2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

今年も宜しくお願い申し上げます。今年もまたお世話になります~年頭の事なので、和服でのご挨拶で、チョット固苦しい所はお見逃しください。 な~に!改まった格好をしたって、中身は常と変わらない、いつものオッチョコチョイなσ(o^_^o)、ですから・・・
2003年12月31日
コメント(0)

今日で今年も終わりだ。今年は、うん、忙しかった~・・・とにかく忙しかった。 2002年4月にパソコン塾に通い始めたのを皮切りに、9月には待望のインターネットが開通した。 最初は何が何だか全然わからず、夢中でパソコンのキーを叩いて居たっけ・・・シャカシャカ・・・・・・ そうこうしてるうちに、そう、仲間の皆さんとの出会いのキッカケとなった、パセリ倶楽部に出会ったんだ。 2002年9月17日、それは忘れもしないσ(o^_^o)、のHP元年となった記念すべき忘れ難い日となったのである。 パセリ倶楽部チャットBで、( ’ - ’ )オハツ♪、(^0^)/ こんにちは、(@^^@)/コンバンワ等々・・・いろいろな出会いがあったっけ・・・ パセリの【最近気になる話題】から‘顔文字を出してみよう’のコーナーを発見、夢の顔文字王国(5554文字)に挑戦、GETしたのもこの頃だった。 それから、良きチャット・フレンドに恵まれ、ぱどタウンを紹介された。『http://www.padotown.net/ 』 2003年6月6日、ぱどタウン入居手続き完了、晴れてぱどタウンの住民として、活動を開始したのである。 最初は、アイテム獲得に必死になって挑戦したもんだ・・特に、バケツゲームには泣かされた。パソコンが壊れるんじゃないかと思うほど、ガンガンKeyを叩いたっけ・・・ 2003年8月11日、今度は、リブリーの紹介を受けた。『http://www.livly.com/main.php 』 リブリーってなんだろう?その疑問もその先輩の説明で納得、うん、面白そうじゃん、やってみようかって、またまた手を出した。 そんな、こんなで、忙しかった今年も、間もなく終わろうとしている。 さまざまなサイトで出会った先輩諸兄姉の皆様と、仲間の皆様、本当に有難うございました。 特に、これらのサイトに導いて下され、数々のアドバイスをして下されたたRさんには、感謝の念で一杯です。本当に有難う御座いましたm(__)m 間もなく去り行く2003年に名残を惜しみつつ・・・どうか、先輩諸兄姉並びに、お仲間の皆様、良いお年をお迎え下さい。m(__)m
2003年12月30日
コメント(1)

★ ~☆・:.,;*二人仲良く`*:;,.★ ~☆縁あって此の両親から生まれ、この兄弟と育ち、この友達と遊び、そして学び、この地あの地の、さまざまな人々と出会い、そして、どちらからともなく、赤い糸を手繰り引き寄せて、数ある異性の中から出会った俺とお前・・・何にもなくってもいい、俺にはお前って言う素晴らしい女性がいるんだから・・・黙っていてもいい、お前と俺の心は、いつも赤い糸で結ばれているんだから・・・これからは、二人はいつも、いつも一緒だよと言った、あの時、あの場所で言ったあの言葉・・・いつまでも、いつまでも、忘れる事なく、胸にしまって置こうねと言ったあの言葉・・・あれからうん十年、歳月は流れて・・・・・・あの時、あの場所で、言ったあの言葉、・・・今ではお前と俺とは、空気みたいな関係になっちゃったけど、決して忘れていないよ・・・最初の出会いは職場だったよね。それからずーっと一緒だった・・・・・・会社を退職し、そのノウハウを駆使して、チンケな会社を作って、商売を始めた時も、一緒だったね・・・いろいろの苦難に遭遇したけど、良く頑張って耐えてくれたね・・・・・・時の流れを先取りして、廃業を決意した時、これで、やっとお前も開放されたんだよね・・・うんうん・・・だから俺とお前は、黙っていてもお互い、心の中はお見通しなんだ・・・そして、良き理解者同士なんだ・・・好きな事やればいいじゃないか!・・・俺も好きな事やるし、やって行くつもりだよ・・・・・・あれが欲しい!・・・うん・・・買えばいいじゃないか・・・・・・浮気しようかな!・・・うん・・・いいわよ・・・好きなようにすれば・・・って言ってくれたお前・・・有難う、感謝するよ(^▽^笑)・・・でも、その中には、家庭第一と言う不文律が、言わず語らずのうちに、脈々と流れているんです・・・・・・
2003年12月20日
コメント(3)

フレー!フレー!たーちゃん!! 私も毎年の事ながら、いろいろと構想を練って、何種類かのパターンを作るんですよ。今から数年前までは、筆ペンで一枚ずつ書き上げていたもんでしたから、本当に昔日(せきじつ)の感がありますよね。 本当に一枚ずつ丁寧に書いたもんですから、一日に何枚も書けず、何日も、何日も掛かって、やっと書き上げたもんでしたよ。今はパソコンという、強よ~い味方があるんで、年賀ハガキの、50枚、100枚などなんのその、ホイホイと印刷しちゃいますもんね。 そんなわけで、たかをくくって、ゆっくりしていたんですよ。で、今日そろそろ印刷しようかなあと思って、ジャストHOMEを立ち上げ、ハガキ印刷を始めたんですよ。 ところが!!!・・・(☆゜o゜)エッ!どうして???パソコンがフリーズしちゃって、全然反応なしなんですよぉ??【このプログラムは、応答していません】という事で・・・何回もキーを入れ直しました。(砂時計になってるんで、本当はキーを叩いちゃ駄目なんですけれどもね)・・・わかっちゃいるんですけど、焦ればあせるほど、慌てればあわてるほど、どんどん叩いてしまっちゃったんですよ。・・・馬鹿、ばか、バカ、バカ!!!!・・・ 結局収集がつかず、ジャストの会社に電話してサポート依頼しちゃいましたよ。勿論、無償サポート期限は切れているんで、有償サポートになるんですけど、この際、ほっぽって置くわけにもいきませんしね。 いやいや、わからないって事は、恐ろしいもんですねぇ。サポート受けて見リャ何の事ない、「電源を切って、再起動して下さい」ですって。 何の事、なかったんですよ。慌てて、ポコポコとキーを叩いちゃったから、パソコンの処理が追いつかず、結局はフリーズしちゃったって、いう事だったんです。 最後まで読んで下さいました、あなた!有難う御座いましたm(__)m 何の事はない、私の馬鹿さかげんを披露したようなもんでしたね(^▽^) ハッハッハ ええ、勿論、年賀ハガキは全部印刷終わりましたよ。ではでは、また、お会いしましょう。
2003年12月12日
コメント(2)

まず、お茶を飲んで一服しよう!落ち込んだ時は先ず深呼吸をしよう。目をつぶって、思いっきり空気を吸い込もう!誰だって、どんなに偉い人だって、落ち込まない人って、いないと思うんだ。 だから、落ち込んだって、全然気にする事はないんだ。うんと落ち込んでいる時に、プラス思考で物を考えろと言われても、・・・そう、考えれば考えるほど落ち込んでしまう・・・深い落ち込みの世界にはまっている時に、どうしよう!どうしよう!って悩み考へたって、決していい考えは浮かんで来ない・・・これが現実だ。 ギターの弦も使わない時は、ゆるめて保管して置く。それと同じように、時には気を抜こう。思考力を休めて、無になろう。 そう、ボケーっとする事だ。 これで張り詰めた心が、グ~ンとリラックスされるはずだ。 気にする事なんか、何にもない。口元をもっとゆるやかに、そう、もう少しにこやかにしよう。嫌になったら、休めばいい。やりたくなったら、やればいいんだから・・・水前寺清子の歌にもあるじゃないか!・・・そう!・・・365歩のマーチだよ。♪3歩進んで2歩下がる♪ってね。 どう!これでだいぶ気持ちが楽になったと思うよ。“明日の事は思い煩(ワズラウ)う事なかれ。今日の事は今日一日にて足れり” これは新約聖書に載っているキリストの言葉だ。深く考えると難しくなるから、軽~く考えようよ。そうこうしているうちに、グッドアイデアも浮かんで来ると言うもんだ。
2003年12月05日
コメント(0)

さようなら!ごめんね!決してお前が憎いわけじゃないんだ!いや、お前は良く見ると、可愛いくて愛くるしい顔してるよねぇ。クルクルした丸いつぶらな瞳、そんで、走るのが速いんだよね。そのすばしこさは、ちょうど、ネズミみたい・・・いや、お前は、そのネズミだもんね。 可愛そうに・・・なんでネズミ捕りになんかに、ひっかかってしまったの!ネズミ捕りってのは、我々人間が車を運転する時、警察官が違反してスピードを出して来る車を捕まえる事だよ。 敏捷なお前だったら、きっと、ネズミ捕りを避けて通れたはずだよ。 えっ!うまいご馳走があったんだって?そうそう、うちの女房が何かエサをまいたって言ってたからそれを食べちゃったんだね。あれを食べると、いくら敏捷なお前でも、足元がふらつき、目がくらみ・・・ネズミ捕りも見えないで、トリモチみたいにネバネバしたネズミ地獄に足を踏み入れちゃったと、こういう事になっちゃったんだね・・・・・ 今朝起きたら、倉庫の中でネズミ一匹、捕りモチに掛かって死んでいた。 ネズミには何の罪もないのに・・・どうして?・・・目を静かに閉じて、安らかな顔して・・・それが私には、せめてもの救いだった。 ネズミちゃん!ごめんね!今度生まれて来る時は、人間になって来てね・・・涙・・・ 私は、線香に火をつけ、両手を合わせて、ささやかな野辺の送りを済ませた・・・(合掌)
2003年12月04日
コメント(0)
何でも、プラス思考で物事は考えようよ。嫌な事があると、あ~いやだ、いやだ!悪い事が起きると、あ~困った、こまった!それでは、ますます嫌な事は嫌になり、悪い事も、ますます悪くなって、決して良い結果は得られないのだ。これ即ちマエナス思考で、どんどん落ち込んでくる。物事悪い方へ、悪い方へと考え込んで塞ぎ込んでしまうのだ。 こういう時は、♪ケ・セラセラ~なるようになるワ~先の事など~わからない~♪って事で、気楽な気持ちになろうよ。そして、少し頭を休ませようよ。これ即ちプラス思考って事だよ。
2003年12月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

