蓼科高原日記

蓼科高原日記

2009.02.16
XML
カテゴリ: 美しき蓼科




蓼科高原、北八ヶ岳でも、僕が住んでいるピラタスの丘でも同じような気候になっています。

・・・ってことで、僕はいささか不調になっています。そりゃあ氷点下20℃があたりまえの季節に急にプラス10℃なんていう4月中旬みたいな気候になってしまったのだからしょうがないのかもしれませんね。

それだけではなくて、買い物のために標高差1000mある山麓の街に降りると気圧が10%も違うので気温差とともに身体に負担になるのは事実のようです。

平野部より気圧が20%低いところで暮らしていると、いろんなことがあります。毎日が「高所トレーニングみたいなものですから・・・。(要するに空気が20%薄いということですから)

明日からふたたび本来の冬の気候に戻るそうなので、僕だけでなくみなさまもくれぐれも薄着になりすぎないように気をつけないと行けないですね。薄着のほうが身軽でいいんですけどねー。

それはさておき、ゲレンデの雪はこんな陽気にもほとんど影響を受けていません。今年の雪は特に結晶がしっかりしたパウダースノーがずっしり積もっているので、雨が降ろうと陽射しが強かろうと、結晶が崩れないので、冷え込めばもとどおりになってしまうのです。

ということで、いつもどおりの2月のコンディションでスキー、スノーボードが楽しめますので、ご心配なく。

この冬目立つのは、登山道の積雪がいつになく少ないことからこの季節にスノーシューを利用しての山歩きのお客様が大変多いということでしょうか。スキー場で廉価にスノーシューをレンタルできるのも理由のひとつかも知れません。




---

●ペンション・サンセット

●蓼科高原日記

☆たてしなラヂオ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.16 01:50:29
コメントを書く
[美しき蓼科] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: