2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
20:00。羽田発。空路、約1時間、起業塾全5回を振り返る。本当に本当に、濃い2ヶ月だった。いや、2ヶ月ではなく起業塾に参加すると決めた5月から、私の前進度合いは加速した。私にとって、決める=決断で・・・。店長という立場で、東京に個人的に、しかも今後の自分の将来のために、5回お休みをとって、セミナーをうけるということは、はっきり言ってうちの会社では、前代未聞なことだった。何度、ためらったことだろう。何度、上司と話あったことだろう・・・・。でも、わたしには、譲れない気持ちがあった。誰に、なんと言われても、変わらない気持ちがあった。それは、決断以外、何者でもなくって。なぜ、そこまでの決断ができたのか。何でだろう・・・。これ、ホントにわかんない・・。でも、確かなのは、いつもいつも、与える側にいたいということ。例えば・・・。プレゼントをもらいたいな。より、あの人にあげたいな。の自分に。。。優しい気持ちと優しい言葉を渡せる自分に。。。いつも、笑顔があふれていて、相手もついつい引き込まれちゃう自分に。。。そんな感じ。それが、今の私のタイミングでいったら、起業が一番の表現になったんだと思う。(相変わらず、わかりにくい理由だけど)それが、自分の中で構築されるまで時間はかかったけれど、でも、やっぱり起業しよう!!と決めた瞬間、そうホントに瞬間。に、キャリアをすてる事に、1ミクロンも迷いや未練はなくなった。だから、起業塾に参加する私の気持ちは、常に一生懸命だったんだと思う。一生懸命、受け取ろうと思った。一生懸命、学ぼうと素直に思った。そして、5月に蒔いたその種は、今、大きな実となって、私の心にたわわに実っている。それは、紛れもなく、女性起業塾を主宰されている経沢さんや講師の方の人間力のおかげ。特に経沢さんは私の生き方のモデルな人のほんとに一人。いろんな顔をもっていて、風のように軽やかで、厳しさと優しさと、無邪気さと計算と、弱さと強さと、男性的なものとそして母性と・・・。そのどれもが、魅力的です。きっと、それは、今まで、どの自分、どの場面に対しても、真剣だったんだろうなって、思います。(勝手なカイシャクお許しください・・!)でも、だから相反する対極でも、輝くんだと思います。私もそうなろう、とただただ素直に思います。そして、みんな。との出逢い。いろんな動機があって、いろんな状況があって、いろんな、いろんながあって、出会ったみんな。たった、5回の出逢いに過ぎないけれど・・・。今のこの私のタイミングで出会った人たちだから、なおさら私にとって、すごく縁を感じて・・。エネルギーが螺旋のように、大きくなっていったのは、みんなのお陰です。特に、M姉さん!!いつも同じ波長で感じていたね・・・!!私は自信と、確信と、更なる勇気をもらいました!!いつか一緒に・・・!!!ねっ!そんな出逢いが満載の2ヶ月でした・・・。そして、そして、これから、ここから。始まります。。この、心の中にたわわに実った大きな一つの実を、今度は私がどんな種を蒔き、そしてどんな花を咲かせ、どんな実を実らせていくのか・・・。時には、嵐にみまわれることもあるでしょう・・・。時には、冬の寒さに凍え、恐れ、雪につぶされることもあるでしょう・・・。だけど、嵐は過ぎるし、雪だって解ける。その時々を味わうことができるそんな自分になれた時、今以上のそして、周りの人を笑顔にしちゃうような、そんな実をつけることが、きっと出来ると思います。そう、信じています・・・。飛行機の窓からは、北陸の小さな小さな夜景・・。21:05。小松着。冬の北陸の低い低い雲。もう冬はすぐそこ。たった二日ぶりなのに・・。だけど私の心は、春の陽だまりのようにあたたかく、そして力強く。なぜなら、この実が、次の確かな実をつけることを知っているから・・・。本当に本当に、起業塾で出会った人たち、東京で出会った人たち、そしてお店を守ってくれたみんな・・・。ありがとう。。たくさんの、幸せがみんなにたくさんふり注ぎますように。
November 28, 2004
コメント(6)
事業プランを考える。と同時に、営業をするにあたっての、DM内容を考える。この、対人間=相手がいる場合の内容を考えるとき、自分の中の思考が変わるのがわかる。相手が、理解できるか・・。相手の心が果たして、ググッと動くか・・・。事業プランだけじゃなく、DMや、広告を作ってみようと思って、とりかかったことで、見えてくるものがいくつもあった。結局、どんな事業でも、永続的に儲かることって、どれだけのお客様の心を動かし続けたか・・ということなのだろう。ここにお金を払いたいって思うくらい、心を動かすことって、究極のモチベーション力だ。会社に入社したてのころ、商品知識なんて、今の100分の1くらいしかなかったころだったけど、一人のお客さんが、私の拙いカウンセリングを受けて、「商品のことはよくわからないけれど、あなただし買う」と言って頂き、40万のコースを買っていただいたことがあった。入社して、まだ全然自信もなく、自分から、お客さんが物を買うなんてことが、全く予想できなかったころだ。まあ今思えば恐ろしいくらい、ひよっこな自分だったときだし、商品知識がないまま40万の契約をしていただくなんて、失礼な話だが・・。でも、そのときの自分の一生懸命さは、はっきりと覚えている。お客さんをとにかく感動させよう!ここに通っていただいたら、これだけの結果と喜びが絶対にあります!!!ということを、力いっぱい伝えていた。だから、いつも私のカウンセリングは「なんかわからないけれど、とにかくよくなりそう・・・何かここにかけてみようと思った」という訳のわからない動機で通われる方が多かった・・・。でも、きっとその訳のわからない気持ちにさせたのは、私自身がこの会社と商品と店を心底、愛していたんだと思う。だれよりも、信者だった。愛する努力をした。だから、私のカウンセリング内容はと言えば、私がどれだけこの商品、サービス、店、会社が好きかという、告白。で、あなたも、この商品とサービスを利用したら、「あなたの夢と目標が実現しちゃいますよ物語」みたいなことを熱く熱く語っていただけなんだよね・・・。心を動かす、ノウハウや手法は必ずあるんだろうし、私の当時の手法といえば、自分が信者ということと相手を思う情熱でしかなかったけれど。きっと事業一つもそうだし、DMだろうが、広告だろうが、変な話、歌手だろうが、パン屋だろうが、カウンセラーだろうが、表現の仕方が発信する事象によって、違ってくるだけで、自分と、相手の、心が動くか・・・が、常に常に大事だし、原点なのかなぁと思う。後は、いろんなパターンを、時代とターゲットにあわせて研究すること。でも、やっぱり、時代性を考えるのもターゲットを考えるのも、結局その相手の心を知ることなんだよね・・。DMを考えながら、そんなことをぼんやり・・・。何だか、よくわからない内容になっちゃった・・・。タイトル「執念」だったのに・・・・。事業プラン頑張らなきゃ・・・。
November 24, 2004
コメント(6)
この週末は、短大時代を過ごした京都へ・・・。京都時代、毎日、四条通りをいろんなものを感じながら歩いていたことを思い出す・・・。短大の先生が、「美術品でも何でも、本物と偽りを見分けるには、本物にしか触れないことだよ。ニセものと同時に触れると感性が鈍るのよ。だから、とにかく本物を見て、感じてふれなさい」と言ってくれました。そのときの言葉が私にとって、とても印象的で、今でも、いろんな事に関しても、心のどこかでこのことを意識している気がします。。。
November 22, 2004
コメント(6)
知識がふえると、どうもその知識に翻弄されそうになる。そうじゃなきゃいけないんだ。それをしなければ成功できないんだ。という、真面目な自分が顔をだすようだ・・。でも、その前に今のタイミングでそれが必要かどうかが、大事なんだと思う・・。自分のやりたいこと、出来ること、と、世の中の流れと欲。自分の軸は常に意識しこだわりながら、その外側にあるアンテナは好奇心いっぱいのわくわくな状態にしておきたいなぁと思います・・・。
November 20, 2004
コメント(2)
最近は、男性専門のエステが大人気です。私の会社では、男性禁制ですが。。女性のサロン離れが、目立つ中、男性エステは予約殺到とか・・・。男性も女性も気になる、顔のニキビについて、今日は豆知識・・・。実はニキビの出来る場所によって、何が原因かがつかめます!!額:ホルモンのアンバランスが原因。卵巣の働きが低下しています。ストレス過多や、生理不順のひと、ここに出来やすいです。。コメカミ:自律神経の乱れ。ストレスによる内臓の疲れ。考えすぎたり、何かに追われていたりしませんか・・・?頬:肝臓、腎臓などへの負担が考えられます。飲みすぎてないですか・・・?あご:婦人科疾患など・・。冷え性の方もここにポツリできたりします。なるべく体をひやさないように、半身浴や、温かい飲み物を取るようにしましょう。後、どうしても忙しくてゆっくり湯船につかれない時は、熱めのシャワーで約5分、足の裏、尾てい骨周辺、そして後ろ首の付け根周辺をシャワーすると、うっすら汗をかくくらい温まります。口の周り:これはほぼ食べすぎです!!胃腸が疲れています・・・。ゆっくりかんで、よく味わって食べましょう。あくまで基本ですが、簡単にこんな感じかなぁ。。。シミ編もあります。。顔は、心と健康のバロメーター。美白パック、毛穴パックも効果的だけど、生活を見直してみる方が、改善されることあります。。だけど一番は、ストレスです!!ニキビネタでは、ないけれど・・・マリーアントワネットは、死刑宣告されたときにあまりに過度のストレスとショックで、一日で髪が抜け落ちたとか・・・。ちょっと、大げさな話かも知れないけれど、やっぱり、ストレスはお肌にも髪の艶などにも大敵。時にはちょっと、立ち止まって、心と体をみつめたいですね。。
November 19, 2004
コメント(3)
最近はこの、感謝、感激、感動!!にあふれている日々です。周りのすべての人たち・・・。今の会社でお世話になった人、わたしを支えてくれたお客さん、家族もそうだし、起業塾のみんなもそうだし、多分一人としてかけていたら、今の今の自分は居ないなぁって思います。で、本当に小さいことにも感動!!です。今日も、後輩スタッフの小さな成長にも感動しきり!!昨日は、とっても綺麗なお月様にも、うっとり・・。当たり前といえば、当たり前なんだけれど、去年の自分はこんなことにも、心が動く余裕がない自分だったな・・。きっと心のこの小さな敏感さが、アイディアがでる根源だったり、ワクワクの源だったりするんだろうな。神様は、いつもいつも、チャンスをくれている。いつもいつもチャンスを降らせてくれている。それを、謙虚な気持ちで、そして、いつも感謝と感動を忘れずに手を広げていれば、自ずとチャンスの女神は自分のところにやってきてくれている。きっと、きっと・・・ね!!
November 18, 2004
コメント(2)
嬉しいのは、同じ志を持つ仲間や同じコミュニティの仲間に、大丈夫だよ・・・って、言ってもらえること。昨日の、私の弱気日記にコメントをくれる人がいる。私にとってどんな癒しよりも、最高の癒しかつ活力です!!sakura姉さん、miromimiさん、ありがとう!!私は、今後、会社にすることがあるとき、女性だけでやりたいと思っている・・。今はだけどね。今の店も女性のみの組織だけれど、私の中での自分が会社をするときのイメージは、組織というより、チームという言葉のニュアンスがぴったりくる。それは、自分たちの得意分野=ポジションをしっかり生かせて、しかもそれを一人ひとりが、自覚できていて、だから箸をもつ右手のように、本能で仕事ができて、一人ひとりが生き生き光っていて、それで、一人ひとりのプラスもマイナスもみんながきちんと共有できている、そんな温かくって、豊かなチームを作りたいなあと思います。そんなことを想像した、昨日の日記の温かい言葉でした。これからも、末永くよろしくね!!
November 17, 2004
コメント(2)
ここ2,3日、自分の感情の波に振り回されている・・・。どうも、余裕がないのだ。優しい気持ちになれてないなぁ・・・と思う。。。多分、自分の中の愛情がちょっとすれてる感じ。ちょっと、とまる時間作らないとね。
November 16, 2004
コメント(2)
私にとって、とっても、腑におちた表現だった・・・。今日の起業塾の講義で経沢さんがおっしゃっていた言葉です。今日の塾で、頭のスイッチが一つ切り替わった気がする。。。女性が起業して世の中に発信したいことって、大抵は自分が今までにやってきた経験に上乗せされ、アイディアが出てきて、それがどんどん膨らんでいく。私もやっぱりそうで、「自分は、何がしたいだろう」「自分に、何ができるだろう」ということに、フォーカスしていって思考のスタートが「自分発」というか、ある意味、自己満足というか・・・。そのことに一所懸命だった自分がちょっと前までいた。でも、その自己満足的スパイラルに入ると、ホントに「世の中発」がわからなくなってしまうんだと思う。例えば、自分がもし大好きなジャンルの映画を作ったとして・・・。それが、どんなに自分では、もしくは自分の身内では最高の映画だったりしたとしても、それ以前にまずその映画を見たい人が世の中にいるかどうかが、まず原則で。自分が作りたい映画を世の中の人が同じように見たいと思っているかはわからないんだ。結局のところ映画館に足を運んでくれないことには、全く意味がない。それなのに、自分が作りたいシナリオばかりに目がいき、シナリオを練ることばかりに、頭を使ってしまっていた。自分が本当に表現したいことのみにエネルギーを使って、お金を生み出せるのは、それが、世の中のニーズにぴったりとフィットしているか、自分がかなりのブランド力であったり、社会的な信用というか、すでに社会に認知されてる段階にまで入っていないと、難しいんだと思った。世の中の人が欲しいサービスを発信できて、その理由や、方法を客観的に判断できて、数字で表せる段階まで、どんどんブラッシュアップしていこう。
November 13, 2004
コメント(1)
CDで、学ぶのが結構好きです。何故なら、何度も何度もきくことで、頭の中が一番変化しやすいから・・・。聞き続けていくと、あるとき、フッと条件反射のように、言ってたり、実践している自分がいます。ただ何でもに、手を出すと、その情報の多さに自分が翻弄されてしまうので、そこは慎重に・・・。自分の頭が今、何%くらい余裕があるのかを、冷静に見る目も同時に必要だなぁと思います。
November 10, 2004
コメント(0)
今までの私は、どんな環境、どんな場面、に遭遇しても、必要、必然、ベスト!の信念で、いろんな壁を乗り越えてきたように思う。でも、最近はちょっと感覚が違う・・。「前もって避ける」という思考回路があるのです。準備するということでもあるが。来る波が、果たして良い波か悪い波か・・・。また、大きいのか小さいのか・・・。今までの私は、どんな波に対しても、目の前にきた瞬間にすべて、乗ろうとしてきたんだと思う。この一生懸命さが、実をむすんだことも確かにあった。でも、長い長いスパンで考えたとき、必ずしも成果でないこともあった気がする。冷静にどんな波がこようとしているのかを感じ、そして、今乗るべき波かどうかを判断し、準備すること。多分、いろんなことは準備次第。感情と実務。両方。チャンスは準備したもののところに、現れる・・・し、その時が来たら、何の気負いもなく、そっと受け取るだけだ。
November 9, 2004
コメント(0)
今日、夢に飛行機がでてきた。今まで、夢に出てきた飛行機は墜落のシーンで、それを近くで見ている私は、必死に逃げ惑うという恐怖の夢だった。けど、今回は、飛行機が滑走路から、気持ちよさげに飛び立つシーンだった。なぜか、滑走路はカーブしていたけれど・・・。で、久しぶりに夢を覚えていたので、気になって本屋で、夢占いの本を立ち読み。そこには、順調なフライトの夢は、「選んだ道が正しいことを暗示。今後の人生は順風満帆です」とあった。ラッキー!!!本日の小さな幸せでした。
November 8, 2004
コメント(0)
今日は、元スタッフとして、一緒に働いていた子の結婚式で金沢からお台場へ・・。この方は、約3年間、私とともに今の店のいしずえを築いてきた子だ。だから、喜びもひとしおで、我が娘のように?!嬉しく、ビデオで共に頑張っていたころの、シーンが流れていたりして(仕事では、なんども泣かせ、私も泣き、そして喜び合ったよね。)とっても感動の式でした。こうやって、一緒に働いていた子と、交流をもて、その子の人生の一シーンに参加できるのは、ホントにホントにとっても嬉しい。どうか、幸せな人生が、たくさん降り注ぎますように・・・。
November 7, 2004
コメント(0)
同じマッサージをしても、人によって結果の出方が全く違う・・・。もちろんその人の、体質や肉質にも寄るけれど、体の感度の差って確実にある。感度のいい人は、ホントに変化が早い。で、だいたい感度のいい人は、心の感受性がとっても、よい。場の空気をとても感じれていて、職場でも人気者だったり、頼りにされていたりする。私なりに思うのは、皮膚の感覚の差なんじゃないかな・・ってこと。場の空気を読めたりするのは、この皮膚感覚がないと読めない気がするし、皮膚で感じていることってたくさんあると思う。恋愛中の、相手の浮気なんかを女の人が感じちゃうのも、この皮膚の感覚じゃないかな。その証拠に恋愛がうまくいっている方のマッサージ時の変化は、本当に早い!!(上手くいってるがポイントです)みるみる、ボディラインが変わる。で、この皮膚感覚をみがく方法があるのです。これをすると確実に感度がよくなります・・・!浮気も早期発見!?です。また、後日。
November 5, 2004
コメント(0)
人脈は、金脈とか・・。人脈を作る方法とか・・・。多分いろいろあって、私は全くそういう方法論的なことは、ホントわからなくて・・・。でも、最近思うことは、人脈は、作るものじゃなく、出来るものなんだろな・・・ということ。当たり前といえば、当たり前なんだけれど。上手くいえないけれど、結局、その人の生きることに対するエネルギーの高さなんだろうな。。。と思う。目には見えないんだけれど、その生き方に触れた人が、感動したり、心が動いたりしたときに、血と血が通いあって(ちょっと怖いイメージだけど・・・)脈になってってして。心と心が通う人間関係がいいし、ビジネスにおいても、そういう関係がいい。分かち合っていられるそんな調和のとれた状態。そんな状態が私は本当に好き。。でも、私は人を瞬時に魅了できたりするのは、苦手で、遠慮してしまって、多分損することもあるし、課題だったりもするのだけれど、今の自分は、そこにスピードは求めてなくて・・・。何となくあの人気になるなぁ・・・みたいな感じで、ずっとずっと余韻がのこる、花そのものよりも、そのあとの残り香のような存在がいいな(よくわかりませんね・・・)と思います。
November 4, 2004
コメント(2)
やらなきゃ、じゃなくて、やりたいかどうか・・。どれだけの情熱があるかが、結局、大事。精神論だけじゃだめだと思うけれど、まず、情熱ありきかなと、思います。起業の目的も、人に説明できる目的っていろいろあるけれど理由の50%くらいは、ただ普通に、明日買い物に行くっていう予定があるとしたら、そんな予定な感じでやるだろな・・って思っただけっていうのが本当の理由というか、シンプルな理由だったりする。でも、情熱はあって、「静かなわくわく」というか、そんな感じで。自分のしたいこと、出来ること、自分が楽しめること、わくわくすること、を発信して、それが本当に欲しい人に届いていって、豊かな気持ちになって、そうやった結果、人をまきこんでいくことができたらいい。
November 3, 2004
コメント(2)
今月は、考える深さを学ぶ月にしようと思う。先月は、動いて動いて感じることのみに一生懸命だった。今月は、じっくりと論理的に、一つ一つにフォーカスして答えを導こう。と、思えたのは、私の大好きな、心の支えになっている方、お二人としゃべって、今月はやっぱりそうだ。と思ったから。。。いつもいつも、ありがとうございます。
November 2, 2004
コメント(0)
いよいよ11月。今年も残り2ヶ月だ!!自分の中では、もうすでに来年のモードなんだけれど・・・!今月は、何だか動きの少ない月になりそうだなぁ・・・。先月は、動きの多い月だったけれど。でも、スタッフ全員の目標達成を叶えて、今月を終わろう・・!!
November 1, 2004
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1