全9件 (9件中 1-9件目)
1
ヒンジ破損で修理に出したDS修理するよりコストメリットがいいのか、修理代を支払って新品が届きましたただその新品が液晶に横線が10本ほど入っていており、その結果文字が波打って読めないユーザー目線で表現するならば不良品のDS。日曜日に再度修理に出したDSが早くも本日宅急便で届きました。とりあえず開封して動作、液晶には問題ない模様でちょっと安心。とまぁ、そんな事は当たり前でどうでもよい事重要なのはわざわざユーザーへ2度手間になったことへのお詫び文でも入っているのか、そこが気になるポイント箱の中を探ってみると普通に修理明細書が入っており、“上画面に映像不良が見られました。今回は本体を交換し、シリアルNoも変更させて頂きました。”おぃおぃ、今回は交換ってどこまで上から目線なんだよ!普通、新品に交換してお届けしたものに瑕疵があり誠に申し訳ございません、の一言付けるのが常識だろ、と!!と不満はありますがクレーム付けるほど暇じゃないのでここにアップして憂さ晴らし(^^;もし映像不良はお客様責任のため有料となります、と言われたらアフターサービス担当として今まで言われてイヤだった事、困った事全ての経験を生かしてやろう、と密かに思っていました残念。笑一言お詫びの文言があればいい終わり方したのに事務的なんですよね~まぁ、うちの会社がそうならないよう肝に銘じます!
2009年07月29日
コメント(2)
妹の結婚祝いにプレゼントするもので炊飯器を検討中アメリカの電圧(120V)で使えるものかつ表示が義弟のため日本語ではなく英語のもの。IH式で・・・と考えていたらあんまり種類ないんですね(^^;とある機種に絞って値段を検索した結果日本で約5万円に送料1.2万に手数料0.2万つまり合計6.4万アメリカのサイトで検索してみると約333ドル(商品代、送料は不明)とりあえずお値段が倍近く違うのが分かった!!でも英語のサイトで買うには英語のメールが来るんだよな~どこのサイトが信頼できるのか妹に確認中(^^;
2009年07月28日
コメント(4)
DS修理代名目でお金を支払い新品に交換され無事終わった、と思いきやダメでした。笑届いた新品、上部液晶下部に白の2本線が入っており、それが常時点滅してますよ目がチカチカしてゲームする気になれません(><)新品に交換されているので補償範囲になると思われるのですがどうなることやら。。有償修理になる場合戦う意思はありますが、できることなら穏便に済ませたいもの。また常日ごろ客からクレーム言われる立場の人間としてクレームは付けたくないですし、相手も人間なんですからミスして当たり前そんな事で責める気ないから対応してくれって感じですかね(^^;まぁ1回で終わらず、2度手間になった事を厳しく言えば企業イメージのマイナスと表現できてしまいますね。。。とりあえずサポートセンターからの返事待ちです
2009年07月17日
コメント(0)

昔お客さんのところにクレームで行った時の話。首都圏のとある高級高層タワーマンション。インターホン押して部屋に入るとちょっとヤンチャ入っている男性がバスローブ姿で出てきて“おぅ、ちょっと見てってよ。風呂入っているから”と言い残して隣の部屋に入っていき、ドアを閉めてすぐに聞こえてきたのが“ジャブン♪ ふぅ~”確認が終わってお風呂に声をかけると“おぅ”と一声またバスローブ姿で登場!確認が終わりまた改めてご連絡する旨伝えたところ“おぅ、分かった”と一言残してまた隣の部屋に消えて“ザブン♪”一緒に行った人と顔を見合わせ苦笑いしながら帰った体験そしてその人のバスローブが黒基調に縞模様が入っていて渋かった(笑)そんなボクもザブン♪ ふぅ~と貫禄つけるためにチョイスしたものがこちら(^^;ちなみに3月の結婚式の時にもらったカタログギフト悩みに悩んでこの前チョイスしましたそしてDSと同じく本日やってきたけど、こんなの暑くて夏に着れるか!!冬までザブン♪ ふぅ~はお蔵入りです(TT)
2009年07月14日
コメント(4)
1週間前に修理に出したDSが帰ってきました結局3,500円の修理代を宅急便着払いで支払う形であっという間に帰ってきましたよスピーディーな対応はサスガですさて、修理明細票がダンボールに入っていて、部品交換のうち部品代&技術料名目で合計3,500円と見積もりされてます。その下に何故か“以上の金額にて本体交換させていただき、シリアルNO.を変更しました”と記載されてます。つまり新品に交換されたって事?早速確かめてみると交換するであろう場所以外の傷がないですつまりは修理代名目で新品に交換されたってことですよね?A案:人件費等のコストの兼ね合いから新品交換なのか?B案:はたまた依然書いた通り海外でリコール対象だが日本では対象外でも不備が明らかにあるため修理代名目で交換した謎は深まるばかりです対応がいいのか悪いのか、どっちなんでしょ・・・(^^;
2009年07月14日
コメント(0)
以前お伝えしてたDSの修理について本日任天堂からメールがきましたやっぱり世間は甘くなく、修理代3,500円でした(^^;ただ先週の今日宅急便で出して、今日修理が終わった、宅急便出しましたよってメールが来た事からアフターサービス部門に人数がいるんだな、と。うちの会社とは大違いでちょっとウラヤマシイです(^^;さて、明日会社帰りにドラクエでも買いましょうか。。
2009年07月13日
コメント(4)
初めて新宿2丁目のお店に行きましたと言ってもクレーム対応で行ったので何も体験してないですよ(^^;若い子ばっかり(←当たり前である)みんなオシャレだね(←これも当たり前?)でも見た目と違ってちゃんと教育されているのか礼儀正しいね(高感度アップ!)出張サービスもやってるみたいだねお持ち帰りもできるみたいだねでも残念、そっちの世界は興味ないや(^^;
2009年07月10日
コメント(7)

こんな記事が1ヶ月ほど前にIT mediaにて特集されていて気になっていましたなんでも保障期間がすぎても新品と無償交換とかずいぶんと景気のいい話です。笑その裏を探るべくネットサーフィンした結果、真偽は不明ですが以下の内容を発見アメリカではリコールをしているが日本ではしてない=その結果その修理に関して無償で交換対応していると真偽不明な前置きはこれぐらいにして。実はボクのDS(保障期間はとっくに過ぎている)、かれこれ1年以上前に壊れてますDSを落としたら蝶番部分が割れて、手で上側画面を支えないといけません(赤枠で囲った箇所)さてさて、任天堂の対応が本当に神なのか、異業種ではありますが他社アフターサービスの動向を探るためにも明日サポートセンターにDSを送ります!一応任天堂HPでは修理代金約3,500円となっていますがどうなることやら・・・結果が出ましたら続編をアップします(^^;
2009年07月05日
コメント(2)
相変わらずクレーム対応に追われ、忙しい毎日(><)そんな日々に朗報が入りました!来月発売のとあるビジネス雑誌で組まれたアフターサービス部門特集そこでうちの会社がうちの業界ナンバー1のアフターサービス満足になったらしいです(^^vもしかして取材とか来ちゃうのかな~と都合のいい事考えましたがそんな事はないようです。笑本社に取材が来ます(^^;それと時事ネタでマイケル・ジャクソン本当に惜しい人を亡くしました心よりお悔やみ申し上げます日々更新されるニュースを見聞きするにつれ、マスコミはそっとできないのかな、と思います。家族を亡くした遺族、特に子供のことを考えたら・・・もし自分がその子供だったらと考えたらあまりに残酷ですよ死者にこれ以上鞭を打つなと。そんな状況から思い出した三国志の故事熟語が“死せる公明、行ける仲達を走らす”この故事は作り話ですけど、まさに死してなおマスコミを翻弄させるものを持つマイケル・ジャクソンに脱帽です
2009年07月02日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()