで、すっかり目標を失ったあとは毎年恒例のダブルス選手権。5月から始まるんだけども、今年は久しぶりに軽井沢72北コースが復活。NEC軽井沢72の大会で有名なんだけど寒いのか暖かいのか良くわかんなくて、浅間山の吹き下ろしに負けちゃったり…なかなか勝ち上がれない。それだけにモチベーションが高く、勝ち抜いてやろう!なんて思う日々。その先の片山津が目標なんだけどね。この数年、競技に出てなんとなく勝負のタイミングとか色々わかって来た感じなんだけど基本的な部分でなんか誤摩化して過ごして来た気がする。例えば、コースマネジメントとか…パッティングのこととか…ミスしない、攻める、守る…絶対にこれだけは出来る!って言うような事がいくつあるんだろうか?ってことで思い切ってパターを換えました。スコッティキャメロンの「NewPort2」世界中のプロ、ハイアマチュアが使っていて「最後に行き着く」パターって言われている。これで文句無いでしょ?もう、言い訳出来ません。でもちゃんとストロークの練習積んだので良い感じで出来ているかも。2mくらいのパターはちょっと自信もって来たまで行かないけど、まあまあ打てるような気がして来た。あとはアイアンかな。次は月末の軽井沢の大会本番。とにかく全力で向かおう。日々の練習はまた次回に。
2013年05月12日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


