鉄砲玉は今日も何処かへ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄砲tamales

鉄砲tamales

カレンダー

コメント新着

鉄砲tamales @ Re[3]:いろいろヒョッコリ(10/17) theavsgirlさん >だってカラス2羽対リ…
theavsgirl @ Re[2]:いろいろヒョッコリ(10/17) 鉄砲tamalesさん >リスとカラス…
鉄砲tamales @ Re[1]:いろいろヒョッコリ(10/17) theavsgirlさん >我が家の裏もパスに…
theavsgirl @ Re:いろいろヒョッコリ(10/17) 私もね~大好きなんですよ~! ヒョッコ…
鉄砲tamales @ Re[1]:ハイキング / オープンハウス(07/08) theavsgirlさん >リモデルを開始して…
Jun 25, 2007
XML
カテゴリ: 出来事
いやいや、久しぶりの更新。4ヶ月ぶりかな。


2月の下旬に日本へ帰国し6月初旬に帰ってくるまで色んな事を学ばせてもらった。
母の突然の入院・転院・手術と続き、更に転院と度重なる検査で都度一喜一憂し、
何度となく悔し泣きをしたことだろう。病院と医師・看護士達に対して不満も憤りも
積るばかりだった。全ては病院の根本的体質・教育がなってなかった事が原因なので、
誠心誠意尽くしてくれた医師と看護士達が、出来の悪い上司を持つ部下の様に思え、
不憫になった。こちらは母を人質に取られている様な物なので、最後まで何もいえなかったけど。
私や私の家族よりもっと辛い体験をされている方は、残念な事に世の中に星の数ほどおられる


唯一、この関連で書き加えたい事としては、病院の食堂やキオスクの食べ物について。
病院食については患者の食欲をそそる為に安い着色料を使ったりしているのだろうから
多少は目をつぶろうと思う。
例えば、食堂の塩っ辛い味噌汁、バターが滴るようなトースト、そのバターも人工的な味。
キオスクのお菓子やパンの多くにはショートニングが使われている。
健康であることを推奨する病院がこの調子なのには落胆した。
まるで学生用の食堂みたいじゃないか。

病院だけではないな。co-opでパン粉を購入した際にも、その店で置いていた何種類かの
内の一つだけがショートニングを初めとする”余計なもの”が入っていなかった。
日本で暮らしていた時は、co-opで買っていれば安心だと思い込んでいたのでショックだった。
自分の体に入れる物は自分の目で確かめねばいけないね。

ジャンクフードも時々食べるのだが、せめて自分で作る料理の材料だけは気をつけて選びたいな、
と思っているのである。
こんな風に思うようになったのは、正しくここボウルダーの影響である。
オーガニックのハンドソープに始まり、食器用洗剤やトイレ掃除用の洗剤までオーガニックや
ナチュラルの物を選ぶほどになった。

そうだが、私もそれに近くなって来たかな?

ボウルダーの影響と言えばもう一つ。この運動嫌いな私が人生において初めて
「走ってみたいかな?どうかな?」とまで思えたのである。ただ、実行に移すまでにポイントが
何ボウルダーか足りないんだけどさー
そしてその前兆として、ここ何回かの週末に旦那とタンゴとハイキングに行っており、
距離や標高も上がってきているのだ。ただ私は、登山ならぬ"下山"が大嫌いだし、さっきも
書いたとおり運動嫌いなので、旦那が計画したところに半ばイヤイヤ付いて行っている。
でも、行ったら楽しい事は薄々知っているから「行くのヤダ!」とは言わないのだ。
そして(私の物差しに因るところの)ハードなトレイルでは「自分を騙し騙し下山を制覇したんだ!」
という達成感を味わい、自分を誉めている。
2人分の水・カメラ・上着などが入ったリュックを背負って登&下山くれている旦那の事は誉めずに。
そして、このハイキングをより快適なものにしてくれているのはタンゴの存在。
小川の飛び石を渡る時も、砂利で滑りやすい坂道を下りる時も、タンゴは先へ先へと行かない。
歩いている時も右へ左へとフニフニしないのでとても歩きやすい。
(それもこれも、The Avs Girlさんのお陰です!大感謝!!!

今後、私自身がどう変わっていくのか、私自身とても興味深い。
arapahoe pass
6月23日に行ったArapahoe Passより。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 26, 2007 01:55:59 PM
[出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: