全6件 (6件中 1-6件目)
1

賃貸のご案内、リフォームのご依頼、それに植替えの時期と・・ お陰様で(株)サムズガーデン・・大変忙しくなっております。 ありがとうございます。 なかなかブログをアップする暇もありませんが、 ウェブ担当の まきちゃんからおしりをたたかれ ついつい買って集まっってしまう骨董やアンティークを これから少しづつご紹介して参りたいと思います。 先ずは これ・・ 柱時計さんたちです。上の飾りは折れてちゃってます。GEAMAN MAKE見難いですがドイツ製のようです こちらは2つとも自宅リビングに掛かっていますまだまだ現役のお時計さんです。 どちらも、元気に動き、良い響きがたまらないのですが、 子供たちからのクレームにより、片方は止められています・・・ 私はこのカチカチ・・や ボ~ンボ~ン が 好きなので、一斉に鳴り出しても全く気になりません。 それどころか ちょっと嬉しい~かも ディズニーアニメのピノッキオの一番始めをご存知でしょうか? ゼベット爺さんの職場、沢山の柱時計が カチカチカチと時を刻む場面から始まります。 私の大好きな場面なのです 実はこの他にも・・事務所でお留守番のお時計さんたちが居てはります。 いらんやろそんなにとまきちゃんからつっこまれそうですが・・ そちらはまた次回、ご紹介致します。
May 27, 2011
コメント(0)

こんにちは yukoです 先週から、お客様のお庭の花壇や鉢植えの植え替えが始まりました。11月から長く楽しんでいただいたパンジーたちに替えて、これから、夏~秋に楽しんでいただけるお花に植えました。日陰になるところでも元気に咲いてくれるニチニチソウ。 色の違うヒューケラを中心に葉を楽しむ寄せ植え。 木本類やリーフプランツは、以前に植えたものをきれいにして残し、1年草を中心に植え替えました お花がいつも咲いているお庭が好きだけど、植え替えるのが大変!!とお思いの方、是非、サムズガーデンにお尋ねください。小さなお庭でも大丈夫ですよ。たくさんのお花をお持ちし、一緒に選んでいただき、植え替えやお手入れをさせていただきます
May 22, 2011
コメント(0)

こんにちは 。 サムズ スタッフのyukoです。いろいろなお花が入れ替わり咲いてくれるこの季節、ホント、毎日、楽しい発見がありますよね。我が家の道に面する小さな花壇に植えてある花にも目をやってくれる方が多く、今日は、「これなんて花」って、よくお尋ねいただく花をご紹介!! これは、ホクシャです。サムズでは、おなじみの花ですが、意外と知られていないかもです。真夏や梅雨時には、軒下に置いてやるといいです。うまく育てば、長く咲き続けてくれます。 ユーフォルビア マチーニー。下が隠れていますが、見えている部分は、1本の茎の先端で、茎には葉が円心状についています。茎がどんどん伸びてくると、結構大きくなるらしいです。とっても個性的な形なので、「おもしろいね~」とよくいわれます。 イギリス帰りの奥様が、「イギリスでは、よく植えられていて、ハンギングにも使われるのよ。。でも日本の夏は厳しいかもね。。。」と教えてくださいました。 これは、パンジーゼラニウム。(ピンクと白の花)かわいいと一目惚れして買いました1月くらい前に植えたのですが、ずっと咲き続けてくれています。初めてなので、どんな感じに育ってくれるのか、楽しみです。
May 15, 2011
コメント(0)

まだまだ続いております~地デジ対策 皆さまのお宅は もう お済でしょうか? ゴールデンウィークネタが続いておりますが・・ アンテナ工事もしておりました なんだか怪しい雲行きの中 無事 完了 それよりも・・・・・ そう・・アンテナよりも、 かなり傷んだ 屋根瓦が気になる谷本 こんなとこまで、普通の方は滅多と覗きませんものねぇ~ 折角の機会ですから。 「そんなとこまで登るんかいっ」 ご近所からの暖かいご声援 ありがとぅございま~す ん・・? 声援違うて? まぁまぁ 細かい事は気にせんでええ~ そんなことより 葺き替えが必要です。ってば 棟瓦を止めているワイヤーも外れて垂れ下がり、 棟の瓦は、ただ重なって乗っかってる状態 危な~い ご依頼のお見積を急がねば 今夜の この雨 大丈夫やろか
May 11, 2011
コメント(2)

こんにちはサムズガーデン スタッフ yukoです。 ゴールデンウィークは、お天気がよくて、よかったですね。。。みなさま、どんな休日でしたでしょうか 私は、今回、2泊3日で、びわ湖の湖北方面へ行ってきました。毎度おなじみのキャンプでございました。 1日目は、長浜へ。大河ドラマ「江」の影響か、すごい人でした行く直前まで、「江」の舞台とは、気づかずにいた私としては、大ショックでも、渋滞を避けて早朝に出たことで、お店が開くより随分前に到着し、ゆっくり町並みを散策、写真を撮りまくることができました黒壁付近の古い町並みは、とってもいい感じ。看板なんかも、とってもキュートです。 2日目は、長浜から彦根へ、びわ湖を眺めながら片道約15キロのサイクリング。湖からの風が心地よく、ウィンドサーフィンやボートをしている人びわ湖1周してるような本格的なサイクリングのグループもたくさんいてみんな元気って感じで楽しかったです。 3日目は、賤ヶ岳へここは、歴史的名所であるとともにびわ湖と余呉湖の間にあって両方を眺められるところでもあります。リフトでもいけますが、低い山なので、歩いて登ることに。。。。余呉湖は、びわ湖の北にある小さな湖ですが、とてもいいところ。湖岸が水面にちかく、周囲が草地になっていて、ピクニックには最適なところです。水面がキラキラしていました
May 9, 2011
コメント(1)

ゴールデンウィークも残すところ2日となりました。 皆さまいかがお過ごしでいらっしゃいますか・・ サムズは、既に可動しておりますが、 前半の休日に出掛けた際に出遭った素晴らしい洋館をご紹介致します。 高速道路を下り、目的地までの道を急ぐ途中、 国道に面した田舎町を通過しようとしたその時・・・ それは突如として現れた またかい 築80年程。この街の資産家が建築されたもの。 建築士や工事に携わった人達は、京都の方々らしいです。 お玄関を入ってすぐの天井には、当時からの素敵なレリーフが お部屋へのドアも当時からのものとの事でした。 建築当初は屋根はなく、上部のレリーフ部分までの屋上だったそうです。 トタンで覆われた部分も、きっと素敵なバルコニーやったんでしょうね・・・ 現役の邸宅として大切にお住まいになられています。 気さくにお話をお聞かせ頂いた奥様に感謝です。 維持管理が大変と仰られておいででしたが、 どうぞこれからもずっと、歴史を継承して頂きたいと願うばかりです
May 7, 2011
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1