One of my favorite things is ...

2021.02.03
XML
カテゴリ: 家電・ガジェット
​SmartNews、グノシー、dmenuニュースなどのスマホのニュースアプリ は便利ですが、パソコン用のアプリはありません。スマホのニュースアプリをパソコンの画面で利用するには以下のような工夫が必要です。


​まず、 Miracastなどによってスマホの画面をパソコンの画面にミラーリングする方法 です。Windows 10のPCの「接続」アプリでスマホをWindows PCに接続するとスマホの画面をパソコンの画面にミラーリングできます。

楽天モバイルのGalaxy A7もワイヤレスのMiracastに対応していてパソコンの画面にミラーリングできます。Windows PCで「接続」アプリを起動して
Galaxy A7で通知画面の下側を表示させると見つかる「Smart View」ボタンをタップすればミラーリングが始まります。 ただし、マウス操作ができなかったり、表示に遅延があったりするので操作は快適ではありません。



もう一つの方法としては、​ BlueStacksのようなアンドロイドOSのエミュレーターをWindows PCにインストールして利用する方法 があります。 BlueStacksは メモリの空きがないと起動できないことがあるので、メモリの容量が小さいと実用的ではありません。先日、ノートパソコンのメモリ(DDR3L・8GB)を増設しておいて良かったです。



アンドロイドOSのエミュレーターは、ゲームが主な用途のようですが、GoogleのPlay ストアを利用してアプリのインストールが可能です。もちろん、ニュースアプリのインストールも可能です。タッチ画面でないパソコンの場合はマウスでの操作になるので、スマホのタッチ操作よりは不便ですが十分実用的です。








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google グーグル Chromecast with Google TV snow GA01919-JP[クロームキャスト]
価格:7601円(税別、送料別) (2021/1/31時点)

楽天で購入


OS搭載のスマートプロジェクターなので、単体で動画配信サービスのコンテンツを利用できます。


ネットワークに接続すれば、スマホやパソコンで宅内外問わずテレビを見ることができます。




​ついに、AQUOS sense3 liteも高額ポイントの対象になりました。マイナンバーカードの読み取りに対応している機種です。​



​​​​​​
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Galaxy A7+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【15000円相当のポイント還元】
価格:22000円(税込、送料無料)  (2020/5/31時点)

楽天で購入

↑楽天市場店で購入すればよかったと思います:アマゾン・プライム・ビデオはHD 1080Pで視聴できます:有機ELなので、黒がきれいです:ヘッドホンでのドルビーアトモスに対応しています。

​​


↓楽天市場以外の有名ストアの利用でも楽天ポイントが貯まります。
Rebatesお友達紹介キャンペーン

-------------------------------------------------------------​
​​



-------------------------------------------------------------------------​
​【ダッシュボード 「COVID-19 Transition Graphs」 を試作】​​
こちらは、ジョンズ・ホプキンス大学のデータを利用したダッシュボードです。

中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。​

随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。

アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。

また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。

楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。

無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。

↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。
​​

ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。
EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。

上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです








↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。



​--------------------------------------------------------------------------

★おすすめの記事 ​​







​​ ◆How Windows Sonic looks like.​​:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.13 02:52:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space











Rebatesお友達紹介キャンペーン

​​ ​​

Comments

digital_21 @ Re[1]:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査(08/02) 背番号のないエース0829さんへ すてきな内…
背番号のないエース0829 @ Re:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: