全4件 (4件中 1-4件目)
1
プージャの秘密の部屋にはネパール物産展が…
2009年01月30日
コメント(0)
■昨夜は同窓会のような、結婚式の二次会、三次会。 かなり飲んでしまったような気がするが、フシギと二日酔がない。 やはりアルコールは雰囲気を溶かして飲むもののようだ。
2009年01月26日
コメント(0)

記事より。■Kensingtonから6年ぶりにトラックボールマウス新製品SlimBlade Trackball 拙者、数年前にflashの動画制作で某出版物の付録を作ってたとき、一晩中マウスを動かしていて、手の皮がピリピリしてどうにもならなくなり、購入。 こんなに指先がピリピリしてしまうと、仕事(鍼治療やマッサージ)に支障が出るため、思案した結果TB。 したがって、トラックボールは左手にて使用しています。■これが新作の写真▼こんな動きが!←クリック!シンプルな2ボタントラックボールケンジントン オービット エリート Orbit Elite (USB/PS2) KENSINGTON 02699
2009年01月20日
コメント(1)
![]()
■先日NHK BSで放映されていた『ココシリ』を録画してあり、元旦にすることもなく観るのだった。 ココシリ(DVD) ココシリ(可可西里)とは、中国チベット地方の地名である。 1993-1996にあった、実際の取材が本になっている。 取材に入ったのが、若手ジャーナリストのガイ青年である。 ▼映画は、密猟者を追う、村の私設部隊の物語である。 ゛゛゛゛゛゛゛ 極寒の風が吹き、地平線は果てしなく続く。 ■群狼のように、地面を部隊員たちが走る。 当然のように食料や燃料は限界があり、 当然のように隊員の命にも限界がある。 冷たい大地が、体温を命を吸い取るように、ただ荒野に屍を晒す。 ■チベットは鳥葬である。 僧侶は屍を解体し、鳥と共に肉体は天に舞う。 魂の後を追うように。 ▼ガイ氏のレポートが注目され、現在、中国政府による公的な組織が、密猟を監視している。 私設ココシリの部隊は解散した。 そして、毛皮の取引も国際的に制限されて、密猟自体に意味が無くなった。 かつて密猟を防衛した、その意味は失われていない、……と言いたい。 http://www.sonypictures.jp/movies/mountainpatrol/site/top.html http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=5305
2009年01月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

