蓼科高原日記

蓼科高原日記

2009.09.17
XML
カテゴリ: 想うんだけど




今日の気温:最低 + 4℃/最高 + 14℃



10月下旬の御射鹿池(みしゃかいけ),水面に映る景色がすばらしい!

昨年シャープのアクオスのTVCMで一躍有名になった紅葉の名所です

写真クリックで拡大してご覧いただけます。

★★★


前回記事のづつきです。先日《般若心経》のことを書いたので、参考までに2002年11月下旬に僕が書いた記事を再掲載します。《温故知新》ということもあるしね。(^^)

---



われわれの「世界」がそうであるのと同様にわれわれの「神」もまた「構成」された神である。

あるいはこの世の不条理を合理的に受容する(あるいは受容させる)ために創作された神である。でなければ神を語るに「奇跡」など必要ない。神の「ある」ことは集団においては伝承的事実、個人的には体験的事実だからだ。神は「様々に自身を現わす」必要などない。神はあまねく「ある」からだ。

僕は自分の体験的、個人的「神」について書いている。あるいは僕が個人的に生きている「この世界」について語っている。嫌われるのを承知で、それでも「いま」書かずにはいられないから書いている。

ジョン・レノンは神が道具存在であると唄っているわけではない、もちろんこれは「たとえ」である。「神とはわれわれが自分の苦痛を測る概念である。」

「神」は必要なのだ。僕にもあなたにも、きっと。「神が必要」なのだ。「神が無ければ「救い」は無いから。もはやわれわれは「神」ではなく、直接的に「救い」を切望すべきなのかも知れないけれど。



(ここで解かれるべきものは自然科学の問題ではない。)

世界が《どのように》あるかは、より高い次元からすれば完全にどうでもよいことでしかない。神は世界の《内》には姿を現しはしない。

ウィトゲンシュタイン




☆たてしなラヂヲ☆



★★★


高原ドライブ=ビーナスラインドライブが最高の気分です。


八島湿原(尾瀬と同じ高層湿原)の開花情報はこちら

霧ヶ峰の高原の花の開花状況はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kirigamine_vc


車山高原の高原の花の開花状況はこちら↓
http://www.kurumayama.com/new/open.htm

---

●蓼科高原ペンション・サンセット公式ホームページ
●PC専用HP(楽天トラベル内)
●携帯専用HP(楽天トラベル内)
●蓼科クロニクル(旧題=蓼科高原日記、13年続く公式ブログ)
●たてしなクロニクル(携帯対応のプライベート・ブログ)
■蓼科高原の見どころ(開花情報あり)
■蓼科高原おすすめドライブコース
■バラクライングリッシュガーデン(開花情報)
■蓼科高原の観光パンフレット・観光マップ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.18 22:50:51
コメント(0) | コメントを書く
[想うんだけど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: