PR
フリーページ
サイド自由欄
キーワードサーチ
人にものを伝えたいのに、上手くいかない、ということもあるかもしれません。
例えば、「相手のどこかに嫌なところ」があるのに「それを感じていない」方の場合、
「偉人の言葉」「その人を直せそうな動画」などを送ったりもするかもしれません。
この無意識な善意は、一件揉めないようにしているし、思いやりもあるようで良さそうに見えます。
ですが、意識にあがっていない事柄を、他の手法で改善しようとしたときに相手が感じるのは「嫌な感じ」です。
何となく嫌な感じ
それに対しては「見当違いな」意見を相手は言うかもしれないけれど、でも「嫌な感じ」をとらえてはいるのです。
相手に対して嫌なことがあるときには、それをしっかり感じたうえで、
「ここはこうしてほしいです」
「これは私はできないけれどごめんなさい」
と短く伝えていきましょう。
そのほうが信頼関係ができていくからです。
信頼関係をもてる人との関わりが増えてもいきます。
もしタイプ的に、
相手に全然嫌なところがないよ、と思いすぎていて、それを感じずに、親切なふりをして相手を変えようと無意識にしている時には
相手にはそれは押しつけがましさとして写ります。
ご自身の無意識に感じていること、押し込めた抑圧が様々な問題を起すのはこういった理由によります。
あなたにとって必要な潜在意識のメッセージを読み解き、そして自分の誤った観念の整理をすることで、新たな人生を築いていきます。
ホームページ新しくなりました
Instagram 【天使がくれた贈り物】
https://www.instagram.com/angelgifttalent/
なにか最近起きた問題や、悩み事
いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。
あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?
無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。
無料相談では、 3 行程度に短くまとめて送ってくださいませ。
回答までにとても時間がかかったり
全員にお答えすることはできません。
そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく
ブログや、フェイスブック、あるいは YouTube でお答えいたします。
無料相談は acresoudan ( a ) gmail.com の( a )を
@マークに変えてご送信ください。