蓼科高原日記

蓼科高原日記

2011.01.18
XML
カテゴリ: 美しき蓼科

2011年1月18日(火)

P1030046w.jpg

ピラタスの丘の夕陽


※※※



学びの時空間


僕がブログを書き始めたのは、当時はこれがブログと言われるものだとは知らなかったのだけれど、いまからおおよそ15年前のことだ。

改めて思い返すと、1996年当時の「ホームページ(正しくはウェブページ!)」のほとんどはいまでいうところのブログに等しかったように思う。多種多様なスタイルのウェブページが登場するのはもっとずっと後のことだ。

僕が自分のホームページを立ち上げブログのようなものを書き始めたときには、日本にはトヨタのホームページをはじめとしてウェブページはほとんど存在しなかった。

ホームページビルダーなんて便利なアプリもないし、そもそもホームページ制作に関する資料もなかったから、米国のホームページのソース表示をして英和対訳で英語を学ぶときのようにしてHTMLを独学し、テキストエディタでソースコードを手打ちして制作したものだった。

このあたりのことは以前に書いたからこのへんにするけれど、言いたいのは、そういういきさつだったので、僕にとってインターネットという時空間は、出会いの瞬間から「学びの場所」だったということだ。それはいまも変わりはない。

小さい頃から親や周囲の大人にものを聞くより自分で学んだほうが速いという状況の中で生きてきたためか、またインターネットに対するスタンスがそのようなものだからか、「自分で調べる前に、あるいは、自分で考えてみる前にひとにものを聞いたり結論を求めたりする」と言う行動に対してじつに「非寛容」な態度を取ってしまうことがある。

しかしそのことを「反省」したりはしない。それは僕の生き方であり、同時に僕とは反対のそういう生き方をするひとがいることを認めているからだ。僕は彼らを否定したりはしない。ひとはそれぞれプラス面とマイナス面を持ち、その平衡状態の上で生きているのだから。

だから時として僕はそういうひとに「きついものの言い方」をすることがあるかもしれない。しかしそれは責めているのではなく「純粋な疑問」にすぎない、どうして自分で調べないのか、と。

いずれにしても生き方はひとそれぞれ、自分らしく生きればいいのだし、ひとにとやかくいわれたくはないよね。僕もそう思っている。


☆たてしなラヂヲ☆

http://twitter.com/tateshina_radio



※※※


当初は雪不足で苦しんだスキーシーズンですが、例年以上にすばらしいウインター・スポーツ・シーズンになっています。スキーもスノーボードもスノーシューイングも山歩きや登山も・・・蓼科高原ピラタスの丘ペンションサンセットでは超お得な各種プランをご用意してみなさまのご利用をお待ちしております。



パソコン向けHP: http://sunset.rwiths.net/r-withs/tfi0010a.do

携帯向けHP: http://sunset.rwiths.net/portal/i/tm_i_pln.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.18 19:18:40
コメント(0) | コメントを書く
[美しき蓼科] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: